タグ

takahiro_kiharaのブックマーク (28,584)

  • ビルゲイツの財団、悪臭問題に取り組む

    途上国では、5歳未満の800,000人の子供が不衛生な環境のため、下痢や肺炎など亡くなっている。 1年間に数百万もの新しいトイレが毎年新設されているが、悪臭のためトイレを使用せず、 結局外で用を足すをため、衛生環境が改善されないところが多数ある。 トイレの悪臭問題を解決するため、 ビルゲイツ夫が運営する基金と香料会社のフィルメニッヒが 鼻にある悪臭を捉えるレセプターをブロックするフレグランスを開発した。 人の鼻には350もの匂い捉えるレセプターがあり、その中の一部が不快な臭いに反応する。 フィルメニッヒの研究者は悪臭を捉える一部のレセプターが感知しないよう、 ブロックするフレグランスを開発した。 開発チームはインドとアフリカでスプレーやパウダーなど、効率的に運用していく 手段と方法を試験している。 引用元: Dailymail

    ビルゲイツの財団、悪臭問題に取り組む
  • 生命が持つ速度で見る高解像度なマルチカラー 3Dイメージング | オプティペディア - Produced by 光響

    ダン・カレン、ヘンリック・チャーデン、ミカエル・マイコフスキー 革新的なレーザ蛍光技術である掃引共焦点平面励起(SCAPE)顕微鏡法は、以前の手法の限界を克服し、幅広いライフサイエンス分野での有用性を提供している。 生命科学の多様な分野の研究者たちが共通して求めているものに、3D蛍光顕微鏡ツールがある。3D蛍光顕微鏡ツールは、高速で高画素数、一細胞分解能が特徴で、対象物に光損傷をほとんど与えずに画像を取得できる。多くの開発と技術的な改善にもかかわらず、確立された技術のほとんどは、前述したパラメータの少なくとも1つを妥協するトレードオフがいまだに存在している。 進歩とトレードオフ 例えば、共焦点顕微鏡法は、マルチヘルツの繰返周波数にて巨大なxyz体積を高解像度で画像化できない。これは、単一スポットを走査する速度に物理的な限界があるからだ。さらに、1ピクセルあたりの滞留時間が短いため、最速の共

  • 「楽に生きる」のが健康なのに、数値に合わせるのが健康だと思わされている【養老孟司×和田秀樹⑥】

    『80歳の壁』著者・63歳和田秀樹が、“長生きの真意”に迫る対談連載企画「医者ではなく、大先輩に聞け!」。初回ゲストは解剖学者・86歳養老孟司。『バカの壁』と『80歳の壁』。記録的な大ヒットを生んだ二人に共通する人生哲学とは。話の随所から、楽に生きるためのヒントが飛び出てきます。その第6回。【連載記事はコチラ】 AIの時代に人間は? 和田 たしかに努力の時代は終わりかもしれません。象徴的なのはAIです。少なくとも勉強では人間がどれだけ頑張ってもAIには勝てない。閃きとかアホなことを思いつくとかなら、AIと違う答えが出せるかもしれませんが。 養老 人工知能という言葉が使われ出した頃に思ったのだけど。「世界には70億も人がいて、70億の脳みそがあるのに、なぜわざわざ人工で作らなくちゃいけないんだ。今あるものをもっと上手に使えばいいのに」と。 和田 確かにそうですね。だけどこうなった以上、後戻

    「楽に生きる」のが健康なのに、数値に合わせるのが健康だと思わされている【養老孟司×和田秀樹⑥】
  • 新聞紙には消臭効果がある?新聞紙の消臭効果の高さや使い方

    テレビやメディアなどでたまに新聞紙が消臭アイテムとして取り上げられることがありますが、「新聞紙が消臭アイテムとして使えるのは当?」と疑問に思っている方は結構多いかと思います。 新聞紙で消臭と聞いてもいまいちピンとこないかもしれませんが、実は新聞紙に使用されているインクと紙にはそれぞれ消臭に役立つ働きがあります。 そのため、新聞紙を活用することで色々な気になる臭いを消臭することが可能です。 今回は新聞紙で消臭ができるメカニズムと新聞紙を使った効果的な消臭方法を解説します。 新聞紙に消臭効果がある理由とは?新聞紙には消臭効果があると言われていますが、その理由は新聞紙に使用されているインクと紙にあります。 新聞紙のインクには臭いを吸収する働きがある新聞紙に使用されているインクにはカーボンが含まれています。 カーボンとはいわゆる炭のことで、炭には臭いの成分を吸い込んで取り去って(吸着して)消臭す

    新聞紙には消臭効果がある?新聞紙の消臭効果の高さや使い方
  • 10歳から30歳までのことをよく思い出す 「レミニセンスバンプ」|エビデンスマン@武器になるエビデンス

    レミニセンスバンプ レミニセンスバンプ (Reminiscence bump)とは、 10歳から30歳までの出来事をよく思い出す傾向です。40歳以上の高齢者が、青年期や成人期前半に起こった出来事の記憶が増えたり、強化されたりする傾向です。レミニセンスとは、「思い出すこと」という意味であり、バンプは、「コブ」という意味です。 こちらの図は、年齢と記憶の量の関係を示したものです。十歳までは、幼少期の記憶喪失が見られ、そこから30歳までは、よく覚えている「記憶のコブ」が見られます。それ以降は、減り、残りは、現在と近いためによく覚えている状態になります。この傾向は、さまざまな研究条件で再現されています。 思春期では、アイデンティティの変化がおき、それ以降も30歳ごろにむけて、人生の目標が変化し、卒業、就職、結婚、出産などの人生の主だった出来事が起こる期間のため、この間に記憶の蓄積量が増加するために

    10歳から30歳までのことをよく思い出す 「レミニセンスバンプ」|エビデンスマン@武器になるエビデンス
  • 読書メモ(勉強モード):Mental Time Travel (by Kourken Michaelian)…記憶とは過去のシミュレーションである【後編】 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    Kourken Michaelian著、"Mental Time Travel"の読書メモの続き。 前編はこちら: 前半では、「エピソード記憶とは過去や未来の出来事の想像(=シミュレーション)の一種である」とする「シミュレーション説」が打ち立てられた。後半部では、 (過去の自分についての)エピソード想像にすぎないエピソード記憶が、多くの場合、信頼に足る過去についての知識をもたらすのはなぜか? という問いに対する、著者なりの説明が与えられていく。 読書メモ後編:第7~11章 ——シミュレーション説はなぜうまくいくか 第7章:The Information Effect 外部情報の効果 章ではまず、証言的情報(testimonial information)の効果について考える。他者から伝えられる、「あのとき、あんなことがあったよね」といった情報だ。これは、記憶の「生成」に大きな役割を果たす

    読書メモ(勉強モード):Mental Time Travel (by Kourken Michaelian)…記憶とは過去のシミュレーションである【後編】 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
  • 気分一致効果 | 記憶に関する認知バイアス | 錯思コレクション100

  • 凶器注目効果 | 心理学ネット

    Loftus, E.F. (1987) weapon focus effect 今回は凶器注目効果についてです。たまに試験では択一や、ごくまれに記述でも出ますね。早速見ていきます。 これはロフタスによって提唱されました。凶器効果とも呼ばれています。 目撃者が、武器を持った犯人を何らかの状況で目撃した場合、目撃者はその犯人の顔よりも凶器に注目し、顔の容貌に関する知覚や記憶が成立しにくくなることです。 この説を提唱するための研究は行われていますが、そこまで重要ではないので、サラッと紹介します。 <研究>

    凶器注目効果 | 心理学ネット
  • ヤーキーズ・ドットソンの法則 - Wikipedia

    ヤーキーズ・ドットソンの法則(英: Yerkes-Dodson's law)は、生理心理学の基法則である。心理学者のロバート・ヤーキーズとJ・D・ドットソン(ドッドソン)が1908年にネズミを用いた実験で発見した[1]。学習活動に対する動機づけは適切なレベルにあることが必要であるとする理論。 日において「ドットソン」と読まれることが多いが、実際の読みは「ダァードソン」が近い[2]。 概要[編集] ソーンダイクやポストマンの実験により、学習作業等を行う際、罰を与えられたグループの方が、罰を与えなかったグループよりも作業効率が高いということが明らかにされた。 ネズミを用いた実験で、「動機づけには、罰やストレスなどの不快なものが一定量あったほうが、効率が上昇する」という法則が判明した。もっとも、動機づけの強さ(覚醒レベル、緊張感の度合い)が最適水準の一定量を超えると、逆に学習効果が低下する傾

  • 錯視の不思議、ドレスは青か金か カギは周囲の光 - 日本経済新聞

    このドレスの色。あなたならどっちに見えますか――。「青と黒」? それとも「白と金」?ちょっと前に英国人女性がブログに投稿して話題になった有名な画像。ドレスの色が人によって「青と黒」か「白と金」かに分かれる不思議な現象が起きることから、世界中で大きな議論を巻き起こした。世界を駆け巡った「ドレスの色」論争ある人は「青と黒」に見えるし、別な人は「白と金」に見える。中には、「どちらにも見える」と

    錯視の不思議、ドレスは青か金か カギは周囲の光 - 日本経済新聞
  • メタ記憶 - Wikipedia

    この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。百科事典的な記事に加筆・修正するか、姉妹プロジェクトのウィクショナリーへの移動を検討してください(ウィクショナリーへの移動方法)。(2012年5月) メタ記憶(メタきおく, metamemory)とは、ある内容が、自分の記憶のなかにあるかどうかという知識のこと[1][2][3]。メタ認知の一部に属する[4]。 脚注[編集] ^ 宮下保司. “認知記憶の大脳メカニズム”. 東京大学医学部生理学教室. 2012年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月10日閲覧。 ^ 村井千寿子. “ニホンザルのメタ記憶:遅延見合わせ後の自信評価課題における行動解析”. 玉川大学. 2022年2月1日閲覧。 ^ 横山修, 泉明宏, 中村克樹「ニホンザルのメタ記憶-遅延見合わせ課題後の報酬要求行動の解析」『霊長類研究 Supple

  • 過誤記憶 - Wikipedia

    過誤記憶(かごきおく)とは、英語の概念「False Memory」を指す日語訳の一つ。 概要[編集] 過誤記憶は、同じFalse Memoryを指す訳語である「虚偽記憶」に対し、過去のエピソードを叙述するクライエントに悪意がなく、単に「誤った記憶を述べてしまう」とした語義持つ。 この特徴の発生については項「日への紹介と影響」にて詳述する。 背景[編集] 20世紀前半における序章[編集] 精神分析の創成期にフロイトは、ヒステリー患者の心的現実(mental reality)に着目したが、やがて近親姦の記憶などを訴えるクライエントが彼の予想をはるかに上回って増えてきたために、「こんなに近親姦が多いわけがない」とフロイトの中で理論の撤退が起こり、かつて彼が心的現実と呼んだものは幻想(fantasy)へと変化していった。 そのような中でジャネの心的外傷に関する研究は続いたものの、1930年代

  • 「人類に不可能」覆した京都の19歳高専生 京都市中京区のゲーセンで「史上最高難度のゲーム」完璧クリア|社会|地域のニュース|京都新聞

    シューティングゲームかいわいで「人類には不可能」とまで言われた最高難度のアーケード版ゲームの完全制覇が、京都市中京区の寺町京極商店街にある老舗ゲームセンター「a-cho(アチョー)」で達成された。成し遂げたのは19歳の高専生。プレー場面を録画して、敵の動きを考察するなど、研究を重ねた末に最後の敵(ラスボス)を撃破した学生は、ゲームを通じた出会いや周囲の協力に感謝しながら、「当にうれしかった」と喜ぶ。 京都府出身、在住で、X(旧ツイッター)で…

    「人類に不可能」覆した京都の19歳高専生 京都市中京区のゲーセンで「史上最高難度のゲーム」完璧クリア|社会|地域のニュース|京都新聞
  • エイムズの部屋 - Wikipedia

    エイムズの部屋の中の人の実際の位置と見かけの位置の図 エイムズの部屋を歩く男性(動画) エイムズの部屋は、錯視を起こす歪んだ部屋。ヘルマン・フォン・ヘルムホルツの著作の影響もあるが[要出典]、 1946年にアメリカの科学者アデルバート・エイムズ・ジュニア(英語版)により発明され[1]、翌年に作られた。 エイムズの部屋は、覗き穴を通して片目で見る。覗き穴を通すと部屋は普通の直方体をしているように見える。後ろの壁は見ている人の視線に対して垂直かつ直角で、2つの垂直な側壁は互いに平行、そして水平な床と天井があるように見える。しかし、部屋の当の形は6面の凸多面体であり、部屋の設計によっては全ての面が規則的もしくは不規則的な四辺形になるため、部屋の1つの角が他の角よりも見ている人から遠くなる(右の俯瞰図参照) 解説[編集] 普通の部屋と錯覚するのは、部屋の実際の形に関するほとんどの情報が見ている人

    エイムズの部屋 - Wikipedia
  • Season12/3本目 シティーハンター / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!!

    Season12/3本目 シティーハンター / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
  • 『ちびまる子ちゃん』でおなじみキートン山田が語る「引退の理由」と「第3の人生」 | 週刊女性PRIME

    『ちびまる子ちゃん』『ポツンと一軒家』のナレーションでおなじみのキートン山田が、半世紀にわたる声優人生に終止符を打つ。10年前から決めていた引退の理由、今後の人生設計を直撃! 人生の後片づけを元気なうちに 「想像以上に反響がありましたね。親戚や知人から“病気や、どこか悪いのではないか”と心配され、ファンの方からもたくさん手紙をいただきました」 人気アニメ『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)の3月28日放送を最後に番組開始から30年担当したナレーションを卒業、引退することを発表した。 「10年前から決めていたことです。65歳のときに同級生が定年を迎える年齢になって、自分はいつがいいのかずっと考えていました。 (番組が)30周年を迎えたことや75歳になって今後のことも考えて、人生の後片づけを元気なうちにしようと思ったのが理由です」 芸能に携わるなかには、生涯現役にこだわる人もいる。 「ずっと健

    『ちびまる子ちゃん』でおなじみキートン山田が語る「引退の理由」と「第3の人生」 | 週刊女性PRIME
  • 出版社の「書店営業」ってどんな仕事? ~BOOK TALK 特別編・前編|Sunmark Web

    Sunmark Web 「BOOK TALK」は、サンマーク出版のPR戦略室で働く新井俊晴と杉耕亮が、「の世界」で働く人たちの奮闘記をお届けする対談記事です! 突然ですが、サンマーク出版は現在「営業職」の募集を行っております!https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-351562-1-2-1/ 出版社といえば「編集者が主役」というイメージですが、実は「営業部」は出版社の心臓部分。どんなに素晴らしくて役に立つも、必要としてくれる人の手に届いてこそです。そんな「届け手」となって、一緒に「出版業界」と「サンマーク出版」の未来をつくってくれる方をお待ちしております! 「でも、出版社の営業って何をするの?」 「業界経験がないと難しいでしょ?」 というお声もチラホラ・・・。 けっしてそんなことはありません!私たちが大事にしている「考え方」に共鳴してくださり、「未来をつ

    出版社の「書店営業」ってどんな仕事? ~BOOK TALK 特別編・前編|Sunmark Web
  • 人材流出阻止目的で臨時昇給を実施したら地獄の門が開きました。 - Everything you've ever Dreamed

    会社が大荒れ。上層部が行った臨時昇給がその原因。一般的にポジティブなイメージのある昇給イベントで地獄になるのはめずらしいことである。説明しよう。当社は特に現場において人材不足状況が問題になっている。会社上層部は、人材流出阻止のため「ギリギリの経営判断で現場の皆様の昇給を決定いたしました」と社内メッセージを送り、現場社員を対象に臨時昇給を突如実施した。典型的なトップダウンである。 ところが昇給額が一律月2000円。しょぼすぎ。それを知った現場社員から「ギリギリに切り詰めて2000円なのか?」「2000円しょぼすぎないか?」「バカにされている気がする」など、絶望感が強まり、流出ムードが加速してしまった。最悪の結果だ。 僕ら部長クラスは、このトップダウン決定を事後に知らされた。事前に知っていたら、現場の反応と絶望を正確に予測できたし、昇給額が2000円ということもなかったし、最低でも「ギリギリの

    人材流出阻止目的で臨時昇給を実施したら地獄の門が開きました。 - Everything you've ever Dreamed
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/05/17
    昇給額を見てガクッときた、ってことか。
  • 諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL

    諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘 各地で巨大噴火が起き、大地は生き物かのように動く。それが火山地帯に属する、太古の日列島の姿。災害である一方、人類にとっての恩恵ももたらす地球の営み。NHK『ブラタモリ』でタモリさんも語った、有名神社が軒並み「断層」の上に鎮座しているフシギ。『火山と断層から見えた神社のはじまり』は、境内の由緒書きよりもずっと古い「スーパー聖地」誕生の秘密を「地面」から探求する、邦初公開の〈神社の地質学〉です。 文=蒲池明弘 交通の便がよいわけでもなく、古代の都があった場所でもないところに存在する、由緒ある大規模神社。「パワースポット」としても人気ですが、誰かがそこに決めたわけでもありません。しかし、その地に誕生した確かな理由が必ずあるはずです。「なぜ? いつから?」そこにあるのか、キ

    諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/05/17
    新刊だから図書館にはまだないか…
  • 西武新宿駅が新宿駅とつながる!「地下通路」の実現に向けた検討が本格化へ | 乗りものニュース

    未来へ進む新宿線! 2025年度以降に地下通路を整備へ 西武鉄道は2024年5月9日、今年度の設備投資計画を発表。その中で、西武新宿駅から新宿駅方面につながる地下通路について、2025年度以降に事業を推進していく方針を明らかにしました。 拡大画像 西武新宿線の車両(画像:写真AC)。 この地下通路は、丸ノ内線新宿駅がある新宿通り直下の「メトロプロムナード」と、その北側、靖国通り直下の「新宿サブナード」をJR線に沿う形で南北につなぐ約140mの通路です。なお、メトロプロムナードはJR新宿駅ともつながっており、実現すれば西武新宿駅と新宿駅が地下でまっすぐ結ばれます。 2021年度に都市計画決定しており、西武鉄道は今後、具体的な検討や関係者との協議を進めるとしています。 【了】

    西武新宿駅が新宿駅とつながる!「地下通路」の実現に向けた検討が本格化へ | 乗りものニュース