タグ

関連タグで絞り込む (203)

タグの絞り込みを解除

インターネットに関するsds-pageのブックマーク (219)

  • マイクロソフト「IE」安全対策 最新版のみに NHKニュース

    世界中で広く使われているインターネットの閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」について、開発したマイクロソフトは、最新版以外のセキュリティー対策を12日で終了します。専門家は、サイバー攻撃が巧妙化するなかで、ソフトウエアメーカーの対策には限界があり、利用する個人や企業などの側でのセキュリティー対策がより重要になっていると指摘しています。 マイクロソフトは、「インターネット・エクスプローラー」でサイバー攻撃を受けるおそれがあるプログラム上の弱点が見つかった場合、「パッチ」と呼ばれるばんそうこうのような修正プログラムを作り、無料で配布しています。 しかし、先月までの2年間に見つかり「パッチ」を作成した弱点は合わせて527にも上り、そのうちの85%は情報漏れにつながるおそれがある危険性が高いものとなっています。 このため、マイクロソフトは、これまでの態勢で安全対策を続けるのは難しくなった

    マイクロソフト「IE」安全対策 最新版のみに NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2016/01/12
    CSSとかJavaScriptの話で言えばIE8だけは対応してないのが多すぎるので早く消えてほしい
  • ブロガーになれないならブクマ家になればいいじゃない - そっとツイート/ブコメ延長戦

    ボクはブロガーになれない。 うん、だって、ブログを更新しないからねw ■なんというか、ボクは、ブロガーにはなれないんだなぁ、って思う。 ブログって、面倒臭い。長文書くの、メンドウだよね。時間かけて書いた割に、反応がさっぱりだとやっぱり寂しい。ハイコストでノーリターンはツラい。 「このブログはチラシの裏なのさ。読者は未来の自分さ」と強がってみても、やっぱり自分以外の誰かに読まれたい。「遠い未来の誰かに届けばいいの。このブログは銀河通信。もしもし 見知らぬ わたしの友だち」と気取ってみせても、やっぱり今すぐ声が聞きたい。 d.hatena.ne.jp 一所懸命な騎士であるブロガー様は、承認欲求というダークサイドに魅入られやすい運命。ならばいっそ、暗黒面を極めよう!短文で手軽にはてなスターという承認欲求を狩ろう!カイロ・レンみたいな半端な青二才暗黒ブロガーに堕ちるくらいなら、ダース・ブックマーカ

    ブロガーになれないならブクマ家になればいいじゃない - そっとツイート/ブコメ延長戦
    sds-page
    sds-page 2016/01/10
    ブクマとか増田とかはマイナーブログよりは確実に見られるからなぁ
  • わかりあえないインターネットでしたね。 - シロクマの屑籠

    2015年のインターネットを振り返って、お互い反目しあい、貶しあい、誰かにNoを突きつけあう風景ばかりを思い出した。異なるルールや価値観を信奉しあう個人と個人、グループとグループが理解しあう――せめて相手の存在を許容しあう――ツールとしてtwitterSNSやブログが使われた風景は稀だった。2015年のインターネットは、わかり合えない人間同士のディスコミュニケーションを映し出す道具だったと思う。 もちろん、ルールや価値観をシェアする者同士は、自分(達)を肯定するために「いいね」の輪を広げあっていた。だが所詮は「わかっている者同士の「いいね」」であり、「自分の似姿に対する「いいね」」であって、自分と違ったルールや価値観に対する「いいね」ではなかった。 社会には、異なるルールや価値観を信奉している人間やグループが無限に存在している。昨今のインターネットは、そのことをよく教えてくれると思う。

    わかりあえないインターネットでしたね。 - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2016/01/01
    「人と人は分かり合える」から「猪突猛進してくる人をいなしてサイレントマジョリティの支持を得る」が有力な戦術になった感ある
  • アマゾンお坊さん便 僧侶から登録希望殺到も仏教界は批判的 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    インターネット通販大手・amazonで12月8日、ついに「お坊さん」までがそのラインアップに加わり、ワンクリックで注文、「お布施」はクレジットカードで決済できるようになった。「お坊さん便」は四十九日や一周忌といった法事(法要)の際に、読経を行なう僧侶の手配サービスだ。料金は、自宅など手配先への訪問のみなら3万5000円。全国どこでも手配が可能だという。 神奈川県在住・64歳の利用者男性は「地方出身者で菩提寺がない、お坊さんとの個人的な付き合いもない人には、利用価値はあると思いました」と語る。さらに、メリットを感じているのは遺族だけではないようだ。都内に住む30代の僧侶がいう。 「僧侶の仕事は確実に減ってきています。お寺は檀家さんのお布施で成り立っているのですが、派手な葬儀は姿を消し、急速に簡素化が進んでいる。地方では墓の面倒が見られないという理由で“墓じまい”をして寺を離れる檀家も増えてき

    アマゾンお坊さん便 僧侶から登録希望殺到も仏教界は批判的 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2015/12/18
    ゆりかごから墓場まで。Amazonなら死後もサポート
  • 横浜市民意識調査:若い世代ほど「ネットの差別仕方ない」 | 毎日新聞

    横浜市が5年に1度の「市人権施策基指針」の改定に向け、市民の人権に対する意識に関するアンケートを行ったところ、インターネットでの差別や女性の人権に対する関心が、5年前より高くなったことが分かった。基的人権に対する考えは、男女で大きな差が出た。若い世代ほど「差別は仕方がない」と考える傾向が強いことも分かった。 アンケートは7月に実施。住民基台帳から無作為抽出した市内在住の20歳以上の5000人の男女(外国人の住民は100人)に、人権への意識や差別の経験など41項目について郵送で尋ね、2021人(40.4%)から回答を得た。外国人は9人が答えた。

    横浜市民意識調査:若い世代ほど「ネットの差別仕方ない」 | 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2015/12/14
    無作為抽出した中での回答率が40%の時点で何かのバイアスがかかっているのではないかと言うふろむだ先生の指摘
  • お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 - Yahoo! BB

    お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 トップへ戻る 表示価格は特に断りがない限り税込です。消費税計算上、請求金額と異なる場合があります。 記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。

    お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 - Yahoo! BB
    sds-page
    sds-page 2015/11/21
    自分の知ってる時代と微妙にずれてるな・・・黒背景で髑髏がクルクル回ってたりしたなー
  • 今見るべきは公立小学校のホームページ | オモコロ

    進化が止まったインターネット ネット人口の増加に伴い新たに無数のインターネットコンテンツが生まれ、淘汰・洗練を繰り返し、今では質の高いコンテンツしか生き残れなくなっています。 しかしそんなインターネット上の読み物でありながら、一切の進化を遂げず唯一その淘汰の渦から外れている存在をみなさんはご存知でしょうか。 そう、公立小学校のホームページです。 新たな顧客を獲得する必要がなく、誰からも批評の対象に見られていないインターネット唯一のオアシスと言っていいかもしれません。 そこで日は、そんなオアシスだからこそ生まれた各所に見られる「洗練されてなさ」を紹介します。 「洗練されてなさ」とは 先ほどお見せした1枚だけでも「洗練されてなさ」の宝庫です。 まずはこちら お分かりでしょうか。 公立小学校ホームページあるある「何かと重なる文字と画像」です。 多少の重なりなど気にしない心意気。 これが商業化さ

    今見るべきは公立小学校のホームページ | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2015/11/10
    cssのfloat使えてるだけまだ新世紀感ある。前世紀感を出すにはcssなんて使わずに全部tableタグでレイアウトしないと
  • ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ

    こんにちは。ヨッピーです(写真一番左) 先日「ウイルスバスター」というセキュリティソフトを展開するトレンドマイクロさんと一緒に「インターネットとセキュリティ歴史を振り返る」みたいなイベントをしました。 ヨッピーが破天荒な自分史を語るイベント「ガチでセキュリティな夜」レポート http://channel.trendmicro.co.jp/vb/archives/521 その時に「ヨッピーのインターネット史」みたいなのを発表しましてですね、 せっかく作ったのでWEB上にも残しておこうと思い、 こうやって記事にしている次第であります。 ちなみに、30歳以上のオッサンには「あー!懐かしい!!」ってなることうけあいですが、平成産まれの人達にはサッパリわからないかも知れません。「こうだったんだー」と思いながら読み進めるとなんとなく歴史の勉強って感じになる気がします。知らないけど。 ■僕と人生初めて

    ネット歴15年の僕がインターネット自分史を書いた ヨッピーの場合 - ヨッピーのブログ
    sds-page
    sds-page 2015/09/10
    Dia2で海外の人とふれあいたくて近寄ったらエターナルフォースブリザードみたいな魔法で襲いかかってきたのが軽くトラウマ
  • 北海道を愛する者よ、第4回「さくら石狩DC見学ツアー」に集え! 最新鋭のデータセンターを東京・大阪・北海道の計3プランで見学 - はてなニュース

    2012年から毎年開催し大好評、さくらインターネットさんによる石狩DC見学ツアー「さくらの夕べin石狩」、今年もやります、開催します! 皆さん、北海道はお好きですか? 北の大地を踏みしめたことはありますか? 第4回の対象は“北海道に何らかのゆかりのある人”。例年高倍率となっているこのツアー、今回は当選するチャンスかもしれません。さらに発着プランには「新千歳空港集合」も登場します! (※この記事はさくらインターネット株式会社の提供によるPR記事です) ツアーは終了しました。ご参加いただいた皆さまの感想まとめは、記事の一番下に掲載しています。 ツアーの感想まとめ 2014年の第3回石狩DC見学ツアーは、まるまる2日間全員でデータセンター見学。参加してくださった皆さまには石狩DCのすごさ・面白さをじっくり堪能していただけたかと思います。 2日間たっぷり、最新鋭のデータセンター漬け! 第3回「さ

    北海道を愛する者よ、第4回「さくら石狩DC見学ツアー」に集え! 最新鋭のデータセンターを東京・大阪・北海道の計3プランで見学 - はてなニュース
    sds-page
    sds-page 2015/09/10
    新千歳空港よりDCの方が近い人は・・・ / id:mongrelP 旭川方面から来る人を考えると札幌駅集合&解散プランも欲しいですね
  • なぜ一般人はネット史を捏造するのか - 夏男ノート

    以前嘘のテキストサイト史を喧伝していたヨッピーが、また同じことを繰り返している。 とりあえずおかしな箇所を指摘しよう。 前述したYahoo!BBによるインターネットの普及率の底上げが何をもたらしたかと言うと、 荒っぽく言えばインターネットが「オタクのオモチャ」から「一般人のたしなみ」に変化した事だと僕は思う。 それまでのネットと言えば何事にもこだわる、マニアックで専門的で少し気難しいオタク層が主流を占めていた記憶があるのですが、インターネットの普及によってなだれ込んできた「一般人」がすごい勢いで幅をきかせはじめた。 2003年のYahooBBのモデム無料配布によるネットの普及がユーザーの一般化を後押ししたかのように 述べているが、これは明らかに嘘。 私が自分のPCを買ってネットを始めたのは98年だったが、当時はヤフー掲示板をよく見ていた。 野球やJリーグ、芸能人のゴシップなどのカテゴリが盛

    なぜ一般人はネット史を捏造するのか - 夏男ノート
    sds-page
    sds-page 2015/09/10
    Windows95の頃からの新参なんでパソ通時代を知ってる人に頭が上がりませんわ
  • インターネットの魔女裁判 - Hagex-day info

    貶すだけ貶して、修正情報を入れないのは、最低だよな~ ・【多摩美パクリ大学】佐野研二郎の後輩・■■■■さんが多摩美伝統のパクリ芸で『いわさきちひろ』をパクリ見事に優秀賞をゲットして炎上…担当教員もパクリのレベルを絶賛(ハムスター速報 リンク先は魚拓)タイトルに個人名が入っているので消しました ・【炎上】多摩美術大学の卒業制作優秀賞、有名画家いわさきちひろの作品に酷似(netgeek リンク先は魚拓) ・多摩美大生の「卒業制作優秀作品」に重大な盗作疑惑!「名菓ひよ子」グッズを無断作成・販売した学生も(保守速報 リンク先は魚拓) 多摩美術大学の卒業制作がパクりパクりと言われているけど、違ったみたいよ~ だからキライなんだよな~ ハムスター速報、netgeek、保守速報。 メモ:多摩美の卒業制作の優秀賞でいわさきちひろさんの作品のパクリだと騒がれていますが、図録にはこのような表記がされていました

    sds-page
    sds-page 2015/09/07
    ホイミ速報は消えてるけど岩手でAKBって多分握手会傷害事件の記事だぞ。抱き枕はこっちhttp://goo.gl/ud0SS0
  • インターネットという巨大な「ローカル」コミュニティー - novtanの日常

    これなー。 d.hatena.ne.jp 古参インターネッター(死語)としての立ち位置において、数限りないほど理由あり・なしに関わらず制裁的な行為が行われるのを見ていた。見ていた。場合によっては加担していたと言えないくもないものはあるだろう。 かつてはそれが「匿名特有の行為」であるとされたこともあった。その説が下火になったのはfacebookであれTwitterであれ、堂々と実名で活動している人たちですら加担するというわかりやすい証拠が数多く提示されちゃったからだと思う。 とはいえ、2ちゃんねるをはじめとした真の匿名(ここでは顕名に対応したものとしてそう呼ぶけど、実際のところ身元を隠すことは今の時代は難しいだろう)として、一貫性を求められず、責任を追わないパーソナリティーの暴力性は相対的には強いし、同様に、実名で他者を攻撃する人の暴力性も強い。間に挟まれた、顕名だが実名であるがゆえに抑止力

    インターネットという巨大な「ローカル」コミュニティー - novtanの日常
    sds-page
    sds-page 2015/09/04
    狂ってる方が多数派になるならパラダイムシフトが起きるだけかと
  • さくらインターネット、石狩に太陽光発電所を開設、直流のままデータセンターに送電 

    さくらインターネット、石狩に太陽光発電所を開設、直流のままデータセンターに送電 
    sds-page
    sds-page 2015/08/10
    石狩には風力発電もありアニメ版プラネテスのタナベの実家は石狩という設定(トリビア)
  • 検索技術と自然言語処理技術を駆使して話題のトピックをひとまとめ ~はてなブックマークのトピックページの作り方

    はじめに 稿では、はてなブックマークの10周年記念の第1弾として開発した「トピックページ」の作り方について解説します。トピックページとは、インターネット上で話題となったトピックを閲覧できるページです。 トピックページは、トピックに関連する記事の集合とトピックを表すタイトルから構成されます。 トピックページ生成の流れは以下の通りです。 トピック生成 トピック表すキーワード集合を獲得し、そのキーワードに関連する記事を収集する。 トピックタイトル生成 トピックに関連する記事の情報を利用してトピックを表すタイトルを生成する。 稿では、Elasticsearchなどの検索技術を活用したトピック生成方法、および、CaboChaなどの自然言語処理技術を活用したトピックタイトル生成方法について説明します。 対象読者 Elasticsearchを利用している/したい方 検索技術、自然言語処理技術に関心の

    検索技術と自然言語処理技術を駆使して話題のトピックをひとまとめ ~はてなブックマークのトピックページの作り方
    sds-page
    sds-page 2015/07/29
    さだまさしと田代まさしがマージされる問題は解決したのかな
  • 「日本人は、犠牲を強いる技術革新の受け入れを真剣に考えないといけない」

    「日本人は、犠牲を強いる技術革新の受け入れを真剣に考えないといけない」
    sds-page
    sds-page 2015/07/29
    犠牲を強いられてるんだ!(集中線)
  • 長文日記

    sds-page
    sds-page 2015/07/02
    勤務中にこういう事して怒られない会社うらやましい
  • 周りがバカに見えてくる?”ネット中毒”の危険な兆候とは

    エリコちゃん 生まれてこのかた正しい判断をしたことがないOL。 ミカ先輩 いつも何かに怒っているOL。今はカレーライスに怒っている。 ネット民 インターネットをしすぎた人の末路。こうなってはならない。 この野郎! この野郎! 先輩! 質問コーナーに質問が来てますよ! 助かったー! 読んで読んで! エリコちゃん、ミカ先輩こんにちは、いつも楽しく拝見しております。 さて、先日私合コンなるものに足を運ばせていただいたのですが、(自慢ではないですが私は人並みに女性との交流があります)相手方の女性に好きな異性のタイプを聞くと「面白い人」と答えます。 そこでユーモアに自負のある私はエスプリの効いたギャグをいくつか披露したのですが、その女性はポカンとして「それ何ですか?」「どういう意味ですか?」の連続です。やれやれ・・・ネット上なら十中八九通じるネタでもこのありさま。 聞くと、彼女は妙齢の淑女なのに趣味

    周りがバカに見えてくる?”ネット中毒”の危険な兆候とは
    sds-page
    sds-page 2015/07/01
    ネットに限らず芸人ネタとかジョジョネタとかあらゆるジャンルでありがち
  • 2000年ごろのインターネットを懐かしむ会 #インターネット老人会

    2000年ごろのインターネットを懐かしむ会 https://llnagoya.doorkeeper.jp/events/25256 イベント数日前からイベント終了までと、以降大喜利化するまでの内容をまとめました。

    2000年ごろのインターネットを懐かしむ会 #インターネット老人会
    sds-page
    sds-page 2015/06/29
    2000年前後はアホみたいにROやってたから他所のネット文化に詳しくない
  • 市況かぶ全力2階建にまとめられた東証1部上場の離職率高い系企業に入社した人が言い訳しているそうです | コレスゴ!

    東証1部上場の離職率高い系企業に入社した人が退職届を出すまでの1年2ヶ月 というまとめブログが話題になっていますね。 ここまでのネタを発見してまとめるとはさすがだなとwww しかし、話題になっている当該ツイート主はアカウントを削除していました。 おそらく反響が大きかったのでしょう。 もしかTweet 東証1部上場の離職率高い系企業に入社した人が退職届を出すまでの1年2ヶ月 というまとめブログが話題になっていますね。 ここまでのネタを発見してまとめるとはさすがだなとwww しかし、話題になっている当該ツイート主はアカウントを削除していました。 おそらく反響が大きかったのでしょう。 もしかして会社にバレてアカウント消されたんじゃね? と思ったのですが、そうではないようです。 その後、新しいアカウントを発行し、今回の騒動に対して自信の胸のうちをツイートしていました。 話、盛ってました 私のまとめ

    市況かぶ全力2階建にまとめられた東証1部上場の離職率高い系企業に入社した人が言い訳しているそうです | コレスゴ!
    sds-page
    sds-page 2015/06/25
    失望しましたTwitterのファン辞めます
  • 『あなたはインターネットを利用したことがある?』Twitter上のアンケートが予想外の結果に

    るるべーぐ(歯医者の) @depurin_de ツイッターで拡散した「あなたはインターネットを利用したことがありますか」の質問に179件の回答を得ました。その結果ツイッターをしていて、インターネットを利用したことがない人が26.8パーセントもいることがわかりました。 pic.twitter.com/5Qtyq351Ek 2015-06-23 20:46:56

    『あなたはインターネットを利用したことがある?』Twitter上のアンケートが予想外の結果に
    sds-page
    sds-page 2015/06/24
    インターネット(エクスプローラー)