タグ

教えて!gooに関するnarukamiのブックマーク (33)

  • コンセントの電圧が瞬間的に下がる。

    去年9月末より現在の賃貸マンションに住んでます。 引っ越して来てから家電がバタバタと故障しだしおかしいと思ったので、電力会社で屋内コンセントの電圧を24時間測定器で計って貰った所、瞬間的に電圧が88ボルトまで下がる事が判りました。屋内ブレーカーから、各、部屋のコンセントへの配線に欠陥があるとのことです。 現在の状況は、夕方からマンションの他の部屋で電気が使われ出すと、電圧が低めになり(94~96ボルト)、その時にうちの部屋でドライヤーなどの機器を使用したところ、94~96ボルトきていた電圧がとたんに90ボルト、または、それ以下にまで下がってしまいます。そして、そのドライヤーの使用を止めると、とたんに電圧が100ボルト近くまで急激にあがるという状況です。また、その瞬間ブレーカーは落ちず、他の電化製品の電源のみがおち機器が止まるのです。 Mac(iMacDV 450)も壊れ、また新しいiMac

    コンセントの電圧が瞬間的に下がる。
  • 退去時の請求額(結露とカビが原因)

    入居して2年経たずに退去したのですが、退去時にかかる費用で揉めています。 バブルの頃に建てられた古い鉄筋建物で、断熱材は全く使用されていませんでした。 その為か結露がかなりひどかったです。 最初の冬に気付いたのはドアの内側が結露というか、びしょっり濡れていてびっくりしました。 トイレも外気側の壁はびっしょりで、一年中窓を開けっ放しにする事で結露を防いでいました。 その冬が終わりそうな頃に箱の中にしまっているがカビていて処分したのですが 箱の内側の壁を見たらカビが生えていたので、箱のドアは開けっ放しで使用していました。 その時点でこの物件にうんざりしていました。 そして夏頃にタンスの裏側や棚の裏、棚の背を超えてまでカビが生えているのに気付き これは確実に結露だと判断し引越しを考え、物件探しをしていました。 (クロスにカビが生えていたのは夏だったので、その時点で結露は発生していま

    退去時の請求額(結露とカビが原因)
  • ゆうちょ銀行の引き落とし時間について・・・

    ゆうちょ口座で引落の経験は無いのですが。 以前にちょっと調べたことがあり、ゆうちょ口座の引落は「午前9時」と「午後9時」があるらしい? ※あくまでも「らしい?」で確証はありません。 午前1回のみなのか、残高不足による引落不能に備えて午後2回目もあるのか、詳細は判りませんが。 前日入金済みなら、ほとんどの金融機関は引落当日の早朝から営業開始くらいの引落タイミングのはず。 なんで、質問者さんの場合が引落されていないのかは原因は思いつきません。 前述したように「午後9時引落」を期待して、もし引き落とせてなかったら収納先に連絡を。

    ゆうちょ銀行の引き落とし時間について・・・
    narukami
    narukami 2018/07/02
    先方とは
  • 臨床心理士 恨み

    臨床心理士って話の内容や真意やらが理解できないから動揺したり、此方に否定的な言葉を吐いてきたりする事はよくあるのですか? 心理士だからと信頼して素で話してしまったため(反社会的な事ではない)傷付いて余計悩みました。 高額な料金を払いながら通い続けるには値しないと思い、笑顔で止めますと伝えたらムスッとされて不快でした。 心理士も人間だから仕方ないとかは、頭では理解できても心情的にはウザイです。 やはりプロだからと信頼してありのままに話さない方がいいなと思いました。 心理士は自分に従順で健気で一般的な悩みのクライアントが好きなんですかね?弱い人を癒やしてあげる満足感みたいな? 教科書通りのクライアントの方が楽に儲かりますよね…。

    臨床心理士 恨み
    narukami
    narukami 2018/06/29
    回答No.1の人、愛ある罵倒に見えたのにNo.5での再回答がひどすぎる
  • 児童相談所の職員になりたいです。どうすればよいでしょうか?

    こんにちは。 テレビニュースで『児童相談所の職員が、気づいて対応するべきだった』などと報道されますが、 職員はどんな経歴を持っているのでしょうか? 普通の大学卒や中途で採用されているのでしょうか?特に専門的な学歴や経歴が必要ないようであれば、 自分がなってみたいと思いました。 世のため、人のためになる職業だと思います。 責任は重いでしょうし、時には自分の無力差を痛感するかもしれません。 しかし、挑戦したいです。

    児童相談所の職員になりたいです。どうすればよいでしょうか?
    narukami
    narukami 2018/06/28
    どういった資格を持っている人がやっているかの話
  • 相続放棄した土地

    相続の放棄により国に所有権が移るまでには順序があります。 [1]相続人による相続の放棄 まず,第一順位の相続人が放棄をします。 第一順位の相続人は,被相続人の直系卑属,つまり子や孫等です。 第一順位相続人がいなくなったら,次に第二順位の相続人が放棄します。 第二順位の相続人は,被相続人の直系尊属,つまり父母や祖父母等です。 第二順位相続人もいなくなったら,次に第三順位の相続人が放棄します。 第三順位の相続人は,被相続人と父や母を同じくする兄弟姉妹です。 代襲相続は1代限り(兄弟姉妹の子まで)ですがあります。 配偶者は常に相続人になりますので, 配偶者も放棄します。 これで相続人はいなくなりました。 正確には,「相続人のあることが明らかでない」状態ですが。 ここでちょっと注意。 相続の放棄をした人は,その放棄によって相続人となった人, つまり次順位の相続人ですが,その人が相続財産の管理を始め

    相続放棄した土地
  • 乳腺嚢胞と診断された方(経験された方)

    度々お世話になっております。 2年前の健康診断(婦人科)の結果表で「乳腺嚢胞(疑)」と記載がありました。 初めて聞く名前だし不安だったので乳腺専門外来に行って再度診て頂きました。 先生からは同じく乳腺嚢胞(6mm)だけど、年1回の健診で大丈夫だと言われました。 そして先週、1年ぶりに健診に行きましたが、9mmに成長していました。 「念の為、細胞をとって検査に回そうね。」と言われ2週間後に結果が出ます。 先生は「ほとんど心配する事はないけど、稀に癌細胞がある事があるから。 念の為の検査だからそんなに心配しなくて大丈夫だよ」と言われましたが・・・ 「癌」という言葉がやはり怖くて怖くて不安で堪りません・・・ 色々ネットで調べてみると水が溜まっているだけだから癌になる事はないと見ますが ほぼ大丈夫だと思って間違いないのでしょうか。 又、この病気になると不妊になるとかはあるのでしょうか。 もう30代

    乳腺嚢胞と診断された方(経験された方)
  • 常識のない実の姉と縁を切りたい(長文です)

    実の姉だからって理由だけで付き合わなければならないものですか? 縁切りたいと思うのはよくないことなのでしょうか。 姉は常識がありません。その上意地っ張りで自分の非は絶対に認めません。 そんな人が姉だと思うと、ひどく気持ちがすさみます。 できれば姉がいないものとして生きて行きたいです。 少し前のことですが、いとこの結婚式がありました。 私の家族は出席は三名(夫婦+赤ちゃん)だったので相場を調べて5万円包みました。 しかし姉は四人(夫婦+小学生+幼稚園生)でたった4万円しか包んでいませんでした。 母にその話をすると、「それでは自分たちの事代だけじゃない。恥ずかしい。あなたには言わなかったけど、お金がないというからご祝儀に使いなさいと10万円渡したのよ。それはどこにやってしまったのかしら」とのこと。なんと差額の6万円を懐に入れようとしていたのです。 そのことをたしなめると、「年下のあんたにそん

    常識のない実の姉と縁を切りたい(長文です)
  • 抑えきれないフラッシュバック

    私もフラッシュバックを克服してきた一人です。 で、有名なのは「EMDR」という治療法です。 何をするかというと、記憶の世界(妄想の世界)に呑み込まれそうになったら、眼球を左右に早く振るんです。 「寝ちゃだめ!」って感じで強制的に覚醒させるんです。 この方法で酷い家庭内虐待の記憶から立ち直ったという人もいます。 で、ポイントは「今、此処の自分に立ち返ること」なんです。 眼球を左右に早く振るのも、妄想を振り払って、「今、此処の自分」に立ち返るためにやるんです。 で、あらゆる心理療法のポイントは「気づき」と「修正」なんです。 これは、どんな心理療法にも共通しているポイントです。 一番!大切なのは、この「気づくこと」なんです。 だって、気づくことが出来るのは、「今、此処の自分だけ」なんです。 「気づく」とは、「今、此処の自分を生きる」ことでもあるんです。 逆に、妄想の世界を彷徨っている間は「心、此

    抑えきれないフラッシュバック
  • DTMの音楽制作で音が割れない方法とは?

    はじめまして♪ DTMは未経験ですが、コンサートPA担当しMacで録音CD制作の経験が有ります。 DTMのソフト仕様は判らないのですが、私のコンサート録音からCD制作の過程を書き込みいたします。(なにかの参考になれば幸いです) コンサートのPA器材も趣味の範囲の自前なのですが、ミキサーにデジタルエフェクトが有り、コンプレッサー/リミッターを利用する予定が、運動会とは違いアカペラコンサートだったのでリバーブの要求に答え、リミッター無しでPAを行いました。(3時間後、アンプは熱過ぎて触れず1時間放置してから撤収、自作スピーカーも16の内1コイルが焼き切れてご臨終でした) ミキサーのメインからオーディオIF経由でiBook(G3)で録音したのですが、クリップしたら元も子も無いので、24ビット録音、大きな声で歌い上げた状態でレベル半分に抑えておきました。 さて、翌日から一週間、毎晩4~5時間か

    DTMの音楽制作で音が割れない方法とは?
  • 色つきオイル?の入った ウォータードームの名称と作り方。

    おみやげ屋さんなどでも見かける… ブルーやピンクの『オイルのような液体が 透明な液体と 二層になったオブジェ』ありますよね? 色つきの ポロン・ポロン、とした感じの液体のが比重が重くて下になり、透明が上。 砂時計風だったり… ときに そのあいだにイルカなんかの人形がぷかぷかしていたり、してます。 あれは 何て言う名称なのでしょう? そして、成分は何で出来ているのでしょう? どうやって色を付けたのかも気になります。 作ってみるとしたら スノードームを作るように 一般家庭で作ることは可能でしょうか? もしできるとしたら いくつか試してみて、最終的には 小さな(手作り)フィギュアを入れて プカプカとさせて見たいのです。 どんな素材なら良さそうでしょう? 是非知りたいです、ホビーかと思って 質問しましたが もし違うカテゴリーのが良さそうでしたら そちらの方もよろしく教えてください。

    色つきオイル?の入った ウォータードームの名称と作り方。
  • 親と喧嘩して謝ったけれど

    中2女子です。昨日親と喧嘩しました。理由は私が一番得意な教科で悪い点数をとり、約束したクラスで10番以内に入れそうも無く約束を破ってしまったからです。ですが、他も悪いだろうと決めつけられさんざん罵られたので私も逆ギレしてしまい、お母さんに散々怒鳴りました。 「もうテストの時に勉強しろとか言わないで。やる気が無くなるから。私はお母さんのために勉強してないの。自分のためにしてるの。だからほっておいて!うるさい!」と… もちろんお母さんも「そんなこというならお弁当は明日から自分で作って。ピアノもやめて。保護者会とかも出ないしお金も出さないから」と。 なので今朝は自分でお弁当作りました。朝、謝ろうかなと思いましたが行く前にまた喧嘩してしまいいえませんでした。 その後学校で頭を冷やし、帰ったら絶対謝ろう!と思い、帰ってからお母さんが仕事から帰ってくるまでお手伝いをし部屋を綺麗にして待ってました。その

    親と喧嘩して謝ったけれど
    narukami
    narukami 2015/04/24
    質問者が母親とうまくやりたいと望んでいるのが最も辛い。夫との不仲のストレスを教育に向け、0時過ぎまで勉強してやっと中くらいな成績の子に10番以内に入れと言う母が完全に間違ってるのだがそう教えても救われない
  • 激安鍋料理

    鶏団子はどうでしょう? 鶏ひき肉ならお手ごろだし(胸肉などを自分で叩いてつくれば更に安い♪)、よいお出汁がでるので美味しいですよ。 ちゃんこには勿論のこと、和洋中なんでも合いますよ。 作り方を下に書いておきます。 (1)ボウルに鶏ひき肉400g、卵1個を入れてよく混ぜる。 (2)しょうがのみじん切り10g(チューブで済ませてもOK)、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1を加え、小麦粉大さじ1を入れて粘りが出るまで混ぜる。 これだけで鶏団子の下ごしらえは終了。あとはおなべに適当な大きさにすくって入れるだけです。 我が家では鶏団子と鶏の胸肉を酒でもんでしばらく置いておいたもの(柔らかくなります)をいれたりします。 野菜類に関しては、白菜、白ネギ、春菊、人参、豆腐、くずきりなど、家にあるものを適当に入れてべます。

    激安鍋料理
  • ほぼ毎日鼻血が出ています

    鼻の中の毛細血管を焼く治療は受けた方が良いです。 私自身鼻血が出やすい方で、夜風呂に入っていて鼻血が出ていつもよりなかなか止まらず、翌朝にも再び鼻血が出てやはり止まりにくかったのでそのまま耳鼻科へ直行しました。 診て貰って直ぐにレーザー治療と言う事で、30分ぐらい麻酔剤の入った脱脂綿を鼻に詰めて麻酔し、そのままレーザー治療で毛細血管を焼きました。 当日は抗生剤も処方され、1週間に1回の経過観察で1ヶ月で治癒です。 それ以来鼻血は出ず、5年が経ちました。 鼻血が出やすい人はいつ出るのか不安です。 クシャミ程度でも出ますからね。 出来るのなら鼻血の出た当日に耳鼻科を受診する方が、出血場所が直ぐに判るので治療もしやすいので面倒ぐさがりでも強引にでも連れて行きましょう。 治療後の注意点は経験から抗生剤が処方される為、腸内菌も抗生剤に負けるので下痢になります。 ですので、乳酸菌飲料や品、整腸剤は治

    ほぼ毎日鼻血が出ています
  • twitterによる人間関係崩壊の修復の仕方

    なんというか気の毒すぎて言葉が出てこないというか…。 客観的な感想ですので、私がこれから書く事は軽く受け止めて下さい。 まず文章が気持ち悪いんです。句読点が少なすぎるんですよ。 句読点が少ない文章というのは、無機質で不気味な印象を与えるのです。 過去の質問も検索して読んでみましたが、メールでもトラブル起してますよね? なんでトラブルが起こるかって、貴方の文章における感情表現が、 他の人と比べて著しく欠如してるからだと思われますよ。 メールやチャット、blogやツイッターというのは、文字や絵でしか感情を表現できません。 声のトーンで感情を表すことが出来ない分、勘違いされないようにする注意が必要です。 >どうでもいいですが今二人で朝まで飲み明かしているわけではないですよね? >気になったので聞いてみただけで間違いでしたら失礼 ・まず、どうでもいいなら聞くな! ・誰と飲んでいようと気にされる言わ

    twitterによる人間関係崩壊の修復の仕方
    narukami
    narukami 2014/03/26
    BAさん親切だなーというか意中の人が他の男と飲んでる時の台詞かと思ったら全然違っててさすがに驚いた
  • 食後にいがらっぽくなる 咳払いをする

    はじめまして。 同じような症状があります。中学生か高校生のころに人から指摘されて気がつきました。事と一緒に冷たいものを飲んだときに、後必ず痰を伴わない湿性咳漱(喀痰を伴わないものは通常湿性咳漱とはいいませんが、からんでいて音としては非常に似ています)が出るようです。冷たいものだけ飲んでも出ないし、事だけでも出ないし、また他のアレルギーあるいは感冒様症状もありません。咳を数回するとそれだけで引っかかった感じが消えてすっきりします。 後の咳の原因になるようなもの、たとえば胃液の逆流はおそらくないし(あれば胸やけがかなりするはずなので)、誤嚥をしているわけではもちろんないので、おそらく口にしている何かにごく軽度のアレルギーがあるのだろうと思っています。アレルギーで問題になるのはアナフィラキシーショックで、アレルギーの原因になるものに一度曝露し、その次に曝露された際に激しい抗原抗体反応が出

    食後にいがらっぽくなる 咳払いをする
    narukami
    narukami 2013/07/09
    「食後必ず痰を伴わない湿性咳漱」
  • 無調音楽が聴けない…

    私ととっても似ています。私も無調音楽が理解できなかった時がありました。でも、ある時、それがいつの間にか理解できるようになって、今では、どんな音楽を聴いても感動できます。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームス、シューマン、ワーグナー、シェーンベルク、ベルク、ウェーベルン、ドビュッシー、ラヴェル、スクリャービン、メシアン・・その他、私は、戦後の前衛時代の音楽、ご存じないかもしれませんが、ブーレーズ、シュトックハウゼン、ケージ、そして他に今、実際に生きている作曲家の音楽を聴いて、音楽ってなんて素晴らしいんだろうって、毎日、感動の嵐の中に生きている感じです‥^_^ それで、問題はどうしたらそういう風になるのか、ですよね!少しでも何かお手伝いしたいので、これから書くこと、参考にして下さい。 最初は誰でも分からないんですよ。最初から、なぜドビュッシーやシェーンベルクのような音楽が生まれたのか

    無調音楽が聴けない…
    narukami
    narukami 2013/02/27
    吹奏楽コンクールの課題曲が無調音楽だったことあって練習し始めは皆「何これ」「別の曲がいい」って愚痴まくりだったけど秋が来る頃には「課題曲まじかっけー」とかなってたからひたすら1曲を聴き込 文字数足りん
  • 友達に戻りたいと言われました

    ・彼女がどんな気持ちでそれを言ったか、当に理解していますか? この恋愛の主導権は(あなたに・・・ではなく)、「彼女」にあったようですね。 あなたの気持ちは重要ではなく、彼女の言葉で新しい方向に動き出しています。 そう言われて、あなたは、100%、受け入れてしまいました。 逆上して、強くNOを言う・・・ようなことはしませんでした。 当に彼女のことが大好きなのですね。 自分の気持ちも大事だけれど、彼女の想いのほうが・・・と 彼女のしあわせを優先させています。 自分の強い想いを言わないで、必死にがまんしながら・・・。 ・お二人に起こったことを、「ドライブ」にたとえてみましょう。 彼女はドライブの途中、交差点であなたを見かけ、車に乗せました。 しばらくあなたとドライブしましたが、急に車を「バック」させ、 あなたを乗せた交差点までもどり、 そして、「なかったことにして」・・・と言ったのです。 あ

    友達に戻りたいと言われました
    narukami
    narukami 2013/02/16
    「たとえ「重い」と感じることがあっても、好きなら、それごと愛します。「重い」を理由に別れを言い出すのは、愛が冷めた、愛がないからなのです。」
  • 兼好法師は仁和寺ナメてんのか?

    徒然草の研究者ではないので、私見になりますがご了承ください。 仁和寺の僧のやらかしたような話や、それを上回る話は、古今東西、現在過去、そしてこれからもあると思います。しかし、元々面白い人がおかしいことをやったとて驚くようなことではないと思います。「あぁ、またあほなことやっとるな」くらいで流されてしまうでしょう。むしろプロの芸人さんがめっちゃつまらないほうが話題になるでしょう。 仁和寺の僧も、権威あるお寺のお坊さんが、あほなことやっとったと言うので、話題になり、それを書き留めようと思ったのではないでしょうか。 現在では、これらの史料が当時の風俗を知る手がかりになったりもしますし、研究されている方たちにとってはありがたいのでしょうね。 徒然草ではありませんが、古典にはこんなおかしな話が結構あります。馬ごと谷に落ちてしまった貴族が、あわてふためいて救出しようとしている従者たちをよそに、谷族でキノ

    兼好法師は仁和寺ナメてんのか?
  • どうしてもびんのふたが開きません・・・・・・

    新しいジャムのびんのふたが開きません。 ふたは金属、びんはガラスです。 ふたのまわりを軽くたたいても、コンロの火で温めても、トースターで温めても、ぬらしてしぼった布や輪ゴムやサランラップを巻いても、 ゴム手袋をして挑戦しても...... とにかく、知っている限りのありとあらゆる方法を試してもダメでした。 <トースターやサランラップは、もうやけくその思いつきですが(^^;)> もう1時間以上思考回路がびんに占領されています。 もしまだ何か方法があったら教えてください! また、もう無理ではないかと思われた場合には 中身をとりだす簡単な方法を教えてください!! どうかよろしくお願いします......

    どうしてもびんのふたが開きません・・・・・・
    narukami
    narukami 2012/12/05
    蓋を温めるのはガチだった