タグ

css3に関するnymcのブックマーク (2)

  • 「CSS3を使って美しく装飾されたテーブルの作り方|Webpark」のサンプルを LESS で作ってみた | TM Life

    昨日 に引き続き LESS 関連エントリーです. 「CSS3を使って美しく装飾されたテーブルの作り方|Webpark」で紹介されていた, テーブルを CSS3 で装飾するサンプル. 非常に良く出来ていて見た目もコードもとてもキレイです. 今回は, このエントリーに触発されて, サンプルをパクってオマージュしてみました. ただパクったオマージュしたわけではなく LESS で作っていたり, 色々と私の都合の良いように変えてたりします. LESS だと変数が使えるのでベースとなるカラーを変更したり, 幅や高さの調整も超簡単にできますよん♪ サンプルは jsdo.it で作成したので, よかったら fork して色々とイジッてみて下さい. Table of contents サンプルを実行してみよう テーブルのメインカラーを変数化 linear-gradient を使ってヘッダーにテカリフィルター

    「CSS3を使って美しく装飾されたテーブルの作り方|Webpark」のサンプルを LESS で作ってみた | TM Life
  • 実践CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ :: Web Directions East に行ってきたのでまとめ | Blog hamashun.com

    実践CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ :: Web Directions East に行ってきたのでまとめ 実践CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ :: Web Directions Eastに行ってきました。 会場は恵比寿のとある会議室で、少人数(参加者10人弱くらい)で行われました。 講師はJohn Allsoppさんで、通訳にヤスヒサさん。 色んなお手伝い(という紹介でいいんでしょうか)にOli Studholmeさんというチームでした。 ヤスヒサさんは久しぶりにお会いしましたが、髪が伸びていました(お前が言うな)。 参加者の中で知ってる人はネコゼさんだけでした。 あの人とかあの人とか来ると思ったのになあ。。 休憩時間に技術評論社でHTML5の記事を書いた村田さんと名刺交換をさせてもらったりもしまし

  • 1