タグ

非モテに関するnarukamiのブックマーク (12)

  • 森岡先生の『正しい』言葉が、恋愛工学生に届かない理由 - 自意識高い系男子

    恋愛工学は女性蔑視だが、『それゆえに』ミソジニー男性から支持されている http://d.hatena.ne.jp/kanjinai/20170202/1486027602d.hatena.ne.jp 森岡先生が批判するように、恋愛工学が女性蔑視だというのはその通りなのだけれど、恋愛工学生にこの言葉は届かないと思う。なぜなら恋愛工学は女性蔑視で「あるがゆえに」、ミソジニー男性から支持されている思想だからだ。 恋愛工学で描かれる女性像は、酷く露悪的で、利己的で、エゴイズムに満ちている。男性の誠実さ、優しさではなく、容姿、社会的地位、権力、カネ、表層的なエスコートテクニック等に惹かれ、股を開く。『※ただし、イケメンに限る』というネットスラングに代表されるこうした「醜い」女性像は、しかし、ただの被害妄想と言い切ることはできない女性像だと私は思う。 「女性を思いやれる、優しく誠実な人間」よりも、「

    森岡先生の『正しい』言葉が、恋愛工学生に届かない理由 - 自意識高い系男子
    narukami
    narukami 2017/02/03
    そういう感じですよねー
  • 『感じない男ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『感じない男ブログ』へのコメント
    narukami
    narukami 2017/02/03
    弱者男性が技術でなんとかして恋愛強者(恋愛ではないのだが)に成り上がろうみたいなアレだと思うし強者女性にかつて蔑視されてきた的なのがありそう(同情するわけではなく) 記事自体は執念を感じる
  • 非モテこじらせ男が「告白」にこだわる理由がようやくわかった気がする(わかったとは言っていない)

    ■皆さんへのご報告、やっぱりダメでした日死ね http://anond.hatelabo.jp/20160220235709 ■100人とデートしても付き合えなかった増田へのアドバイス http://anond.hatelabo.jp/20160220235712 とりあえず振られた元増田は乙でございます。 でも、たぶん自己評価よりも交際ステージに近いところにいると思うから!(理由は後で) そんで、最初は「まーた非モテこじらせ男性ネタだよはてな民こういうのが好きよねー」とななめ読みしてたんだけど、 アドバイス増田が 「(元)増田にとって、告白して交際OKもらえる、ってのは性的接触(キスやセックス)をしてもいい許可がもらえるってことだと内心思ってない?」 て言ってるんだけどさああ、少なくとも元増田の場合はひょっとしてもっと手前なんじゃないのか思いました。 元増田は「告白して交際OKもらえる

    非モテこじらせ男が「告白」にこだわる理由がようやくわかった気がする(わかったとは言っていない)
    narukami
    narukami 2016/02/22
    「「告白して交際OKもらえる=自分が相手に好意を持っていい許可」」この気持ちすごいわかる……好きな上に告白OKされてない相手なんて緊張して喋れない……/それはそれとしてこの文章では少し優しすぎるかもとは
  • たぶん俺当事者だと思うんだけど

    http://anond.hatelabo.jp/20150922235019状況があまりに似通っているので。事に行ったのが先月で告白が今月だったらそれ俺です、はい。もしも増田が当事者のあの子ならいくつか弁明が。増田は先輩と言っているが、年齢が上なだけで俺は先輩ではないんだが、諸事情によりタイムリミットがあった。2回目の事も誘ったが断られ、脈なしなのは分かっていたけれど、会う機会話す機会がなくなる前に思いだけは分かってほしかった。キモいよね、それさえも止めておくべきだよね、分かります。ただ、アラサーの非モテとしては久しく諦めていた恋だったのですよ。お店も仕事終わってから何度か下見に行ったりして張り切り過ぎてましたよ。好きな色の花を揃えたブーケをあげたのも、周囲の女友達には止められていたけど、今回1回きりかもなって気がしていたもので。。。トラックバックにいいこと書いてる方いましたけど、俺

    narukami
    narukami 2015/09/23
    微妙な上から感が秀逸、気持ち悪さをよく表現してる
  • リア充と非モテ、定義してみようか! - FREEexなう。

    言っとくけど、非モテとモテるモテないは関係ないからね。 非モテなのにモテるということがあるんだよ。 リア充なのに、リアルが充実していないということがあるのと同じでさ(笑) 「定義してくれよ」って言われても・・・。 こんな、ニュアンスなものを定義するか? うーん・・・。してみようか。 ***************************************************************************************************************** 2014年6月1日に放送された岡田斗司夫ゼミ6月号。 今回紹介するのは、日的格差社会「リア充と非モテ」について。 リア充とはモテる女子的な発想が出来る人のこと。 それでは、ハイライトをどうぞ!! *********************************************

    リア充と非モテ、定義してみようか! - FREEexなう。
    narukami
    narukami 2014/06/26
    「僕ら非モテは、それに関して何か資格がいるっていうふうに感じちゃう」全然わからん。リア充的価値観で「ほーら楽しそうだろう」って言われても「それは好みに合わないからドヤ顔で勧められたくない」って思うだけ
  • こじらせ女子の話 - インターネットの備忘録

    /または私は如何にして自分磨きを止めダンゴムシ系女子になったかの話。 星野源「こじらせ女子はすげー嫌い。ダサい」発言がもたらす激震と意義http://mess-y.com/archives/500 クソが!!!!! と思わず叫びそうになった蒸し暑い梅雨の夜ですがいかがお過ごしですか。 そうですね、こじらせ女子に代表されるような「男性の目を意識しすぎて一周してもうよくわかんなくなっちゃった結果ちょっと攻撃的になった系苦しいパターン」にハマった女子の気持ちなんて笑うと口が三角形になってステージ上でバンドメンバーとキャッキャしてるような星野源には分からないよねでも好き!!!!!みたいな捻くれた気持ちを抱えております。 女子をこじらせて 作者: 雨宮まみ出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2011/12/05メディア: 単行購入: 30人 クリック: 686回この商品を含むブログ (25件)

    こじらせ女子の話 - インターネットの備忘録
    narukami
    narukami 2013/06/18
    「DJとかするのにダンゴムシ系夫婦を自称かよ…」という気持ちと「でもこうやって自分の方がよりこじれてる、より非モテだという主張を重ねることは不毛であり、しかしだからこそこじれでもある」みたいな気持ちが
  • 自称非モテの事情がわかってきた

    自称非モテによる数多くのエントリを読んできたが、そのほとんどが"恋人を所有してない事でみんなに差別されるのが嫌"か"恋人を所有してない事で自分に自信が持てないのが嫌"なのね。 確かにそれも一つの正当な主張だけど、それなら相手いなくてもみんなが非モテをおだてて社会の勝ち組扱いしてあげれば問題は解決するんじゃね? あ、電波男はそういうだっけか。

    自称非モテの事情がわかってきた
    narukami
    narukami 2013/06/14
    「"恋人を所有してない事でみんなに差別されるのが嫌"か"恋人を所有してない事で自分に自信が持てないのが嫌"」
  • みんなわがままだね

    自分はたいした人間じゃないよ。 人として腐ってるけどね。 俺の信条は  都合のいい人間になれ なんだ。 自分のプライド捨ててね。相手にあわせてね。相手が気持ちいいと思うことやってきたよ。 相手がやりたいことをやってきたよ。 おかげでいっぱいの人とエッチしてきたけどね。 おかげで性欲的には解消できたんだけどね。 自分つらいときね。 誰も話し聞いてくれないね。 色々と弱いとか悩むってキャラじゃないからねw みんなわがままだね。 自分がつらいときは、話を聞いて欲しくて、 相手が聞いて欲しい時は、聞いてくれないのね。 そりゃわからないだろうけど。 いいよ。がんばるよ。 悩み捨てればいいんでしょ。 了解。 都合がいい男はね。 こやって成長していきます。 女性口説くのは簡単。やるのは簡単。 だからこのまま、恋人いようが、人だろうが気にしない。 とりあえずこのまま落ちていくよ。 考えてるからこそ何もい

    みんなわがままだね
    narukami
    narukami 2013/06/14
    非モテ脱出なんて難しくないけどそんないいことでもないよという話
  • 「モテない男」という言葉の罪

    「自分はモテる」と認識している男性なんて、1割にも満たないんじゃないだろうか? や彼女が居る男性であっても、 「複数の女性が求愛してきてウハウハな経験なんて一度もしたことがない。 頑張って頑張ってようやく落とせたのがだ。他の女からは見向きもされなかった。 俺なんか全然モテない男だ」 こんな風に認識していたりする。 世の中の男性の9割は、自分を「モテない男」と思っているんじゃないか? しかし自分を「モテない男」だと思っている男の中にも大きな溝がある。 A. 女からチヤホヤされたことはないが、彼女やは居る。 B. 彼女やは居ないが、友達との関係は充実している。 C. 彼女や友達もおらず、話すのは親兄弟しか居ない。 D. 彼女や友達もおらず、家族との関係も破綻、完全に孤立している。 「モテない男」を自称しているAを見て、Dが「お前はモテない男じゃない!」と激怒する光景も見られる。

    「モテない男」という言葉の罪
  • どうだろう、そもそものベクトルとして、喪男が選り好みして自分を選んで..

    どうだろう、そもそものベクトルとして、喪男が選り好みして自分を選んでくれない女を非難する声はよく聞くけど、喪女が選り好みして自分を選んでくれない男を非難する声は聞いたことがない。 喪女には自分がモテないことについて被害者意識はないからそもそも解くべき呪いはないけど、喪男は被害者意識がバリバリあるから呪いが存在するというだけでは。

    どうだろう、そもそものベクトルとして、喪男が選り好みして自分を選んで..
    narukami
    narukami 2012/07/02
    「喪女が選り好みして自分を選んでくれない男を非難する声は聞いたことがない。」全然そんなことないのでちょっとなにいってるかわかりません…
  • なぜ、はてなから「非モテ」の話題が消えたのか - Attribute=51

    はてなブックマークを毎日見ているけれど、何年か前の頃のように、 非モテについてのエントリーが散発的に上がる光景をとんと見なくなった。 もしかしたら自分が追えてないだけなのかもしれないけれど、 その理由を考えてみた。 1.非モテだった人に恋人ができ、非モテを卒業した 2.非モテ達の中で、非モテへの関心のプライオリティが下がった 3.非モテを気にしない若者が増えた 1.非モテだった人に恋人ができ、非モテを卒業した そりゃまあ、何年かすりゃ、結婚する人もいるし、恋人できる人もいることでしょう。 あいつとか、あいつとか、あの人とか。 非モテを語る人たちが減るのだから、当然あがるエントリーも減る。 結局、非モテなんて時間が解決してくれる話だったのかもしれませんね。 2.非モテ達の中で、非モテへの関心のプライオリティが下がった いやいや、何年かしたって、勝手に結婚できたり、恋人ができるわけもないでしょ

    なぜ、はてなから「非モテ」の話題が消えたのか - Attribute=51
  • 純粋なココロ 2.0: 「人間」とは両想いが可能だけれど、「趣味」には片想いしかできないという決定的な違い

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【渋谷カレーオフで、リアル揉め事発生!?】 ・よっぱらい研究所@はてな - antihop - 渋谷 DERORI ・Twitterでナンパされて会ってきた - CROOK ↑でオフレポが上がってきている、はてなカレーオフに参加。僕的には、「いつもの人」化しているクリルタイ周辺とは一味違った面々と、新鮮な感覚で楽しむことができた。 他の方のオフレポでも触れられてるように、僕は花見川さんとガチンコ議論。テーマは「キミ等、脱オタしてまでモテようとする必要はあんの?問題」。花見川さんが脱オタ否定派、僕が「そりゃあやらずに済むならそれに越したことはないけどしょうがないのよ」という消極的肯定派で、

    narukami
    narukami 2007/10/21
    そーなんですよ花見川さんの承認充(何)っぷりは大変興味深いんですよ。私も全部は内容を聞けてなかったんですが川原シェイクハンズを経てこんな面白い結論を見せていただいて、歴史の一場面に立ち会った気分です(笑)
  • 1