タグ

privacyに関するebo-cのブックマーク (11)

  • インタビュー掲載中止のお詫びとお断り - 激変するスマートフォン時代の顧客情報管理 個人情報取り扱いミスの「罪と罰」 ――ミログ社はなぜ解散しなくてはならなかったのか 週刊ダイヤ

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 インタビュー掲載中止のお詫びとお断り ミログ社元CEO・城口洋平氏のインタビュー記事について、掲載の予定で告知し、準備を進めて参りましたが、諸般の事情により掲載を中止させていただくこととなりました。読者のみなさまにお詫び申し上げます。記事最終ページに聞き手・クロサカ氏からの経緯とご説明を掲載いたしましたので、あわせてご覧ください。 (2012年6月5日 ダイヤモンド・オンライン編集部) 今春、スマートフォンの動画アプリ「アップティービー」が顧客情報を不正に取得・利用していたとして、ITベンチャー「ミログ」が解散に追い込まれた。週刊ダイヤモンド6月2日号特集「ネットの罠」では『顧客情報

    ebo-c
    ebo-c 2012/06/06
    俺たちの戦いはまだはじまったばかりだ!(週刊ダイヤモンド先生の次回インタビューにご期待ください)
  • 偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    目次今回の問題1分でわかる論争の要約だよ!論点1 現行の「個人情報」の解釈が遅れているか否か問題論点2 CCC(TSUTAYA )の管理する「IDに紐付いた貸出履歴が個人情報に該当するか」問題論点3 図書館の自由を守るべきか否か問題まとめ 今回の問題「図書館の貸出履歴をカルチュア・コンビニエンス・クラブに提供し、TカードのIDとヒモ付て管理することは、プライバシー上問題がないか」 とうことですねよ。これに関して、セキュリティの専門家、高木浩光さんと、武雄市長が論争を繰り広げています。 ただ、法律の専門用語が多かったりして難しいので、偏差値3でもわかるように、要約・解説してみました。 1分でわかる論争の要約だよ! お二人の議論を整理すると、 武雄市長「図書館の貸出履歴は、現行法の「個人情報」に該当しない。したがって、問題がない」 高木浩光氏「現行の「個人情報」の定義が遅れている。不備がある。

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題
  • マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー

    こんにちは。今回はmalaさんのインタビューをお届けします。 malaさんはNHN Japanのエンジニアとして多くのウェブサービスの設計に関わるだけでなく、セキュリティやプライバシの観点から見たアーキテクチャについて、ブログでさまざまな情報や問題提起を発信されています。 特に昨年末に公開されたブログ記事「はてな使ったら負けかなと思っている2011」は、インターネットはどこへ行くかという私のもやっとした問題意識にピッタリとハマる素晴らしい文章でした。あの記事を読んで、これはぜひ一度お会いして、インターネットの現状やエンジニアの役割について、お話を聞いてみたい、と思ったのが今回の企画の発端です。未読の方は、まずそちらからどうぞ。 なお、インタビューは三月末に行われました。無職期間中に公開する予定で、ずいぶん時間がかかってしまいました。文中、私の所属する企業の話も出てきますが、例によってここは

    マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー
  • 武雄市図書館は市長所管ではない - 一本足の蛸

    高木浩光@自宅の日記 - 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て経由で知ったことだが、武雄市は図書館歴史資料館の運営についてTSUTAYA運営会社と提携することになったそうだ。 進展する高齢社会の中で、豊かな生活を実現するための中核的施設として、武雄市図書館歴史資料館をより市民価値の高い施設として運営するにあたり、CCCが運営する「代官山 蔦屋書店」のコンセプト及びノウハウを導入し、企画すること、及びそのための重要な手段として付属事業を展開することについて、武雄市とCCCが提携することについて合意する 図書館にTポイントカードを導入するという方針のようで、はてなブックマーク - 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨てでは複数の人が図書館の自由に関する宣言を引き合いに出している。それは実にもっともなことだと思う

    武雄市図書館は市長所管ではない - 一本足の蛸
  • Android アプリ「AppNetBlocker」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    (2015年5月追記) この記事に掲載の「AppNetBlocker」は Android 5.0 以降の環境では正しく動作しません。記録としてアプリ体へのリンクは当面残しますが、コメント欄に何度か記載の通りこのアプリケーションの開発はすでに終了しており、今後改訂を行う予定はありません。ご了承下さい。 以前から自分自身がほしいと思っていた Android アプリが形になったためマーケットで公開しました。 今回はそのアプリ、「AppNetBlocker」をご紹介します。 AppNetBlocker は、所定のアプリから「完全なインターネットアクセス」の許可を除去するツールです。実行に root 権限は必要ありません。Android 1.6 以上の環境で動作します。興味のある方はご利用下さい。もちろん無料です。 (2011/12/26 追記) アプリは、現時点では安全面において不安要素の少な

    Android アプリ「AppNetBlocker」を公開しました : DSAS開発者の部屋
    ebo-c
    ebo-c 2012/02/19
    アプリから"完全なインターネットアクセス"の権限を剥奪するクラックアプリ
  • 【緊急】人気アプリ「Instagram」のニセモノがAndroid Marketに登場してるので気をつけて!!

    iPhone/iPod Touch向けのアプリとして人気を博している「Instagram」。 昨年末にAndroid版の開発が進んでいることを正式発表しているわけですが、日2/4にAndroid Marketに「Instagram」が登場していました。 しかしコレはニセモノ。絶対にインストールしないように気をつけて下さい。 っていうかインストールしちゃったんだけどさ・・・。 このニセInstagram、インストールして起動すると、もうそこから怪しい挙動をはじめます。 なんだかよく解らん音楽系アプリへのショートカットを2つほどホーム画面に勝手に作成。さらに通知エリアに、あきらかにスパム広告っぽい通知も出るようになります。 写真をアップしようとカメラを立ち上げ写真を撮ると、 「アプリの評価をしないとフィルターが使えないんだHAHAHA」 みたいな感じでAndroid Marketでの評価をす

    【緊急】人気アプリ「Instagram」のニセモノがAndroid Marketに登場してるので気をつけて!!
  • これからの時代、ユーザー登録する事によって生まれるメリットとは|はいらな

  • 米史上最大級の著作権侵害摘発! FBIがMegaupload閉鎖、運営者8人を逮捕(動画あり)

    米史上最大級の著作権侵害摘発! FBIがMegaupload閉鎖、運営者8人を逮捕(動画あり)2012.01.21 02:43 satomi えらいこっちゃ! ミックステープのメッカ、映画・TV違法コンテンツの野外万博「Megaupload(メガアップロード)」(香港)がさっき(米時間19日)米連邦捜査局(FBI)に閉鎖されました! FBIって...なんだ、SOPAなんかなくてもこんなことができちゃうのね...。 Megauploadは香港ベースのオンラインでファイルを共有できるストレージサービスです。なぜかラップ・プロデューサーのスウィズ・ビーツ(Swizz Beatz)がCEOに名前を貸しているので有名。サイトを利用するハリウッドの著名アーティストも結構いて、P Diddy、Will.i.am、Alicia Keys、Snoop Dogg、Chris Brown、Kanye West、

    米史上最大級の著作権侵害摘発! FBIがMegaupload閉鎖、運営者8人を逮捕(動画あり)
    ebo-c
    ebo-c 2012/01/21
    ぎょえー。xdaなどのサイトで情報提供されているスマホのROMとかも落とせなくなった
  • 高木浩光@自宅の日記 - ミログ第三者委員会の「提言」を許してはならない

    ■ ミログ第三者委員会の「提言」を許してはならない 10月10日の日記「スパイウェア「app.tv」に係るミログ社の大嘘」の件、ミログ社から「第三者委員会報告書」(以下「報告書」という。)が開示された。 第三者調査委員会の調査結果に関するお知らせ, 株式会社ミログ, 2011年12月16日 100ページにも及ぶこの報告書の内容は、「app.tv」と「AppLog」について事実関係を明らかにした上で、いずれも違法行為ではなかったとする結論を導くものであり、加えて、冒頭で、「ユーザーからの同意取得に関する提言」として、一般論を社会に向けて提案するものとなっている。 報告書には次の2つの重大な問題がある。 app.tvの不正指令電磁的記録該当性の検討で肝心の点がすっ飛ばされている。 「ユーザーからの同意取得に関する提言」は到底受け入れられるものではない。 以下、これらを順に明らかにする。 app

    ebo-c
    ebo-c 2011/12/20
    たちの悪い第三者だなあ。ほんとに第三者で言うような思想の持ち主たちだったらどうしよう
  • https://b.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/%E5%BE%8C%E3%81%A7%E5%90%8A%E3%82%8B%E3%81%99/

    ebo-c
    ebo-c 2011/11/23
    すろーたーあわー
  • 『AppLog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『AppLog』へのコメント
    ebo-c
    ebo-c 2011/10/10
    カレログSDKって表現イイナ
  • 1