タグ

気づくに関するshogochibaのブックマーク (12)

  • ダスキンミュージアムでドーナツ手づくり体験 - 子持ちワーママの独り言

    5回くらい応募して落選しまくっていたミスドキッチンでのドーナツ手作り体験が、やっと当選したので家族4人で出かけてきた。最近このイベントのことを知ったんだけど、正直5年か10年くらい前に行っておいた方が良かったかもと思った。対象年齢的に。 内容としては、ドーナツの型を取りスタッフに揚げてもらう。そしてべて終わり。商品紹介や会社紹介のビデオの視聴も含めて約100分。 料金は2人1組で1200円。持って帰れるドーナツはイーストドーナツ6個(揚げたて)とポンデリング4個で合計10個。予約困難なほどこのイベントが盛況である理由は、ドーナツ10個を1200円とお得に持って帰れることと、揚げたてをせることだと思う。 当日はまず到着後、受付をすると番号の書いたバッヂを渡され番号の書いた席へ案内される。ミスドエプロンと帽子をつけて、いざ開始。 説明ビデオを見た後に出てくるのはある程度伸ばされた生地。粉か

    ダスキンミュージアムでドーナツ手づくり体験 - 子持ちワーママの独り言
  • 風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ - 週刊はてなブログ

    栄養とって暖かくして加湿もしよう はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。 編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。 それぞれにいろんな「体調が悪いときの過ごし方」があるようでしたが、中でも目立ったのが「体調不良のときに飲むもの」を決めている、というエントリー。 スポーツドリンクや葛根湯の他にも、人それぞれの“定番”があるようです。今回ははてなブロガーによる「体調不良のときに飲むもの」についてピックアップしてご紹介します

    風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ - 週刊はてなブログ
  • 心の記念日 - qyjxの日記

    おはようございます。 みなさん、今まで大変お世話になりました。 おかげさまで、僕のブログは100記事を達成しました。 感謝の気持ちで胸がいっぱいです。当に、ありがとうございます。 ブログを始めたきっかけは、僕の仕事の先輩からの勧めでした。 その頃、僕は精神的に落ち込んでいて、孤立感が増していました。 それを見た先輩は、僕の様子に気づき、何とか元気づけようと思って、 ブログを勧めてくれたんです。 一度もブログを書いたことがなかった僕は、戸惑いながらも、先輩に 「どんなことを書けばいいのですか?」と尋ねました。 すると先輩は、「他の人が書いたブログをたくさん読むことで、 その書き方がわかるよ」とアドバイスしてくれました。 それから僕は、できるだけたくさんのブログを読みました。 そこには、書いた人の姿は見えないけれど、その人の心が存在していました。 読んでいるうちに、その魅力にどんどん引き込ま

    心の記念日 - qyjxの日記
  • なりたてほやほや管理職 - qyjxの日記

    おはようございます。 今回は会社の悪口を書きます。 もう3か月前のことですが、僕がお昼ご飯を終えて休憩室に入った時、 青果のリーダーがすでに休憩していました。 彼は僕に近づいてきて「お金があればこんな会社、すぐに辞めたい。 辛いことばかりだよ」と、共感を求めてきました。 僕は「どうしたの?」と尋ねると、彼はここの副店長が理不尽なこと ばかり言うので、腹が立って仕方がないそうです。 でも、家族を養うためには仕事を辞めるわけにはいかないという 苦しい気持ちも抱えていたようです。 実は、僕も彼と同じような感情を持っていて、彼の言葉に共感し、 救われる思いでした。 この副店長は、今年の春の人事異動でこのお店に異動してきた 新たな上司でした。 それまでは別のお店で鮮魚部門のリーダーをしていました。 副店長は僕より年下でしたが、中途入社の僕よりも社歴が長く、 僕は年下の上司を迎えることとなりました。

    なりたてほやほや管理職 - qyjxの日記
    shogochiba
    shogochiba 2023/09/24
    大変でしたね。しかし若い時のキツさは、後々きっと良い糧となりますよ。💦でも『負の連鎖』みたいなのは、決して有ってはならない事ですよね。😤😅💪🍷👨😊
  • 天国からの手紙 - qyjxの日記

    おはようございます。 老人ホームでの介護職に足を踏み入れたばかりの頃、僕は未熟な 新人スタッフとして、先輩たちの指導を受けながら仕事を覚えていました。 入居者さんの心と体に寄り添って介護を行うことが、この仕事の難しさだと すぐ理解することができました。 心も体もいつも同じ状態ではないので、よく入居者さんを観察することが 必要でした。 それだけではありません。 介護の仕事には事の世話から入浴、排せつなどたくさんあり、さらには 他のスタッフや看護師との協力やコミュニケーション能力も求められます。 最初は戸惑いと疲労感に包まれる日々でした。 そのうち一人で介護をすることになりましたが、失敗の連続でした。 入居者さんのご機嫌を損ね、自分のミスで先輩に迷惑をかけ、 入居者さんの家族からも叱責を受けました。 入居者さんの中には若い頃に学校の先生をしていたというとても 気難しい女性がいました。 彼女は

    天国からの手紙 - qyjxの日記
    shogochiba
    shogochiba 2023/09/06
    大変、感動しました。素晴らしい記事ですね。私も介護職なので、よく分かる気が致します。きっと大丈夫ですよ。😊
  • スマホのカメラで十分だと気づいたな - やりたいことをやるだけさ

    α6700が発売されてますますね ソニー/APS-C/ミラーレス一眼カメラ / α6700 / ボディ(レンズなし) / ブラック/ILCE-6700 ソニー(SONY) Amazon マイクロフォーサーズカメラの肩身が狭くなっています。 いまgx7mk2っていうカメラを持ち歩きで使ってるけどすんごいピントが合わないのね。 まるで使い物にならない。 ソニーのカメラのオートフォーカスに憧れてα6700欲しくなるんだけどね でもね、やっぱりiPhoneで十分なのです スナップシューターとしてのカメラはGRⅢとかあるけど結局持ち歩かないし なにせ自分には良い写真撮る技術がない ただただ記録として残してるだけ もっと写真が上手くなりたいけどね そしたらカメラも良いやつ持つ意味がある でも下手くそだしスキルを上げる気持ちもない スマホで十分だと思うようになってきて iPhone 14proとか欲しい

    スマホのカメラで十分だと気づいたな - やりたいことをやるだけさ
  • アプリ開発市場の現状と今後の予想(2023〜2026) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    最近、ブログで長文を書く体力が落ちてきているので、かんたんに書こうと思います。 Flutterが流行ってるようです Flutterエンジニアが足りてないようです iOSエンジニアAndroidエンジニアはなぜFlutterをやらないのか? Flutterはどのくらい工数を圧縮できるのか? Flutter案件は今後更に増えるか? iOS/Flutterエンジニア、めちゃくちゃ少ない説 Android / Flutter / iOSで分断が起こるのでは? SwiftUI+combineは増えてる? iOSエンジニアが問われる、SwiftUI or Flutter 結果、人材不足が予想される 新人に期待はできるか? まとめ 補足 Flutterが流行ってるようです 流行りそうとか、そういう「かもしれない」ではなく。 ベンチャーの新規アプリ案件のFlutter率が明らかに高く以前より上がっている

    アプリ開発市場の現状と今後の予想(2023〜2026) - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    shogochiba
    shogochiba 2023/05/25
    私には少し難しかったですが、とても参考になりました。👨😊
  • 神様ってきっといると思います。 - もなかの気持ち

    2023年5月19日 西武池袋線 池袋駅ハリーポッターのホームにて。 今また時間がとれにくく、 ブログが放置ぎみに、 なっていましたが、 今日は少し、時間がとれそうなので、 記事を書いてみました。 お付き合いくださると、 うれしいです。 久しぶりのスピ系の話、ちょっとしちゃいます。 父の施設入居までの間、 偶然のような、必然のような、不思議なことがありました。 前々から考えてはいましたが、 父が自宅で転倒骨折したことが、 施設入居を決断した、きっかけでした。 しかし申込時は満室だったんです。 頻繁に父の家に通いながらも、 私は普段の生活をしながら、事あるごとに、 近所の氏神様へお参りに行きました。 神様は、 コノハナノサクヤビメ スサノオノミコト 時間がない時は、拝殿までいかず、 神社の入り口から、お願いしました。 満室であった施設の部屋に、空室ができるように。 父がかなりの痛みを訴えたり

    神様ってきっといると思います。 - もなかの気持ち
    shogochiba
    shogochiba 2023/05/21
    こんにちは。お疲れ様です。🍷 人間一人一人の心の中に、善い神様と悪い神様が平等に存在するそうです。👨😊
  • しつこいけれども、やはり、バイクは公道を走る前にライディングスクールは必須だと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あいかわらず、バイク、たまに立ちごけ動画がアップされ、さらに、それが批判を浴びて、場合によっては炎上したりしています。 私はバイクの免許の最大の問題点は何と言っても公道教習がないことだと思います。普通自動車の免許で言うと仮免の状態でもらえてしまうイメージです。 そして当たり前ですが、他に不規則な動きをする車が出てこない教習所内と、不規則な動きしかまわりにない公道内では難易度が全然違います。 そうすると、ある程度うまい人に公道の走り方を手取り、足取り教えてもらえる人は別ですが、そうでない人の場合には、そういったことを順番に教えてくれるライディングスクールに通わないと公道を走るのは危ないと思います。 貸切られた場所でのブレーキングや急制動はもちろんやり直してくれますし、公道でもツーリングレッスンその他で細かく教えてもらえます。 当は免許を取るときに仮免後の普通自動車のように、公道を走るような

    しつこいけれども、やはり、バイクは公道を走る前にライディングスクールは必須だと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • 変化を感じる町の様子 - もなかの気持ち

    もう12月ですね。 1年もあっという間です。 私の夫は、夜勤のある仕事をしているので、 ときどき私は、1人の時間を過しています。 夜勤の前日は、 夫の昼、夜のお弁当作りで大変なのですが、 夜勤当日は、私ひとりで、事は好きにしています。 ほとんどは、前日の夜に、多めに作ったおかずを冷凍しておきます。 そして、ご飯だけ炊いて、レンジでチンして、 ぱぱっとべて終わりにします。 たまに好きなお弁当を買ってきたり、 美味しそうなものを買ってきたりして、 楽しんでいます。 今度はひとりのときに、下記のキッチンABCで事しようと狙いをつけてきました。 この間のニュースで、このお店のオリエンタルライスが絶品とだと紹介されていました。 江古田だけでなく、池袋にも店舗があります。(^_-)-☆ テイクアウトも出来るようです。 tf-abc.co.jp そこで、ふと思うのですが、 最近、町のお店がずいぶん

    変化を感じる町の様子 - もなかの気持ち
  • 斎藤一人さん 失敗するのはできないことを真似るから - コンクラーベ

    人の真似ばかりして、出来もしないことで苦しむことなんて望んでいないし、苦手なことを無理にさせようともしていない。 失敗するのはできないことを真似るから 魂の成長で愛への理解がどんどん深まるよ 自分らしい愛を出すことが魂のテーマ 失敗するのはできないことを真似るから 多くの人は、人と自分を比べて「あの人みたいになりたいなぁ」とか「この人の真似をしよう」と考えます。 もちろん、憧れている人の良いところを参考にしたり、自分にできることを取り入れたりするのはいいよね。 あなたの個性と他の人のエッセンスが融合することで、新しい魅力が誕生するってこともあるから。 ただ、自分に向いていないこと、できないことを無理に真似ようとすると失敗するの。 向いていないことをいくらがんばってもうまくできないし、無理をしているという苦しい波動のせいで、もともとあなたが持っている魅力まで光を失っちゃうんだよ。 魅力的にな

    斎藤一人さん 失敗するのはできないことを真似るから - コンクラーベ
  • アイムはもう打たない(日別3連) - 楽しく波乗りスロット

    はい!こんばんわ〜⭐ ジョニー・ナミノリです🤗 今回は日別連勝記念として 日別3連勝目の稼働を残しておきます 副業としてスロットを打つにあたって日別連勝をもの凄く大事にしています その理由を簡単に書いておきます ・無理に日当を稼ぐ必要がない ・状況が良くなければその日を少しでもプラスにして未来の稼働に備える ・負けが無ければ確実に収支はプラスになる ・常に健全なメンタルが保たれる 元手がなければ打てませんからね(^^) それでは稼働記録スタート🎬 18時くらいから稼働 1台目 スロット【ガメラ】 とりあえず運勝ち! 6号機AタイプのBIG2連分あります 2台目 スロット【アイムジャグラー】 確率悪くなってヤメ 緑の矢印からが打ち始め こんだけ設定6を大幅に上回る確率で こんなミミズみたいなグラフしか描けない機種 趣味でしか無理です💦 2000枚OVERとかしてない限り この日をもって

    アイムはもう打たない(日別3連) - 楽しく波乗りスロット
  • 1