食品とネットに関するBUNTENのブックマーク (49)

  • 省エネゆで卵 - あとは野となれ山となれ

    ネット上で省エネルギーの卵のゆで方を目にしメモしておいたのだけれど、我が家の冷蔵庫にはめったに卵が入っていないので、ずっと実行できずにいた。先日珍しく卵があったので、早速作ってみた。 方法は: 鍋に卵を入れ(なるべく小さな鍋にするとさらに省エネ)、1センチほどの水を入れ強火にかける。 沸騰したら中火で4分 火を止めて5分蒸らす。   以上 これでしっかり黄身も固まっていたので、トロッとした半熟が好きな方は沸騰3分でも良いかもしれない。 「ゆで卵 省エネ」で検索するとたくさんヒットするし、もうご存じの方も多いかもしれない。でもこんないいことづくめの省エネルギーの調理法は出来る限り広めたいので、弱小ブログのこのサイトだけれど、もしまだ知らない方の目に触れればと思いご紹介した。 以前紹介した、沸騰したら火を止め指定の時間蒸らすという麺類のゆで方や、今回のこの卵のゆで方など、全国民・・・は無理でも

    省エネゆで卵 - あとは野となれ山となれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/12
    以前どっかで見たゆで卵というよりは蒸し卵。けっこう流行っているのか?
  • 大変辛いラーメン「辛辛魚ラーメン」を食べた : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    このラーメン「寿がきや品」というメーカーのカップ麵なんですが、この辛さ以外伝わってこないパッケージ。 韓国の商品かと思ったら日製なんですね。 僕は麺一だけで止めておいたんですが、、、8割くらいは辛さですが、カツオだしがとても効いていて味はとても美味しかったです。 カップラーメンでこんなにカツオだしが効いているのは珍しいかも。 こんな辛くなかったら普通に美味しくべられたのに・・・ もっとも辛党の嫁は全体的に美味しかったようで、とても喜んでいました。 辛さを差し引いても美味しかったので、辛味に自信がある方はぜひオススメです!

    大変辛いラーメン「辛辛魚ラーメン」を食べた : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/08
    「パッケージがもう辛そう」唐辛子の山に噴いた。(前に人がいるとき噴いたらえらいことになりそうだ。)
  • #Bing Image Creator にお菓子の名前で生成してもらう 駄菓子編 - いろいろやってみるにっき

    これまではチョコレート菓子、芋系お菓子、せんべい・あられ系、グミを生成してもらった。今回は駄菓子。前回のグミは商品名にグミが含まれるものが多く、どうしても傾向が似てしまう。そこで今回はバリエーションが豊富な駄菓子にしてみる。 例によって全貌は把握しかねるので駄菓子の名称は何かのサイトから拾っている。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com 蒲焼さん太郎 おやつカルパス ビッグカツ ヤンヤンつけボー キャベツ太郎 ヤングドーナツ うまい棒 ベビースターラーメン すっぱいレモンにご用心! ねるねるねるね チョコバット 蒲焼さん太郎 どれも団子状、デカイつくねでたれも蒲焼だと濃くて少し粘度あるはずなのに薄くてサラサラ、全然蒲焼感が無いな。 菓道

    #Bing Image Creator にお菓子の名前で生成してもらう 駄菓子編 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/12/10
    うまい棒のような大当たりの一方で、ねるねるねるねみたいな微妙な外しっぷりのがあって楽しい。おやつカルパスみたいな大きく外すのもそれはそれでアリなのは言うまでもない。
  • 小麦粉 - ぐわぐわ団

    小麦粉 - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/06
    こねている小麦粉によってパン向きかうどん向きかが異なります。
  • 「お味噌汁の具に何やったら入れて良いんよ問題」が起きたのでご覧下さい : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (156) 156. ななしさん 2023/10/05 18:25 こんにちはー!主婦の小ネタ落としていきますー! カツとかフライした時に、微妙ーにパン粉余っちゃいません? 肉汁とか卵液とかが混じっちゃったパン粉は再利用できないし、具材に対してギリギリの量のパン粉で攻めるんだけど、結局足りなくなって足して、そしてパットに微妙に余るんですよね… そこでですね、その余ったパン粉と溶き卵1個分(+フライに使った卵液の残りもあれば入れちゃいます)、そしてお好みで粉チーズを少々ボールに入れてかき混ぜて、お味噌溶かす前のグツグツのお味噌汁に入れます!! ふわっっっふわのかき玉になるので、ほうれん草やわかめとの相性抜群です! 粉チーズを入れることで洋風味噌汁、まさにミソスープに!トマトブロッコリーを具にしたら新しい世界が開けます。ぜひやってみてください・ω・ うちはフライの日はだいたいこ

    「お味噌汁の具に何やったら入れて良いんよ問題」が起きたのでご覧下さい : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/26
    た、試してみようかな。→チーズみそ汁
  • キムチ屋のおじさんの新しい試み? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 キムチ屋のおじさん久しぶりの登場です。 おじさんは普段から唐辛子の粉末や、ダシの粉末等を扱っているので、たまに買う事があるんですが、今度はカレーの香辛料も扱うとのことでした。 香辛料だけだと使いにくいので、カレーの香辛料レシピや、おじさんオリジナルブレンドとかも売ると面白いかもしれないですね。 どんなものを売るのかはよく分かりませんが、とても楽しみです。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキング とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    キムチ屋のおじさんの新しい試み? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/10/04
    「どんなものを売るのかはよく分かりませんが、とても楽しみです」読んでる方も右に同じ。(このキムチ屋さんの名物度と期待感が半端ない。)
  • 大人の3時のおやつにぴったりなものを発見! : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    美味しいお菓子をみつけました。 それはこちら。バンザイ山椒です。 パッケージがゆるくてかわいいです。 中身は個包装になっています。 山椒味のあられとピーナッツの組み合わせが絶妙です。 美味しくて、何日か続けてべています。 山椒はもともとそれほど好きというわけではなかったのですが、何故かこの山椒味のお菓子にはすごくはまってしまいました。大人の3時のおやつにぴったりだなと思います! ↓楽天でも買えます。 岩塚製菓 バンザイ山椒 80g×2袋 #子育て ↓まとめました。 ↓出版させていただきました。

    大人の3時のおやつにぴったりなものを発見! : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/30
    ダジャレ系には目のない私。
  • ヤクルト1000を買ったら夫にいわれた言葉 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    ちょっと前に、ヤクルト1000を夫婦で試しに飲んでみました。 ヤクルト1000を買ったら、十数年ぶりくらいに夫に「好き」っていわれました(;'∀') それから夫婦で飲み続けています。 ↓私が管理しているトラコミュです。子育て世代の方ならどなたでも参加していただけます。 子育て世代 ↓まとめました。 ↓出版させていただきました。

    ヤクルト1000を買ったら夫にいわれた言葉 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/23
    生産が軌道に乗るまで安定的に入手できますようにお祈り申し上げます。
  • 苺の海苔巻き、呪いの風船、ディスカバリー - 年子育児日記(4歳7ヶ月,3歳1ヶ月) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 今日が最後の登園日で、来月から2人とも進級になる。息子は年中、娘は年少。これ、あと2年ほどで息子は小学校に通うんだよな……。早すぎねえか。 年子兄妹の育児日記、行きます。 息子(4歳7ヶ月) 娘(3歳1ヶ月) 兄妹の交流 嫁 たわし 関連記事 息子(4歳7ヶ月) ひらがな読む意欲が高まってきたのか、図鑑のひらがなを率先して読んでいた。50音はそれなりに読めるが、「る」と「ろ」などの似た文字は大体苦手。濁音や半濁音はほぼ読めず、例えば「だ」は「た」と読んでしまう。自分でやらが読めるようになると世界が変わるぞ。超頑張れ。 以下はあわてて用意したその他のエピソード。 息子がカンダタみたいになってた。 pic.twitter.com/6hTPNObzxq— 夜中たわし (@tawwwashix) March 29, 2022 カービィをつぶさないで pic.twit

    苺の海苔巻き、呪いの風船、ディスカバリー - 年子育児日記(4歳7ヶ月,3歳1ヶ月) - 夜中に前へ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/03/30
    苺海苔巻き、メリケンならやりかねんメニューだとか思いながらリンク先を開いたらメイドインジャパンだったのでのけぞった。娘ちゃん創作料理の才能があるぞ。
  • 【読書】アレン・カー/禁煙セラピー【読んでる途中】 - ひきこもりポンコツメンヘラ

    昨日お茶を沸かすと言っていたけど無理だった。やかんが埃まみれ(洗え)。お茶を入れる容器がない(別にペットボトルでもいいんだけど)。問題続出して挫折。その代わり水を冷蔵庫で冷やして飲んでいた。 今日はスーパーまで行った。雨が止んでいるときを狙って行ったけど、帰りには降ってきた。運が悪い。ジュースは2買った。最後のジュースになるかもしれないので!?味わって飲んだ。 お気に入りのジュース。 ☆アンバサ ☆がぶ飲みメロンクリームソーダ アンバサはあまりスーパーで見かけないけど、偶然よく行くスーパーにはあるのでよく買う。 “がぶ飲み”はみんな大好き!?お馴染みのアレだ。 コーラは良くないと思うとか言って、この2がお気に入りってどうなんだって話だ(⌒-⌒; ) 浮かれてジュースの話してるけどもう飲めないよ、明日から飲んじゃダメだよ!? ほんとにやめれるのかな。まるでタバコやお酒みたいな扱い。でもほ

    【読書】アレン・カー/禁煙セラピー【読んでる途中】 - ひきこもりポンコツメンヘラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/07/04
    安いじょうごをいっこ買っておくとペットボトルにお茶を入れるのが画期的に楽になるけれど、内側にカビが生えるので掃除用のブラシと塩素系漂白剤も欲しい。長く保たせるならビタミンC(酸化防止剤)も。
  • キムチ屋さんの新作キムチとは? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 酒粕ってあまりなじみがないかもしれないんですが、日酒の製造過程で生成される固形物です。 今回キムチ屋のおじさんの新作キムチは、まさかの酒粕とキムチのコラボでした。 キムチと言っても白菜ではなく色んな種類の魚介が入っているもので、結構複雑な味がします。 やはり酒粕と和えているだけあってほとんど辛くは無かったです。 (ちなみに端に写ってるのは牡蠣のキムチ) そのかわりまろやかというか、コクがあるというか。。酒粕だけに若干甘味があるというか。。とにかく初めてべる味わいでした。 辛くはないのでパンチはありませんが、形容しがたい複雑な味を楽しめる一品でした。 同じ発酵物だし体にもいいかもしれませんね。またこういう野心的な新作を考えてほしいものです。 いつもブログランキング

    キムチ屋さんの新作キムチとは? : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/07
    「キムチ屋さんの新作キムチ」想像の斜め上を行くキムチの粕漬け。「味の想像ができない」いや誰でもそうだと思われ。
  • 一人で作ったけどお兄ちゃんが作ったヘルシー過ぎるスイーツ作り⑤ : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    旦那えむし えむこを連れて日中電車移動を繰り返し受験にお出かけ。結構疲れて帰ってきたけれど、漫画的に大した見せ場はない。 長男えむお 中三 優しい嘘をついてしまう少年。リアルアフレィドを経て前回ミルクレープが完成した。8とか18は1000の前では誤差と言い切る豪快さを見せる一面もある。ただ、四捨五入には厳しい。

    一人で作ったけどお兄ちゃんが作ったヘルシー過ぎるスイーツ作り⑤ : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/01
    最後に出てくる爆弾落ちな糖質カット(違)
  • バウム食う変 | 戯画漫録

    大地震!とっさの行動マニュアル ●当サイト画像の転載はお断りしております。● ●記事の内容は日常を参考にしていますが、脚色もあるフィクションです。 ●

    バウム食う変 | 戯画漫録
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/12/21
    バームクーヘンを外から食べるのはあり得ても、芯から食べるのはおそらく無理…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 書籍化の件を母に伝えたらセンスあるお祝いをいただいた話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    ふじんの母ふじはは イマジネーション溢れる実の母で、小さい頃は私に絵を教えてくれた。私の父は仕事をリタイアしたあと田舎の丹波で週末農業をしているので米とか野菜とか果物とか、採れたものを持って帰って来てくれます。ちなみにお父さんも描くのが好きです。 えむふじんの日常Lv1176 めちゃくちゃビックリしたわ。 改めてご覧ください クリーチャー感がすごい お父さんが作った野菜は形のいいものも、こんな感じのも結構あります。 写真は14日に送られて来たのですが、限界ギリギリまで飾ってからべるらしいです。いつまで飾るんだろ・・・ とうとう日発売です!

    書籍化の件を母に伝えたらセンスあるお祝いをいただいた話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/17
    噴いたとしか言いようのないえむみちゃん大根。▼普通煮物だと思いますよね~。→大根で作ったお祝いの品
  • 母親のいうことをどこまで信じるか【子育て主婦の日常】 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    夏に実家へ帰ったときのことです。 母親が健康についてのを読んだらしいのですが、それに「牛乳はあまりよくないって書いてあった」と教えてくれました。(※そのにはそう書いてありましたが、真偽はわかりません。) でも、そういった直後・・・ 手作りジャム入りのヨーグルトをすすめられました。 牛乳はだめだけどヨーグルトはいいのか??? もとは同じ牛乳なのに!? 母親のいうことをどこまで信じればいいのかわからなくなった瞬間でした(;'∀') ・・・それにしても、体にいいべ物飲み物などについては、今はネットに情報がたくさんあるので、真実を見極めるのってむずかしいですよね(;´・ω・) ↓おすすめ記事まとめです。 ↓こんな記事もあります。 フィギュアの羽生結弦選手とおそろい!【子育て夫婦の日常】 コンビニのお姉さんは私を誤解している【子育て主婦の日常】 ランドセルファッションの一部【育児絵日記】

    母親のいうことをどこまで信じるか【子育て主婦の日常】 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/07
    「牛乳はだめだけどヨーグルトはいいのか??? もとは同じ牛乳なのに!?」これは確かに戸惑う。
  • 《特別企画》2017年食の10大ニュース[一覧] - FoodWatchJapan

    今年もこの1年間の「の10大ニュース」を、12月25日から12月31日までの期間、関連ビジネス各分野の専門家によるセレクトと解説でお送りしました。 [1]横山技術士事務所 所長 横山勉 品表示法の対応時期迫る TPP11・日欧EPA大筋合意 広域中毒O157ミステリー →続きを読む [2]ホットペッパーグルメ外総研エヴァンジェリスト 竹田クニ チェーン店で値上げ相次ぐ インスタ映え 酒税法改正と値上げ →続きを読む [3]くらしとバイオプラザ21常務理事・主席研究員 佐々義子 一般農家での遺伝子組換えカイコ飼育への環境整備進む 遺伝子組換え技術で青いキク誕生 花きにおけるゲノム編集の応用 →続きを読む [4]国立医薬品品衛生研究所安全情報部第三室主任研究官 登田美桜 卵のフィプロニル汚染 EUはグリホサートの認可を更新 ピーナッツアレルギーの臨床ガイドラインとFDAの限定的健康

    《特別企画》2017年食の10大ニュース[一覧] - FoodWatchJapan
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/01/01
    「《特別企画》2017年食の10大ニュース[一覧]」便利なエントリー。
  • イオン:21日から「台風コロッケ」 通常より5割増し - 毎日新聞

    台風18号上陸前に「完売」例から台風21号で実施へ 大手スーパーのイオンリテールは20日、台風21号の接近が予想される四国と州の「イオン」で、台風の進路予想にあわせて、21日から順次、店舗で販売するコロッケを通常より5割多く用意すると発表した。 過去にネット上で「台風が来る前にコロッケを買い込んだ」との書き込みが盛り上がり、9月の台風18号上陸前には、実際にイオン

    イオン:21日から「台風コロッケ」 通常より5割増し - 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/10/20
    2ちゃんねる発祥と言われている台風コロッケがリアル店舗を動かすに至ったというのが信じられない。
  • 河童の表皮はきっとキュウリの味~嫌いな食べ物DPZ読者ランキング発表

    読者の皆様から寄せられた「嫌いなべ物」のエピソードは約200票でした。みなさんの嫌いなべ物へのアツい思い、ありがとうございました!(中間報告記事) 投稿の中で一番多かった嫌いなべ物を発表します。デイリーポータルZ読者が選ぶ嫌いなべ物1位(2017年4月)は……「しいたけ」でした。 しいたけは前回発表時には2位につけていましたが、しいたけ嫌いさんたちの情熱により1位に押し上げられました。ばんざーい! 果たしてめでたいのかこれ……? ちなみに、きのこ類全般を挙げる方の中でも「特にしいたけが無理」という方は多かったです。それではランキングから参ります!

    河童の表皮はきっとキュウリの味~嫌いな食べ物DPZ読者ランキング発表
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/04/17
    しいたけときゅうりが好物の俺。わけてほしい。
  • 「続・深夜食堂」の“飯テロ” - FoodWatchJapan

    現在公開中の「続・深夜堂」は、安倍夜郎の漫画を原作に、2009年からテレビドラマとして放映されているシリーズの劇場版2作目で、前作「映画 深夜堂」(連載第94回参照)に続いて新宿の架空の繁華街“よもぎ町”にある深夜営業の大衆堂「めしや」のマスター(小林薫)が作る料理にまつわる3つのエピソードで構成されている。今回のお題は“焼肉定”“焼うどん”および「めしや」唯一の基メニューである“豚汁定”である。 究極の“夜テロ”ドラマ 昨日12月1日、今年も新語・流行語大賞というのが発表されたが、2016年の私的な1位は“飯テロ”であった。これはここ数年インターネットスラングとして使われてきた言葉が普及したもので、海外で“フードポルノ”(food porn)と呼ばれているものに当たる。おいしそう料理べ物の画像や映像をインターネットや公共の電波、紙媒体等で発信する行為のことで、空腹だ

    「続・深夜食堂」の“飯テロ” - FoodWatchJapan
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/12/03
    「「続・深夜食堂」の“飯テロ”」「ここ数年インターネットスラングとして使われてきた言葉が普及」そこまで世間で普及? (^_^;)ともあれ、予告編の料理はうまそうだった。
  • あふれる葉物野菜と人生二度目のジャム作り | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    あふれる葉物野菜と人生二度目のジャム作り | カリノ トウコ
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/12/01
    「あふれる葉物野菜」羨ましい。