タグ

生活の党に関するhharunagaのブックマーク (28)

  • 参院選2016:東京新聞(TOKYO Web)

    第二十四回参院選は十一日午前、改選百二十一議席(選挙区七三、比例代表四八)が確定した。自民党と公明党の与党、改憲に前向きなおおさか維新の会、日のこころを大切にする党の改憲四党で七十六議席を獲得した。自民党が追加公認した無所属の中西健治氏を加え改憲勢力が七十七議席を得た。非改選を含めた改憲勢力は百六十五議席となり、改憲発議に必要な三分の二(百六十二議席)を超えた。与党だけで三分の二超を占める衆院と合わせ、両院で改憲発議に必要な議席を得た。 [→記事全文へ] 2016年7月11日

    参院選2016:東京新聞(TOKYO Web)
    hharunaga
    hharunaga 2016/06/22
    「主な政党の公約」を見てみると、生活の党は「ベーシックインカム(最低限所得保障)」を公約に挙げている。他に挙げている政党はないようだ。
  • 生活 参議院選挙公約「生活が第一の国づくり」 | NHKニュース

    生活の党は、参議院選挙の公約を発表し、「生活が第一」の国づくりを目指すとして、子ども1人当たり、月額2万6000円の手当を支給するなどして、家庭の可処分所得を増やすことなどを打ち出しています。 この中では、「現政権がどう取り繕っても、消費は低迷し、景気は悪化の一途をたどっている」として、「生活が第一」の国づくりを目指すとしています。 そして、子育てしやすい環境を作るため、子ども1人当たり、月額2万6000円の手当を支給するなどして、家庭の可処分所得を1.5倍に増やすほか、給付型の奨学金制度を創設するとしています。 また、地域経済を活性化するための交付金の実現や中小企業を支援するため、今の融資制度を見直すとしています。 社会保障では、所得に関係なく同じ医療が受けられるよう、保険適用の範囲を拡大するほか、年金を一元化することを盛り込んでいます。 さらに、エネルギー政策では、原発の再稼働に反対し

    生活 参議院選挙公約「生活が第一の国づくり」 | NHKニュース
    hharunaga
    hharunaga 2016/06/19
    旧民主党は結局、政権時代の問題点を総括しなかったが、そもそも消費税増税に反対したのが小沢一郎グループで、民主党の悪い点を除き良い点を残したのが生活の党と言えますね。
  • 森ゆうこ無所属の野党統一候補に正式決定 - 前参議院議員 森ゆうこ

    夏の参議院新潟県選挙区で、森ゆうこが無所属の野党統一候補として闘うことが決定し、共同記者会見を行いました。 _ 日(4月27日)、新潟市で「市民連合@新潟」の主催による共同記者会見が行われました。民進党、共産党、社民党、生活の党、新社会党、緑の党の各野党と連合新潟、そして市民の皆さんが出席。安倍政権の暴走をい止め、安保法制を廃止し、立憲主義を回復するために共に闘っていくことを多くの報道陣の前で誓いました。 各政党がそれぞれ擁立したい候補のいる中で譲歩してくださり、様々な違いを乗り越え、過去を振り返らず、こどもたちの未来のために一同に会するという歴史的な日となりました。 _ 市民の皆さんが持ち寄った花や折り紙、風船などで明るく楽しそうな雰囲気に準備された会見場に足を踏み入れた時、今までの選挙で経験したことのない全く新しい運動がスタートするのだと、ドキドキしました。 _ 「 私の候補として

    森ゆうこ無所属の野党統一候補に正式決定 - 前参議院議員 森ゆうこ
    hharunaga
    hharunaga 2016/04/30
    “「市民連合@新潟」の主催による共同記者会見…。民進党、共産党、社民党、生活の党、新社会党、緑の党の各野党と連合新潟、そして市民の皆さんが出席”
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    hharunaga
    hharunaga 2015/07/15
    “小沢代表は、「国民の応援を受けて野党が不信任案連発を覚悟すれば、1週間や10日は審議できず、安保法案(成立)を阻止できる」と明言しました” ←これしかないですね。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    hharunaga
    hharunaga 2015/06/13
    “取り得る手段は、集団的自衛権の行使ではなく…日本国憲法の理念と国連憲章に則った…国連の集団安全保障という警察的措置への参加であり、日本の「国権の発動」とはならず、憲法との整合性もとれる”(小沢一郎)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    hharunaga
    hharunaga 2015/05/18
    「日本国が攻撃を受けた場合、あるいは事実上そういう状態になった場合でない限り、自衛権の発動はしない。…日本人がたとえ巻き込まれても、あとの紛争は国連の平和活動を通じて行なう。この原則をしっかりと…」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    hharunaga
    hharunaga 2015/05/03
    “自民党が現在やろうとしている「改正」は、日本国憲法の理念を抜本から覆すという意味で現憲法との連続性が無く、しかもその内容は、大日本帝国憲法よりも復古的ともいえるものとなっています”(小沢一郎)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    hharunaga
    hharunaga 2015/04/23
    「アフガン戦争、次のイラク戦争、これは…一般の社会で言えばリンチです」(生活の党・小沢一郎) ←その通りだけど、実は日本人にはリンチを否定しない人がけっこう多い?…
  • www.seikatsu1.jp is Expired or Suspended.

    「 www.seikatsu1.jp 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.seikatsu1.jp 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    hharunaga
    hharunaga 2015/02/03
    「国際紛争はあくまでも国連を通じて解決すべきであり、その国連に協力するというのが日本国憲法の趣旨です。またそうすることで、日本が国際社会でいたずらに敵をつくらない道でもあります」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hharunaga
    hharunaga 2015/01/27
    “この「生活の党と山本太郎となかまたち」という名前に対して、小沢さんが「いいんじゃないか」と言って下さったということに、この方の度量の深さというか、やはり目的は何なのかがハッキリ見えた方だなと”
  • 山本太郎『野良犬を保護』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 今日、永田町で山太郎、と言う野良犬が保護されました。 いつ殺処分にされるか判らない状態の野良犬を保護したのは、小沢一郎さん(72歳) 来年早くにも、新党結成と言う新しいお家を作り、党議拘束など、 制限が掛けられる事無く、大家族を目指してゆく、 との事です。 この件に関しての記者会見は、次期通常国会開会前に行います。 詳細はその時までお待ち下さい。 ☆☆☆☆☆☆ 新党を結成する事になった。 無所属だから応援していたのに、と言う方。 ごめんなさい。 一人でやれる事、やれない事、この1年半の議員生活でよく理解しました。 政党要件を満たした自由度の高い新党を作り、普段、 委員会で質問して

    山本太郎『野良犬を保護』
    hharunaga
    hharunaga 2014/12/26
    山本太郎が小沢一郎という「野良犬を保護」したのかと思ったら、逆ですか。まあ、政党助成金は有効に使うべきだし、党名が「生活の党と山本太郎となかまたち」になるなら、いろんな投票が按分で獲得できていいかもw
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    hharunaga
    hharunaga 2014/12/11
    「権力は腐敗する。だからこそ、民主主義の根幹である国民の知る権利を最大限保障することによって権力は絶えず監視されなければならない。…我が国の情報公開制度は未だ不十分である」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hharunaga
    hharunaga 2014/12/06
    「今回の争点は国民の生活を第一として考えていくか、安倍さんの言うように、"強いところをどんどん伸ばしていく、国民の生活はその後で"、という経済政策を進めていくか」(外国特派員協会で生活の党・小沢一郎)
  • 生活 畑氏 生活者重視の経済政策実施を NHKニュース

    hharunaga
    hharunaga 2014/11/30
    「安倍政権の経済政策は、都会や大企業を優先する『上から目線』の政策」「地域から経済を底上げする政策に抜本的に変えて、生活者本位の経済成長を追い求めるべきだ。まず必要なことは…非正規労働者の待遇の改善」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    hharunaga
    hharunaga 2014/11/26
    「非正規雇用の是正と少子化対策で活力ある社会へシフト」「消費増税凍結と内需拡大で景気を良くし国民生活向上へシフト」「脱原発。新エネルギー政策へ転換し自然エネルギー立国へシフト」
  • 生活の党 「小沢氏除き全員民主入り」は誤報 | GoHoo

    衆議院解散を控え、産経新聞は11月20日夕、ニュースサイトに「生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転」と見出しをつけ、「小沢一郎代表以外の生活の党議員が民主党入りする方向となった」と報じた。しかし、同日、生活の党から民主党に移籍したのは2人で、生活の党は21日、小沢氏を含む現職議員5人を公認候補に内定した。産経の記事は、小沢氏1人だけ生活の党に残るかのような誤解を与えた可能性が高いが、見出しなどを書き換えただけで、訂正はしていない。 20日、生活の党を離党したのは、鈴木克昌幹事長と小宮山泰子衆院議員。同党は21日、現職5人、元職7人、新人3人の公認を発表。日報道検証機構が生活の党事務局に確認したところ、21日午後現在、他に離党者はいないという。参院議員2人も離党していない。20日午前の時点で所属していた国会議員9人のうち7人が残っている。 産経新聞は、記事のURLをそ

    生活の党 「小沢氏除き全員民主入り」は誤報 | GoHoo
    hharunaga
    hharunaga 2014/11/21
    「有権者心理に影響しかねない重大な誤報」「産経の記事は、小沢氏1人だけ生活の党に残るかのような誤解を与えた可能性が高いが、見出しなどを書き換えただけで、訂正はしていない」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    hharunaga
    hharunaga 2014/10/19
    「一連の経済問題を解決するには、安倍内閣が推進している労働者の非正規化推進政策、非正規社員を増やす政策を抜本的に改めるべきです」(鈴木克昌)
  • www.seikatsu1.jp is Expired or Suspended.

    hharunaga
    hharunaga 2014/05/03
    「憲法9条の解釈は、戦後から現在までの長年にわたる国会審議において、国会と政府の共同作業によって練り上げられてきたものであり、…閣議決定によって軽々に変更が許されるものではありません」(小沢一郎)
  • www.seikatsu1.jp is Expired or Suspended.

    hharunaga
    hharunaga 2014/04/26
    「日本はもちろん自衛権を当然行使できるけれども、…日本が攻撃された時だけだというふうに解釈する。では、後はどうするのだということになれば、それは国際協調、国連の平和活動に日本は委ねるのだ…」
  • www.seikatsu1.jp is Expired or Suspended.

    hharunaga
    hharunaga 2014/04/19
    「この法案が成立することにより、被災地の事業用地取得が迅速化され、円滑な復興整備事業の実施が可能となり、復興の加速が期待されます」