タグ

GIGAZINEに関するninamuのブックマーク (57)

  • YouTubeやニコニコ動画などのムービーを最高画質・高音質でダウンロード可能な「yt-dlp」の使い方まとめ、年齢制限ムービーも一発ダウンロード可能

    YouTube・ニコニコ動画・Twitchなど数多くのストリーミングサービスからムービーをダウンロード可能な「youtube-dl」に新機能を追加しまくってさらに便利にしたプログラムが「yt-dlp」です。yt-dlpでは日々更新されるYouTubeの最新仕様に追従したり、ムービーにサムネイル画像を埋め込んだ状態でダウンロードしたり、YouTubeで年齢制限がかかっているムービーもダウンロードできたりとダウンロードアプリに求められる数々の機能が搭載されているので、実際にインストールしてムービーをダウンロードする手順を確かめてみました。 GitHub - yt-dlp/yt-dlp: A youtube-dl fork with additional features and fixes https://github.com/yt-dlp/yt-dlp ・目次 ◆01:yt-dlpのインスト

    YouTubeやニコニコ動画などのムービーを最高画質・高音質でダウンロード可能な「yt-dlp」の使い方まとめ、年齢制限ムービーも一発ダウンロード可能
  • 捜査の進捗状況を報告してきた警察は地主だけを主犯にして送検したかったのは、なぜか。

    「箔アート」とは伝統的な箔工芸ではなく、これまでにないまったく新しいジャンルのアートです。 伝統文化と科学を融合させ、分断された文化領域をつなぎ、自由に創作するものです。 素材としては金箔や銀箔などの従来からある箔だけでなく、 蒸着箔やホログラフィの箔、その他の金属メッキされたものまで、メタ リックな輝きを持つ物ならばすべて使用します。 それゆえ全面箔という作品すら珍しくありません。 1980年代に初めて「箔アート」という言葉を使い始め、 アートという名にふさわしい作品を作るべく精進して参りました。 雪万華 : World of Snow Flowers 2021年11月18日(GIGAZINE) アマビエ写真集: 水底で月夜に夢を 2021年1月(GIGAZINE) 「Light Painting」 2018年6月(GIGAZINE) 「源氏ものがたり 箔FANTASY」 2002年4月

    捜査の進捗状況を報告してきた警察は地主だけを主犯にして送検したかったのは、なぜか。
  • 駆逐艦「菊月」の復元図面がGitHubで公開される

    太平洋戦争中、アメリカ軍の空襲によって大きな損傷を受け、ソロモン諸島の海岸に座礁した駆逐艦「菊月」について、詳細な復元図面がGitHubで公開されました。「クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際」ライセンスでの公開で、営利目的も含めた翻案等が可能です。 菊月の図面を無料で公開します | 駆逐艦菊月会 https://www.kikuzukikai.org/blog/kikuzuki-blueprint.html GitHub - kikuzukikai/kikuzuki-blueprint: バージョン1.0を公開しました。 https://github.com/kikuzukikai/kikuzuki-blueprint 図面を公開した駆逐艦菊月会は元乗員遺族らによって結成された組織。設計図が所在不明となっていたことから図面を復元し、2018年に30部限定の頒布を行いました。海賊版

    駆逐艦「菊月」の復元図面がGitHubで公開される
  • 40年前に放送された日本製「スパイダーマン」に登場した巨大ロボ「レオパルドン」をマーベルが公式に紹介するムービーが公開中

    「スパイダーマン」といえばアメコミヒーローの人気キャラクターとして有名ですが、1978年から1979年にかけ、日で特撮テレビドラマとして放送されていたという過去があります。これはアメコミの人気ヒーローであるスパイダーマンを主役に据え、正式な契約の元で作られた特撮ドラマですが、内容は原作コミックの映像化ではなく、東映が独自に創作した脚で、原作には登場しない巨大ロボやスーパーマシンが登場するというものでした。この東映版スパイダーマンに登場する巨大ロボ「レオパルドン」について、原作コミックを出版するマーベルがムービーで紹介しています。 The giant robots of the 1970’s Japanese TV Spider-Man | Earth’s Mightiest Show Bonus - YouTube 「70年代の日テレビ番組に登場した、空を飛んで戦うロボットを知って

    40年前に放送された日本製「スパイダーマン」に登場した巨大ロボ「レオパルドン」をマーベルが公式に紹介するムービーが公開中
  • 404エラーで消えてしまったページを各種キャッシュサービスから掘り起こすChrome拡張「Web Cache」

    404エラーで消えてしまったページのキャッシュを、GoogleYahoo・Bing・InternetArchiveなどの各種キャッシュで一度に探すことができる、Google Chrome用の無料拡張機能が「Web Cache」です。。 Web Cache - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/web-cache/coblegoildgpecccijneplifmeghcgip?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog Web CacheをインストールするにはGoogle Chromeで上記のリンクを開いて、「CHROMEに追加」をクリック。 ポップアップウィンドウが表示されるので、「追加」をクリック。 「Web CacheがChromeに追加されました」と表示されたら

    404エラーで消えてしまったページを各種キャッシュサービスから掘り起こすChrome拡張「Web Cache」
  • 素っ気ないWikipediaの投稿を劇的にオシャレに見やすくできるChrome拡張機能「WikiWand」

    誰もが無料で自由に編集に参加できるインターネット百科事典「Wikipedia」は調べ物をするのに非常に便利ですが、どこか素っ気ないページデザインで、また、目次が投稿ページの上部にあるためページを読み進めると目次を振り返るのに不便なレイアウトをしています。そんなWikipediaをよりスタイリッシュかつ使い勝手の良いデザインに変えてくれるGoogle Chrome拡張機能が「WikiWand」です。 WikiWand http://www.wikiwand.com/ まずはChrome拡張機能「WikiWand」をインストールします。ウェブブラウザGoogle Chromeで上記のページにアクセスして、「Upgrade Wikipedia」をクリック。 「追加」をクリック。 「Thanks for installing WikiWand!」と表示されたらインストールは完了。 これがWikip

    素っ気ないWikipediaの投稿を劇的にオシャレに見やすくできるChrome拡張機能「WikiWand」
  • 自動収録されるU2の無料アルバム「Songs of Innocence」の削除方法

    AppleiPhone 6やiPhone 6 Plusなどの新製品発表と同時に、ロックバンドU2とのコラボレーションとしてニューアルバムである「Songs of Innocence」を全曲丸ごと5億人のiTunesユーザーに無料配信しました。iOSデバイスならミュージックアプリに、PC/MacならiTunesに自動的に収録されるわけですが、従来の購入済み楽曲と違って削除できないことから、Appleは公式ブログで「U2のアルバム削除ツール」を発表しました。 Remove iTunes gift album "Songs of Innocence" from your iTunes music library and purchases http://support.apple.com/kb/HT6439?viewlocale=en_US U2のニューアルバム「Songs of Innoce

    自動収録されるU2の無料アルバム「Songs of Innocence」の削除方法
  • ついにSTAP細胞の作成に成功し200個限定で販売開始、気になるレシピも公開される

    2014年7月27日に開催されたワンフェス2014[夏]に出店している「おもしろジオラマ倶楽部」が、ついにSTAP細胞(マグネット付き)の作成に成功し、200個限定で販売しており、誰もが気になるSTAP細胞のレシピも公開されていました。また、STAP細胞に合わせてIPS細胞も販売されていました。 ワンフェス2014[夏]の一般ブース会場7-14-06に出店していた「おもしろジオラマ倶楽部」には大きな字で「STAP細胞が200個ありまぁす!」と書かれています。 こちらがSTAP細胞(マグネット付き)で1つ300円。 STAP細胞を再現しているかどうかは知りようがありません。 あのSTAP細胞がこんなに乱雑に並べられていいのか……。 STAP細胞の隣では1つ300円のIPS細胞(マグネット付き)も販売されていました。 IPS細胞はピンク色。 また、展示ブースではSTAP細胞のレシピまで公開され

    ついにSTAP細胞の作成に成功し200個限定で販売開始、気になるレシピも公開される
  • 新宿駅の複雑な構造を完全再現したRPG「新宿ダンジョン」を実際にプレイしてみました

    世界の交通機関の中でも屈指の複雑さを誇っている路線や駅が日ではあちこちにありますが、特にその中でも最も複雑なものの1つが「新宿駅」です。初めて東京を訪れる人にとって全貌を把握するのが至難の業となっている新宿駅を完全再現してしまったアクションRPGが「新宿ダンジョン」となっており、iOSとAndroid向けにリリースされているので実際にプレイしてみました。 iTunesのApp Storeで配信中のiPhone、iPod touch、iPad 用 新宿ダンジョン https://itunes.apple.com/jp/app/shinjukudungeon/id650438517 新宿ダンジョン - Google PlayのAndroidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ueharalabo.ShinjukuDung

    新宿駅の複雑な構造を完全再現したRPG「新宿ダンジョン」を実際にプレイしてみました
  • 東京都23区に13年ぶりの大雪警報、都内は見たことのない景色へと変貌

    2014年2月8日低気圧の影響で関東甲信の広い範囲で雪が降り、東京都23区には13年ぶりに大雪警報が発表されました。都内はいたるところで雪が積もっていて、普段とはかけ離れた景色へと変貌をとげていました。 東名高速道路の東京出口付近。 東京出口のいくつかは閉鎖されていました。 渋谷出口付近。 渋谷はこんな感じです。 渋谷出口 うっすらと見えるのは六木にある森ビルです。 六木ヒルズのメトロハット。 東京都内はどこに行っても雪が積もっています。 三宅坂 積もった雪で車線は見えません。 神保町の交差点。 この日は風も強かったので、傘を吹き飛ばされそうになっている人もいました。 こちらは秋葉原のヨドバシカメラ前です。 雪に覆われたJR秋葉原駅。 大雪警報が出ているにも関わらず、秋葉原には多くの人が訪れていました。 秋葉原の中央通り。 自動車やバイクなどはほとんど走っていません。 東京メトロ千代田

    東京都23区に13年ぶりの大雪警報、都内は見たことのない景色へと変貌
  • おばあちゃんが最期に残し20年間も未解決だった謎の暗号がネットの集合知によって爆速で解明へ

    病床に伏していたおばあさんが最期に残したのは、一見すると意味を持たないアルファベットが暗号のように羅列された手書きのカードでした。残された家族はそれから20年間もその謎を解き明かすことができずにいたのですが、ネット上のフォーラムに書き込んでみたら突然のように次から次へと解析が進むという事態になっています。 Decoding cancer-addled ramblings - code decode braincancer | Ask MetaFilter http://ask.metafilter.com/255675/Decoding-cancer-addled-ramblings 暗号カードの写真を投稿したJannaKさんとそのいとこがまだ10歳ぐらいの時、脳腫瘍を患っていた祖母は死の間際にはもう会話することもままならない状態で、最期に大文字のアルファベットを手書きで羅列したカードを2

    おばあちゃんが最期に残し20年間も未解決だった謎の暗号がネットの集合知によって爆速で解明へ
  • 「キャプテン翼」からサッカーの素晴らしさを教えてもらった世界中のプロ選手たち

    By stepsideways 子どもの頃に漫画やアニメの主人公に憧れていた、というのはよくあることですが、その夢を常に胸の中に持ち続け、ついには実現させてしまう人も世の中にはいます。1981年に連載を開始したサッカー漫画「キャプテン翼」は、世界中でアニメが放送され単行と文庫の国内発行部数は約7000万部以上という大ヒット作品で、この漫画をきっかけにサッカーを始め、プロサッカー選手にまで到達した選手も複数存在します。 Daily Times - Leading News Resource of Pakistan - Comic strip hero who inspired Nakata and Del Piero http://www.dailytimes.com.pk/default.asp?page=story_10-5-2002_pg2_12 1978年にアルゼンチンで開催され

    「キャプテン翼」からサッカーの素晴らしさを教えてもらった世界中のプロ選手たち
  • ゲーム動画をPCなしで録画・編集・YouTubeで共有可能な「AVT-C285」を使ってみた

    PCを使わずに「PlayStation 3」「Xbox 360」「Wii U」などでゲームをプレイしている映像を録画し、さらに編集やYouTubeへのアップロードまでできてしまうという製品が「AVerMedia ゲームレコーダーHD II AVT-C285」です。PCなしで1080pのゲームプレイ動画を録画可能だった「AVerMedia AVT-C281J」の後継機であり、PCなしのままできる作業の種類が増えたほか、専用アプリを使うことでスマートフォンからもコントロール可能となっています。 AVerMedia ゲームレコーダーHD II AVT-C285 http://www.avermedia.co.jp/product_swap/avt-c285.html パッケージは以下の通り。 AVT-C285の操作にPCは必要なく、動画編集機能も搭載。 内容物は、AVT-C285体・リモコン・

    ゲーム動画をPCなしで録画・編集・YouTubeで共有可能な「AVT-C285」を使ってみた
  • PS4に初期不良「ブルーライトデス現象」が発生、Amazonレビューは混乱状態に - GIGAZINE

    PlayStation 4の生産を請け負っているフォックスコンの工場で生産ラインに関わるインターン生がPlayStation 4の組み立てをまともに行わなかったことを暴露しており、実際に米AmazonのPlayStation 4のレビューには「全く動かない」などの初期不良を訴える報告が多数投稿されていて、Twitterでも「#PS4broken」「#brokenPS4」と検索すると驚くほど多くの不具合がツイートされていて、その中でも多くのユーザーが抱えているのが「ブルーライトデス現象」と呼ばれるものです。 PS4 Woes: HDMI and Blue Light of Death plaguing some launch consoles - Neowin http://www.neowin.net/news/ps4-woes-hdmi-and-blue-light-of-death-p

    PS4に初期不良「ブルーライトデス現象」が発生、Amazonレビューは混乱状態に - GIGAZINE
  • InternetExplorerを擬人化した美少女キャラ「藍澤 祈」が魔法少女風に変身してバトルするアニメがIE公式アカウントで公開中

    マイクロソフト・シンガポールがAnime Festival Asia (AFA) 2013のために作成したアニメーションがYouTubeのIE公式アカウントで公開されており、登場する擬人化されたIEの名前は「藍澤 祈(あいざわ いのり)」となっています。そもそもの発端としてはWindows 8.1リリース時にIE11になったのに合わせて、IEが変身してさらにモダンになったよ!というようなイメージも兼ねて制作されたものとなっており、マイクロソフト・シンガポール内の日アニメ大好き野郎どもが全力で愛を注いで作ったそうです。 Anime Festival Asia Special Video - feat. Inori Aizawa - YouTube 月の浮かぶどこかの廃墟 息を切らせて走って逃げる少女 廃墟のディテールはどこかで見たことがあるようなものがいっぱい 走って逃げ続けるものの……

    InternetExplorerを擬人化した美少女キャラ「藍澤 祈」が魔法少女風に変身してバトルするアニメがIE公式アカウントで公開中
  • YouTubeで新海誠監督の短編アニメ「だれかのまなざし」、無料配信開始

    5月31日に公開された劇場アニメ「言の葉の庭」と同時上映だった短編「だれかのまなざし」が、YouTubeのPROUDCHANNELで無料配信されています。 だれかのまなざし - YouTube 「PROUD」のロゴ 何の説明もないままアニメではない映像が流れてくるので焦りますが…… 冒頭30秒は野村不動産のコマーシャルとなっています そのあとに編がスタート。 物語の舞台は近未来の日。満員電車に揺られながら帰ってくるあーちゃん(声:花村怜美) コンビニの店内は雑然としながらも、今より技術が進歩しているのがうかがえます。 帰宅したあーちゃんに、お父さん(声:小川真司)からの電話。 近くに来ているから一緒にごはんをべようというお誘いでしたが、疲れているとあーちゃんは断ります。 この家族の姿をナレーション(声:平野文)が追いかけていきます。この短編、長さは5分で、「言の葉の庭」の前に上映され

    YouTubeで新海誠監督の短編アニメ「だれかのまなざし」、無料配信開始
  • 2013年秋季開始の新作アニメ一覧

    秋の新作アニメが始まる時期が近づいてきました。早いものだと、9月2週目には「SuperSeisyunBrothers―超青春姉弟s―」、3週目には「DIABOLIK LOVERS」が始まり、10月になると続々と合計40以上が始まることになります。 今期は分割2クールの「革命機ヴァルヴレイヴ」や、「天元突破グレンラガン」のスタッフが再結集した「キルラキル KILL la KILL」、ハーレムアニメとして人気の作品がリブートした「IS<インフィニット・ストラトス>2」、原発事故のために一度は企画が流れるも復活した「COPPELION コッペリオン」などの放送が予定されています。 並びはいつも通り、放送開始日時の近い順番となっています。 ◆SuperSeisyunBrothers―超青春姉弟s― ・放送情報 テレビ東京:9/13(金) 25:53~ ・概要 見た目はいいけれどなんだか残念なとこ

    2013年秋季開始の新作アニメ一覧
  • 歩ける寝袋「ヒューマノイドスリーピングバッグ」は本当に寒冷環境に耐えられるのか冷凍車で実験してみた

    夏だ海だ山だキャンプだ!ということで、休暇を利用してアウトドアに出かける時、山の温度は予想以上に下がるもの。温度の下がる夜に備えて寝袋が必要になりますが、そんな時に便利なのが暖を取れるだけでなく寝袋に入ったまま歩いたり作業することもできるドッペルギャンガーアウトドアの「ヒューマノイドスリーピングバッグ」で、その中のヌクヌクシリーズは気温2度の寒さにも耐えられるということなので、実際に冷凍車を借りて気温2度の環境を作成し、当に暖かいのか実験してみました。 DOPPELGANGER OUTDOOR®[ドッペルギャンガーアウトドア] -DOPPELGANGER OUTDOOR®DS-08B/DS-12B/DS-13B/DS-18A/DS-19C製品ページ- http://www.doppelganger-sports.jp/product/ds_nukunuku_ver5/ 寝袋はこんな感じの

    歩ける寝袋「ヒューマノイドスリーピングバッグ」は本当に寒冷環境に耐えられるのか冷凍車で実験してみた
  • 首の後ろにある血管を冷やして血液の温度を下げ熱中症を予防する「冷か朗」

    21世紀最多の猛暑日が続くという予想が報じられ、連日40度を超える気温が観測されている状況下で何をどこでどう血迷ったのか、太陽のさんさんと照りつける屋外で長時間過ごさなければならなくなり、「このままではヤバい!」ということで手に入れた熱中症予防グッズが「冷か朗(つめたかろう)」です。 高温環境の作業現場の熱中症対策に、温感のツボを冷やす「冷か朗(つめたかろう)」 http://www.k5.dion.ne.jp/%7Ecoolit/7ST01/7ST01.htm パッケージはこんな感じ。 凍らせた保冷剤をポケットにいれて、水にぬらしてから使用する新機能ネッククーラーです。 中身を取り出したところ。冷か朗体と保冷剤が2種類入っています。 ペラペラのシート型保冷剤。 大きいタイプの保冷剤もあります。市販の保冷剤と同じタイプのため交換も可能。 冷か朗体の裏側には保冷剤をいれるポケットがついて

    首の後ろにある血管を冷やして血液の温度を下げ熱中症を予防する「冷か朗」
  • iesys.exe作者からの「さて 新しいゲームのご案内ですよ」メール全文と5つの問題の中身

    1月1日になった途端に関係各所にiesys.exe作者を名乗る者からのメールが届き、いろいろなところでニュースになっています。全部で5つの問題があり、それらを解くことで「iesysと付属ツールのソースコード一式」「私からの長文のメッセージ(これまで頂いたメールへの解答などFAQ形式)」が入手できる、とのこと。 まず、各報道機関で以下のように1月1日になった直後から以下のようにして順番に報道され始めます。 ◆2013.1.1 00:42 【なりすましウイルス】「新しいゲームのご案内ですよ」“真犯人”から年明けメール - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130101/crm13010100430000-n1.htm 送信元のアドレスは犯行予告や自殺予告で使われていたアドレスと同一だった。産経新聞の記者は11月と12月、このアドレス

    iesys.exe作者からの「さて 新しいゲームのご案内ですよ」メール全文と5つの問題の中身