タグ

お役立ちに関するkokko3のブックマーク (11)

  • マンションリフォーム虎の巻

    来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

    マンションリフォーム虎の巻
  • DELL Studio 1558のHDD(Samsung HM500JI)をSSD(SSDN-ST64B)に換装 PCプチ技能向上委員会?

    DELL Studio 1558のHDD(Samsung HM500JI)をSSD(SSDN-ST64B)に換装 PCプチ技能向上委員会? [DELL Studio 1558のHDD(Samsung HM500JI)をSSD(SSDN-ST64B)に換装] ★現使用HDD のクローンSSD をお手軽に作成してノートパソコンのHDD をクローンSSD と入れ換える方法でHDDをSSDに換装。 <DELL Studio 1558 Windows エクスペリエンス インデックス@HM500JI> <DELL Studio 1558 Windows エクスペリエンス インデックス@SSDN-ST64B> Windows エクスペリエンス インデックスのプライマリハードディスクが5.9から6.9に上昇。 <I-O DATA Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD SSDN-ST64B> 中身

  • 同人誌即売会 データ

    同人誌即売会関連で作成したデータを公開しています。 開催日 開催場所 イベント名 データ 2010/04/11(日) 池袋サンシャインシティ サンシャインクリエイション47 配置図 2010/04/25(日) 大田区産業プラザPiO みみけっと22 配置図 2010/04/29(木・祝) 東京ビッグサイト Comic1☆4 サークルリスト 配置図 2010/05/30(日) 大田区産業プラザPiO ぷにケット21 配置図 2010/06/20(日) 東京ビッグサイト とら祭り サークルリスト 配置図 2010/06/27(日) 池袋サンシャインシティ サンシャインクリエイション48 配置図 2010/08/29(日) 東京ビッグサイト COMITIA93 配置図 2010/10/23(土) 大田区産業プラザPiO みみけっと23 配置図 2010/10/24(日) 大田区産業プラザPiO

  • Windowsのドライバを全部一気にバックアップできるフリーソフト「Driver Magician Lite」 - GIGAZINE

    OSの再インストール時などにドライバをまた一から全部そろえたり、ネットのいろいろなサイトを駆けずり回ってダウンロードしたりするのはなかなか骨が折れる作業です。できれば事前に全部まとめてバックアップして万が一の事態に備えておきたいもの。 そこで使えるのがこのフリーソフト「Driver Magician Lite」です。Windows 98/SE/ME/2000/XP/2003/Vista/x64で動作し、かなり簡単な作業でPCにインストールされているドライバをまとめてバックアップすることができます。 ダウンロードと使い方は以下から。 Free driver backup software, Driver Magician Lite http://www.drivermagician.com/Lite.htm 上記ページの一番下にあるリンクをクリックしてダウンロードします ダウンロードしたイン

    Windowsのドライバを全部一気にバックアップできるフリーソフト「Driver Magician Lite」 - GIGAZINE
  • http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1233803491

  • コラム:【特別企画】電球形蛍光灯、どれを選ぶ?

    白熱電球よりも消費電力が少ない、電球形蛍光灯は「エコな明かり」として注目を集めている。2008年は、国策として白熱電球から電球型蛍光灯へ切り替える方針が明らかになり、各メーカーの開発競争も激化するなど、まさに今、もっともホットな製品ジャンルの1つだ。 大掃除も控えたこの時期は、新しい明かりを導入するチャンス。だが、量販店ではあまりにも大量の製品が並び、なかなか自分の生活スタイルにあった製品を選ぶのが難しい。値段だけで選んだり、なんとなく好きなブランドを買う、なんて人も多いだろう。 そこで年末特集として、各メーカーの主要製品を一同に集め、明るさから省エネ性能、色味まで幅広い観点で比較テストを行なった。その結果、「電球なんてみんな同じじゃないの?」という、当初の予想を遙かに上回り、製品ごと個性があることがわかった。 第1回では、各製品の外観を比較する。かつて電球形蛍光灯は白熱電球と比べものにな

  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る 役に立たないことが多いEdgeのクーポン、いっそ消してしまおう 2024.03.13

    PC
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:SyncToyツールで手軽にバックアップを行う

    無償で提供されているSyncToyツールを利用すると、5種類のバックアップ・モードを使って、簡単にバックアップが行える。 ネットワーク上での共同作業やデジタル・カメラで撮影した写真のデータなど、大量のファイルやフォルダが日々更新されていく状況で、バックアップを取るのはとても手間がかかる。エクスプローラでのドラッグ操作、XCOPYコマンド、NTBACKUP(Windows OS付属の標準バックアップ・ツール)、有償であればサード・パーティによるバックアップ製品を利用する方法がオーソドックスだろう。 上に挙げた無償で利用できる方法は、エクスプローラであれば手作業が増えること、XCOPYであればコマンド・プロンプト上で操作する必要があること、NTBACKUPであればバックアップを1つのアーカイブ・ファイルにまとめてしまうため取り扱いが面倒、といった不便がある。 削除やリネームの反映といった細かい

  • BB Watch編集部ブログ: Gmailの差出人アドレス変更を便利に使おう

    Gmailの日語インターフェイスで差出人アドレスの変更が可能になりました。今までは英語インターフェイスからのみ設定できたやや裏技的な機能でしたが、日語で設定できるようになったことで使いやすい機能になりました。とはいえ未だ日では招待制でしか利用できないため、限られたユーザー向けの機能拡充ではあるのですが……。 日語版Gmailで差出人アドレスの変更が可能に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12688.html 設定方法などは記事をお読みいただくとして、この機能で具体的にどんな使い方ができるのかをここではご紹介したいと思います。 まずは自分が普段使っているISPメールのバックアップ。例えば@niftyを使っているとすると、差出人アドレスを今回の機能で@niftyに設定し、同時に@niftyの転送機能でGmailへメールを転送することで、@n

  • 【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う

    このところのメモリ価格の下落から、メインメモリは2GBどころか4GB以上も余裕で搭載できるようになった。2GBのDDR2 DIMMを4枚、計8GB分購入したとしても2万円で十分おつりが来る。とはいえ、32bit OSを使っている限り、OSは約3.5GB以上のメインメモリを認識できず、それ以上のメモリを搭載したとしても無駄になってしまう。64bit OSを利用すればこの問題も解決するが、ドライバの対応やアプリケーションの互換性などに問題があり、使いたくても使えない状況だ。 しかし、32bit OSで認識できないメインメモリ領域を活用できる手法が見つかり、2ちゃんねるWindows板を中心に話題となっている。その手法とは、「Gavotte Ramdisk」というRAM Disk作成ツールを利用し、メインメモリのOS管理外領域にRAM Diskを作ってしまおうというものだ。 メインメモリを手軽

  • 1