タグ

漫画に関するcraftoneのブックマーク (2)

  • とことんロジカルな展開が快感!エンジニアの夫に薦められた漫画6選を読んでみた

    ガチで理系エンジニアな夫に気で薦められた漫画、読んでみたら予想通りロジカルな漫画でした。 情報工学科出SEで理系脳な夫と、国史学科出で文系脳の(私)。夫婦ふたり、たしなみ程度には漫画を読んでいるわりに、共有して楽しむものは歴史ものを除きほぼ皆無。つまり基的にそれぞれがそれぞれのフィールドで気ままに楽しんでいるわけです。 先日家のタブレットで夫の蔵書目録を眺めていたら、「読んでみる?」と嬉しそうにあれ良いヨ♪これも良いヨ♪といろいろ推し出し始める夫。意外だったのは、待っていましたとばかりのその反応。困惑したのは、私や息子と言う同居人に気づかせることなく、あまりにも静かに蔵書を増やしていたこと。電子書籍怖い。 結局、どんな漫画を薦められたのか?数多の推しに共通するのは「極めてロジカルな展開」「リアリティの追求」「ディテールへの強いこだわり」。 若干のドヤ感を醸し出しつつ夫が言うには 「

    とことんロジカルな展開が快感!エンジニアの夫に薦められた漫画6選を読んでみた
  • おすすめの漫画50冊紹介!社会人向け - 人生を豊かにする読書ブログ

    今日は社会人におすすめの漫画50冊を紹介したいと思います。 ※ランキング形式ではないので、順不同です。 の選別も、「完結済み」「連載中」の区別もしてませんし、完全に僕の独断と偏見で選んだので、温かい目で見てください。 それではいきます。 1.働きマン 安野モヨコ 働きマン(1) 作者: 安野モヨコ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/11/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 編集長を目指す女性編集者を中心とした群像劇。主人公である松方弘子(28歳)が日夜働き続ける中で、「編集長になる」という夢を見失っていく過程がリアルに描かれていて、揺らぐ成長志向を持った社会人の共感を誘う一冊。2007年に菅野美穂主演でドラマ化されているので、知っている方も多いと思う。 2.釣りバカ日誌 やまさき十三,北見けんいち 釣りバカ日誌 90 (ビッグコミックス) 作者:

    おすすめの漫画50冊紹介!社会人向け - 人生を豊かにする読書ブログ
  • 1