タグ

educationに関するmonomotiのブックマーク (3)

  • 彼女は勉強「だけ」ができない - 24時間残念営業

    2012-11-10 彼女は勉強「だけ」ができない 最近は店長候補とする人間を育てている。二十代前半の女の子で、その子には夕方の学生の子を育てるべく二人ばかりを預けている。で、あるときその子がグチっぽく言った。 「どうも自分から動いてくれないっていうか、いつまで経っても頼りっきりなんですよね」 そんで今日、その店長候補の子と俺と、あと新人で夕方からのシフトに入る機会があった。その場合でも俺が直接教えることはあまりしない。あくまでその店長候補の子が教育係で、どっちかっていうと俺がレジとかの通常業務をやるような状態になってる。 んで、彼女が新人さんに揚げ物をやらせていた。 「すいません、フライドチキンはいくつ揚げたらいいですか」 「んー、じゃあ5で」 「それとポテトがもうじきなくなりそうですけど、これはどうしますか」 「いまはそのままでいいや」 などというやりとりをしていた。 さりげなく様子

    monomoti
    monomoti 2012/11/11
    社長になってもらえばいい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 目標は高く、結果は気にしないのがコツ | 今日も脳天気

    帰国して最初の学期を無事終えた、小6の長女。一昨日は保護者面談ということで、が担任の先生と話をしてきた。家ではいまだに 「アメリカに帰りたい」 と騒いでいるが、学校、特に友達関係にはなんの問題もないとのこと。一学期の通知表も来た。・・・中身については、何も言うまい。 私のポリシーの一つは、 「取ってきた点数を気にする必要はないが、次に同じテストを受けたら100点取れるようにする」 である。40点だろうが50点だろうが、点数そのものについてはとやかく言わない。わからなかったところをわかるようにしておけば、それでいい。 とはいえ、国語で24点とか取ってくると、は気が気ではないらしい。 :いくらなんでも6年生で24点はないでしょ! 長女:お父さんが、点数は気にしなくていいって言ったもん。 前半だけ抜き出してはいけません (-_-# 国語については帰国前からある程度予想はしていたが、最近は算

    monomoti
    monomoti 2011/07/30
    自分を高めるのが勉強。いいお父さんだなー。
  • 1