タグ

スマートフォンに関するkazumoriのブックマーク (3)

  • 【疑問】マクドナルドのレジ並びすぎ問題 / なぜ「モバイルオーダー」を使わないのか → 妻の返答が予想外すぎた

    【疑問】マクドナルドのレジ並びすぎ問題 / なぜ「モバイルオーダー」を使わないのか → の返答が予想外すぎた あひるねこ 2022年9月1日 え!? 何この行列!? 新しい iPhoneでも出んの? と思ったらマックのレジ待ちだった。ということが割と何度もある。朝だろうが昼だろうが夕方だろうが関係なし。いつ行ってもレジの前に人だかりができているのだ。 そんな光景を見るたび、私(あひるねこ)は「どうしてモバイルオーダーを活用しないんだろう」と疑問に思ってしまう。混雑時は多少待たされることもあるが、それでもだいぶ違うぞ。なぜ彼らはモバイルオーダーを使わずレジに並びたがるのか。 ・並ばなくていい 知らない人のために一応ご説明しておくと、「モバイルオーダー」とは注文から支払いまでをスマホで完結できるシステムのことだ。利用店舗とメニュー、受け取り方法を選んでキャッシュレス決済を完了したら、あとは店

    【疑問】マクドナルドのレジ並びすぎ問題 / なぜ「モバイルオーダー」を使わないのか → 妻の返答が予想外すぎた
  • 非アプリ制作者でもスマフォアプリが簡単に作れるGoodBarBerが凄い! | バンクーバーのうぇぶ屋

    WixやSquarespace、Strikingly等のWEBサイトが簡単に作れるサービスは多かったかなと思いますが、先日友人に教えてもらったGoodBarBerというスマートフォンアプリを作るためのプラットフォームが、取り敢えず次世代だなみたいな感じに思えたので、ここでも共有させていただこうと思います! GoodBarBerは、スマートフォンやタブレットアプリを作る為のプラットフォームを提供しているWEBサービスで、簡単なデザインからコンテンツの追加、プレビューにパブリッシュまでの流れを非常にわかりやすく説明してくれているので、それこそブロガーが自分のブログ専用のアプリを作るも良し、グラフィックが得意なデザイナーがポートフォリオとして作るもよし、用途としては色々考えられるかなと思いますね。 簡単な流れだけ説明すると以下のような感じです。 アカウント作成 アプリ名、カテゴリ、アカウントID

    非アプリ制作者でもスマフォアプリが簡単に作れるGoodBarBerが凄い! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • PCからスマホサイト確認する方法 - MEMOGRAPHIX

    PCからスマホサイト確認できるっていうの、意外と知らない人いるので方法を書いておきます。普段からWebデザインしている人は普通に知っていると思います。 1. Chromeでページのどこかで右クリック -> 「要素の検証」を押す2. 下からデベロッパーツール的なのが出てくる 3. スマホっぽいボタンを押すと「Emulation」タブが開くので検証したいモデルを選択する ↑どうでもいいけどbodyのclassが変になってることに気づいた。 4. それっぽい画面になる 以上スクリーンショットはMacですがWindowsでも同じ方法でいけます。 なぜ確認したほうがいいか自分のサイトかブログなど持っている人で、かつスマートフォンから確認できる環境が無い人は、是非やってみてほしい。世間一般的に、スマートフォンからのアクセスはもう無視できない割合になってきていて、スマホからどういうふうに見えているか知ら

    PCからスマホサイト確認する方法 - MEMOGRAPHIX
  • 1