タグ

無能に関するwumf0701のブックマーク (5)

  • 無能上司のせいで、在宅勤務が終了することになった

    私の所属している事業部では昨年の4月から今まで、1年と半年以上在宅勤務を行ってきた。 所謂SIerをやっている会社なんだが、うちの事業部は受託ではなく業務システムを開発、販売しており、50人ほどのメンバーがいる。 当時の部長がめちゃくちゃ優秀な人で、在宅勤務への転換にあわせてすぐに社内のコミュニケーションをメールからSlackにしたり、社内外のMTGをすべてZOOMで行うようにしたりと、情シスの人と一緒に色々ルールとツールを整備してくれた。kintoneも入れてくれて、社内申請や案件情報共有などいろんなことがオンラインでできるようになった。 その結果、出勤から在宅勤務に切り替えても売上は右肩爆上がり。 通勤の疲れがなく一日の可処分時間が増えて、ほとんどのメンバーが在宅勤務に関してとてもポジティブに感じていた。 オンラインでの雑談時には 「たまには出勤してもいいけど、在宅でも業務に支障がない

    無能上司のせいで、在宅勤務が終了することになった
    wumf0701
    wumf0701 2021/11/14
    辞める前に言動と女子社員へのDMを然るべきところに出して欲しい。辞めるのはそれの結果を見てからでも遅くないぞ。
  • 菅首相、東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は28日、新型コロナウイルスの全国的な感染急拡大を受けて、西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と行った協議内容について、記者団に説明しなかった。この日は、東京都で確認された新規感染者が初めて3000人を超えたが、官邸側は「日はお答えする内容がない」(首相秘書官)として、首相の取材対応を拒否した。

    菅首相、東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否:東京新聞 TOKYO Web
    wumf0701
    wumf0701 2021/07/28
    メダリストには原稿棒読みだとしても声かけたのに?
  • ワクチン職場接種、河野氏の「ストップするくらい頑張って」発言が皮肉にも現実に 申請急増で停止:東京新聞 TOKYO Web

    職場接種に使うモデルナ製ワクチンは、政府の契約量が5000万回分に限られる上、全ての輸入が終わるのは9月とされる。国や自治体の大規模接種会場でも使われるため、河野氏の記者会見では、ワクチンの不足を懸念する質問が繰り返されてきた。 職場接種の開始を発表した6月1日の会見でも、多くの企業が接種を希望し、ワクチンが足りなくなる可能性を問われた。河野氏は「ストップするくらい頑張って立ち上げていかなければいけないと思っているので、ぜひ手を挙げてほしい」と回答。その後、停止が現実になるとは想定もしていない様子だった。

    ワクチン職場接種、河野氏の「ストップするくらい頑張って」発言が皮肉にも現実に 申請急増で停止:東京新聞 TOKYO Web
    wumf0701
    wumf0701 2021/07/01
    接種進んだから良いじゃんマンたち息してんのかな。
  • 試される首相の答弁能力 予算委一問一答で洗礼 「差し控える」連発で質疑中断 | 毎日新聞

    菅義偉首相は2日、就任後初の衆院予算委員会での質疑に臨んだ。「一問一答」形式のため臨機応変な答弁が求められるが、言い間違いや同じ答弁の繰り返しで審議が滞る場面もあった。大きなミスはなかったが、4日以降も続く予算委を乗り切ることができるのか、答弁能力が試されそうだ。 首相は予算委で、日学術会議の会員候補6人を任命しなかった理由について「人事に関することであり、お答えを差し控える」との答弁を連発。立憲民主党の今井雅人氏は「答弁拒否だ」と怒りをあらわにした。納得のいかない野党議員は金田勝年委員長(自民)に詰め寄り、質疑は数度にわたり滞った。 7年8カ月政権を維持した安倍晋三前首相は、予算委では長々と持論を展開したり、正面から答えなかったりすることで、野党の質問をかわすことが多かった。答弁が不安定な閣僚に代わって答えることもあった。 しかし、2日の予算委では、首相に代わって加藤勝信官房長官が答弁

    試される首相の答弁能力 予算委一問一答で洗礼 「差し控える」連発で質疑中断 | 毎日新聞
    wumf0701
    wumf0701 2020/11/03
    安倍の悪いところを煮詰めて糞化した感じだな。要するに安倍をもっと酷くしたバージョン。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    自民・秋真利衆院議員への資金提供めぐり風力発電会社社長を任意で聴取 東京地検特捜部 政府が進める洋上風力発電をめぐり、自民党の秋真利衆議院議員(47)側に多額の資金提供をした疑いで、…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    wumf0701
    wumf0701 2016/05/26
    「「助けて」と通報していたにもかかわらず、警視庁は、事件現場の位置情報を確認せず、現場ではなく自宅に警察官を向かわせていました。」ポリ無能すぎんだろこれは。
  • 1