タグ

学校に関するancvのブックマーク (9)

  • 学校の健診で女子を上裸にさせることについて

    正直、「学校の健診やってる医者なんか全員変態オヤジだ」なんて気で言ってる人はほとんどいなくて、「せめてやり方に配慮してくれよ」と思っている人が大多数だと思う。 現在30歳の自分が小学生だった頃の健診では、保健室で全員が上裸になり、体育座りで待機させられていた。 アイカワさんやイノウエさんは早々に名前が呼ばれるのですぐに服を着て教室に戻れていたけど、ヨシダさんやワタナベさんは自分の番が来るまでずっと裸で待ち続けていた。 Twitterには「裸にしないと虐待の痕跡が見つけられない」と言う人もいたけど、背中やお腹にアザのある子を、クラスの全員の前で上裸にすることが「虐待を見つけるための良い手段」であると当に思えるのだろうか。 (高学年になってからは男女別になったが、やり方は変わらなかった) 高校生の頃の健診では、教室で下着を外し、上は薄手の体操服一枚になって隣の校舎の健診会場まで移動した。

    学校の健診で女子を上裸にさせることについて
  • 結婚相談所って要するに昔の学習塾みたいなもんだろ?

    今でこそ勉強でいい高校だの大学だの行こうって奴は基みんな塾に行くけどさ、昔は学校の勉強と自習だけなんて奴も結構いたわけじゃん。 それと同じで、今は自分の力で恋愛して結婚するのが一応主流ってことになってるが、今後しばらくしたら自分の力でそういうコミュニケーションを身につける奴の方が珍しいみたいになるんじゃないかね? 30過ぎて結婚相談所に駆け込んでから人生を取り戻すように異性との付き合い方やそもそも人としての所作なんかを金払って学ぶんじゃもう遅い。中学校やら高校やらの頃から「他人との適切なコミュニケーションの取り方」を教える塾みたいな所にある程度通って、その辺りのことが整った状態で社会に出てくるようにそのうちなる。 だってガチの非モテって結局「モテないけど友達は多い」とかじゃなくてそもそもコミュニケーションがおかしくて友達もまともにいない奴ばっかりじゃないか。 言ってしまえば幼児の療育や小

    結婚相談所って要するに昔の学習塾みたいなもんだろ?
    ancv
    ancv 2024/02/27
    そうかも、面白い。何でも早いほうがいいものね。/中国の恋愛科のニュースも興味深かったしなあ。 https://www.afpbb.com/articles/-/3500437
  • 女子学院「絶対に認めない判断しない」、神戸女学院「今後検討」トランスジェンダー生徒受け入れ  LGBT女子中高アンケート

    首都圏と近畿圏にある一部の私立女子中学校・高校で、戸籍上は男性でも女性だと自認するトランスジェンダーの生徒の受け入れが検討されていることが10日、明らかになった。性の多様性の尊重は社会的な潮流となっており、男女別学の枠組みにも変化を迫る。アンケートからは、新たな理念との対峙(たいじ)を余儀なくされた学校現場の葛藤が浮かび上がった。 「認める方向で支障がないかどうか協議を始めている」。こう回答した奈良文化高校(奈良)は、令和8年度入学者の入試に向けて検討しているという。アンケート実施後の電話取材に、担当教員は「普通科だけでなく、衛生看護科も設置しているため、更衣スペースの確保など施設面の課題がある」と説明した。 現在はスカートだけの制服にズボンも認める方向で、生徒を含めた委員会も立ち上げた。「身体的には女性でも性自認は男性という生徒を想定し、配慮できる環境にしたいというのも目的の一つ」(担当

    女子学院「絶対に認めない判断しない」、神戸女学院「今後検討」トランスジェンダー生徒受け入れ  LGBT女子中高アンケート
    ancv
    ancv 2024/02/11
    “ 「男女という二分法が成立しにくい社会が来たとしても、『n人いたら、n個の性がある』という認識に基づく形では学校は運営できない」”
  • 女子中高「戸籍上は男性、性自認は女性」入学検討14校 女子学院、神戸女学院も LGBT女子中高アンケート

    戸籍上は男性でも女性だと自認しているトランスジェンダーの生徒をめぐり、首都圏と近畿圏にある私立女子中学校・高校のうち、少なくとも14校が受験や入学を認めるかどうかを検討していることが10日、産経新聞が実施したアンケートで分かった。性的少数者に対する教育現場の理解の広がりをうかがわせる一方、思春期の過敏な時期に影響を与える判断となるため、在校生や保護者の合意形成の難しさを訴える回答が目立った。 アンケートは、東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山の1都2府6県にある私立の女子中高を対象に昨年11月から今年1月にかけて実施し、62校から回答を得た。 トランスジェンダーの生徒の受験や入学を認めるかどうかの質問に対し、「検討中」としたのは、女子学院中学校・高校(東京)や神戸女学院中学部・高等学部(兵庫)、奈良文化高校(奈良)など14校(23%)。女子学院の担当教員は電話取材に「世

    女子中高「戸籍上は男性、性自認は女性」入学検討14校 女子学院、神戸女学院も LGBT女子中高アンケート
  • 文科がLGBT団体の教育に中立性求める文書

    文部科学省はLGBTなど性的少数者への理解増進法の施行を受け、LGBT団体が学校で講演の実施を申し入れた際に教育の中立性を確保するよう求める文書を、19日の自民党会合で示した。 文科省は、同日に党部で開かれた「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」の会合で、LGBTなど性的少数者への理解増進をめぐり、これまで自治体などに出した通知や関連資料を改めて示した。 資料では、性同一性障害の児童生徒への対応に関し、LGBT団体が学校で講演の実施を申し入れた際は、教職員に「児童生徒の発達の段階を踏まえた影響などについての慎重な配慮を含め、教育の中立性の確保に十分な注意」を要請した。 自身の性に違和感を訴える子供への支援については、医療機関との連携の重要性を指摘し、「当事者である児童生徒や保護者の意向を踏まえることが原則だ」とした。 関係者によると、文科省が最初に通知を出した当

    文科がLGBT団体の教育に中立性求める文書
    ancv
    ancv 2023/07/19
    保護者の意向!素晴らしい/“自身の性に違和感を訴える子供への支援については、医療機関との連携の重要性を指摘し、「当事者である児童生徒や保護者の意向を踏まえることが原則だ」とした。”
  • 消える少年—ジェンダーをめぐる文化闘争は、深刻化する若年齢男子の教育上の困難を透明化している—|Oranssi

    City Journal(米の保守系メディア)の記事抄訳 青い州——私の住むブルックリンのサッカーチームの少女が着ているTシャツのように真っ青な——の経典によると、「未来は女性のもの」なのだそうだ。大学のキャンパス内に限って言えば、それは実現している。 昨今、大卒者の女性率は6割にまで達しており、男性は4割にまで落ち込んでいる。この増加傾向は今に始まったことではなく、1980年代初頭からゆっくりと続く現象ではあるものの、いよいよもって記録的な規模に達しており、注目を集めているものだ。 注目を集めるのは良いことだ。雇用状態の悪化・結婚率の低下・不安定な家庭の増加など、多岐にわたる波及効果を考えれば、男性への高等教育率の下落は、この国の社会・経済的展望を懸念する者すべてに対し、警鐘を鳴らす現象である。 しかし、この問題をさらに深く掘り下げてみると——多くのメディアの記事がそうであるように——大

    消える少年—ジェンダーをめぐる文化闘争は、深刻化する若年齢男子の教育上の困難を透明化している—|Oranssi
  • 永岡文科相「個別事案について判断」 トイレ制限「違法」判決

    心と体の性が一致しないトランスジェンダーをめぐり、最高裁が職場の女性用トイレの使用に制限を設けたことを「違法」とする判断を示したことについて、永岡桂子文部科学相は14日、閣議後記者会見で「判決はあくまで個別の事案について判断がなされたものと承知している」との見解を述べた。その上で「各学校で性的マイノリティー(性的少数者)とされる児童生徒に適切な配慮がなされるよう引き続き取り組んでいきたい」とも語った。 子供たちの学校でのトイレ利用をめぐり、文科省はこれまでに性的少数者の児童生徒に対する配慮として、職員トイレや多目的トイレの利用を認めるように学校側に求めている。 永岡氏は性的少数者ではない子供への影響にも触れ、「(性的少数者ではない)ほかの児童生徒への配慮との均衡を取りながら(性的少数者の児童生徒に対する)支援を進めるということは周知している」と話した。

    永岡文科相「個別事案について判断」 トイレ制限「違法」判決
    ancv
    ancv 2023/07/15
    “子供たちの学校でのトイレ利用をめぐり、文科省はこれまでに性的少数者の児童生徒に対する配慮として、職員トイレや多目的トイレの利用を認めるように学校側に求めている。”
  • 学校での健康診断、服の着用広がる…思春期の心情に配慮

    【読売新聞】 学校の健康診断で、思春期の心情を踏まえ、上半身を裸にせず、診察中の下着や体操服などの着用を認める動きが広がりつつある。国も配慮を求めているが、「衣類で隠れた場所があると疾患や虐待を見逃しかねない」との指摘もあり、現場は

    学校での健康診断、服の着用広がる…思春期の心情に配慮
  • 女子生徒27人レイプか、コーラン学校の教師逮捕 セネガル

    【6月6日 AFP】セネガルで5日、女子生徒27人をレイプした容疑で、イスラム教の聖典「コーラン(Koran)」を教える学校の教師の男が逮捕された。地元警察がAFPに明らかにした。 男は中部の聖地トゥーバ(Touba)にあるコーラン学校で、生徒をレイプしたとみられている。今年になって被害者が診断書を提出し、告訴したのを受け、男は失踪していた。 男は5日に警察に出頭、逮捕され取り調べられた後、憲兵隊に引き渡された。犯行の日時や被害者の年齢などは明らかにされていない。 地元メディアによれば、被害者は15歳未満とされる。同校は現在、閉鎖されている。 地元紙「ルジュール(Le Jour)」は先週、女子生徒の一人が、男が「自分を含め女子生徒全員と性的関係を持っていた」として登校を拒否したことから、事件が発覚したと報じていた。 セネガルでは2020年、レイプを犯罪とする法律が制定された。(c)AFP

    女子生徒27人レイプか、コーラン学校の教師逮捕 セネガル
    ancv
    ancv 2023/06/07
    “セネガルでは2020年、レイプを犯罪とする法律が制定された。”
  • 1