タグ

エスカレーターに関するryu-siteのブックマーク (2)

  • 「エスカレーター載動画」を撮ろう :: デイリーポータルZ

    2011年、今年も精一杯エスカレーターを愛でていきたい。 そんな気持ちでいたところ、新年早々、エスカレーターの新しい楽しみ方を発見した。 車載動画ならぬ「エスカレーター載動画」である。 (田村 美葉) エスカレーターの正しい楽しみ方について かっこいいエスカレーターを探究することをライフワークとして8年、ここへきて、「エスカレーターの何がそんなによいの?」と聞かれることが増えた。実に増えた。その質問は大抵、「見るのが楽しいの?乗るのが楽しいの?」と続くのであるが、最近はこう答えるようにしている。「エスカレーターは、楽しい乗り物です。見るのも楽しいし、乗るのも楽しい!」 このへんの事情は、電車が好きな皆さんなら、きっとわかってもらえると思う。電車に乗ることももちろんだが、その電車が走っている風景全体だって、もちろん、大好きですよね。 たとえば、エスカレーター界西の王者、梅田スカイビルの場合は

    ryu-site
    ryu-site 2011/01/23
    大阪編期待しておこう。
  • エスカレーターメーカーを見究める :: デイリーポータルZ

    今乗っているエスカレーターのメーカーが知りたい。どうしても知りたい。知らねばならない。そんな必要に迫られたとき、あなたならどうするだろうか。 どういうシチュエーションだかわからないが、心配することはない。エスカレーターメーカーを見分ける方法はじつはとっても簡単なのだ。 今日はその意外と知られていない真実を、わたしが勝手に解明していこうと思う。 (田村 美葉) と、はりきって書いていたら9ページになってしまった! これを全部掲載してくれるというニフティとインターネットインフラに感謝しつつ、おそるおそる長大な目次を載せてみるので、もしも全部読んでもらえたなら望だ。忙しいあなたのためにダイジェストもあるぞ。

    ryu-site
    ryu-site 2010/09/12
    これは楽しい。そういえば有料のエスカレーターとかあるんだろうか?
  • 1