タグ

人間に関するhiruhikoandoのブックマーク (30)

  • 取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」

    浦島もよ @monoprixgourmet そういや、クライアントさんとお話ししてたとき、若手の営業が「なるほどですね」と言ってきたのでその場でキレそうになったけど我慢して後日上司呼び出して静かにお取引停止したことがある。とおっしゃって、ネットでなるほど連発してる人間としては冷や汗出まくりだった。 2023-07-14 08:02:44

    取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎない?」
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/07/16
    ま、多分取引停止に至るその他いろいろが省かれているのでしょう。例えば慎重に進めたい取引なのにど新人だったり。/「なるほど」が口癖になっているのを嗜めただけとも。ムカつく「なるほど」はあるにはある
  • 「ライバル社を降すため、奴らの中枢を誘拐するぞ」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社、子供を学校に迎えに行くのでそこを襲撃すれば……」

    林 譲治 @J_kaliy 「ライバル社を降すために、奴らの中枢を誘拐することにした。我が社の科学班のAI分析はどうか? 」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社して子供を学校に迎えに行きますのでそこを襲撃すれば……」 「ちょっと待て、中枢は社長じゃないのか?」 「いえ、当の中枢は庶務の吉田さんです」 2022-04-06 10:36:21 林 譲治 @J_kaliy 「どう言うことだ?」 「組織の人間の行動分析や意思決定のプロセスを分析した結果です。ちなみに弊社の場合は、経理の山さんでした」 「会長のわしではないのか? 」 「では、私は仕事に戻ります」 2022-04-06 10:38:10 雑賀偉太郎 @Devil_Kyto 冗談抜きでAIが発達すればこういう生身の人間が発見できない要素をあぶり出すんだろうなぁ。 将棋とかMRIの読影とかのAIって既にそうなってるみたいだし。 この

    「ライバル社を降すため、奴らの中枢を誘拐するぞ」 「はい、庶務の吉田さんは17時に退社、子供を学校に迎えに行くのでそこを襲撃すれば……」
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/04/09
    赤坂のホールのおばちゃんが店長や調理長どころか支社長より力を持ってた。ただし上野の洗い場のおばちゃんとは仲が非常に悪く、尊敬する人物が南浦和のホールのおばちゃんだった。
  • 「人生で観た映画は『プリティ・ウーマン』だけ」「累計400回観てる」 芸人・くまだまさしの噂は本当か?本人に聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2021年7月31日 > 「人生で観た映画は『プリティ・ウーマン』だけ」「累計400回観てる」 芸人・くまだまさしの噂は当か?人に聞いてきた 「プリティ・ウーマン」マニア? それとも狂人? 私服姿で語ったくまだまさしきっかけは6月24日放送のテレビ朝日系「アメトーーク!」を観たことだった。平成ノブシコブシ・吉村崇が、ハイテーブルに肘をつきながらこう語った。 「みなさん、くまだまさしさんのヤバさをわかってないというか。あの人、映画1しか観てないんですよ。生涯で。『プリティ・ウーマン』を400回観てるんです」。 スタジオは大爆笑だったが、僕はテレビの前で凍りついていた。バカな。携帯電話で古今東西の映画が観られる時代に、ここ日で“人生で1しか映画を観たことがない”なんてあり得るのか? しかも「プリティ・ウーマン」を400回も? 確かにいい映画だが、10回、

    「人生で観た映画は『プリティ・ウーマン』だけ」「累計400回観てる」 芸人・くまだまさしの噂は本当か?本人に聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/08/01
    一回決めるとずっとそのままな人っているよね。
  • アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。 - 山田耕史のファッションブログ

    これまで3回にわたって分析してきた10年前のティーン向けファッション誌、STREET JACK 2010年10月号。 www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com 今もよく見かけるこんな服装のオジサン さて、これまでの記事でもご紹介したように、今号の特集はビームス。その中の「ビームス力で上級コーデグレードアップ」というページを見たときに、気付いたことがありました。なんか、こんな服装のオジサン、2021年の今も結構見ませんか? 服装だけでなく、髪型などの全体的な雰囲気も、僕と同世代の40代の男性に多いような印象があります。 こちらのセレクトショップのコーディネート提案ページに出てくる服装も、休日の公園なんかで良く見かけます。 アラフォーオジサンが2010年のファッションをしている理由 ツイッターでも似たようなご意見が。 スカ

    アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。 - 山田耕史のファッションブログ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/03/17
    90年代や00年代ほどモードに大幅な転換が起こらなかった気が。ファストファッションはかなり保守的だしコロナも加わるからさらに停滞している。ましてや日本で商売するよりも中国でしょうし。
  • さいり|オズワルド 伊藤

    『私ってどんな人?』 ある日の夕方、彼女は突然僕にそう投げ掛けた。 自分のことは自分が1番わかっているように思えても、結局のところ個々の評価なんてのは自分以外の誰かがするもんであり、自信に転ぶか劣等感に転ぶかはそれと自己評価の差し引きにより叩き出される。 だから自分がどういう人間かを確認する際、その相手の一人に僕を選んだ彼女の選択はとても正しかったと言える。 なぜならば、僕は彼女の兄だから。 この質問の相手は僕の妹。名前は伊藤沙莉。職業は女優である。 要するに完全に血が繋がっているわけであり、正直似たようなところもあるので、そりゃあわかるはわかるがなんともこっ恥ずかしいのも否めない。 我が家は3人兄妹であり、僕は長男、彼女は末っ子。 彼女は小学生の頃に芸能活動を始め、僕は大学4年の頃に芸人の世界へと足を踏み入れた。 スタートの時期は大分離れていて、芸歴だけでいったら彼女は今年で17年目。

    さいり|オズワルド 伊藤
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/09/20
    愚兄賢妹を三十数年続けているわたしの経験から申すに多分妹さんから兄貴について書かせたらこれより180度違う文章が出てくるだろうから今のところ保留で。
  • 「悪気のない最悪」-岡村隆史さんのANNでの発言に対して思うこと|戸田真琴

    【前提として】 筆者はAV業界に従事して4年になる言わば出演者です。このnoteは性産業に対する発言とそれに対する反応を巡り考察していくものですが、性産業を貶める意味も、性産業やそれに関わる人たちを侮蔑する発言を擁護する意図も全く持ってございません。この業界で元気に働き、そのお金で美味しいご飯をべています。 そして、性産業に携わる一人であると同時に、この時代に生きているただの一人の女性です。女性蔑視的発言には素直に傷つき、あるいは傷つかなくともそれによって誰かが傷つくかもしれないことに心を痛める一人の人間です。特定の価値観について、全否定も全肯定もできない立場から、色々な方向から考えてみて思ったことを、少しばかり綴らせてもらおうと思います。 聴いてみた 普段あんまり深夜ラジオとか聴かないくせに、こういう時だけいそいそと聴くのもなんだか野次馬根性があるみたいで自分に対してもモヤっとするけれ

    「悪気のない最悪」-岡村隆史さんのANNでの発言に対して思うこと|戸田真琴
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/05/03
    聖女化している。生理的な嫌悪感の矛盾を敢えて無視している。処世術としては正しいのよ。変遷する価値観に重ねる事は。ただずっとできる訳ではないし、その価値観によって自分の尊厳まで冒されたならどうだろう?
  • 『ニンニクにしたらたまったもんじゃないよね…』捕食しに来る大抵の生物の命を奪えるほどの毒を手に入れたのに、それをうめえうめえと言いながら食らう人間が生態系の頂点取っちまって…

    戦車 @MoterSensha ニンニクにしたらたまったもんじゃないよね・・・気が狂うレベルの犠牲と淘汰の果てにようやく捕しに来る生物を大抵ぶち殺せる毒を手に入れたのにその苦労して手に入れた毒を毒うめえ毒うめえ言いながららう生物が生態系の頂点とっちまって・・・ 2020-01-24 20:42:39

    『ニンニクにしたらたまったもんじゃないよね…』捕食しに来る大抵の生物の命を奪えるほどの毒を手に入れたのに、それをうめえうめえと言いながら食らう人間が生態系の頂点取っちまって…
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/01/25
    ウルシ「食べはしないけどよく俺を塗った食器を使えるな」
  • あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。

    anond:20191214151740 追記 こんなに反応もらえると思ってなかったので、少しだけ追記。 見た目で態度変えられた事が、社会人になって初めてなんて書いてないよ。 小学生の頃からずっと感じてたよ。 もっとあからさまで直接的な事は沢山あった。 そういうのって悪意があるし、学校は色んな民度の人が集まってしまう場所だから耐えるしかないなーと思ってたんだよ。 笑って耐えたけど、全部覚えてるよ。 みんな言ってるけど、その「態度変えられた」っていうのがどういうのかによるでしょう。 「ブスwww」みたいなのだったら差別だしいじめだし怒ってもいい。 でも(可愛い子となんか扱いが違うな・・・)みたいなものはそれはしょうがないでしょ。 せちがらいな~って案件だけど差別ではないし悪でもないよ。 それなりに勉強頑張って、そういう差別がなさそうな職場を探したよ(それが職場選びの全てではないが) 見た目よ

    あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/12/17
    アレは周囲の人々の「じゃあ、どないせえというねん!?」という心の声が聞こえてたから、この正論も仕方ないと思う。認識が付け焼き刃だったのも辛かった。
  • 「地味ハロウィン」は「内心バカにしている人間の扮装をする日」になってしまうのか?

    つわvsつわ @queen_amaretto 今年の地味ハロウィン、誰かの趣味趣向を揶揄する類のがチラチラみられてもやっとしたんだよなぁ…何時もなら嬉々としてまとめとかタグ検索して見て楽しんでたけど今年はどこかで自分がつらくなりそうでやめた 2019-10-29 17:57:48

    「地味ハロウィン」は「内心バカにしている人間の扮装をする日」になってしまうのか?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/10/31
    水ダウの「先生のモノマネをプロがやる」を見ると準備段階から慎重に協議や練習を重ねて本人に聞き込みまでもして何とか成功へと導いていた(それでもムッとしてた方もいた)対象が素人だからこそ配慮を忘れると事故に
  • 『なつぞら』のモデル・奥山玲子が語った「女性はアニメーターに向いている理由」 | 文春アーカイブス | 文春オンライン

    犬の表情が思い通りに描けなくて、顔をしかめている人。 80人近くの人々が、各々の机に向って、何やら描いたり、色を塗ったりしている。楽しそうな顔、困惑している顔、描いている動物と同じ表情をしている顔。 小学生の「図画工作の時間」を、そのまま大人に置きかえたと考えればまちがいない。 奥山玲子さんの涼し気な顔もこの中にある。 昭和10年生れ。7年前にできた東映動画スタジオに働く女性アニメーターの中では、いちばんのベテランである。 美校出、というよりは、好きで飛びこんで来た人が多いというこのスタジオの中でも、彼女のようなケースは、変り種に属する。 「みんなにおよそ似合わないっていわれるんですが、東北大学の教育学部にいたんです。父がスパルタ教育で、無理に入れらてしまって」 ところが、どうしてもがまんできずに中退して上京した。 そして、外国語大学に入るつもりで、受験までのあいだアルバイトに、新聞広告で

    『なつぞら』のモデル・奥山玲子が語った「女性はアニメーターに向いている理由」 | 文春アーカイブス | 文春オンライン
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/04/07
    文春、50年前より文章力が劣化してない?
  • 謎のメンバーがいるバンド・グループのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    瀧のことについては書き始めるとただ感情に委ねてしまうことになるのでここでは書かないでおこうと思うのですが、電気グルーヴでの彼のパートは「瀧」であり、インスト曲も多く持つユニットなのに楽器は一切触らない、でも確固として正式メンバーであるという謎の存在なわけですが、古今東西探してみたらいくつかそういう「謎のメンバー」がいたので、そういうのを並べてお茶を濁そうと思います。 Happy Mondays/Black Grape Bezという世界で一番有名な謎のメンバーを擁するバンド。パート名は「Vibes」または「Bez」。完全に東の瀧、西のBez状態ですが、西の方は東以上にドラッグまみれなことが世間に知られているにも関わらず作品の回収もなければ逮捕すらないので、やっぱり国っていろいろだなと思います。 Flowered Up マンチェスター・ムーブメントに乗って一瞬ですがそこそこヒットした、歌ってる

    謎のメンバーがいるバンド・グループのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/03/21
    じゃがたらの流石さんもそうだがこういう話題ではダンサーは不遇だよね。
  • 女の友情

    私はいま、ある友達とこれからどうやって付き合っていくのかを悩んでいる。 その友達の名前は仮にAとする。 Aとは同性です。 なぜ私がAとの関係に悩んでいるか。 それは、私がAと接する時に「もっと自分を大切にしてくれる人と一緒にいたいな。」と思うようになったからだ。 つまり、付き合いを続けていくうちに、私って大切にされてないんじゃないか?と疑問を抱くようになったのだ。 きっかけは当に些細なこと。 私はAと○月中には遊ぼうね、と約束をしていたのだが、どうしても外せない急用が入ってしまい遊べなくなった。私は謝罪しながら約束を断った。するとAにキレられた。来月に埋め合わせができそうなので、その話をしたが既読スルーされている。 そう、当に小さなこと。 でもこの出来事だけだったら、「私も悪いし、また謝って誠意を見せよう。」と思うだけだ。 しかし、この程度のレベルが何度も積み重ると私はイラッとしてしま

    女の友情
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/02/26
    現場を見ないとなんとも。案外単なる身の程知らずなだけかもしれない。/人間関係って忙しくなったら退かざる得なくなるから。嘘でも忙しくなればいいんでは。
  • 男子大学生がイライラする日をルナルナに登録してみたらきちんと周期があった話「人間は女性ベースだから…?」

    とっきー @tttockllll そういえば、「男性がイライラした日をルナルナに登録してみたら案外いい感じになったよ」っていうのを見てから1年間くらいぽちぽちしてたのですが、さっき確認してみたら確かにクッソイラつく日周期が28±3日くらいに収まっててくっそびっくりしてる 2019-02-24 21:17:21

    男子大学生がイライラする日をルナルナに登録してみたらきちんと周期があった話「人間は女性ベースだから…?」
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/02/26
    もしかして:納期、決算、〆切
  • 16歳の女の子にめちゃ×2 アタックされた俺!

    俺22歳大学生2年生(浪人留年察してくれ!)、16歳の女の子にめちゃくちゃ好かれる! 出会いはバイト先のスーパー! できすぎかもしれんが彼女俺に一目惚れ! 一年間事や遊びという名のデートを重ね、彼女俺に告白! 正直下心あった俺びっくり仰天! 俺童貞非モテの謳歌、可愛さに惹きつけられあがりまくるテンション! それでも俺は大人!彼女は子供!真剣交際といえども運悪けりゃ御用! 有耶無耶に使用とする俺!それでも彼女、必死にアタック!健気にアタック!俺完全に撃沈! 付き合うにつれ見えてくる彼女の闇! 男に捨てられリスカアムカODいっぱいや!まともな恋愛俺が初めてだってよ良かったな! それでも俺はお前を愛してるぜ、初めて俺を好きになってくれた女性!無碍にできるわけなし!普通の恋人として付き合うぜ! 付き合うことになったが毎日めちゃくちゃ楽しい! お前とあえて良かったぜ!サイコー! セックスしたいが彼

    16歳の女の子にめちゃ×2 アタックされた俺!
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/01/27
    悲しいな
  • 鬱で苦しむ君のために

    君は今、ベッドで横になりながらこれを読んでいるな。しかも寝起きとかちょっと横になったとかではなく、6時間とか、下手したら12時間以上、浅い眠りと覚醒を繰り返して、夜も昼も区別のないカーテンの締め切った部屋で、ろくな事もしないままいるのだろう。喉が渇けばベッド脇に置いたペットボトルの水を飲み、トイレには這って行く。ろくな栄養を取れていないから立ち上がったままで2分と居れず、すぐさまベッドに倒れこむことも珍しくなく、時々出るものもないのに吐く。意味もなく泣く。頭は動かない。 僕はそんな生活をしていた事がある。体重は落ち、頰はこけて、髪は白くなった。けれど、自分が自殺できる人間でないことは分かっていたから、生存する努力をしなければならなかった。 喉が渇いたら無理にでも起き上がって、箱買いしたウイダーを取りに行き、そのままベッドへ戻る。呼吸を整えたら、横になったままウイダーを口に流し込む。一口を

    鬱で苦しむ君のために
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/01/19
    出来れば多くの医療従事者に読んでみてほしい。/精神福祉も一枚噛んでいる気がする。根本からの見直しを求める。
  • 武田砂鉄 on Twitter: "『新潮45』、小川榮太郎氏の寄稿の一部。慄然とする。 「満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味… https://t.co/XLmSyLvQpq"

    『新潮45』、小川榮太郎氏の寄稿の一部。慄然とする。 「満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味… https://t.co/XLmSyLvQpq

    武田砂鉄 on Twitter: "『新潮45』、小川榮太郎氏の寄稿の一部。慄然とする。 「満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味… https://t.co/XLmSyLvQpq"
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/09/19
    阪大出て埼玉大院?指導教官が長谷川三千子?論文を発表しているというが掲載誌が言えない?何だこいつ…。
  • 希望か、ディストピアの始まりか モラルを向上させる「道徳ピル」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと モラルを向上させる「道徳ピル」は、実験レベルでは効果が実証されている 海外には、誰もが服用することを義務化せよ、と主張する論者もいる 自由の侵害も懸念されているが、自由の価値を誇張すべきではないとの反論も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    希望か、ディストピアの始まりか モラルを向上させる「道徳ピル」 - ライブドアニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/08/04
    人間の「道徳心」を違った方向性で利用したのがコーザノストラとかギャングとかヤクザだよ。
  • 日本人女性の声は、なぜこうも「高音」なのか

    ──生涯で最も多く聞く「音」が自分の声なのですね。 意識されることは少ないが、それだけ絶大な力を実は秘めている。人の心を動かし、揺さぶり、自分自身の心身さえ変えていく力を持つ。声にその人のすべてが出てしまう。人間は声による奇跡の積み重ねで作られている。 ──奇跡? 声は人間の脳と聴覚と発声の驚異的な連携の賜物だ。人間は、連携をほとんど無意識に行い、同時に他人の話まで聞くという離れ業を当たり前のようにやっている。 声帯は声を出す器官ではない ──新生児も6カ月を過ぎると声を発するようになります。 それも突然話せるようになったと思うかもしれないが、そうではない。それまでに膨大な音を聞き、脳の中で話すための音の回路を1年ぐらいかけて形成する。新生児が発音を楽しむような声を発するのは、それまでに聞いたすべての音を脳に蓄積しているからだ。 ──声に専用の器官はないとも。 声帯が声を出す器官だと一般に

    日本人女性の声は、なぜこうも「高音」なのか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/07/08
    まだ調べる余地がありそうだしこちらにも無意識に受け取っているものがあるだろうな。研究としては面白い。
  • 桝田省治さんのツイート: "「マツコの知らない世界」で左利きに関するブレゼンをしている男性が右と左を続けて何度も間違えていた。実は僕も同じで、同じ症状の人を生まれて初めて知っ

    「マツコの知らない世界」で左利きに関するブレゼンをしている男性が右と左を続けて何度も間違えていた。実は僕も同じで、同じ症状の人を生まれて初めて知った。もうひとつ彼と僕の共通点があった。左利きから右利きの中途半端な矯正だ。推測だが、左右の誤認と利き手の矯正は関係があるように思う。

    桝田省治さんのツイート: "「マツコの知らない世界」で左利きに関するブレゼンをしている男性が右と左を続けて何度も間違えていた。実は僕も同じで、同じ症状の人を生まれて初めて知っ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/09/22
    右左について判断するとき必ず右指の古傷を確認してから物を言う。そういえば野球の一塁側三塁側がとっさに思いつかない。
  • 「自分らしい」ということ - 24時間残念営業

    2013-07-09 「自分らしい」ということ http://thewave.jp/archives/789 こちらを読んだ。 イケダなんとかさんという人は、よく話題になってたときには文章をいくつか読んだことがあるんだけど、正直「あんまりおもしろくない」で終わった。まあ俺じゃない別の人にとってはおもしろいのかもしんないので、そのへんはどうでもいい。 俺がリンク先の文章で引っかかったのが「自分らしい」というキーワードだ。ブコメにもそう書いた。で、読んで、考えてるうちに気づいたんだけど、そもそも俺はこの「自分らしい」というキーワードが好きじゃないらしい。これを持ち出す人は警戒する、といってもいいかもしれない。というのは、リンク先の文章を読んであらためて気づいたことなんだけど。 そもそも「自分らしさ」って自分にとってなんなんだろうと考えた。で、考えなおしてみると、俺たぶんこの単語、まともに使った

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/07/09
    腑に落ちた。そして長年店長をやっているからこそのバランス感覚とかがにじみ出てる。