タグ

ぴろろんに関するnarukamiのブックマーク (4)

  • マンガで日本のITを救う

    マンガは日を代表する文化の1つだ。出版不況下でも、「進撃の巨人」や「ONE PIECE」など人気作品の単行は売り上げを伸ばしている。 日経Linuxでも、2011年9月号から「シス管系女子」(写真1)というマンガを連載している。システム部門の女子社員である「利奈みんと」(写真2)が、先輩システム部員の「大野 桜子」(写真3)からアドバイスをもらいながら、自分の業務を遂行し、一人前のシステム管理者に成長していくストーリーだ。 現在は、タイトルを「#!(シェバン)シス管系女子」と変えて、2期目のシェルスクリプト編を開始して1年が経ったところだ。みんとが、ログや各種データを処理する道具として「シェルスクリプト」を使いながら学んでいくという内容だ。 連載当初から、シス管系女子に対する読者の評価は高い。マンガだからというだけではない。「仮想端末は役に立った」「自分も同じ経験をした」「今まで分から

    マンガで日本のITを救う
  • 勉強会で今話したい事は何なのか

    Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or こないだ勉強会のことについて言われたんだけど、「ただの発表会」っていうコメントがすごく痛い所を突いていまして。 2012-08-17 12:37:51 :tetsuharu @saneyuki_s 今のIT業界で、勉強会と云う名前の会で発表会ではない勉強会やってるところって割合で見ると結構少ない気がしないでも…… ソースコード読経会ならまだしも…… 2012-08-17 12:45:32

    勉強会で今話したい事は何なのか
  • Latest topics > 結婚しました - outsider reflex

    Latest topics > 結婚しました 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 漫画、連載 Main ページ内の見出し一覧をMarkdownのリスト形式で出力するbookmarklet » 結婚しました - Jul 03, 2012 一部の方や会社では報告済みですが、結婚しました。お相手は一般人の女性です……というと芸能人っぽくてウケるかなと思いましたが寒いだけでした。ともかく、誰と結婚したのかという情報は諸事情により今の所完全公開にはしたくないというのが両名の意向ですので、両名をご存じの皆様方におかれましては、ブコメやらTweetやらで二人の名前を併記して「おめでとう」とウッカリ発言してしまわれることのないように、何卒ヨロシクお願

    narukami
    narukami 2012/07/03
    おめでとうございます!
  • 【レポート】開発者が憧れる開発者 - Firefoxデベロッパのトークセッション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回のイベントのために来日したAza Rakin氏は日語が堪能 Mozilla Japanは11月8日、日では4回目となるカンファレンス「Firefox Developers Conference 2009」を開催した。Mozilla LabsからJetpackやUbiquityなど最新プロジェクトに携わっているAza Raskin氏を招くとともに、Mozilla CorporationのEvangelistであるChris Blizzard氏を招いて基調講演がおこなわれた。 国内からは、はてなやマピオン、また大学生らからFirefoxの活用事例が発表された。ライトニングトークや、Aza Rakin氏、天野仁史氏、下田洋志氏らを招いてのトークセッションも開催催された。JetpackやUbiquityを開発しているAza Rakin氏と日における開発最前線の開発者によるトークセッション

  • 1