タグ

algorithmに関するcraftoneのブックマーク (4)

  • B6. 画像処理 - 画像圧縮

    1. 画像圧縮法の意義・用途(概論) 1.1 はじめに 現在、さまざまな画像圧縮方法が開発、実用化されています。その理由として、無圧縮画像のサイズがとても大きく、そのまま電波やネットワーク網に流すにはあまりにデータ量が大きすぎるからです。たとえば‘640*480 24bit-color’の静止画を用意します。すると容量は‘640*480*3=920KB’となります。たった1枚の静止画像を落とすために、ISDN 64kbpsのパリティなど無しで最高通信速度を維持できたとしても、‘640*480*3/(64000/8)’、約2分かかります。これが秒間30フレームだとすると、たった1秒間の画像を表示するために1時間、電話回線をつなぐ必要があります。これでは困ります。 また、画像圧縮のメリットは通信にとどまりません。デジタルカメラやDV等、モバイル機器の高性能化に伴い、そこで取り扱うデータも巨大

    craftone
    craftone 2012/12/12
    すごいまとまりっぷり
  • あらゆる数独パズルを解く

    Peter Norvig / 青木靖 訳 このエッセイでは、 あらゆる数独パズルを解くという問題に取り組む。制約伝播と探索という2つのアイデアを使うと、ごく簡単に解けるということがわかる(主要なアイデアはコードにして1ページたらずで、補足的なコードが2ページある)。 数独の記法と予備概念 最初に記法をいくつか決めておこう。数独パズルは81個のマス(square)からなる盤面を使う。数独ファンの多くはカラムを1-9で、行をA-Iでラベル付けしており、カラム、行、ボックスのような9個のマスの集まりをユニット(unit)と呼び、ユニットを共有するマスをピア(peer)と呼んでいる。パズルではマスのいくつかが空いており、他は数字が入っている。パズルの目的はこうだ。 それぞれのユニットのマスが1から9の数字の順列によって埋められるようにする。 つまり、1つのユニットに同じ数字が2度現れてはならず、そ

  • 動的SQLによる数独の超高速解法

    Pinskiさんの記事は、「SQLで数独を解ける」ことを示したという点で評価できます。しかしながら、そのためのコードと実行時間が共に長大であるため、「SQLは面倒で遅い」という誤解を読者に与えかねません。稿で紹介する方法で、誤解が払拭されることを期待します。 第1、2部と第3部の手法を簡単にまとめておきましょう。 第1、2部では、手続き的な記述、つまり、どうすれば数独の解が得られるかの具体的な記述によって数独を解いています。手続き的とは言っても、せっかく宣言型言語であるSQLを使うので、手順の各ステップはなるべく宣言的に記述するように心がけています。 第3部(稿)の方法の質はたった1行のSELECT文です。このSELECT文には「数独の解とはどういうものか」だけが記述してあり、その解を得るための具体的な方法はコンピュータが考えます。ただし、このSELECT文は人間が手で簡単に書けるよ

    動的SQLによる数独の超高速解法
    craftone
    craftone 2009/05/23
    おぉ。素晴らしい。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 1