タグ

化学に関するnarukamiのブックマーク (10)

  • 水は変わった物質

    水はありふれた物質? 変わった物質? 岡山大学 異分野基礎科学研究所 松 正和 (理科教室2019年7月号に寄稿) 水に満ちあふれた世界 宇宙から地球を眺めると、水と雲と氷(雪)がほぼ全表面を覆っています。生物は水の中で発生し進化してきました。私たちの生活も水に深く結びついていますし、科学・工業・品・農業・医療などのさまざまな産業も、水とは切離せません。あまりに身近であるために、私たちは物質の性質を考えるときに、ともすれば水が普通だと考え、水を基準にして比較してしまいがちですが、ほかの物質と比較すると、水はいささか変わった性質を持っています。例えば、汗をかいたり水に氷をうかべて飲んでいる時に、水の異常性を実感する人はまずいないと思います。しかし、他の物質と比べて水の蒸発潜熱は非常に大きいし、融ける時に体積が縮む物質は非常に稀です。水に隠された変わった性質はどのくらいあるのかは、水だけを

  • サラダ油に火を付けるのは引火点 - 最終防衛ライン3

    サラダ油の引火点なんか知るか(当方、危険物免許甲種所持) [B! 増田] サラダ油の引火点なんか知るか(当方、危険物免許甲種所持) 引火点と発火点を混同している人がいる気がしてならない。料理していて、サラダ油が直火に接することってないと思うんですけど? また、知識があっても経験を伴わないと、なかなか身につかないのが人間だろうと思う。現場猫案件ですね。 追記(8月11日) お前は危険物甲種名乗んな 山が当たって甲種取っただけのお前は知らんだろ.. [B! 増田] お前は危険物甲種名乗んな 山が当たって甲種取っただけのお前は知らんだろ.. 上記のはてブで、危険物第四類である引火性液体において動植物油の規程が間違っていることに気がついたので修正しました。 いきってる増田も間違っているんで、許して下さい。法改正は平成14年(2005年)だそうです。 動植物油類とは(指定数量・性質など)|乙種第4類

    サラダ油に火を付けるのは引火点 - 最終防衛ライン3
  • 元素の「周期律」にほころび? 金属元素「ドブニウム」が金属の性質持たず

    重い金属元素「ドブニウム(Db)」の性質を調べた結果、周期表から予想できる性質に反して金属的な性質を失っていることが分かった──日原子力研究開発機構が、7月7日にこんな研究結果を発表した。この元素の化合物を分離して調べたのは世界で初めてのことで、今回分かった性質から、いまだに完成していない周期表の理解が進むことが期待できるという。 ドブニウムは1967年に発見された、原子番号105番の元素。核融合反応で人工的に生成できるが、生成率が5分当たり1個と低いことと、寿命(半減期)が約30秒と短いため、実験で扱うのが難しく、その化学的性質は明かされていなかった。 研究チームは、同機構の加速器を使ってドブニウムを合成し、独自に開発した分離装置によってドブニウムの純粋な化合物を分離。この化合物と、ドブニウムと同じ周期表第5族の元素(ニオブやタンタル)の化合物について、気体になりやすさを比較したところ

    元素の「周期律」にほころび? 金属元素「ドブニウム」が金属の性質持たず
  • 地下鉄サリン事件 捜査秘話 元死刑囚との間で“化学式の対話” | NHKニュース

    「オウムの科学を解明せよ」。無差別テロ、地下鉄サリン事件の捜査で、こう命じられた元科学捜査官が、事件から26年となる中、捜査の秘話を明かしました。サリンの生成に関わった元死刑囚との間で“化学式の対話”が行われ、捜査が進められていたことが分かりました。 取材に応じたのは、元・警視庁科学捜査官で、医学博士の服藤恵三さんです。 平成7年3月20日に起きた地下鉄サリン事件では、14人が死亡、およそ6300人が被害に遭いました。 当日の朝、服藤さんは、地下鉄にまかれた液体をサリンと鑑定しますが、その後、押収された実験ノートを分析したことで事件捜査に関わるようになりました。 ノートには、サリンを示すとみられる「サッチャン」という表記や、物質の沸点や融点、凝固点の測定値が記されていました。 数値は文献に記されたものとほぼ一致し、サリンを作っていることをうかがわせるものでした。 「オウムの科学を解明せよ」

    地下鉄サリン事件 捜査秘話 元死刑囚との間で“化学式の対話” | NHKニュース
  • アラザンから銀を取り出す - ニケルの工作日記

    アラザンとはお菓子のトッピングに使う銀色のつぶつぶで、砂糖の粒を銀で薄くコーティングしたものです。 「アラザンの銀色の正体はなんでしょう」と身の回りの人に訊いてみたのですが、意外とこれが物の銀であると知っている人は少なかったです。 アラザンが砂糖と銀で出来ていることから、砂糖を水に溶かしてしまえば銀が残るので分離は簡単です。 実際には多少のデンプンも含まれているので、塩酸を含むトイレ用洗剤で加水分解して銀のみを取り出す方針で実験してみます。 バレンタインの時期などは製菓材料として100円ショップでも手に入るのですが、季節外れなのでなかなか見つけられませんでした。 業務用のアラザン(100 g入り)を3袋注文し、いざ実験開始です。

  • “希ガス”から“貴ガス”への改称に「知らなかった!」とネット騒然 「どちらでも問題ない」「学校や先生によって違ってくる」との声も(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    7月15日夜から7月16日にかけて、Twitterで「貴ガス」の表記に関するツイートが話題となっています。 話題の発端となったのは「息子が化学の問題で『貴ガス』と書いていたので、誤りを指摘したら反論された。えっ、今は『希ガス』って言わないの……?」とのツイート。このツイートは投稿から半日ほどで1万2000を超える“RT”と、1万8000を超える“いいね”を集めるほどの反響がありました。

    “希ガス”から“貴ガス”への改称に「知らなかった!」とネット騒然 「どちらでも問題ない」「学校や先生によって違ってくる」との声も(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
  • 『「ただの水」の方がマシ…?【怪しすぎる除菌スプレー】を分析してみた <正体不明の除菌剤に注意!>』

    かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説! 美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。 化粧品類の評価・解析も更新中。 一日一回のランキング投票にご協力ください。 ↓クリックで投票完了↓ 今日は、ちょっと前にTwitterでめちゃめちゃバズっていた「見るからに怪しい除菌剤」についてのツイートを見かけまして 「良かったら分析してみましょうか?」 とお声がけをしたのがはじまりです。 もしかしてアルカリ電解水(水のゲキ落ちくんと同じようなもの)の可能性があるかもしれないのですが、pHを計測してみてはいかがでしょうか?🤔強アルカリ性だと手肌の使用はまずできませんし、一応ウイルスとかは殺せますが使い方によってはただの水より厄介です…!https://t.co/OI83QLL8t

    『「ただの水」の方がマシ…?【怪しすぎる除菌スプレー】を分析してみた <正体不明の除菌剤に注意!>』
    narukami
    narukami 2020/05/15
    理科便覧とかに載ってる硫酸銅きれいだよね
  • ユニークな名称の化合物の一覧とは (ユニークナメイショウノカゴウブツノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ユニークな名称の化合物の一覧単語 4件 ユニークナメイショウノカゴウブツノイチラン 1.6万文字の記事 72 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 はじめに一覧補足関連動画関連静画関連リンク関連項目掲示板 この記事は第614回のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ユニークな名称の化合物の一覧とは、独特で面白い、ちょっと変な名前の物質を集めた記事である。 はじめに 「化学って難しそう」「ぜんぜん分からん」という方でも、ちょっと興味をもってもらえそうなユニークな名前の化学物質を一覧にした。 たとえば、外国語なのに日語のような名前の化学物質や、その特徴的な形から面白い命名をされた化学物質などがある。実際に日語が由来であったり、ただの偶然だったりする。 なお、この記事を眺めてもとくに違和感がなかったという方は、どっぷりと化学に染まってしまっているの

    ユニークな名称の化合物の一覧とは (ユニークナメイショウノカゴウブツノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 「人生最大の事故」としてアップされた割れたビンと茶色の液体→液体の正体が恐ろしすぎる

    cYoKocake(ちょこけーき) @cyokocake28 ちなみに僕は離れて先生方が対処しましたが、僕の下が炭と化し、キムワイプ(では無いけど似てるやつ)を撒いて炭と化し、水を流しまくって薄め、重曹(炭酸水素ナトリウム)を2パック消費して中和させ、ほうき型の水かきで下水道管にかきだしました。硫化物の匂いがめちゃめちゃ臭かった。 2019-09-16 17:10:53 cYoKocake(ちょこけーき) @cyokocake28 バズったのはいいけど普通に自分のミスなので比例して罪悪感も増えていきます() 文句言われても自分が悪いです。人にかからなかったのが不幸中の幸い... 2019-09-17 08:43:15

    「人生最大の事故」としてアップされた割れたビンと茶色の液体→液体の正体が恐ろしすぎる
  • 水銀とアルミニウムを反応させるとニョキニョキ現れるアマルガムが何とも不思議

    「水銀とアルミニウムを反応させるとどうなるのか?」を実践するムービー「Aluminum and Mercury」がYouTubeで公開されるや、おばけのように成長する生成物の奇妙な様子が話題となっています。 Aluminum and Mercury - YouTube 「くぼみ」がつけられたアルミニウムの板。 くぼみは、アルミニウムと反応させる水銀をとどめておくためのもの。液体の水銀が流れ出さないようにとつけたくぼみに、水銀を流し込みます。 アルミニウムは酸化皮膜(アルミナ)によって保護されているので、水銀はアルミニウムに浸透できず、このままの状態では目立った変化は見られません。 酸化皮膜に傷をつけて、純粋なアルミニウムを反応させるべく、ガリガリと傷をつけても変化なし。 ドリルでガリガリやってもダメ。 数時間待っても変化なし。そこで方針転換。物理的な手段でダメなら、化学的な手段で強行突破す

    水銀とアルミニウムを反応させるとニョキニョキ現れるアマルガムが何とも不思議
  • 1