タグ

税金に関するhiruhikoandoのブックマーク (13)

  • 巨人・坂本勇人が「1億円申告漏れ」 税務当局が指摘するも修正に応じず…「高級クラブなどの飲食費を必要経費として計上」 - ライブドアニュース

    2024年5月15日 11時41分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が約1億円もの申告漏れを当局から指摘されたと、週刊新潮が報じた 飲費を必要経費とし、過大な経費の計上が確認されたと国税局関係者 また、坂はすみやかに修正に応じる姿勢を示さなかったようだ、とした 銀座や六木の高級クラブなどの飲費を必要経費として計上 5月14日のDeNA戦で通算2352安打とし、川上哲治を抜いて日歴代13位となった巨人の大黒柱・(35)。推定年俸は日人選手最高峰の6億円である。しかし、その華々しいキャリアの裏で、約1億円もの申告漏れを税務当局から指摘されていたことが分かった。 *** 東京国税局のさる関係者が明かす。 「渋谷税務署が管轄する渋谷区には、多くの高額納税者が住んでいます。そこで同署は、区内在住のスポーツ選手を対象に、納税が適正に行われているかを重点的

    巨人・坂本勇人が「1億円申告漏れ」 税務当局が指摘するも修正に応じず…「高級クラブなどの飲食費を必要経費として計上」 - ライブドアニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2024/05/15
    税理士がポンコツなのか税務当局が色気を出したのか分からないから遠巻きに。お酒の仕事をしているので正直なところ国税にはいい感情はないです。
  • マスカットを酒漬けにしようとしたら、危うく法を犯すところだった「ワインの原料だし...」

    ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea YouTubeをメインに数学や理科、コンピュータの知識が増えるかもしれない動画を投稿しています。お問い合わせは → forms.gle/wJam18y3fUfZfr… youtube.com/@lambdatech ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea 危ねえ、違法なんかよ!? マスカットがたくさんかるから酒漬けにしようとしてて、一応酒税法確認しとくかと思って覗いたらピンポイントで禁止されてて草 ぶどうの酵母菌が異様に強いとかあるんかな? pic.twitter.com/TpgoF2pkjl 2023-09-20 02:09:28

    マスカットを酒漬けにしようとしたら、危うく法を犯すところだった「ワインの原料だし...」
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/09/20
    キャバの黒服やっている兄さんに紹介されて行ったお店はBGMがSpotifyでNetflixの映像が流れててしかも自家製のブランデーサングリアを出してきて。楽しかったけど。
  • 国境すり抜けるマネーはNO 神戸の富裕一族、52億円申告漏れ | 毎日新聞

    関西有数の高級住宅地で暮らす資産家の50代男性や親族ら数人が大阪国税局の税務調査を受け、2020年までの5年間で総額約52億円の申告漏れを指摘されたことが関係者への取材で判明した。タックスヘイブン(租税回避地)に設立された会社で多額の資産を管理し、運用益が過少に申告されていたことも判明。過少申告加算税を含めた追徴税額は計約18億円に上り、全額が納付された模様だ。

    国境すり抜けるマネーはNO 神戸の富裕一族、52億円申告漏れ | 毎日新聞
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/04/12
    何が「何も言うことはない」だ。舐めんなクソ。
  • 競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ/デイリースポーツ online

    競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ 拡大 お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。 この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。 じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、その事実を報告している。 この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝ってい

    競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ/デイリースポーツ online
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/06/06
    そもそもプロダクションがあるのに芸能人の自宅に国税が来るって?最初は事務所じゃないの?
  • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "友人の方にご心配をおかけしたのでこの続きのツイートを消しましたが、ここ数年私は自分の仕事の多さについて行けず、確定申告がまともに出来ていませんでした。役所の方にお越し頂き、文書整理を手伝って頂いたことに心から感謝しています。多額の追徴金もまさに払うべき額だと感じました"

    友人の方にご心配をおかけしたのでこの続きのツイートを消しましたが、ここ数年私は自分の仕事の多さについて行けず、確定申告がまともに出来ていませんでした。役所の方にお越し頂き、文書整理を手伝って頂いたことに心から感謝しています。多額の追徴金もまさに払うべき額だと感じました

    おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "友人の方にご心配をおかけしたのでこの続きのツイートを消しましたが、ここ数年私は自分の仕事の多さについて行けず、確定申告がまともに出来ていませんでした。役所の方にお越し頂き、文書整理を手伝って頂いたことに心から感謝しています。多額の追徴金もまさに払うべき額だと感じました"
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/03/16
    中堅進学校の唯一の東大生の人って結局社会生活とは何かが良く分からない方が多い気がしてたけど。典型的な方が出てきたな。/セジウィック出しているのも含めて名大ってアレ。
  • 確定申告、4月16日まで延長 新型コロナ拡大で国税庁 - 日本経済新聞

    国税庁は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて所得税の確定申告の期間を1カ月延長し、4月16日までにすると発表した。個人事業者の消費税の受付期間も3月31日から4月16日までに延長する。東日大震災の後に、被災者などを対象に期間を延長した前例はあるが、全国一律の延長は初めて。国税庁に

    確定申告、4月16日まで延長 新型コロナ拡大で国税庁 - 日本経済新聞
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/02/27
    税理士に弥生送った当日にかよ…。
  • 騒動の核心、相方への思い。徳井義実「何もかもお話しします」(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7年間で計約1億2000万円の申告漏れを東京国税局から指摘されたことを受け、活動を自粛してきた「チュートリアル」の徳井義実さん(44)の活動再開が所属の吉興業から発表されました。自粛中は「仕事を変えた方がいいんじゃないか」とも考え、エゴサーチをしてSNSなどのコメントに仕事の意義も見失いそうになったと言います。これまで沈黙を保ち続けた徳井さんが、世間を揺るがせた騒動の根底にあったもの、相方への思い、全てを語りました。 スーパーとジム、そして、エゴサーチ 自粛してからはとにかく関係者の方々に電話をかけました。とにかく皆さんに謝ることしかできなかったです。 多大なる迷惑をおかけしてしまったのに、ご心配いただいたりアドバイスをいただいたりして。毎回当に申し訳ない思いでいっぱいでした。 去年は、あまり家から出てなかったです。近くのスーパーに材を買いに行ったりするだけで。あと、心配して連れ出し

    騒動の核心、相方への思い。徳井義実「何もかもお話しします」(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/02/24
    あ、これもしかして延焼する可能性があるから自分だけ燃え上がったと考えて良いかもしれない。ミヤネやコメンテーターの芸人が奥歯に物が挟まった物言いだったのは多分実情が大差ないからでは。
  • すき家 牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ | NHKニュース

    消費税率の引き上げが来月に迫る中、軽減税率の導入による10%と8%の2つの税率にどう対応するか外各社の価格戦略が分かれています。牛丼チェーン最大手の「すき家」は、消費税率が上がることになる「店内飲」の牛丼の並盛りについて、体価格を値下げし、税込みの価格では持ち帰った場合と同じにする方針を固めました。 関係者によりますと、国内で1900余りの店舗を展開する牛丼チェーン最大手の「すき家」は、主力商品の牛丼の並盛りについて来月以降「店内飲」の場合、体価格の325円を6円値下げして319円にします。 これによって、10%の消費税を加えても税込み価格を350円と今の価格のままに据え置くとともに、「持ち帰り」の場合の税込み価格とも同じにする方針です。 会社としては消費者の節約志向は根強いとみていて、主力商品の実質的な値下げで顧客をつなぎ止めるねらいがあります。 これによって牛丼並盛りの体価

    すき家 牛丼並盛り「店内飲食」「持ち帰り」税込み価格統一へ | NHKニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/09/03
    信者の方の飲食店を潰しているのを見ると、本当に今の山口那津男体制でいいのか?もう一度問い直す段階なのでは。
  • 脱税のはなしについて | 増ッピー | note

    https://anond.hatelabo.jp/20190704095800 さるwebライターが紹介した方法は当にお金をガッツリ稼いでいる人向けの指南だと思う なるべく税金を払いたくないと思ったら、払わないことが一番の節税である サラリーマンのように強制徴税される立場の人は真似できないので悪しからず どうやって税金を払わないか? まず自営業の必要がある。 そして青色申告をする。今はマネーフォワードなんかがあるから楽だ。 やるべきことは大雑把に3つ 1.売上は絶対にごまかさない 2.年金は限りなく支払わず、督促状が来たら「延滞金つきで」支払う 3.口座に金は残さない。 税務署に突っつかれる人は経費を大量に使う人ではなく、売上をごまかす人 そして売上が高い人だ。 僕の業種は経費がほとんどかからない業界なので 実質的に売上イコール年収になっている。 在庫を持つような業種じゃないから、銀行

    脱税のはなしについて | 増ッピー | note
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/05
    バーカ。何も瑕疵も無くてもお前みたいなやつがいるからたまに税務署から電撃訪問があるんだよ。今まで何もなかったのは運が良かっただけだ。
  • 「ココイチ」創業者の資産管理会社、20億円の申告ミス:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ココイチ」創業者の資産管理会社、20億円の申告ミス:朝日新聞デジタル
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/06/06
    こういう税理士すら間違える可能性がある案件を報道すること自体、ほとんどがやっかみが占めているのだろうかと。
  • 雷句誠の今日このごろ。 : 漫画家さんへ、税理士さんの事。

    2017年11月29日14:00 漫画家さんへ、税理士さんの事。 カテゴリ 漫画家さんに向けて、税理士さんの報酬のことについて書きますが、 まず、最初にお断りしておきます。 今の税理士さんと良好な関係な方、今の税理士さんへ支払っている報酬に満足している、並び、今の税理士さんの力によって、節税も経営もとても助けられている。 と、思う方は読まないでください。その方にとっては、余計なお世話の内容です。 私も今までの経験から、税理士さんとは、報酬よりも人間関係、相性の方が大事と思っています。多少高くても、この税理士さんにお任せしたい。そう思ってお付き合いしている方も多いでしょう。 しかし、そうではなく、今の税理士さんとは別の方にお願いしたい、報酬が高く、経営が苦しくて困っている。そんな漫画家さんはブログをお読みください。 で、なぜ、こんなことを書こうと思ったのか? それが、私が長年にわたり、税理士

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/12/25
    これ、つまり主な先生みんな気づかないうちにボラれてる可能性が非常に高いのでは…。特に藤田組やサンデービックの面々は。
  • 風俗で働いてはいけない本当の理由 - SEOの実験場

    風俗で働いてはいけない理由として、自称有識者は「金銭感覚が狂う」「貞操観念が狂う」「まともな男女論理を破壊される」「アレな客や従業員による不測の事態に陥る」「性病の危険性」等をあげますが、ハッキリ申し上げるとソレらの問題は枝葉末節の話に過ぎません。 風俗で働いてはいけない理由は、ただ一つ「そもそも産業として成り立ってない」という点につきます。 具体的には、職業安定法、税法、売春防止法の3つをクリアーした店and/or個人は極端に少なく、税法だけとってみても2013年東京国税局調査で不正発見率87%という実態が明らかになってます。 誤解を恐れずに言えば性風俗産業は「違法な行為をすることを前提にした商売」です。 これに対しては「グレーゾーン」「国は見逃してる」等の反論が寄せられますが、実情は「黒と白はハッキリ線引きされており、国は違法行為を見逃さず摘発している」に尽きます。 ここでは、とりあえ

    風俗で働いてはいけない本当の理由 - SEOの実験場
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/04/29
    水も風も一緒くたなのはなんとも。
  • 歌舞伎町ホストら申告漏れ次々 低年齢化で税知識疎く:朝日新聞デジタル

    【村上潤治、今村優莉】日一の歓楽街、東京・歌舞伎町のホストクラブ数軒の経営者、ホストらが昨年、東京国税局の税務調査を受け、申告漏れを指摘されるケースが相次いだことがわかった。クラブ関係者などによると、申告漏れの総額は2011年までの3年間で2億円前後とみられ、それぞれ追徴課税されたという。 ホストは売上高に応じて店から報酬が支払われ、客に対する売掛金(ツケ)も自らの責任で回収するなど自営業者の側面が強い。税法上も「個人事業者」として扱われ、報酬の一部を源泉徴収された後、経費を差し引いて確定申告する。 関係者によると、税務調査を受けたのは、ホストクラブの個人経営者数人と、収入から必要経費を差し引いた年間所得が1千万円前後の「売れっ子」のホスト数人。クラブを経営する法人も含まれているとみられる。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/11/09
    水商売も風俗も昔の方がちゃんと払っていないイメージが。
  • 1