タグ

数字に関するshogochibaのブックマーク (3)

  • 斎藤一人さん お金に好かれる方法 - コンクラーベ

    そして次に大切なことは、お金の性質を理解することです。 お金は使いやすく蓄えやすいという性質があります。 お金に好かれる方法 人間はどう思うかが大切 4と9の話(斎藤一人さんより) お金に好かれる方法 先日一人さんとドライブしている時に、お金に好かれる方法を教えていただきました。 「今から話すことは、『豊かに過ごすには、自分が日常使うお金より少し多くあればいいんだよね』という話です。 だけど、少し多くあるのと少し足りないのとでは大きな差ですよね。 そして足りていない人は、お金があなたを好きじゃないんです。 なぜ好きじゃないかと言うと、お金にはお金の性格というのがあって、そのことをわかっていないからなんです。 またそういう人は、『人生お金じゃないよ』とか、よくお金の悪口を言う人が多いです。 『お金の他にもお友達や家族、健康など、大切な物っていっぱいあるよね。 人生お金だけじゃないよね』という

    斎藤一人さん お金に好かれる方法 - コンクラーベ
    shogochiba
    shogochiba 2023/03/25
    素晴らしいお言葉、有り難う御座いました。肝に命じておきます。✋👨😊
  • 行動経済学の『ずる』は予想以上に不合理 - 本しゃぶり

    ダン・アリエリーの論文の一つに再現性が無い。 調査の結果、データが全部捏造されたものだという。 どうしてこうなった。 ダン・アリエリーへの疑い ベストセラーとなった行動経済学に『予想どおりに不合理』がある。このブログでも何度かお勧めしているで、読んだ人も多いだろう。 予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 作者:ダン アリエリー早川書房Amazon 書の著者、ダン・アリエリーが共著者である論文について、データ捏造の疑いがかけられ話題となっている。 実験の主導者であるアリエリーは、「データが捏造されていること」については同意しているが、問題のデータは研究パートナーの「保険会社からもらったもの」であり、自分および共同執筆者たちはプライバシーの観点からデータ収集・データ入力・データのマージには関与していないと言っている*1。 件はデータの不正を暴く過程が面白

    行動経済学の『ずる』は予想以上に不合理 - 本しゃぶり
    shogochiba
    shogochiba 2021/09/12
    ふむ、ふむ。成る程、成る程・・・。 やはり気になるので、この記事もマークさせて頂きます。👍👍👍👍👍✋👨😊
  • はてブでスターを稼ぐ方法 ― はてなスターランキング(2020/07) - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いやあ歳を取ると月日が経つのって早いですねえ・・・。前にこのシリーズの記事を書いてからもう1ヶ月が過ぎていました。 ごめんなさい、サボってました(´・ω・`) ちょーっと引越し等でバタバタしてたら諸々遅くなっちゃいました。7月のランキングつってももう半分過ぎてるやんけ、という状況ではあるのですが、逆に一ヶ月前のことぉ思い出しながら読んで貰えると楽しめるかもしれません(こら) まずは前回記事といつものまとめからです。どーぞ! www.yutorism.jp 2020年7月度の注目記事ランキング ブコメへのスター数による2020年7月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:ブックマーク数 ※:コメント付ブックマーク数 ★:コメントへのスター数(同一ユーザーでの連続スターは1件でカウント) となります。 いっくぞー( ・`д・´) 順 カ B ※ ★

    はてブでスターを稼ぐ方法 ― はてなスターランキング(2020/07) - ゆとりずむ
    shogochiba
    shogochiba 2020/08/26
    ふむ、成る程。✋👮👩👨😊
  • 1