タグ

芸人に関するmasahiro1977のブックマーク (2)

  • 東京五輪の盛り上がりが分からない

    http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/09/08/182813 読んだ。 私も分からない。 どうして「東京」で開催することを喜ぶんだろう。 日人のほとんどは、実際会場に行って競技観るわけじゃないでしょ? せいぜいバーや街頭ビジョンに集まって、みんなでワイワイやる程度。 それ、外国からの中継映像観てるのと変わらないじゃない。 大阪万博じゃあるまいし、大多数の日人は自宅観戦。長野・札幌五輪に行った人ってどれだけいるんだろうか。 ヘタすると娯楽もメディアも多様化してるから、自宅でも観ないかもしれない。 これが地方開催で、土建屋が「うっしゃぁあああ!!」って喜ぶなら分かる。 おそロシアの風刺人形劇みたいに、どっかの芸人がネタにしてくれたら嬉しい。観る。 でも、箱モノ@東京で潤うのって、スーパーゼネコンだけだよね。 下請け・孫請けはある

    東京五輪の盛り上がりが分からない
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/09/09
    べつにわからなくてもいいんじゃね。ロンドン五輪のときもロンドンっ子の多くは淡々と普段通りに過ごしてたらしい。成熟した先進国でやるオリンピックは日常の延長線上でやってるくらいでいいよ。
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 不良芸人日記

    私はブログを書く。 ブログなんぞいろんなやり方があっていいと思う。 芸人の交遊録もいいし、日々ったもんでもいい。 小粋なジョークや当たり障りのない時事ネタもいい。 別に他人が何を書こうがいい。 私には書く理由がある。 先日、私の息子が私立の幼稚園の受験に失敗した。 はひどく落ち込み、不貞寝し、周囲に当たり散らした。 それだけ一生懸命だったのだろう。 息子は屈託のない顔で 「がんばったよ」と言う。 私の息子は多分勉強もそんなに出来ないような気もする。 いやできるような気もする。 運動もできないような気がする。 いや出来るような気もする。 どっちでもいいと真剣に思う。 私はと口論になった。 まぁそりゃ不愉快だろうな。 の気持ちも分かる。 息子は毎日、これでもかってくらい「アンパンマン」を観る。 観まくる。 後輩の岩瀬という男がくれたアンパンマンの図鑑を大事しそうに抱えて、 沢山のキャラ

  • 1