タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (28)

  • ポケモンGOのリアルイベントで障害 「ドコモ回線に問題発生」と名指しで告知

    「Docomoのネットワークに問題が発生」──米Nianticは8月4日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」のリアルイベント「Pokemon GO Fest 2023」について、このような発表をした。 「ウェルカムゲート」「チームラウンジ」「テックサポート」があるエリアで、ドコモの回線に問題が発生しているという。Nianticは公式Xアカウント(元Twitter、@niantichelpjp)で「ドコモユーザーは、各生息地(エリアごとの)の装飾近くに移動すれば通信が改善する」と案内している。 Pokemon GO Fest 2023は4日から6日までの間、大阪府の万博記念公園などで開催するリアルイベント。事前にイベント参加権を3500円で販売しており、4日時点で全て完売。購入したユーザーに対してスマートフォンのキャリアを尋ねるアンケートなども実施していた。 関連記事 「ポケモンG

    ポケモンGOのリアルイベントで障害 「ドコモ回線に問題発生」と名指しで告知
    ksknkym
    ksknkym 2023/08/05
    都市部ではソフトバンクが最強な気がしてる。
  • Webデザインの有料学習サイトが無料化 IllustratorやPhotoshop入門などが見放題

    chot.design上のコンテンツは、実際にWeb/IT企業で働いている現役のクリエイターが制作したものという。ちょっと社代表の小島芳樹さんは自身のTwitterアカウントで「変なオンラインサロン入る前にここで勉強してみてください!」とアピールしている。 無料公開を決めたのは同サービスの運営から手を引くため。現在は全レッスンの無料公開と共に、有料サービスの利用者に対して返金対応を行っている。 ちょっと社が取り組んでいたデザインやフロントエンド開発の受託事業が急激に成長した影響で、chot.designに手が回らない状況が続いた。今後はサブスク型プログラミングスクールを提供するDonbler(東京都渋谷区)が事業を継承するとしている。 関連記事 穴埋め問題を簡単に作れるWebサイト、「試験勉強に役立つ」と話題に 教育IT企業のCTOが作成 マウスやタッチ操作で直観的に穴埋め問題を作成でき

    Webデザインの有料学習サイトが無料化 IllustratorやPhotoshop入門などが見放題
  • ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開

    米ハーバード大が無償公開しているプログラミング入門講座を日語に訳したWebサイト「CS50.jp」が公開された。プログラミング教育ベンチャーのLABOTが、「コロナ禍などで大学のキャンパスの環境が不安定になる中、多くの学ぶ意欲がある学生に、良質な教材に母語でアクセスしてほしい」と翻訳作業を進めてきたという。 公開したのは、ハーバード大コンピューターサイエンス学部のデビッド・J・マラン教授が、無料オンライン教育サービス「edX」で公開している人気講座「CS50」のうち、コンピュータサイエンス入門と、PythonJavaScriptを使ったプログラミング講座を日語訳したもの。YouTubeの英語教材とあわせ、日語のテキストで学べる。 CS50は、非営利で再配布・改変可能なクリエイティブ・コモンズライセンス(CC BY-NC-SA 4.0)で公開されており、非営利なら改編や再配布が可能だ

    ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開
  • LINEの個人情報問題、本当の“問題”はどこにあったのか

    3月17日の報道以降、LINEの個人情報取り扱いについて懸念の声が上がっている。23日夜には同社が会見を開き、LINEに関するデータ保存を国内に全て移管することを軸とした対策を発表した。 これで問題解決……と考えてはいけない。データ保存の国内移管は一つの方策にすぎないし、個人情報を取り扱う上での万能薬でもないからだ。 さらに言えば、今回の問題の質は、問題そのものの見通しの悪さと、消費者側の認識とのズレにある。 では、LINE当に抱えていた課題とはなんなのかを考えてみよう。 LINEではデータがどう扱われていたのか 会見でLINEの出澤剛代表取締役CEOは、「ユーザーの皆さまにご迷惑とご心配をおかけしたこと、ユーザーの信頼を損なうこととなったことをおわびします」と謝罪した。 ただこれは、あくまで「ご心配をおかけしたこと」と「信頼を損なったこと」への謝罪であり、データが漏れた、という話で

    LINEの個人情報問題、本当の“問題”はどこにあったのか
    ksknkym
    ksknkym 2021/03/25
    もうみんなミクシィ使うしかない。
  • 「8割がソシャゲの相談」 ゲームAI注目されるワケ、「がんばれ森川君2号」開発者が語る

    「8割がソシャゲ相談」 ゲームAI注目されるワケ、「がんばれ森川君2号」開発者が語る:CEDEC 2018(1/2 ページ) 「がんばれ森川君2号」開発者・森川幸人さんは、ゲーム業界でAI技術を使った開発の需要が高まっていると話す。特にソーシャルゲームを作る会社からの相談が増えたという。 「昔は誰もAI人工知能)に関心を示さずふてくされていたが、今はこんなにみんなAIに興味があったのかと痛感している」――ゲーム会社向けにAIコンサルティングなどを行うモリカトロンの代表・森川幸人さんはこう話す。 森川さんは、プレイステーション向けゲーム「がんばれ森川君2号」(1997年)をはじめ、AIを活用したゲーム開発にいち早く取り組み、ゲームAIの研究開発を20年以上続けてきた。 今でこそ、ゲーム内キャラクターの行動や会話、オープンワールドの地形解析などにAI技術が使われる事例が日でも増えたが、

    「8割がソシャゲの相談」 ゲームAI注目されるワケ、「がんばれ森川君2号」開発者が語る
  • イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明

    アカマイ・テクノロジーズは8月23日、同社のbot検知システムをチケット販売サイト運営会社のイープラスに導入した結果、悪質なbotによるアクセスのブロックに成功し、チケット買い占め問題を改善できたと発表した。チケット購入のアクセスのうち9割超がbotだったという。 チケット販売サイト「e+」(イープラス)を運営するイープラスは、以前からチケットの転売目的と疑われるWebサイトへのアクセスに悩まされていた。これまで、難読文字や図形問題をユーザーに解かせる方法などを検討してきたが、難読文字は自動解析で突破されるためほぼ効果がなく、図形問題を提供する外部サービスも止まることがあったりと、期待する効果は得られなかった。 そこで、同社はキー入力やマウスの動きなどの振る舞いを機械学習してbotを検知・制御できるアカマイの「Bot Manager Premier」(BMP)を導入。BMPで、ある先行販売

    イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明
    ksknkym
    ksknkym 2018/08/24
    購入アクセスの9割がbotって…既存のチケット販売の仕組みが意図通り機能していないってことだろうから、bot排除よりもそもそも新しい販売方法考えたほうがええんちゃう。
  • Apple、「iOS」とiPhone 4の「FaceTime」の商標問題をクリア

    iPhone OSの新名称「iOS」も、iPhone 4の「FaceTime」も他社が商標を保有しているが、Appleは既に商標問題を解決している。 Appleは6月7日、iPhone OSの名称を「iOS」に変更し、iPhone 4にビデオチャット機能「FaceTime」を導入した。「iOS」も「FaceTime」も他社の商標だが、Appleは既に使用許可を受けているという。 Appleは「iOS」に関して、Cisco Systemsとライセンス契約を結んだ。Ciscoは「IOS」の登録商標を有しており、ネットワーク機器向けOSの名前として使用している。Ciscoは「iOSの商標をAppleiPhone、iPod touch、iPadのOSの名称として使うことを認める」とコメントしている。この契約は商標のみに関するものであり、技術供与はないという。 FaceTimeの名称は、FaceT

    Apple、「iOS」とiPhone 4の「FaceTime」の商標問題をクリア
    ksknkym
    ksknkym 2012/09/27
    「iOS」ってCiscoの登録商標だったのね。
  • 第4回 HTML5の指し示す未来

    第4回 HTML5の指し示す未来:なぜ今、HTML5なのか――モバイルビジネスに与えるインパクトを読み解く(1/2 ページ) さまざまな課題を抱えるHTML5だが、それらは徐々に解決しつつある。HTML5により、OSとブラウザは今後一体化していくとみられ、その兆しも現れ始めている。 HTML5が抱える問題が解決へと向かう流れは、既に形成されつつある。それは主にブラウザの改良という形で現れている。前述のようなWebアプリの様々な問題は、見方を変えれば「ブラウザの問題」と言い換えることができる。なぜならWebアプリとはブラウザの様々な機能を使って実現されたアプリ、あるいはブラウザを構成する各種部品(技術)を使って実現されたアプリであるからだ。 例えばWebアプリではスマートフォン内蔵のカメラやセンサーを操作できないが、これは「Safari」や「Android付属ブラウザ」など、現在の主要ブラウ

    第4回 HTML5の指し示す未来
    ksknkym
    ksknkym 2012/08/16
    ユーザーにとっての「価値」そのものがWebに集約さていく流れだなぁ。しかし「インターネット」と「Web」って違うものだったんだね。知りませんでした><
  • 第3回 ネイティブアプリか、それともWebアプリか? ――アプリ開発者を悩ます問題

    第3回 ネイティブアプリか、それともWebアプリか? ――アプリ開発者を悩ます問題:なぜ今、HTML5なのか――モバイルビジネスに与えるインパクトを読み解く アプリ開発者の間で「ネイティブアプリか、Webアプリか」という議論が盛んになっている。今回は、両者の長所と短所を整理するとともに、Webアプリの弱点を克服するために使われている手法を見ていく。 昨今の不況下で、例外的に活況を呈しているのがスマートフォンやタブレットを中心とするモバイル産業だ。特にそれらモバイル端末のタッチパネルから、指で簡単に操作できる「アプリ」と呼ばれる軽快なソフトウエアに関心が集まっている。厳しい就職難の最中、このアプリ開発者への求人倍率は新卒、中途採用を問わず高水準を維持している。 彼らアプリ開発者の間で最近、「ネイティブアプリか、それともWebアプリか?」という議論が盛んになっている。もちろん来、それは二者択

    第3回 ネイティブアプリか、それともWebアプリか? ――アプリ開発者を悩ます問題
  • 「中二」という病(やまい)と音楽産業

    若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去った。いま音楽産業は「中二病」を取り込めていないのではないか。作家・堀田純司さんによる新連載の第1回目。 オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代。若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去り、現代のメジャー音楽は「中二病」を取り込めていないのではないか。昨今のコンテンツ事情に詳しい作家・堀田純司さんの連載1回目は中二病と音楽産業について。(編集部) 先日、オリコンのデイリーランキングで、「1日の売上693枚のCDが3位に入った」という話題がネットに流れ「じゃあ数百枚買えば、自分の出した“オレCD”でもオリコンのランキングに入ることができるのか!」と、大いに注目を集めました。 かつてバンドブームの時期に青春を過ごし、ミュージシャンを夢見て東京に出てきた過去を持つ私にとっても、感慨

    「中二」という病(やまい)と音楽産業
    ksknkym
    ksknkym 2012/05/21
    適切な表現。”この病は罹患しているときはほとんど自覚症状はない。しかし寛解した後に思い返すと「アアーッ」と絶叫してしまうという、恐ろしい病気です。”
  • 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情

    年明け早々、2ちゃんねるで「ステマ」「アフィリエイトブログ」をめぐる大きな騒動が起き、人気板だった「ニュー速」は住民の大移動で一気に縮小する事態に陥っている。その背景とは。 「ステマ乙」「これは明らかにステマw」──年明け早々、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)で「ステマ」と「アフィリエイトブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。ネットを舞台にした“やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、一大勢力に成長した「アフィリエイトブログ」への長年の不満も絡み、背景にある住民の事情と心情はそれなりに複雑。ネットコミュニティー運営のあり方やCGM的なコンテンツの2次利用問題など、論点も豊富だ。 1月12日夜、2chの「板」ごとの投稿数をまとめている「すずめ」を見ると、「VIP」板とトップを争う投稿数を誇った「ニュース速報」(ニュー速)板が8位に沈んでいる。投稿数がこれまでの3分の1程度に激減しているためだ。

    2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
    ksknkym
    ksknkym 2012/01/14
    ステマ騒動の背景。こうゆう経緯だったのね。
  • “両眼ARメガネ”「STAR1200」、Vuzixが実用化――約45万円で受注生産

    Vuzix Corporationは6月20日、AR(拡張現実)向けシースルー型HMD「STAR1200」の注文受付を開始した。直販サイト「Vuzix Shop」で受け付ける。完全受注生産で、価格は44万9800円。発売日は同社の公式Twitterで発表する。 STAR1200は、右目と左目の双方に映像を送り込む“両眼ARメガネ”だ。3Dまたは2DのCGを、ホログラムのように現実の風景に重ねられるという。サイド・バイ・サイドの3D表示にも対応する。 PCiPhoneなどのモバイルデバイスと有線接続して利用する。サングラスのようなデザインを採用し、重量は約85グラムに抑えた。WVGA(852x480ピクセル)の解像度に対応する透過型ディスプレイを左右に2つ備え、約3メートル先に75インチの仮想スクリーンを展開する。 マーカー型ARなどで対象物を認識するのに役立つ、1080p出力に対応したH

    “両眼ARメガネ”「STAR1200」、Vuzixが実用化――約45万円で受注生産
    ksknkym
    ksknkym 2011/06/26
    高いな
  • Twitterオフ会にぴったりのプライベート名刺作成サービス5つを試す

    Twitterオフ会にぴったりのプライベート名刺作成サービス5つを試す:使えるビジネスサービス比較2010(1/4 ページ) オフ会などで使うプライベート名刺の需要が増えている。今回は、Twitter上からの発注が可能な名刺作成サービス3つと、オフ会などで見かける頻度が高いミニカード2つ、計5つを実際に発注して比較する。 Twitterなどを通じて、これまで面識がなかった人とオフ会などで顔を合わせる機会は、これまでになく増えていると言える。出席者が多く、また初対面の割合が高いオフ会だと、顔と名前を一致させるだけで一苦労だ。とくにTwitterの場合、アイコンで記憶されている率が非常に高いので、ユーザー名を口頭で伝えても分かってもらえず、アイコンを見せて初めて「ああ、アナタですか!」となることも少なくない。 そんなわけで、Twitterのアイコンなどをコンパクトにまとめたプライベート名刺があ

    Twitterオフ会にぴったりのプライベート名刺作成サービス5つを試す
  • 米タブレット販売、2011年には2倍以上の2410万台に――Forrester予測

    2011年には次世代iPadAndroidWindows、webOSなど多様なプラットフォームのタブレットが発売されることで市場が拡大し、2015年には米オンライン消費者の3人に1人がタブレットを利用するようになると予測する。 米調査会社のForrester Researchは1月4日(現地時間)、米国でのタブレット販売予測を大幅に上方修正し、2010年の販売台数を1030万台、2011年は前年の2倍以上の2410万台と発表した。同社が2010年6月に発表した予測では、2010年が350万台、2011年が840万台となっていた。 Forresterは6月の予測発表後に行った消費者や企業を対象とした追加調査の結果や米Appleが公表したiPadの販売台数、多数のメーカーがタブレットを発売すると発表していることなどを総合し、予測を修正したとしている。 2011年も販売シェアのトップはiPa

    米タブレット販売、2011年には2倍以上の2410万台に――Forrester予測
  • Android、2012年には世界スマートフォン市場でシェアが約50%に――Gartner予測

    米調査会社のGartnerは4月7日(現地時間)、世界のスマートフォン市場に関する予測を発表した。2012年末にはAndroidのシェアが49%になると同社はみている。 2011年のスマートフォン全体の販売台数は前年比57.7%増の4億6800万台で携帯電話全体の26%を占めるようになり、同年中にAndroidがシェアでトップになると予測する。スマートフォンの販売台数は2015年には10億台を超え、携帯電話市場の47%を占めるようになるという。 Android端末メーカーの価格競争の結果、2015年にはスマートフォンの67%の価格が300ドル以下になり、Androidはハイエンドでの地位を保ちつつ、低価格端末の増加で新興国市場でのシェアを拡大する。 米MicrosoftWindows Phoneに関しては、フィンランドのNokiaとの提携によるWindows Phone 7端末が2012

    Android、2012年には世界スマートフォン市場でシェアが約50%に――Gartner予測
    ksknkym
    ksknkym 2011/06/01
  • 世界のモバイル市場、2015年にはスマートフォンのシェアが4割強に

    シード・プランニングが携帯電話の世界市場動向調査の結果を発表した。2016年末には世界の携帯契約数は3億1600万に達する見込みとし、2015年には急拡大しているスマートフォンのシェアが全携帯電話の4割強に達すると予測している。 同調査によれば世界の携帯電話加入数は、2010年末で52億8000万加入となった。2016年末には欧州に続き、ロシアや南アフリカ、中東諸国などの新興国でも人口普及率100%を超え、端末を複数台所有するユーザーが増えると予想されることなどから、73億1600万加入に達する見込みだ。特に3Gと4G/LTE方式に対応する端末の伸張が著しく、加入数に占める割合は2010年の11%が、2016年には53%になると予測されている。 スマートフォンは世界市場で急速に普及が拡大。2010年の販売台数は前年比80%増の3億1700万台となり、携帯電話全体に占めるスマートフォンの割合

    世界のモバイル市場、2015年にはスマートフォンのシェアが4割強に
    ksknkym
    ksknkym 2011/06/01
    2015年には全携帯電話の4割を占めるようになると予測する。
  • 世界タブレット市場は2015年までiPadが君臨――米Gartner予測

    2015年にはGoogleAndroidのシェアが約4割に拡大し、首位のiOSは50%を切るとGartnerはみている。 米AppleiPadは今後数年は世界タブレット市場に君臨し続けると米調査会社のGartnerはみている。同社が4月11日(現地時間)に発表した予測によると、iPadのプラットフォームであるiOSのシェアは、2011年には68.7%、2012年には63.5%と過半を占めるが、2015年には米GoogleAndroidの台頭により、47.1%になるという。 iPadの強さについて、同社の調査担当副社長を務めるカロリーナ・ミラネシ氏は、Apple以外のメーカーがまずハードウェアを発売してからプラットフォームのエコシステムを構築しようとしているのは誤った方法だと指摘する。「タブレットはスマートフォン以上にハードウェアよりもアプリケーション、サービス、ユーザー体験が重要であ

    世界タブレット市場は2015年までiPadが君臨――米Gartner予測
    ksknkym
    ksknkym 2011/06/01
    2015年にはGoogleのAndroidのシェアが約4割に拡大し、首位のiOSは50%を切るとGartnerはみている。
  • 後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”

    07年にスタートした携帯ブログ「DECOLOG」は、デコメ素材で簡単にページを装飾でき、エロい広告もゼロ。おしゃれさやかわいさを追求している点が若い女性に支持され、月間60億PVを稼ぎ出す。 携帯電話向けブログサービス「DECOLOG」が、10代後半~20代の女性に支持され、月間60億ページビュー(PV)以上を稼ぐ人気となっている。月間ユニークユーザーは800万人。アクセスランキング上位のブロガーは、街で声をかけられたり、握手や写真を求められるほどの知名度という。 デコメ素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションできるのが特徴。出会い系やアダルト、コンプレックス商材の広告を掲載しないなど“健全さ”も売りだ。2007年2月にオープンし、当初はまったく流行らなかったが、08年4月ごろから口コミで広まり始めた。 ランチの感想に友達とのプリクラ、恋人のグチ――DECOLOGには若い女性の日

    後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”
    ksknkym
    ksknkym 2011/01/27
    ”DECOLOGブロガーにとって、雑誌は「ネットよりもステージが上」で「あこがれ」。「そんなステージを用意してあげたかった」と創刊のきっかけを話す” Webと雑誌をもつとかおもしろい。
  • 田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 - ITmedia Biz.ID

    ひとりで作るネットサービス【最終回】: Webサービス発ラジコン経由――iPhoneアプリ「TwitCasting」にたどり着いた赤松さん モイ! という合図が特徴的なiPhoneアプリ「TwitCasting」の開発者である赤松さん。元々は「あとで読む」や「フレッシュミーティング」の作者でもある。紆余曲折を経てたどり着いたiPhoneアプリの開発に迫る。(05/14) ひとりで作るネットサービス: データ蓄積=コミュニケーション!? 「テレビジン」で視聴率じゃない指標を――福田さん 元々部活動のWebサイトを作るような高校生だった福田さん。今では2ちゃんねるの書き込みから「笑い」を可視化する「テレビジン」をオープンした。「従来までの視聴率に代わる新しい指標が導き出せないか、いろいろ考えています」という福田さんに話を聞いた。(03/12) ひとりで作るネットサービス: ただしイケメンに限…

    ksknkym
    ksknkym 2010/12/11
    熟読しなきゃ!
  • Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」

    Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。Webサイトで利用希望者の登録を受け付けている。 このツールでは、コードを書く代わりに、ボタンなどのデザイン要素や、「アクションを繰り返す」「情報を保存する」といったアプリの動作を指定するための「ブロック」をドラッグ&ドロップしてアプリを設計できる。 App Inventorでは、GPS情報を活用したアプリや、Androidの機能(メール機能やテキスト読み上げ機能など)を利用したアプリなどを開発できる。例えば、GPS情報を使って駐車場所を記録しておくアプリや、定期的に恋人に「さみしいよ」というメールを送るアプリなどを作れる。Webアプリの書き方を知っていれば、TwitterAmazonなどのサイトと連係するアプリも作れる。ユーザーが

    Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」
    ksknkym
    ksknkym 2010/07/12
    KITAAAA!!!!!!