タグ

pcに関するfujikumoのブックマーク (5)

  • PC market collapses like never before

    fujikumo
    fujikumo 2023/01/16
    2022年末デスクトップとノートブックのPCの売上は2021年比で28%減。1990年に記録が始まって以来、これほどパソコン市場が不調だったことは過去にない。インフレと景気後退、パンデミック時に新規のPC需要を先食いしたなど
  • PC demand hits biggest growth in more than a decade thanks to the pandemic

    fujikumo
    fujikumo 2020/10/14
    新型コロナウイルスの影響で、パソコンの需要は過去10年で最も大幅に成長した。昨年から14.6%の伸び。主に、遠隔学習とリモートワークによる需要が大きい。特に、Chromebookは昨年比90%の増で、
  • Intel to cut 12,000 jobs globally

    fujikumo
    fujikumo 2016/04/20
    インテルは世界中で、従業員の11%に当たる12000人を解雇すると発表。インテルは世界最大の半導体メーカで、数年前にPC事業の持続性に賭けたが、これが裏目に。インテルの売上のうち、60%がCPUや半導体に由来するもので
  • vistaについてはいろいろ言われるけど - finalventの日記

    ⇒ビスタ登場 マイクロソフトにとって一時代の区切り―フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース ま、Mac TVがどうなるかわかんないけど。 これからパソコンはTVを取り込むしかないわけで。 そのあたりに、経営的にも最短にあるのがマイクロソフトだし、Vistaでしょ。 つうわけで、Google v.s. Microsofot つうのはどうでしょね? ま、この動向はどうTV界のハードが変わるかなんだが、と。 考えてみると、米国は依然、ケーブルだからだめか。 つうと、日だけ、映像デジタル最先端の変な独走を始めるのか? そんとき、マイクロソフトが使えるかというと、ちょっとダメか。 つうあたりで、巨大なダークホースが出そうだな。簡単にいうと、地デジとパソコンを融合して大衆に呑ませてしまうビジネスだな。 ってか、そんなことはすでに誰か考えていそうだが。あれ、孫さんと

    vistaについてはいろいろ言われるけど - finalventの日記
    fujikumo
    fujikumo 2007/02/22
    <これからパソコンはTVを取り込むしかないわけで。そのあたりに、経営的にも最短にあるのがマイクロソフトだし、Vistaでしょ…ま、この動向はどうTV界のハードが変わるかなんだが、と。>
  • 【埋】HD画質は「遺す」楽しみ?? - メディア交換の「悪夢」を食い止めろ!

    日曜コラムです、こんばんは。 今日は短めに。HDD/HD DVDレコーダ「RD-A1」にまつわるこんな記事から。 ■【麻倉怜士のニュースEYE】 東芝HD・DVDレコーダー「価格・性能に見合う志はあるか」 http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000026062006 麻倉さんはRD-A1に於いて「HD DVD録画」という機能がオマケのように 扱われていると感じているようです。そして、SD時代は画質も音質も 感動品質でなかったために「録っては消し」を繰り返していたものの、 HD時代になったら「遺(のこ)したい作品が増える」のだといいます。 それを単にハードディスクに入れておくだけでは、放送コンテンツを 「自分のものにする」という情況には至らない。コンテンツというのは単なる 電気信号であり、手で触れてハンドルできる パッ

    【埋】HD画質は「遺す」楽しみ?? - メディア交換の「悪夢」を食い止めろ!
  • 1