タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ブルマー増田に関するsonzincのブックマーク (42)

  • ブルマー増田まとめ、その6【終】

    熱量が薄れて文章が短くなり、対象へのリスペクトが失われて興味位の乱文になり始めている。かつてのように事実関係をきちんと確かめず、表層的な調査や単なる和訳で終わっている。 短文では、読者の知的好奇心も満たせまい。 そろそろ潮時だろう。 ブルマーについての調査をこのあたりで一度終わりにしたい。 投稿日記事名ブクマ数2024/2/12オランダブルマー短信、それからコーフボール52024/3/11北欧ブルマー考、それからへそ出しブルマー、ブラトップブルマー (1)12024/6/10ウクライナ、イスラエルなどのブルマー、オーストラリアのタブー02024/6/10ルーマニアのブルマー続報02024/6/10ズボンを下ろしてパンツ見せて腰を振る動画と超ハイレグなエアロビ67 過去のまとめはこちら。 バズる増田の書き方と、ブルマー増田のまとめ ブルマー増田のまとめその2、noteでやらない理由 ブルマ

    ブルマー増田まとめ、その6【終】
    sonzinc
    sonzinc 2024/06/10
    4年間、お疲れさまでした。/ ブル増最初の投稿→ https://anond.hatelabo.jp/20200608075624
  • 北欧ブルマー考、それからへそ出しブルマー、ブラトップブルマー (1)

    はじめに北欧なんて寒い地域でブルマーが存在するわけがないだろうという気持ちが無いではなかったが、それでもなんとなく調べてみようという気持ちになった。 仕事の後、心が虚無になっている時に、無心にわかりもしない北欧諸語でブルマー姿の女性の画像を探し、ブックマークしてはフォルダ分けする作業は、変態じみているがいい気分転換になった。 ただ、北欧諸国は人口も少なく、単純に単語を検索してもヒットする数は少ない。 そこで、以前のように適当に過去の写真が載っているサイトを探し出し、当該サイト内の中で検索した。アーカイブを乗せているサイトのなかでは、以前と同じように「学校の体育」などのキーワードで検索した。 なお、参考までに、ウィキペディアによれば北欧諸国の人口は次の通り。国名人口アイスランド34万人スウェーデン1004万人デンマーク588万人ノルウェー538万人フィンランド550万人 なので、もちろん資料

    北欧ブルマー考、それからへそ出しブルマー、ブラトップブルマー (1)
  • チェコのサマーキャンプ、ドイツのブルマ再び、バルト三国のブルマ

    チェコとアメリカのサマーキャンプ先日のことだ。 Deviantartのこちらの記事を読み返していた。二列目の写真に、チェコの女の子のブルマー姿の写真がある。 また、ヤフー知恵袋の次のページも見返していた。 ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11230851566 どちらも、緑豊かな中で、女の子がブルマ姿になっている。 そこで思い至った。これはサマーキャンプなのではないか? 欧米では、子どもが親元を離れて何日か自然の中で過ごすサマーキャンプが盛んだ。では、そこでもブルマー姿だったのではないか。そこで、チェコ語で「Letní tábor. dívka. vintage fotografie」と検索した。「サマーキャンプ、女の子、ヴィンテージ写真」という意味だ。 すると、上の写真とは違って白黒写真なので色はわからない

    チェコのサマーキャンプ、ドイツのブルマ再び、バルト三国のブルマ
    sonzinc
    sonzinc 2024/01/11
    弟が通ってた幼稚園の指定体操服は男女ともブルマーだったよ。
  • ブルガリアのブルマー、台湾とルーマニア、手塚漫画と少女漫画

    近況令和6年能登半島地震とガザ人道危機が痛ましかったので、それぞれに1万円ずつ募金した。 ブルガリアのブルマーについて以前調べたけれどヒットしなかった気がするな。そう思いつつ、「училищен час по физическо възпитание 1970」、つまり「体育の授業 1970年」と検索したところ、次のサイトがヒットした。 https://uchiteli.bg/interesting/chasovete-po-fizichesko-vyzpitanie-prez-80-te-godini/2508 明確にブルマー姿の女の子が確認できる。そして、時期は1980年代と書かれている。 記事にはこんなことが書いてある。 Девойките с черно или синьо трико и бяла тениска. 翻訳するとこうなる。 黒か青のレオタードに白のTシャツを着た女の

    ブルガリアのブルマー、台湾とルーマニア、手塚漫画と少女漫画
  • 韓国のブルマーについての短信、あとアフリカのトップレス

    韓国のブルマー先日、スイスのブルマーについての記事を書いた。その際に韓国のブルマの名称はわからないと書いた。だが、改めて念のため「ブルマ」をハングルで表記した「블루머」で検索すると、この記事がヒットした。 そして、驚くべき証言が見つかった。 일본의 영향을 받았던 한국도 1970년대 이전까지는 여학생 체육복으로 쓰이기도 했으며, 미국이나 영국 등지에서는 사실상 할머니들만 입는 속옷으로 인식되어 있다. 和訳するとこうなる。 日の影響を受けた韓国も1970年代以前までは女子学生の体育服として使われており、アメリカやイギリスなどでは事実上祖母だけを着る下着として認識されている。 一部意味が通らないが、1970年には韓国でもブルマーが採用されていたようだ。 なお、日語版ウィキペディアによれば、これはナムウィキという韓国ではウィキペディアに並ぶウィキらしい。しかし、出典の管理が

    韓国のブルマーについての短信、あとアフリカのトップレス
  • スイスのブルマーと各国のブルマーの呼称、VtuberとパンチラMV

    近頃は夜に格的に時間を費やして、ポーランド語でのブルマーの名称を調べることはしていない。 そんな中で久しぶりにこちらのサイトのコメントを読んだところ、70年代にはスイスでも黒のブルマーが採用されていたそうだ。 しかし、それ以上の情報はなく、ドイツ語で何と呼んでいたかもわからない。 画像検索で「Sportkleidung. Sportunterricht. Schweiz 1960」(体操着、体育、スイス、1960年)と調べると次のサイトが引っかかった。最初のページの写真には「Zürich」の文字がある。スイスではブルマーとレオタードが共存していたようだ。 https://geschlechtergerechter.ch/blog/bild-des-monats/frauensport-aufbruch-mit-hindernissen/ https://www.sac-cas.ch/de

    スイスのブルマーと各国のブルマーの呼称、VtuberとパンチラMV
  • 自分が日本とイギリスのブルマーについて調査してからすでに3年以上が経過..

    自分が日とイギリスのブルマーについて調査してからすでに3年以上が経過したが、自分の興味関心というか性癖がほぼぶれていないのには笑ってしまう。pixivのお気に入りを見返してもそれは同様だ。ブルマ、CFNM、CMNF、混浴、ヌーディズム、野外露出と、十年単位で一貫している。 このうちの野外露出、野外で裸になりたい衝動は継続していて、合法的に実現するために混浴サウナだとかヌーディストビーチを訪れている。裸になって海で泳いだときには、もうこれだけ裸になりまくったのだからもう飽きただろうと思ったのだが、どうもそうでもないらしい。 困ったもんだ。 ブルマー姿の女の子といちゃつきたい願望もあり、かなり願望の再現度が高いプレイを5年以上前にイメクラだったかM性感だったかでしたことがある。その時は先に脱がされてCFNM願望も叶えた。そのときの記録をネットのどこかに放り投げたのだが、それは消えてしまってい

    自分が日本とイギリスのブルマーについて調査してからすでに3年以上が経過..
  • エアロビのレオタードとタイツ、60年代から90年代まで

    運動着としてのレオタード小史レオタードはもともとアクロバット用のものだった。40年代に存在はしていたが、寒いときの重ね着だった。ヒートテックみたいなものか? 60年代の理想の女性像は、女性的で成熟したものから、ほっそりして若々しいものに変化した。きれいな脚が魅力的とされ、スカートが短くなる流れと一致している。 レオタードはこの頃の運動着で、水着のようなものと全身を覆うものがあった。水着タイプは下にタイツを着ることがあった。レオタードと対照的な明るい色のタイツが流行った。 長袖、半袖、袖なしがあり、首まわりは丸いのからタートルネックがあった。 70年代になると、ファッション全体は60年代のサイケデリックな傾向を脱したが、レオタードはまだ人気だった。しかし、微妙な違いがある。70年代になると、60年代の活気のある色と模様がおとなしくなった。人気のあった色はピンク、ベージュ、茶色、暗い緑や青だ。

    エアロビのレオタードとタイツ、60年代から90年代まで
  • 体操着さまざま ウクライナ語ウィキペディアより

    ウクライナ語の体操着はウクライナでは体操着のことをСпортивний купальникと呼ぶ。ウクライナ語のкупальникはロシア語のКупальникと同じく、水着も意味する言葉だ。ロシア語とスペルは同じ。Спортивнийとはスポーツを意味する。 以下、ウィキペディアのグーグル翻訳からの抜粋。 バレエのレオタードトレーニング用、トレーニング中に筋肉を温める衣装、パフォーマンス用の衣装にわかれる舞台で演じるパフォーマンス用の衣装は多様。バレエのストーリーに応じて変わる。上部は刺繍入りのコルセットと、ストラップ(ブラ紐?)または長袖のついたウェアからなる場合によっては背中や足の素肌を見せるキトンタイプのものもある体操のレオタード60年代は主に暗い色のレオタードだった徐々に紋章で飾り始めた最初は普通の綿で、体型を補正するものではなかったはじめは光沢のあるものは認められなかったし、2

    体操着さまざま ウクライナ語ウィキペディアより
  • ソ連のノーパンブルマー少女

    Twitterで亜留間次郎さん(@aruma_zirou)が興味深いことをツイートしているのを知った。 この方は「アリエナイ医学事典」で有名らしい。 以下引用。 ソビエトにもブルマーは存在していましたが、入手できたのはモスクワのような都会だけでした。 どうしてなかったのかと言うと、ソビエトにはレオタードや体操服に使えるニット生地が生産されていなかったので原料が無かったからです。 ロシア語にはブルマーに該当する単語は無いらしく、水着、レオタード、ブルマーは全てКупальникと呼ばれていたようです。 バレリーナのマヤ・プリセツカヤはソビエト国内に無いためフランスにレオタードを発注していました。 フランスのバレエダンサーで振付家でもあるローラン・プティは長年に渡ってソビエトにレオタードを供給していた人物でロシア連邦国家賞をもらっています。 ちなみに、ソビエトのブルマーのような体操服は水着と同

    ソ連のノーパンブルマー少女
  • ブルマー増田まとめ、その4

    親切な方がブルマー増田としてまとめてくださっているが、こちらでもまとめておく。 まとめてくださった方には感謝します。 投稿日記事名ブクマ数2022/2/28フランス映画と青ブルマー、スウェーデンのエロ。422022/3/28ウィンブルドンと見せパン(アンスコ)、あるいは国会での見せパン論争42022/6/13J-POPでブルマーはいかに表現されてきたか、そしてブリトラのブルマー192022/8/19ポーランドのブルマーのメモ02022/11/2オーストラリアと南アフリカのブルマー・見せパン事情42022/11/8全部、ブルマーのせいだ(クリスチャン・サイエンス編)32022/11/1020世紀米国の提灯ブルマーとロンパースーツについて22022/11/11米国の体操着の進化32022/12/10電波ソングとブルマー、それからオーストラリアのブルマー画像? 過去のまとめバズる増田の書き方と

    ブルマー増田まとめ、その4
  • 電波ソングとブルマー、それからオーストラリアのブルマー画像

  • 米国の体操着の進化

    一応最後まで翻訳をしたのだが、無断翻訳は著作権の侵害に当たるらしいので、過去の投稿の翻訳部分を削除、議論をするための部分的な紹介にとどめることにした。 体操にたいする運動はドイツで始まり、新たに移住してきた移民は米国で初めてのジムを始めた。1830年には女性が体操をしていることへの言及がある。1860年代には女性が運動するときには「体操着」(原文:gymnastic dress)を身にまとっていたことが示唆されている。「体操着」はアメリア・ブルマーの衣装と似ていた。ゆるくフィットするブラウス、フィットするが緩めのウエスト、それからギャザーつきのスカートからできていた。当時のおしゃれなドレスよりも短かったが、大抵は床上6インチほどだった。1865年までは体操着はしばしばブラウスのついたブルマーで、ブルマーの上から着られたより短いスカートがついていた。私たちが知るような体操着の起源は19世紀後

    米国の体操着の進化
  • 20世紀米国の提灯ブルマーとロンパースーツについて

    無断の翻訳は直作権の侵害に当たるので文は削除。 一部引用の範囲内のみとする。 1910年代までに、たいていはミディブラウス(訳注:セーラー服みたいな襟・ひらひらがあるブラウスのこと)つきのブルマーパンツは、多くのアメリカの高校で体操着として採用された。サマーキャンプでも着られたとも思われる。1940年代までにはブルマーは中学でいまだに採用され続けていた。女子のブルマーは比較的足が長かったが、徐々に短くなった。特に40年代に女子の間でショーツが人気になった頃はそうだった。20年代には長くて黒いストッキングといっしょにはかれていたが、これは30年代には衰退した。40年代になるまで、一般的な学校ではショーツを女子に適切だとは考らえていなかった。ブルマーは50年代から60年代まで、ずっと短い足へとかわっていった。ミディブラウス付きのブルマーから一体型のロンパースーツに形式が変わった。明るいブルー

    20世紀米国の提灯ブルマーとロンパースーツについて
  • 全部、ブルマーのせいだ(クリスチャン・サイエンス編)

    無断の翻訳は著作権の侵害なので引用の範囲に限り、残りは削除。 「ブルマー」は私たちの学校で必要な体操服だった。ヤグルマギクの青色をした綿の服で、ウエストはゴムで、スナップボタンで留めるものだった。色のチョイスは理解できなかった。というのもスクールカラーがオレンジと黒だったからだ。黒のほうがずっと良かった。 体操着を買ったら、右の胸ポケットに白い糸で名前を縫わなければなかった。体育の先生は名前を略することを許してくれなかった。 体操服も毎週洗うことになっていたけど、私は洗わかった。そのために体育で汗をかかないようにしていた。着替えとシャワーの時間が五分しかなかったからだ。そんな短い間に着替えてシャワーを浴びる方法なんてなかった。 【原文】 Blame it all on the bloomers - CSMonitor.com 備考一読してみると、ブルマーのことに関してのはずなのに、違和感が

    全部、ブルマーのせいだ(クリスチャン・サイエンス編)
  • オーストラリアと南アフリカのブルマー・見せパン事情

    無断翻訳は著作権の侵害ということで削除。 【元サイト】 Who remembers Bloomers? | Yellow Dandy 一部リンクや投稿日時は省略。 結論オーストラリアにもブルマーはあった。 主に七十年代から八十年代まで。九十年代後半で廃止になったのは日と似ている。パンチラ防止機能もあった。 南アフリカにもブルマーがあったが、それはアンダースコート的に使われていた。スカートで体育祭をすることがあったらしい。スパンデックスタイプのブルマーは紺色、緑色、栗色、赤色があった カラフルなブルマーは日やイギリスだけのものじゃない。ブルマーがスカートの下の制服の一部だった学校もある 人権侵害な制服チェックは日だけの問題じゃない。ブルマーの名称は「bloomers」だけではない。 「runners」「bummers」「scungies」「scungees」「sports briefs

    オーストラリアと南アフリカのブルマー・見せパン事情
  • J-POPでブルマーはいかに表現されてきたか、そしてブリトラのブルマー

    皆様お元気ですか。 私は相変わらずです。 調査方法[歌詞検索サービス 歌ネット]にて「ブルマ」を含んだ歌詞をキーワード検索する。 なお「ブルマ」とは関係のない「ブルマン」(ブルーマウンテンコーヒーの略)、「テーブルマナー」や「ゼンカイオーブルマジーン」(註:ゼンカイブルーンとゼンカイマジーヌというロボットが合体してこんな名前になるらしい)が引っかかるのでそれは除外した。また、ドラゴンボールの登場人物であるブルマも含めていない。 さて、調査の結果、いくつかのパターンに分けられることがわかった。 アニメ&ゲーム魔法少女プリティサミーイメージソング「DOUBLE MIND」(1998/03/25)では 見学ばっかりの 体育じゃ 泣けてくる いらない ブルマなら 売り飛ばしちゃいたくなる と、当所のブルセラブームを感じさせる歌詞がある。ウィキペディアによれば、1991年から1992年にブル

    J-POPでブルマーはいかに表現されてきたか、そしてブリトラのブルマー
  • ウィンブルドンと見せパン(アンスコ)、あるいは国会での見せパン論争

    テニスのアンスコといえばフリフリ白パンツか、紺ブルマーのイメージだ。純白のスカートから躍動する脚、チラチラのぞきブルマー。実物は見たことないのに、なぜかドキドキしてしまう。この偽装された記憶はどこから来たのだろう。 ウィンブルドン小史ウィキペディアによれば、第1回大会はセンターコートに置いてあった芝生の手入れ用のローラーを新しくする資金集めを目的に、1877年7月9日から始まったそうだ。種目は男子シングルスのみのアマチュアの大会だった。 1884年に女子シングルスと、それまでオックスフォードで開催されていた全英男子ダブルスがウィンブルドンで開催されるようになった。1913年には女子ダブルスとミックスダブルスが加えられ、1968年にはプロ選手の参加が認められた。 世界中から強豪選手が参加するようになったため、地元イギリスの出身者は長らく優勝できなかった。男子シングルスでは1936年のFred

    ウィンブルドンと見せパン(アンスコ)、あるいは国会での見せパン論争
    sonzinc
    sonzinc 2022/03/28
    増田の流し読みで拾ってるよ。
  • フランス映画と青ブルマー、スウェーデンのエロ本。

    寝ぼけた頭とブルマー朝5時に目が覚め、することもないのでスマホをいじっていると、以前言及したブルマー情報局というサイトで、フランス映画「Peppermint Soda」でブルマーが見られると書いてあった。しばらくはブルマーについて調べるのはよそうと思っていたのだが、目覚めた直後には自制心があまり働いていないせいだろうか。ついつい時間を費やしてしまった。たばこを吸ったことはないのだが、禁煙をしていてつらいのは目ざめの一服を我慢することじゃないか、とあてずっぽうで考えた。 映画「Peppermint Soda」の概要原題は「Diabolo menthe」で、1977年に公開された青春映画だ。監督はDiane Kurysで、女優でもある。ウィキペディアによれば半自伝的な作品が多い。以下、英語版のウィキペディアから抜粋する。 舞台は1963年、13歳のアンヌと15歳のフレデリックは両親が離婚したユ

    フランス映画と青ブルマー、スウェーデンのエロ本。
  • ロシアではレオタードと水着とブルマーを区別しない(?)

    ロシア語がわからないロシアの学校でブルマーが使われていたかどうか調べてきたが、はっきりとした結果は得られなかった。確かに、それらしい写真がないわけではないのだが、提灯ブルマーなのかショーツ型ブルマーなのか短パンなのか確認できない。おそらく混在しているし、時代による変遷があった可能性もある。 加えて、ブルマーを指す言葉がみつからない。ロシアの制服の歴史に関しては、ロシア語版のウィキペディアにしっかりとまとめられているのだが、体操着についてはなぜか言及がない。 ロシアの体育の歴史についてはこちらが詳しい。すまないが、ブルマーについて触れられていなかったので、翻訳するのが面倒だ。 ttps://www.rbth.com/history/331873-physical-education-in-soviet-schools 【写真は以下の通り】 ttps://sportkomanda.com/20

    ロシアではレオタードと水着とブルマーを区別しない(?)