タグ

アメリカに関するmasahiro1977のブックマーク (53)

  • アメコミ最大手マーベル、"オタクの祭典”コミコンに今年は不参加 ファンから悲鳴|シネマトゥデイ

    今年のオタクの祭典にマーベル来ず!? - 写真は昨年7月サンディエゴで開催されたときのもの アメコミの最大手であるマーベルが、今年7月にサンディエゴで開催予定のアメリカ最大級のオタクの祭典コミコン・インターナショナル(以下、コミコン)への参加を見送っていると、マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督が明かした。 【写真】昨年のコミコンの様子 現在同作の続編を製作中のガン監督は、自身のFacebookで「続編の脚やキャラクター以外のことなら」とファンから質問を募る形でQ&Aを実施。その中の「サンディエゴのコミコンに監督は来ますか?」という質問に対して、「僕はわからないね。マーベルは行かないけど、僕も同じく行かないかどうかはわからない」とコメントした。 ADVERTISEMENT コミコンには毎年映画ゲーム、コミックの関連企業が参加しており、それぞれの企業が

    アメコミ最大手マーベル、"オタクの祭典”コミコンに今年は不参加 ファンから悲鳴|シネマトゥデイ
    masahiro1977
    masahiro1977 2015/03/11
    マーベルコミックスがでないコミコンとか想像できんな。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/04/24
    海外だと番組見れないので公式サイトの文字おこしは助かる。ジョージア州と聞いてなんか納得。
  • きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?

    デビュー曲となる「PONPONPON」を世界23カ国のiTunes Storeでリリースし、いきなりフィンランドとベルギーのエレクトロチャートにおいて日人初となる首位を獲得。その後もJapan Expo出演など海外でも精力的に活動を続け、いまや日の「カワイイ」文化のアイコン的存在として、国内のみならず世界中に熱狂的なファンを持つきゃりーぱみゅぱみゅ。今年の2月13日からはアメリカ・シアトル公演を皮切りに自身2度目となるワールドツアー『NANDA COLLECTION WORLD TOUR 2014』をスタートさせた。およそ4ヶ月間に渡って11の国と地域で行われ3万5千人を動員する今回のツアー、現在ちょうど折り返し地点となる8公演を終えたところだが、すでにライブの行われた現地のメディアの反応はどのようなものだったのだろうか? いち早く彼女のアメリカ公演の模様を伝えたのはシアトルの音楽メデ

    きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/04/10
    世界各国で少ないけど熱狂的なファンがいれば合計すればけっこうな数になるYMOスタイルだね。
  • 米国の高等教育:大学に行く価値はあるのか?:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年4月5日号) 学費が無駄に終わる学位が多すぎる。学費がもっと安ければ、高等教育投資利益率は高くなる。 ラティシャ・スタイルズさんは、2006年に米国のジョージア州立ケネソー大学を卒業した時、3万5000ドルの学生ローンを抱えていた。ローン返済は、スペイン語の学位がもっと給料の良い仕事に就く助けになっていれば、難しくはなかっただろう。 しかし、中南米に国境を接するこの国では、スペイン語を話す人材は余っている。そこでスタイルズさんは、衣料品店やファストフード店で働いた。時給はわずか11ドルだった。 失望したスタイルズさんは、思い切ってケネソー大学に戻り、より実用的なことを学ぶ決断を下した。改めて金融を専攻し、今は投資コンサルティング会社で良い仕事に就いている。ローンは6万5000ドルに膨れ上がったが、返済に困ることはまずないだろう。 スタイルズさんの例が示すよう

    米国の高等教育:大学に行く価値はあるのか?:JBpress(日本ビジネスプレス)
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/04/10
    米国のバラク・オバマ大統領は今年1月に、職業を身につける方が「美術史の学位を取るよりたくさん稼げる」とほのめかす発言をした。怒った美術史の教授が大統領に謝罪させたが、大統領の言ったことは正しい>うわぁ
  • 米情報機関「日本でも諜報活動」 NHKニュース

    アメリカの情報機関による通信傍受への国際的な批判が高まるなか、アメリカ政府の当局者はNHKの取材に対し、アメリカは、イギリスやオーストラリアといった一部の同盟国との間で互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいるものの、日などそれ以外の同盟国は諜報活動の対象となっていることを明らかにしました。 ヨーロッパなどのメディアは、アメリカのCIA=中央情報局の元職員、スノーデン容疑者が持ち出した情報をもとに、アメリカのNSA=国家安全保障局がドイツのメルケル首相の携帯電話の盗聴などを行っていたと伝え、アメリカに対する国際的な批判が高まっています。 この問題を巡って、アメリカ政府の当局者はNHKの取材に対し、アメリカはイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの4つの国との間で互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいることを明らかにしました。 英語圏のこれら5か国は「ファイブ

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/11/01
    世界各国であれだけ諜報活動しといて日本だけスルーだったら逆に悲しすぎるのでちょっと安心w
  • 米 運転停止中の原発を廃炉に NHKニュース

    去年1月に放射性物質を含む水漏れを起こし、運転を停止しているアメリカ・カリフォルニア州の原子力発電所について、運営する電力会社は、経営の効率性などから廃炉にすると発表しました。 カリフォルニア州南部にあるサンオノフレ原子力発電所は、去年1月、三菱重工業が製造した蒸気発生器の配管から放射性物質を含む水が漏れて原子炉が緊急停止し、調査の結果、配管に異常な摩耗が見つかって運転を停止しています。 その後、周辺住民が安全性を懸念して運転再開に反対し、アメリカの原子力規制委員会から再開の許可を得るのにも時間がかかるなか、運営する地元の電力会社は7日、この原発を廃炉にすると発表しました。 電力会社は、補修費用や人員をほかの発電所や電力の送電システムなどの改善にまわしたほうが効率的だと判断したとしており、廃炉にあたって、日円でおよそ440億円から630億円の、税引き前の損失を計上するとしています。 また

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/06/08
    これうちからサンディエゴに行く途中にあるオッパイ型の原子炉のことか。あそこ廃炉になるのかー。
  • 「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you? アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。 […] アジア系アメリカ人の悩み、を風刺を入れて面白く表現している動画です。23日に公開されたばかりですがもうすぐ300万回再生に到達しそうな勢い。 ジョギングの途中で会った(東アジア系の外見の)女性に話しかけた(白人の)男性。前半は白人男性からの質問で、おもしろいほど会話が噛み合いません。 男: やあ 女: ども 男: いい天気だね 女: ようやくね 男: どこから来たの? 英語がとても上手だね 女: (ちょと間が空く) サンディエゴ… そこでは英語が話されてるのよ(

    「普通の」アメリカ人のアジア系への偏見を描いた What kind of Asian are you?
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/05/30
    Double, double, toil and trouble ってシェークスピアからの引用だったのか。
  • ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める

    by Pranjal Mahna's photostream 多動性、不注意、衝動性などの症状を特徴とする発達障害の注意欠陥・多動性障害(ADHD)は治療薬にメチルフェニデートという薬を必要とするとされていますが、「ADHDの父」と呼ばれるレオン・アイゼンバーグ氏は亡くなる7カ月前のインタビューで「ADHDは作られた病気の典型的な例である」とドイツのDer Spiegel誌に対してコメントしました。アイゼンバーグ氏は2009年10月に亡くなっており、インタビューはその前に実施されました。 DER SPIEGEL 6/2012 - Schwermut ohne Scham http://www.spiegel.de/spiegel/print/d-83865282.html 当初「幼少期の運動過剰反応」と呼ばれており、後に「ADHD」と名付けられた注意欠陥・多動性障害は1968年から40年以

    ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/05/29
    知ってた。一昔前なら「個性」で片付いた特性を病名をつけて病気にしたてて、「普通」の枠をどんどん狭めてそれに該当しない人を「病人」「異常者」とレッテルつけて薬づけにする。得をするのは製薬会社だけ。
  • Over&Out その後

    2009 | 08 | 2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 1

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/05/20
    妻持ちでこのたくましい行動力はすごい。
  • ロムニーを自滅させる共和党という悲劇

    失言と失態を繰り返す共和党の大統領候補ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事を、保守派のコラムニストが寄ってたかってこき下ろしている。確かに人にも落ち度はあるし、その性格にも難ありと思うが、すべてが彼の責任というわけではない。責任の多くは、思想的にアメリカ社会から孤立し、自制心を失っている共和党内のさまざまな政治勢力にある。 大統領選に出馬したときから、ロムニーは党内の自滅的な4つのグループの機嫌を取らなければならなかった。第1に、オバマ大統領のせいでアメリカ年収100万ドル超の富裕層には住みにくい国になってしまったと考える人々。第2に、オバマや有色人種に反感を持つ草の根保守派連合ティーパーティーの白人中高年。第3に、オバマの外交政策が弱腰だと批判するネオコン。最後に、扇動的な保守派ジャーナリストだ。 この4グループから銃を突き付けられれば、ロムニーはどうすることもできない。ロムニー

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/11/03
    大統領候補の最初のディベート合戦以前の記事を今更掲載されてるので記事内容がかなりずれてる。
  • 2012 アメリカ大統領選挙│Connect USA

    アメリカ大統領選挙を楽しんでウォッチするためのポイントを、分かりやすく説 明します。アメリカ早わかり 2012年米国大統領選 2012年共和党綱領 選挙人団制度―現代の大統領選挙における選挙人団制度の役割 2012年民主党綱領 このページは、米国政府の見解もしくは政策を必ずしも反映するものではありません。また、ConnectUSA及びアメリカ大使館は、このページでリンクしているウェブサイトの内容、およびこれらのサイトへの継続的な利用の可能性について一切の責任を負いません。各サイトについての責任は、サイトの管理者のみに帰属するものとします。 アメリカ大使館ConnectUSA公式ツイッター「@USConnect」でツイート中。フォローして、アメリカ大使館情報、留学情報、ConnectUSA情報など、最新情報をゲットしよう! Follow @USConnect イベント情報や今週のアメリカなど

  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 米国大統領:ロムニー氏の信念とは何ぞや?

    (英エコノミスト誌 2012年8月25日号) 共和党の大統領候補に関しては、あまりにも多くのことが、あまりにも不可解だ。 リベラルなマサチューセッツ州の知事時代、ミット・ロムニー氏は人工妊娠中絶と銃規制を支持し、気候変動問題に取り組み、州民全員に医療保険加入を義務づけ、その余裕がない人のために寛大な補助金を用意した。 だが、8月30日に大統領候補の指名を受けるべく、共和党全国大会が開かれるタンパに向かう準備をしている今、ロムニー氏はそのすべてに反対している。 1年前には、所得税を現行水準で維持する方がいいと思っていた。今では、全国民の所得税を減税し、最富裕層の税率を35%から28%に引き下げることを望んでいる。 態度の豹変にかけては五輪メダリスト級 どんな政治家でも、時には態度を翻す。だが、ロムニー氏は、その点にかけてはオリンピックのメダリスト級だ。 そして、それは残念なことだ。というのも

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/08/28
    アメリカの憲法・政治システムそのものが共和制時代のローマをベースに作られたから、ローマのパロディのほうがあっていると思う。
  • 30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される

    30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される 2012年8月8日 日に永遠に消えない傷跡を残した、第2次世界大戦中のアメリカによる広島・長崎への原爆投下。今もなお、多くの人の心に深い悲しみの影を落とすこの原爆投下は、人類が決して忘れてはいけない惨劇として世界中に知れ渡っている。 そしてこの度、1946年にアメリカ陸軍航空隊によって撮影されたと思われる、原爆被害者の体を映し出す映像が公開され、海外で大きな話題となっている。 「Suppressed U.S. Military Film on the Medical Effects of the U.S. Bombing of Hiroshima and Nagasaki」というタイトルでYouTubeにアップされたこの映像は、次のような文章で始まりを告げる。 「1946年、陸軍航

    30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される
  • 映画をたくさん観てもなにも変わらないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ

    28歳で映画を7000見たと豪語する人が立てたスレが話題になっていました。 14:かずお:2012/04/29(日) 16:20:15.26 id:ckPvDAEq0 >>6 おれは2ch最強の映画オタク認定を何度も受けてる http://kiru2ch.com/archives/6358740.html 最初からこんな感じだったのでネタだろうと思っていたのですが、レスを見ているうちにこれは案外気で書いてる人なのかもという意見がふっと沸いてきました。一方ではやはりネタだろうという気持ちも根強く残っていたので、とりあえず分析してみたいと思います。 # 以降、このスレを立てた人を>>1と表記します 24:かずお:2012/04/29(日) 16:22:30.00 id:ckPvDAEq0 >>8 古いのはみないよ。 白黒の映画なんてかっこつけてみても意味無いし >>11 おれはとんでもない

    映画をたくさん観てもなにも変わらないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/05/02
    数こなすだけじゃ町山さんみたいな深い解説はできないってわけね。
  • アフガニスタン戦争、西側諸国敗戦のお知らせ: 極東ブログ

    公式には言われていないし、非公式に言うのは少し早いという印象もないわけではないだが、全体動向からしてもう確定と見てよいだろう、「アフガニスタン戦争、西側諸国敗戦のお知らせ」である。負けましたね。 大営風味の西側報道を見ていても、おや?と疑問に思うような話が増えてきた。たとえば4日付けNHK「アフガン 民間犠牲者が過去最悪に」(参照)では、表題通り最悪の現状を告げている。 アフガニスタンで去年1年間に戦闘やテロに巻き込まれて死亡した民間人の数は3000人を超え、2001年にアメリカが軍事作戦を始めて以来最悪となりました。 これは、国連アフガニスタン支援団が4日発表したもので、アフガニスタンで去年1年間に戦闘やテロに巻き込まれて死亡した民間人は3021人で、前の年に比べて231人増えました。2001年の同時多発テロ事件を受けてアメリカがアフガニスタンで軍事作戦を始めて以来、最悪の犠牲者の数で

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/02/08
    勝つためには自国の女子供すら平気で犠牲にできるタリバンと相手国の一般市民の人権も守りながら戦わないとならない先進国との戦争じゃこういう泥沼ぼろぼろ展開は避けられないね。
  • アメリカン航空 破産法適用申請 NHKニュース

    アメリカン航空 破産法適用申請 11月29日 21時34分 アメリカ第2位の航空会社のアメリカン航空は29日、日の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を申請したと発表しました。アメリカン航空は、連邦破産法の手続きが進められる間は通常どおりの運航を続けるとしています。また、予約済みの航空券の払い戻しなどについては通常通り受け付けるとしています。

    masahiro1977
    masahiro1977 2011/11/30
    他の航空会社の多くが一度チャプター11条を申請して借金をチャラにしてもらってた中、よく頑張ってたと思うよ。これでようやくライバル他社と同じ土俵になったね。
  • 長女連れ帰り、国際離婚の日本女性が米で拘束 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米国でニカラグア出身の男性(39)と離婚した兵庫県の女性(43)が、離婚訴訟中に長女(9)を日に連れ帰ったとして渡米時に身柄を拘束され、男性の親権を妨害した罪に問われて刑事裁判を受ける異例の事態となっていることがわかった。 米国の裁判所は離婚訴訟で男性に長女の親権があるとしたが、日の裁判所は条件付きで女性を親権者と認定。日米の裁判所で判断が相反する中、日がハーグ条約に加わる前に起きた国際間の親権争いがどう展開するか注目される。 日の裁判での双方の代理人弁護士らによると、男性と女性は2002年に結婚したが、08年2月、男性が米国の裁判所に離婚を申し立て、女性は直後に長女を連れて日に帰国した。米国の裁判所は09年6月、離婚を認め、長女の親権者を男性とした。 一方、女性は同月、親権者を自分とするよう神戸家裁伊丹支部に申し立て。同支部は今年3月、「長女を男性と米国で1年に30日間面会させ

    masahiro1977
    masahiro1977 2011/10/27
    これ「(離婚訴訟を)知らなかった」で無罪は難しいだろうな。永住権ほしさにわざわざ米国に戻ってくるなんて迂闊すぎだろ。
  • 「ウォール街占拠デモ」はどこまで本気なのか?

    ここ数週間、ニューヨークのダウンタウンで続いている「Occupy Wall Street(ウォール街占拠デモ)」は、先週末にはブルックリン・ブリッジでの無許可行進をめぐって大量の逮捕者を出すと共に、ニュース・メディアに話題を提供した形になっています。一部の芸能人や、経済界でも例えばジョージ・ソロスなどはある種の理解をしているようですが、ウォール街の関係者とも言うべき多くの経済評論家は、デモに対して非常に冷淡です。 いつもはアナーキーな「アブないオジサンのキャラ」で登場するジム・クレマー(CNBC)などは、今回のデモに関してはジョークを飛ばすどころか、3日の月曜には「奴らには何の主張もないんですよ。バカバカしいだけです。それにTVで取り上げると警察が悪玉で、逮捕された連中が善玉になっちゃうでしょ。報道で取り上げるのも問題ですよね」あるいは「強いて言えば、カイロの切羽詰まったデモというより、ア

    masahiro1977
    masahiro1977 2011/10/07
    「皆さんは税金でウォール街を救済したことを怒っているようですが、あの公的資金は返済されて政府としては結局は黒字だったんですよ」と指摘していました。「えっそうなんですか?」と驚く若者の姿勢>おいおい