タグ

食品に関するhiruhikoandoのブックマーク (12)

  • <独自>「サイゼリヤ」料理にカエル混入3件 自社工場製造サラダ、検品すり抜けか

    イタリア料理のファミリーレストランを全国で展開する「サイゼリヤ」(埼玉)の店舗で料理の中にカエルが混入する事案が3件あったことが2日、同社などへの取材で分かった。同社は自社工場で製造したサラダに混入した可能性が高いとみて、保健所の調査を受けて検品を強化している。 産経新聞の取材に応じた客の女性によると、10月21日に家族3人で東京都杉並区の「サイゼリヤ阿佐ヶ谷駅南口パール商店街店」を訪れた。注文した「小エビのサラダ」と「モッツァレラのサラダ」をべていたところ、体長3センチほどで右後ろ脚が欠損したカエル1匹が皿の中から飛び出し、テーブルの上で動き回ったという。 サイゼリヤ側は取材に対し、カエル混入は他店舗を含め同時期に3件確認されたと説明。全国約740店舗向けに神奈川工場で製造されたカット野菜のレタスに混入した可能性が高いという。同25日からは「(レタスの)葉は1枚ずつ剥がして裏表を確実に

    <独自>「サイゼリヤ」料理にカエル混入3件 自社工場製造サラダ、検品すり抜けか
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/11/03
    処方薬より進化が遅いから農薬は。農薬の効かなくなったカエルが出てきたとしても何ら不思議ではない。
  • キッコーマン最高益、しょうゆじゃない意外な稼ぎ頭

    キッコーマンは4月24日、2019年3月期の決算を発表した。純利益は前期比で9%増え、過去最高の259億円となった。売上高は同5.3%増の4535億円。同社は国内のしょうゆ、品、飲料事業のイメージが強いが、実は海外での売上高が全体の6割にも上る。稼ぎ頭は海外卸売り事業だ。同社の売上高全体の4割を占め、19年3月期も同10%増の1921億円に達した。 この結果、北米の冷凍品とアフリカの調味料で不振が続く味の素を抜き、10年ぶりに純利益で国内調味料業界首位に立つ可能性が高い。 海外卸売り事業の中心は、日レストランや現地スーパーなどに向けた米や味噌といった日材の販売だ。海外卸売り事業の売上高は5年前に比べ6割増えている。この事業の営業利益率は4%程度もある。国内の主要品卸会社の営業利益率が1%を切るところも多いのに比べ、高水準といえる。日ブランドを前面に出して比較的高い値付けに成

    キッコーマン最高益、しょうゆじゃない意外な稼ぎ頭
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/04/25
    かつてのヤマハみたいな売り方
  • 「避難所でわが子は生きていけない」|NHK NEWS WEB

    未曽有の被害をもたらした7月の西日豪雨災害。その災害から私たちを守ってくれるはずの避難所で、命の危険を感じて被災した自宅に引き返した人たちがいます。「物アレルギー」がある人や、アレルギーのある家族がいる人たちです。避難所にアレルギーに対応した品がなかったため、避難所にとどまることができなかったのです。災害大国とも呼ばれる日で、なぜ教訓が生かされないのか?被災地の1つ、広島県の自治体を通して見えてきた課題を取材しました。(広島放送局記者 寺西源太) 私が取材したのは、ことし7月の西日豪雨で被災した、広島県尾道市に住む寺尾由倫さんと小学3年生の長女 友杏さん親子です。 友杏さんには生まれつき卵や牛乳、魚介類などにアレルギーがあります。 寺尾さんは、小学校の給の献立を確認するのが日課です。材料の中にアレルギーのあるものが1つでも含まれていると、友杏さんはその日の給べられません。

    「避難所でわが子は生きていけない」|NHK NEWS WEB
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/10/05
    実は食物アレルギーは年齢を経てから突然出てくることがあるんだが。ソースは俺だし、美容石鹸で小麦アレルギーが出た事件も記憶に新しいはず。身近な問題のはずなのに自覚がないよなあ。
  • 千葉のホテル:チャーシュー無許可製造 金属片混入で発覚 | 毎日新聞

    千葉県教委は18日、千葉市中央区のホテルポートプラザちば(公立学校共済組合千葉宿泊所)が昨年9月から製造・販売に必要な許可を取らずにチャーシューを製造・販売していたと発表した。注射針状の金属片(長さ約1センチ、直径0.5ミリ)が混入しているのが見つかり、無許可が発覚したという。 県教委によると、ホテルは主に公立学校の教職員か…

    千葉のホテル:チャーシュー無許可製造 金属片混入で発覚 | 毎日新聞
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/07/19
    あれ?今年更新した営業許可証に「自家製ソーセージ(発色剤入り)を作らない」が許可の条件の記述から消えたのだが…。
  • 「うどん」のカップに「そば」のふた…日清回収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日清品は22日、「日清のどん兵衛 ラー油香る鴨だしねぎ太そば」864個を自主回収すると発表した。商品の中身にはアレルギー物質のそばが含まれているが、カップの容器には「日清御膳 肉だしうどん」と表記されている。 対象は賞味期限2018年5月10日のもので、購入した客から「ふたとカップの表記が違う」などの問い合わせがあった。 工場でカップ容器を1ケース(864個)分取り違え、「鴨だしねぎ太そば」の製造ラインに「肉だしうどん」のカップを投入したという。 対象商品を着払いで送れば、代金相当のクオカードを送付する。問い合わせは日清品(0120・923・205)。

    「うどん」のカップに「そば」のふた…日清回収 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/11/23
    容器とカップで仕上がり時間が違うなど地味なダメージもあるな。そして一番得したのは吉岡里帆。
  • 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記

    サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA ミルク PET 550ml×24入 【×2ケース:合計48】 出版社/メーカー: サントリーメディア: その他この商品を含むブログを見る 21エモンとかでこういうべ物見た。 合成ハムエッグとかべてた。 藤子・F・不二雄大全集 21エモン 1 作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/08/25メディア: コミック クリック: 12回この商品を含むブログ (18件) を見る

    1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/10/26
    合成レモンティーは普通に好きなんだが合成ミルクティーはちょっとダメかなあ。違和感が先にくるのもわずかにケミカルな感じがするのもあるが甘さが単に合わない。それでも午後の紅茶のスパークリングよりはマシ。
  • しゃぶしゃぶ木曽路、松阪牛と偽り安い肉提供 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    しゃぶしゃぶチェーンの木曽路は14日、一部の店舗で「松阪牛」「佐賀牛」として提供したしゃぶしゃぶや、すき焼きの肉が、実際は松阪牛や佐賀牛より単価の安い和牛だったと発表した。 木曽路のしゃぶしゃぶコース料理は「松阪牛」(7000円)、「和牛特選霜降り肉」(5500円)、「和牛霜降り肉」(4800円)の3種類あるが、「和牛特選」の牛肉を「松阪牛」として偽って提供していた。 不正が判明したのは、北新地店(大阪市北区)、神戸ハーバーランド店(神戸市中央区)、刈谷店(愛知県刈谷市)の3店舗で、少なくとも2012年4月からの合計で7171に上る。同社の社内調査に対し、3店舗の責任者は「店の利益を増やすためにやった」と話しているという。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/08/14
    そもそも松坂牛の定義自体かなりゆるいからなあ。分かる人はごくごく限られる。
  • 時事ドットコム:日本マクドナルド、ナゲットの約2割を期限切れ肉使用の工場から購入

    マクドナルド、ナゲットの約2割を期限切れ肉使用の工場から購入 日マクドナルドは22日、中国品会社が消費期限切れの鶏肉を使用していた問題で、国内で使用する「チキンマックナゲット」の約2割を同社から輸入していたと発表した。マクドナルドは報道で問題を把握した21日に該当商品の販売を中止し、タイや中国の別工場で生産した商品への切り替えを進めている。(2014/07/22-13:30)

    時事ドットコム:日本マクドナルド、ナゲットの約2割を期限切れ肉使用の工場から購入
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/07/22
    HACCPとかISOとか、どこの国の基準だっけ?
  • メニュー偽装:業界関係者「氷山の一角」 表記、基準なし- 毎日jp(毎日新聞)

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/10/27
    正直海外の方がいい加減。
  • 浅漬け3施設、野菜消毒せず…札幌の29施設立ち入り検査

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/08/25
    専用の薬剤を購入しているならともかく、なければハイターを微妙に薄めて葉っぱに入れる訳で。見られたら100%クレームになる光景を出来るかということ。
  • 清涼飲料業界に異変アサヒ飲料が業界4位に躍進 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    飲料業界の下位集団の“常連”だったアサヒ飲料が気を吐いている。 震災で自社工場や包材工場が被災した影響で、11年1〜11月の累計売上高が業界全体で前年同期比1%増に留まったのに対し、同社は8%もの伸びを記録したのだ。 アサヒ飲料といえば、10年前には3年連続の赤字に沈み、事業売却すらも噂にのぼる飲料業界の弱小企業でしかなかった。6年前、たった6.8%しかなかった業界シェアは二ケタの10%に乗り、11年6月末時点でキリンビバレッジを抜いて4位に浮上。2011年12月期の通期業績も、売上高営業利益ともに過去最高を達成する見込みだ。 「“三柱”に経営資源を集中したことが奏功した」。菊地史朗・アサヒ飲料社長は躍進の理由を語る。 三柱とは、缶コーヒー「ワンダ」、ブレンド茶「十六茶」、「三ツ矢サイダー」などの透明炭酸飲料である。同社の売上高の60%前後を占めるこの3ブランドに、営業活動や広

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2011/12/29
    キリンビバレッジは売り方がなあ。例えばジョージアならエメマン、ボスならレインボー、ワンダならモーニングショットと主力銘柄がはっきりしているけどファイアは何を売っていいのか分からない。挽きたて微糖?
  • 誰が冷蔵庫に野菜を入れるのか:日経ビジネスオンライン

    遙から 最近、不思議なことに高齢女性たちから同じことを頼まれる。 「私が死んだ後、うちの娘をよろしく頼む」というものだ。娘といっても40代から50代にかけての立派な一人前の社会人だ。 私がそれを引き受けると彼女たちは泣かんばかりに喜んでくれる。なにがそこまで高齢の親たちを不安にさせるのだろう。 ひとりの女性は結婚し子供もいる。来なら「娘をよろしく」はその夫に頼むべきことなのだろうが、結婚してようやく安泰かと思いきや、昨今の結婚事情は将来を保証するものでもなく、それどころか子供を生んでなお暗雲たちこめる将来像が親を不安にさせる。もはや「結婚してやれやれ」ではなく、「結婚生活を背後から支えている自分が死んだ後、離婚でもしたらこの娘の面倒は誰が見てやれるのか」と不安で死にきれないほど、“娘が将来ひとりになる”ことは恐怖なのだ。 また、もうひとりの女性は働き続けて幹部にまでなった独身キャリアウー

    誰が冷蔵庫に野菜を入れるのか:日経ビジネスオンライン
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2010/07/30
    ただスーパーが潰れた途端に悲惨になるけどね。
  • 1