タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

footballとmusicに関するhiruhikoandoのブックマーク (2)

  • 日本代表の活躍のウラでモヤモヤが残るNHKのW杯テーマソングの話(覆面ミュージシャン) | 現代ビジネス

    21世紀に入ってから、ワールドカップ、オリンピックが開催されるごとに、NHKがテーマソングをプロデュースするのが恒例となっている。これらの曲によって大会はより盛り上がり、紅白歌合戦で歌われたヒット曲もあり、大会の度にリバイバルする名曲もある。ところが、今回のテーマ曲には、「なんか盛り上がらねえなあ」と首を傾げてしまった。その違和感を、オリコンチャート1位を獲得したこともあるプロのミュージシャンにぶつけてみると「自分も疑問だらけだった」と、匿名を条件にその辺の事情を考察してくれた。 今までの大会とは違うテイスト… 6月19日。ロシアW杯、日本代表の初戦となるコロンビア戦をNHKで観ていて、驚いたことが2つあった。 1つは試合結果そのもの。もう1つは、ハーフタイムで聴いた今回のテーマソングである。 SuchmosがNHKホールで観客を前に今大会のテーマソング『VOLT-AGE』を披露していた。

    日本代表の活躍のウラでモヤモヤが残るNHKのW杯テーマソングの話(覆面ミュージシャン) | 現代ビジネス
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/07/04
    NHKサッカーテーマはRADやサカナ、ワンオクもやってたがちょっと毛色が変わってたので予想の範囲内かなと。あと覆面しているけど多分小野正利氏じゃないかなあと思うが、違うか?
  • 横浜FMの小林祐三が選ぶ、ユニット重視のメンバーと90年代邦楽ロックベストイレブン | サッカーキング

    横浜FMの小林祐三が選ぶ、ユニット重視のメンバーと90年代邦楽ロックベストイレブン 2015.06.05 【欧州ベストイレブン】「誰が監督をやっても勝てますよ(笑)」横浜FMの小林祐三が選ぶベストイレブン ■フォーメーション:4-3-3 FW:ネイマール(バルセロナ)、ルイス・スアレス(バルセロナ)、リオネル・メッシ(バルセロナ) MF:ポール・ポグバ(ユヴェントス)、シャビ・アロンソ(バイエルン)、アンドレス・イニエスタ(バルセロナ) DF:パトリス・エヴラ(ユヴェントス)、ジョルジョ・キエッリーニ(ユヴェントス)、セルヒオ・ラモス(レアル・マドリード)、アルバロ・アルベロア(レアル・マドリード) GK:ジャンルイジ・ブッフォン(ユヴェントス) [写真]=Getty Images まず3トップはバルサの3人。クリスティアーノ・ロナウドを入れるか迷いましたけど、ユニットが好きなのでセットで

    横浜FMの小林祐三が選ぶ、ユニット重視のメンバーと90年代邦楽ロックベストイレブン | サッカーキング
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/06/05
    結構おっさんホイホイだったりする。林檎のワントップとかキリンジでCBってもう。
  • 1