タグ

simに関するnymcのブックマーク (4)

  • ドコモ、SIMカード単体販売へ 来年4月、SIMロック解除導入に合わせ

    NTTドコモの山田隆持社長は10月5日、来年4月以降に発売する端末にSIMロック解除機能を導入するのに合わせ、SIMカードを単体販売する方針を明らかにした。 「GALAXY」2機種の発表会終了後、報道陣の質問に答えた。 同社は総務省が今年6月末に公表したガイドラインを受ける形で原則として、来年4月以降発売する全端末にSIMロック解除機能を盛り込む方針を明らかにしている。 関連記事 ドコモ、来年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ ドコモは来年4月以降に発売する端末に、SIMロックを解除できる機能を盛り込む。解除の条件や手続き方法、手続きスタートの時期などは検討中で、他キャリアと足並みをそろえたい考え。 総務省「SIMロック解除に関するガイドライン」を公表 総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」を公表した。当分の間法制化に関する検討は保留し、対応可能なものからSIMロック解

    ドコモ、SIMカード単体販売へ 来年4月、SIMロック解除導入に合わせ
    nymc
    nymc 2010/10/05
    素晴らしい判断。これと海外iPhoneが良いね。一方で日本通信はどうするんだろうか。
  • 格安でパケット定額を利用できるスマートフォン用SIMカード「talkingSIM」が登場、無料通話も

    NTTドコモが2011年夏モデルから携帯電話にSIMロックを解除する機能を搭載する意向を示すなど、SIMフリーの流れが起きつつありますが、格安でパケット定額サービスを利用できるスマートフォン用SIMカード「talkingSIM(トーキングシム)」が登場しました。 エリアに定評のあるNTTドコモのネットワークを使えるだけでなく、月額料金が他社のパケット定額サービスと比較して格安となり、無料通話分も含まれているほか、解約時の違約金も発生しないとのこと。また、どの機種で利用できるのかについての動作確認結果も公表されています。 詳細は以下から。 日通信、スマートフォン用SIM「talkingSIM」を新発売|日通信株式会社 NTTドコモから回線を借り受けて通信事業を提供しているMVNO(仮想移動体通信事業者)の日通信によると、7月30日(金)からデータ通信と音声通話サービスを利用できるスマー

    格安でパケット定額を利用できるスマートフォン用SIMカード「talkingSIM」が登場、無料通話も
    nymc
    nymc 2010/07/24
    通話できるb-mobileのSIM。当然ながらSoftbank iPhoneには使えないけどね。
  • 3Gモバイルデータ通信サービス

    マイナンバーカードをスマホで読み取るだけで、人確認が瞬時に完了するので、SIM発行までの時間を大幅に短縮できます。 アプリでマイナンバーカードを読み取って申し込む方法 携帯キャリア業界の収益性の高い料金の源は、使い切れないほどのデータ量や通話時間を契約してもらったり、逆にデータ量や通話時間が足りなくなり、高額な超過料金をお支払いいただくケースから成り立っていると世界中で言われています。 これを俗に”breakage(ブレケッジ)”と呼びます。 ブレケッジはお客様が、無駄あるいは割高な料金を支払っていることを意味しています。 当社はこのブレケッジの問題に取り組み、お客様にとって合理的な携帯料金プランの提供を目指しています。

    3Gモバイルデータ通信サービス
  • SIMロック解除とSIMロック解除後の未来を考察する:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 4月2日に総務省と携帯事業会社四社がSIMロック解除に合位との記事が発表され、世間ではSIMロックの話題で持ち切りですね。 そこで、今回はSIMロックが解除されて、一体どういった変化がおきるのかを考察してみたいと思います。 ■SIMロックとは? SIMカードに対応した携帯電話端末で、特定の通信事業者(キャリア)のSIMカードしか利用できないようにかけられている制限のこと。 SIMロックの方式には現在二種類あります。 ・事業者ロック方式 特定の通信事業者しか利用出来ないようように制限がかけられています。この方式では、例えばNTT DoCoMoが販売している携帯電話同士であれば、挿入されているSIMカードを入れ替えれば利用が可能です。しかし、異なる通信事業者の販売している携帯電話にS

    SIMロック解除とSIMロック解除後の未来を考察する:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
  • 1