タグ

歴史に関するblackrook368のブックマーク (17)

  • 世界史講義録

    『世界史講義録』に、文章の整理と校正をほどこして、ほぼ完全書籍化。 107回以後は書き下ろし。2分冊となりました。 皆さんに重宝されるになることを願っています。枚数制限なしで出版をしていただいた学研教育出版さんに感謝。 これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。ですから、少々くどいところもありますし、各ペ−ジは、長文です。しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。(1999.3.19) 金岡新 世界史講義録 第1回 最初の授業(1999.4.12) 第2回 人類の登場(1999.

  • 時代考証という仕事【呉座勇一】

    『公研』2021年2月号「めいん・すとりいと」 呉座 勇一 2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の時代考証を、歴史学者の坂井孝一さん、木下竜馬さんと共に行うことになった。主人公は、承久の乱で後鳥羽上皇を破った鎌倉幕府2代執権北条義時(北条政子の弟)で、小栗旬さんが演じる。脚は三谷幸喜さんである。 さて、時代考証の仕事とは何か。基的な業務は、三谷さんの台草稿を読んで、事実関係(いつ、どこで、誰が、何をしたか、など)の誤りを指摘することだ。 しかし、それだけではない。三谷さんが誤解・勘違いをしているわけではなく(むしろ、そういう事例は少ない)、意図的に歴史的事実と異なる話、史実として確認できない話を書くことがある。いわゆる脚色・創作である。 一例を挙げよう。史料にはAという人物が行ったと書かれている出来事を、Bという人物の話に改変する、ということがある(Aは劇中に登場しない)。

    時代考証という仕事【呉座勇一】
  • 驚きの連続「性差の日本史」展 歴博、売買春にも切り込む | 47NEWS

    驚きの連続だった。千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館の企画展示「性差(ジェンダー)の日史」(~12月6日)。もうすぐ閉幕する展覧会だが、ぎりぎりに行けてよかった。男性による正史の中から女性の姿を拾い上げ、果たしてきた役割と女性への抑圧に光を当てた。その象徴ともいえる売買春にも迫っている。(田村文=共同通信記者) 歴博の来館者といえば、ふだんは中高年の男性が目立つが、今回は若い女性やカップルが多い。新型コロナウイルス対策で事前予約制にしたが、連日満員となっている。 図録は既に4刷、計7千部を発行しており、5刷も視野に入っている。歴博史上、こんなことは初めてだという。 ▽洛中洛外図の女性は2割 プロジェクト代表の横山百合子教授に話を聞いた。 歴博の企画展示は、共同研究の成果を発表する形で開く。「ジェンダー」はテーマとして初めてで、22人もの研究者が集まった。 「今まで一度もジェンダーの研究をし

    驚きの連続「性差の日本史」展 歴博、売買春にも切り込む | 47NEWS
    blackrook368
    blackrook368 2020/12/05
    行きたかった。すべて事前予約制でいいから巡回展示してほしい。
  • 薬師丸ひろ子の「3分間独唱」が朝ドラの歴史を塗り替えてしまった理由 1秒もカットしない制作陣の英断

    空襲で焼け落ちた自宅の跡で、焼け残った歌集「讃美歌」を膝の上に置いて「うるわしの白百合」を歌う光子(薬師丸ひろ子)。連続テレビ小説『エール』月~土8:00(NHK総合) 薬師丸さんの提案で台が変わった 2020年10月16日に放映された、NHKの連続テレビ小説『エール』で、薬師丸ひろ子さんが絶唱された賛美歌「うるわしの白百合」は、心が震えるくらいに素晴らしかった。視聴されたみなさんも、感動されたのではないだろうか。私もキリスト教考証者として関わることができたことを、当に幸いであったと思う。 すでに各種メディアで、脚も執筆したチーフ演出の吉田照幸監督が語られているように、当初の台では、薬師丸ひろ子さん演じる光子が、「戦争の、こんちくしょう! こんちくしょう!」と唸りながら地面を叩くシーンであったが、薬師丸さんからは、ここは地面を叩くのではなく、賛美歌の「うるわしの白百合」がその場面に

    薬師丸ひろ子の「3分間独唱」が朝ドラの歴史を塗り替えてしまった理由 1秒もカットしない制作陣の英断
  • 第3次 ゲーム機大戦 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    マンネリ打開に向け、ソフト補正を弱めて進行します。  mylist/12701793   next→ sm15174209

    第3次 ゲーム機大戦 ‐ ニコニコ動画(原宿)
    blackrook368
    blackrook368 2011/03/28
    このへんからようやく知ってる名前が出てくる。
  • ゲーム機戦争 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    言語あり動画。数パートに分けて進行します。 mylist/12701793  next→ sm13646027

    ゲーム機戦争 ‐ ニコニコ動画(原宿)
  • ぼやきくっくり | 「たけしの教科書に載らない日本人の謎」仏教特集

    ■1/3放送 日テレ「たけしの教科書に載らない日人の謎!仏教と怨霊と天皇…なぜホトケ様を拝むのか」 【当日のテレビ欄より】 如来と菩薩と明王…一番エライのは?仏像の序列大公開▽密教とたけし軍団は似ている▽天才バカボンは仏教用語がいっぱい▽怨霊vs空海…平安京(秘)決戦▽初公開!天皇の即位儀礼に密教儀式▽たけし人生初の高野山参り 【出演者】 MC:ビートたけし ゲスト:荒俣宏、今田耕司、羽田美智子、優木まおみ、柳原可奈子 ナビゲーター:羽鳥慎一(NTV) VTR出演:カンニング竹山、小島よしお 09年、10年に続く第3弾です。 2時間強という長丁場なので完全起こしとはいきませんが、今年も番組内容をまとめてみました。 ※過去放送分のまとめはこちらを ・09/1/3放送「たけしの“教科書に載らない”日人の謎」良かったです ・10/1/2放送「たけしの教科書に載らない日人の謎2010」(1)

  • やる夫で学ぶホメオパシー2 - Not so open-minded that our brains drop out.

    原子・分子の概念が確立し普及する以前のハーネマンの時代はいざ知らず、20世紀においてはホメオパシーに効果がないことは科学的にはもはや自明のこととなっていた。 / ̄ ̄\ /   _ノ  \      ホメオパシーに効果なんてあるわけないだろ、 |    ( ー)(ー)     20世紀的に考えて。 . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .  |       nl^l^l .  ヽ      |   ノ ヽ    ヽ く /     ヽ \ が、しかし、ある事件がきっかけでホメオパシーは科学の最前線に引きずり出された。 ─────時に、西暦1988年 ロンドン ネイチャー編集部 /:::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i j:::::::::::::::::::::

    やる夫で学ぶホメオパシー2 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • ASIOS公式ブログ: 心霊写真―メディアとスピリチュアル―

    今回からASIOSブログの執筆者として、暫定的に仲間入りさせていただくことになりました秋月です。そもそも懐疑主義常々というより、超常現象やオカルト、特にUFOにまつわる話が好きで、またその限りでなく様々な事柄を無節操に咀嚼する人間なので、他の執筆者の方々とは多少毛色が違う内容になるやもしれませんが、それはひとつ皆様の大きな心で受け止めていただければと。    さてこの初回。何を書こうか迷ったのですが「心霊写真」にすることにしました。私、前々から不思議に思っていたことがあるのです。それは、「なぜ古い海外の心霊写真は、あんなに心霊がハッキリ写っているのか?」ということです。  日で心霊写真というと、大半はギュッと目を凝らしてみれば…、ハハン♪なんとなく顔かな――程度のものが多いような気がするのですが。それに対して古い海外の心霊写真は、もうバッチシ、それも複数の顔が真正面から写っているなんての

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    blackrook368
    blackrook368 2009/12/31
    面白かった。続きに期待。
  • 昭和16年12月8日: 気がつけば82歳

    太平洋戦争始まる。 女学校2年生になっていた私は朝2階から降りた途端にお茶の間のラジオから上ずったアナウンサーの声が飛び込んだ。 米国と戦闘状態に入った、真珠湾を攻撃して何隻もの軍艦を撃沈した事を正確な言葉は忘れたが何度も繰り返し、その間に軍歌が流れた。 父は複雑な表情で「まさかなあ この間ゴルフの仲間と今年中に日米開戦有るかを賭けて、無いと思ったから有るほうにしたのだが・・・」と不謹慎なことを言った。 先の事を考えての不安を隠していたのではないか。 一番亢奮していたのは中学5年生の兄だった。ラジオの新しいニュースを聞き逃すまいと二階の自室との間を何度も往復していた。 3年後学徒出陣することになるとは予想してなかっただろう。 華々しい戦果と勇ましい軍歌に何となく高揚した気分で登校した。 教室ではグループごとに集まってその話しで持ち切りだった。 私は親友と二人、校舎の裏庭の芝生に座って柔らか

    blackrook368
    blackrook368 2009/12/08
    後で全部読む。読みたい。
  • ストラディバリウスの音色の秘密は「ニス」にあらず、仏独研究

    パリ(Paris)の音楽博物館(Museum of Music)で撮影されたアントニオ・ストラディバリ(Antonio Stradivari)が製作したバイオリン(2009年12月3日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【12月5日 AFP】イタリアの弦楽器製作者アントニオ・ストラディバリ(Antonio Stradivari、1644~1737)が作った弦楽器の名品ストラディバリウス(Stradivarius)。 その特別な音色の秘密として木材や接着剤、防虫剤としての鉱液、バイオリンの形状など、専門家の間でさまざまな議論がかわされてきたが、有力視されてきたのは表面の塗装に使われた「ニス」だった。 しかしフランスとドイツの専門家チームが、4年にわたる研究の結果、ニスはごく普通のものだったと発表した。 研究チームは、ストラディバリが約30年の間に作ったバイオリン4丁とビオラ

    ストラディバリウスの音色の秘密は「ニス」にあらず、仏独研究
  • 加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』

    加藤陽子『それでも、日人は「戦争」を選んだ』 指導者層からみた戦争史 刺激的なタイトルので、この前朝日新聞の広告をみたら12万部とあったので、売れているのだろう。大手の新聞でも書評でとりあげてられていた。 高校生を相手に、歴史学者の加藤陽子が近現代の日戦争史を講義するというスタイルで書かれている。 結論からいえば、面白いだった。 ひとことでいえば、「それでも、日人は『戦争』を選んだ」ではなく「それでも、日の指導者層は『戦争』を選んだ」という視点で歴史をみていく、ということである。 このタイトルですぐに思い描くのは太平洋戦争における日米開戦だろう。 なぜ物量差が圧倒的にあるアメリカ戦争を挑むなどという馬鹿げたことを日の指導層は実行に移してしまったのか、日の指導層はアホが勢揃いしていたのか、それとも合理的で知性的なメンバーがそれなりにいたとしても誤謬を積み重ねて修正不可能に

  • ヒップホップで学ぶ日蓮 - 完全教祖マニュアル

    日蓮というと、創価学会や日蓮正宗や顕正会などの大となった仏教者で、もちろん日蓮宗の大でもあるわけですが、創価学会や顕正会は知っていても、日蓮自体はよく知らない人も多いと思います。「良く分からんが立派な人だったんだろうな」と思ってる人も多いでしょうが、まあ立派かどうかは個人の価値観なのでさておき、かなりエキセントリックな人物であったことは間違いありません。僕は個人的にはギャングスタラッパーのような感じで理解しています。こういうこと書くと日蓮信者とヒップホッパーを同時に敵に回しそうな気もしますが、まあ気にせず、ラッパーとしての日蓮像を紹介したいと思います。 マジでリアルな修行時代 ・まず、日蓮の生まれですが、彼自身は「賤民の子」であると自称しました。生まれの貧しさや裏街道を歩いてきたと主張するのはギャングスタラッパーの基ですね。ちなみに、日蓮は漁師の子だとか、さる高貴な血筋の方だとか色々

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/10
    一通り学んではいたけどやっぱり日蓮さんパネェ。彼の遺志は今も連綿と受け継がれていますが私は迷惑を被ったので無邪気に笑えねー。
  • 河村市長 30万人虐殺説を否定 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    河村市長 30万人虐殺説を否定 - ライブドアニュース
  • 【海外から見た日本】 外国人友達との歴史論争Vol.1‐ニコニコ動画(ββ)

    海外友達と飲んでいて歴史論争(戦争責任・謝罪・賠償)に発展したことが多々あります。その一部をご参考までに記録してみました。インドネシア男性・中国人男性・韓国人女性◆荒れそうなら削除します◆BGM:Garam Masala「Chori Chori」◆マイリスト:mylist/5397018

    blackrook368
    blackrook368 2009/08/19
    このシリーズは面白い。近代史はほとんど勉強していない(あまり深く習わない)のでもう一度学び直してみようかな。
  • 「失敗した発明」

    失敗発明の歴史です

    「失敗した発明」
  • 1