タグ

航空に関するbrimley3のブックマーク (2)

  • Wikipediaで「日本の航空事故」を見ていたら「なんなんだよこれ」という不思議な事件を見つけてしまった

    たかなみ @DD110 ウィキペディアで、日の航空事故一覧見てたら一番わけのわからんやつに限って個別記事無いし犯人の記事もないしで、なんなんだよこれ…ってなってる pic.twitter.com/jvd1Ck4VS4 2024-01-03 14:34:26 リンク Wikipediaの航空事故 日の航空事故(にほんのこうくうじこ)は、日国内で発生した民間航空機やゼネラル・アビエーションの航空事故およびインシデントについての一覧である。以下ではそれぞれの事故を事故発生日順に並べ、凡例で挙げた項目について記載している。 日国外で発生した航空事故については以下を参照。 なお、日国内の各航空会社の事故については、以下の一覧記事も参照のこと 2 users 6

    Wikipediaで「日本の航空事故」を見ていたら「なんなんだよこれ」という不思議な事件を見つけてしまった
    brimley3
    brimley3 2024/01/08
    事実は小説よりも奇なり。ヤバすぎるだろ。
  • プロポーカー選手、エアタグで紛失荷物を追跡 生放送で航空会社批判

    オドワイヤー氏の追跡装置では、手荷物はヒースロー空港にあると表示されていた/Aris Suwanmalee/Adobe Stock (CNN) 飛行機に乗る際に預けた手荷物が、目的地の空港のベルトコンベアに出てこない時にどうするか。 かつては心の中で悲鳴を上げた後、航空会社が荷物を発見し送り届けてくれることを期待して、航空会社に紛失を報告するくらいしかできなかった。 しかし、ここ数年は、乗客が自分の荷物を追跡して、その所在を航空会社に知らせることにより、荷物の捜索に積極的に関与するケースが増えている。 ここで質問。預けた荷物がベルトコンベアに出てこなかったが、その荷物がロンドン・ヒースロー空港の第4ターミナルにあることが分かっている場合はどうなるか。 スティーブ・オドワイヤー氏の場合、その答えは「全く何も起こらなかった」 紛失したオドワイヤー氏の手荷物は、オドワイヤー氏がパナマに向かう途中

    プロポーカー選手、エアタグで紛失荷物を追跡 生放送で航空会社批判
    brimley3
    brimley3 2023/04/16
    エアタグの優秀さよ。一番得したのはアップルかな?
  • 1