タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

心理に関するcraftoneのブックマーク (4)

  • 魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる

    TEDの『ダン・アリエリー:我々は当に自分で決めているのか?』を見て「なるほどねー」と勉強になったのでメモ的な意味もかねて掲載。 内容はズバリタイトルそのままで、来なら選ばれないような選択肢でも、魅力的でない選択肢を加えることで選ばせることができるようになるというものです。 行動経済学者のダン・アリエリー教授は、イギリスの新聞紙『Economist』のとある広告に疑問を持っていました。その広告とは、web版、もしくは新聞の定期購読を申し込むものだったのですが、このようなおかしな選択肢でした。 web版の定期購読。年間59ドル。 新聞の定期購読。年間125ドル。 webと新聞の定期購読。年間125ドル。 来なら真ん中の選択肢は必要ありませんね? マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生100人に対して「どちらを選ぶか?」という実験を行ったところ、次のような結果となり、やはり真ん中を選ぶ

    魅力的でない選択肢を加えると本来なら選ばれない選択肢に誘導することができる
    craftone
    craftone 2011/03/05
    おもしろいなぁ
  • 目標を作り、与えられる人間こそ本当のマネジャーだ - ハックルベリーに会いに行く

    これまで生きてきて思うのは、「目標を作る」というのはそんなに簡単なことではないということだ。むしろ難しい。みんな目標を作れなくて苦労しているんだ。目標が上手く作れなくて、日々の生活が生き生きとしたものになっていないということはままある。 この目標というのは、誰にでも作れるものではない。それは努力とかとも無関係のような気がする。努力したからといって目標を作るのが上手くなるとも限らない。第一、そんな方法は誰も教えてくれない。目標は、やはり作ることの上手い人と下手な人がいるのだ。そして目標を作るのが上手い人というのは、これはもう圧倒的に上手い。彼は自分の目標を作るだけではなく、他人の目標までをも作ることができる。彼はビジョナリーなのだ。彼は他人のビジョンまで見通すことができる。そして他人の目標を作ることができる。他人の目標を作って、それを与えることができるのだ。 目標を作り、与えられる人間こそマ

  • 何故俺がリクルートスーツ姿の女の子が好きなのかが分かった - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

    久しぶりに朝から出社して、外でタバコを吸っていると、リクルートスーツ姿の女の子の大群が歩いており、会社の説明会かなぁ*1、と思いながら観察していた。 みんな黒いスーツで、シャツの襟がとびでてる。タイトスカートが8-9割を占め、残りはパンツ。シャツの色は白、ごく稀にほんのり色のついたシャツ。髪は皆黒で、落ち着いた感じにまとまっている。 以前サブカルチャー研究家の○iji氏に何故リクルートスーツ姿の女の子はエロいのか、という件に関して「就職活動中で、業界人ぶったオトコにコロッと騙されてしまいそうなその危うげなスキがいいんじゃね?」と説明され、確かにそれは正しいとは思ったが、それが主な理由ではない、と思っていた。 で、ようやくわかったんだが、なんか生きている世界が近そうに見えるからだ。 女子高生とかCawaiiを愛読する人は宇宙人のように見えるが、リクルートスーツを着ている人はまだ親近感が沸く。

    何故俺がリクルートスーツ姿の女の子が好きなのかが分かった - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記
    craftone
    craftone 2006/05/24
    納得。そしてセルフツッコミが素敵
  • 人はどうして緊張するのか - nikkei BPnet

    人はどうして緊張するのか (日経ビジネスAssocie編集) なぜココ一番という大事な場面で緊張して実力を発揮できなくなってしまうのか? 緊張のメカニズムを知っておこう。 目の前にたくさんの聴衆がいる、怖い上司や気になる異性と話す…そんな状況に直面または想像すると、その情報はホルモンバランスや自律神経をコントロールする司令塔役の視床下部に伝わる。ここにストレスがかかると、すぐ下に位置する下垂体から副腎皮質刺激ホルモンが出て、腎臓上部の副腎からコルチゾール(ストレスホルモンの一種)が分泌される。分泌が多いと、肝臓がブドウ糖を増産し、エネルギーに変えるために必要な酸素を取り込もうとして呼吸が激しくなる。 また、エネルギーを筋肉に送り込むために心拍も増加。一方で視床下部は交感神経を刺激し、体温上昇を抑えようと発汗も促す。ドキドキ、ハァハァ、汗ダク…になるわけだ。 さらに脳内では、視床下

    craftone
    craftone 2006/05/24
    深呼吸で制御できればいいんだけどねぇ。。
  • 1