タグ

戦争に関するLouisのブックマーク (314)

  • マッカーサーは日本の弁護などしていない: 『~右を向いて歩こう~親米保守への誘い』第二期

    大東亜戦争終結後の昭和26年(AD1951)5月3日、上院軍事外交共同委員会でマッカーサーが日戦争を自衛戦争だと証言したと保守論壇で主張される。 これは保守言論人がマレー上陸・真珠湾攻撃を正当化する際に必ずと言っていいほど引用するもので、ネット上の議論でも非常によく見られる。 これは昭和37年(AD1962)に菅原裕氏が「日国憲法失効論」で紹介し、その後田中正明氏、渡部昇一氏、小堀圭一郎氏らによって広められた。 最も影響力があったのは渡部昇一氏で同氏はこのマッカーサー証言を教科書に掲載しようと呼びかけている。 しかしまず常識で考えてみてほしい。この時、マッカーサーはトルーマンに連合国軍最高司令官を解任されたとは言えまだ大統領の座を狙っていた男である。 そんなときにマッカーサーが「太平洋戦争は日の自衛戦争だった」などと言えるだろうか。またそんな発言があれば只で済むだろうか。 結論から

    Louis
    Louis 2024/02/25
    「結論から言えばマッカーサーは日本の戦争は自衛だったなどとは一言も言っていない、我が国の保守言論人が誤訳し、国内に広めているだけなのである」
  • 『映画 窓ぎわのトットちゃん』短評:「新しい戦前」に響く大野りりあなの声|髙橋優

    はじめに 2023年12月8日、テレビ朝日開局65周年記念作品として『映画 窓ぎわのトットちゃん』が封切られた。作は女優・司会者・エッセイストの黒柳徹子が自身の小学校時代を回顧して著したエッセイ『窓ぎわのトットちゃん』(1981年)を原作としたアニメ映画である。黒柳の手になる原作は日国内だけでシリーズ累計800万部を売り上げ、世界35か国で翻訳されている日の戦後最大のベストセラー書籍であるが、黒柳はこの著作の映像化や舞台化のオファーを長らく断ってきたことで知られている。早くも『窓ぎわのトットちゃん』の文庫版あとがき(1984年)のなかで、黒柳は次のように述べて、映像化への懸念を示していた。 このの、映画化、テレビドラマ化、アニメ化、舞台化、ミュージカル化、数え切れない数の、お申しこみがありました。でも、私は、いわさきちひろさんの絵のおかげ、ということと、読んで下さった皆さんが、すで

    『映画 窓ぎわのトットちゃん』短評:「新しい戦前」に響く大野りりあなの声|髙橋優
    Louis
    Louis 2024/01/04
    「黒柳はこの著作の映像化や舞台化のオファーを長らく断ってきたことで知られている」
  • コモンエイジ:「平和のヒントは狩猟採集時代」 霊長類学者・山極寿一さん寄稿 | 毎日新聞

    戦争や感染症、気候変動がグローバルな規模で影響を及ぼす時代。日はかつてないスピードで人口減少が進み、官民を問わず担い手不足が深刻になっている。霊長類学者で、ゴリラ研究の第一人者として知られる総合地球環境学研究所長、山極寿一さん(71)は「日にとってはチャンスだ」という。どういうことなのか。山極さんに寄稿してもらった。【菅沼舞】 <目次> ・都市生活は当に幸せか ・移住者を受け入れる知恵 ・物の価値をマーケットから取り戻す ・料自給率を高めるには ・戦争は人類の性ではない ・シェアとコモンズを基とする社会 ・「あいだ」を認める日の思想 ・新たなジャポニズムの到来 都市生活は当に幸せか 現代で解決困難な「無理ゲー」と言われている課題は、人間の質を見誤っていると思えるものがいくつもある。例えば、日は人口縮小で限界集落がいくつもでき、人の住めない地域が広がっていく危機にあるとさ

    コモンエイジ:「平和のヒントは狩猟採集時代」 霊長類学者・山極寿一さん寄稿 | 毎日新聞
    Louis
    Louis 2024/01/02
    「長い間、神仏習合で神社にもお寺にもお参りしてきた日本人にとって、ユダヤ教やキリスト教とイスラム教の激しい対立は不思議なことのように思える」えっ
  • 公開から55年『グリーン・ベレー』ジョン・ウェイン主演監督ベトナム戦争支持で左翼が激怒|田中大介

    #映画感想文 グリーン・ベレー THE GREEN BERETS ワーナー・ブラザース・セブン・アーツ ジョン・ウェイン デイヴィッド・ジャンセン ジム・ハットン ジョージ・タケイ アルド・レイ ルーク・アスキュー マイク・ヘンリー パトリック・ウェイン ブルース・キャボット エドワード・フォークナー ジェイソン・エヴァース クレイグ・ジュー ジェイムズ・シー アイリーン・ツー 原作 ロビン・ムーア 音楽 ロージャ・ミクローシ 撮影 ウィントン・ホック 編集 オソー・ラヴァリング 脚 ジェームズ・リー・バレット 製作 マイケル・ウェイン 監督 ジョン・ウェイン ベトナム戦争に懐疑的なジャーナリストのバックワースと、合衆国陸軍特殊部隊群(グリーン・ベレー)のカービー大佐は意見が合わない。 バックワースはベトナムに乗り込み、従軍記者として自分の目でベトナム戦争を見ることにする。 ジョン・ウェ

    公開から55年『グリーン・ベレー』ジョン・ウェイン主演監督ベトナム戦争支持で左翼が激怒|田中大介
    Louis
    Louis 2023/11/21
    「左翼映画評論家、左翼映画マスコミ」を連呼していてなんか面白い。
  • 「徳川家再興」に命を懸け、豊島区のアパートで死去した“最後の大名”の数奇な人生

    これまで、日史を中心テーマに執筆活動を続けてきたライターたちによって結成された。最新の研究成果をもとに、古代から近・現代まで日歴史を深く掘り下げ、さまざまなメディアを通じて、ひろく一般向けに発信している。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 徳川家康が開いてから約260年間続いた江戸。その江戸の幕末期、徳川家に忠義を尽くすため自ら「脱藩」し、東北各地を転戦して新政府軍と戦った―そんな「最後の殿様」がいたことをご存じだろうか。そこで今回は『日史を変えた「最後の○○」』(青春出版社刊)から

    「徳川家再興」に命を懸け、豊島区のアパートで死去した“最後の大名”の数奇な人生
    Louis
    Louis 2023/10/17
    「今回は『日本史を変えた「最後の○○」』(青春出版社刊)から太平洋戦争直前まで生きた最後の殿様の波乱の人生について抜粋して紹介」
  • Advance Wars Switch remake gets April release date after lengthy delay

  • 任天堂、海外向け「Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp」が発売日未定に 理由は「昨今の世界情勢を鑑みて」。戦争戦略シミュレーションのリメイク作

    任天堂、海外向け「Advance Wars 1+2: Re-Boot Camp」が発売日未定に 理由は「昨今の世界情勢を鑑みて」。戦争戦略シミュレーションのリメイク作
    Louis
    Louis 2023/07/28
    あ、これ最終的に今年2023年の4月に発売されたのか
  • ウクライナ戦争開始から半年 - ボディカウントの視点からの総括と分析|世に倦む日日

    ウクライナ戦争の勃発から半年となり、マスコミではその「特集報道」が喧しい。西側プロパガンダオールスターズの見飽きた顔が出演して、ロシア叩きのルーティントークを繰り返している。何となく、開戦半年というアニバーサリーのタイミングを利用してマスコミをこの情報で埋め、政権にとって不都合な統一教会のニュースを締め出している作為が窺える。われわれ視聴者の関心は統一教会問題にあり、少しでも多く報道時間を割いてもらいたいのだが、テレビは無理に戦争プロパガンダを割り込ませ、ウクライナへの応援とロシアへの憎悪を喚起、再燃させようとする。 市井の一人としてネットを観察して気づくのは、ツイッターのアカウント名に青と黄のシンボルカラーをマークした者が、半年間でめっきり減った事実である。3月4月の全盛期と比較すれば、現在は2割ほどだろうか。「通知」のタイムラインを見ると、アカウントのロゴや名前がずらずら表示されるが、

    ウクライナ戦争開始から半年 - ボディカウントの視点からの総括と分析|世に倦む日日
    Louis
    Louis 2023/05/18
    「私は「ブチャの虐殺」を信用していない。事件の状況が不自然で怪しく、基本的に演出であり虚構であると直観する。英米の情報機関とメディアが結託した工作であり、国際世論を反ロシアに固めるための謀略だと疑う」
  • 「勝手にナチス大安売り」の真の効用について「ロシアの対独戦勝記念日イベント」から考える(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    各国が注視した5月9日「ロシア対独戦勝記念日」。ウクライナ侵攻をつづけるロシアの大義とは?「ナチス打倒と愛国心の称揚を連呼しながら、そもそも新たな要素は何も打ち出さずに終わった印象」ではあるものの、ロシア政府の「気に入らないヤツを勝手にナチ認定」路線にどう対峙すべきなのか、し得るのか。日在住ドイツ人、マライ・メントラインが考える。 おそるべし大英帝国の情報戦術! ワールドワイドに超注目のなかで行われた5月9日のロシア対独戦勝記念日イベント、他人をナチ認定しておけば自分は何をやってもオッケーという方法論の真価が問われた場でもありましたが、イジワル叡智大国であるイギリスが事前に 「次にお前は【宣戦布告】をするッ!!!!」 と見事な先制攻撃をジョジョばりにキメていたため、その予告が当たっていたにしろハッタリだったにしろ、ロシア政府としては何か「それと違う」しかも「上回る」ネタを宣言しないとまず

    「勝手にナチス大安売り」の真の効用について「ロシアの対独戦勝記念日イベント」から考える(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 泥沼化する日中戦争で日本が繰り返した「自己正当化」

    戦前日は1931年の満州事変という大きな転機を経て、日中戦争、そして破滅的な太平洋戦争へと突き進むことになる。その過程で旧日陸軍が大きな役割を果たしたのは間違いないが、ではその「軍の暴走」の下地はどのように整えられたのだろうか。旧日陸軍の「変貌」をたどってみよう。 一貫した戦争目的を欠いたまま、場当たり的に日は対中・対米戦争に突き進んでいく(写真は1938年の中国戦線の日軍)(Pictures from History/Gettyimages) 1937年に始まった日中戦争は、当初は局地紛争に過ぎなかった。日政府も陸軍もこの紛争を全面戦争に発展させる意思はなかった。まして米国との全面戦争につながることを期待した人間はいなかった。なぜ多くの政治家や軍人の意思とは裏腹に、極東の小紛争は対米全面戦争へと発展していくのだろうか。 後追いで設定された戦争目的 戦争政治行動である以上、そ

    泥沼化する日中戦争で日本が繰り返した「自己正当化」
    Louis
    Louis 2023/04/14
  • 露、ICCの赤根裁判官ら捜査 プーチン氏逮捕状で

    ロシア連邦捜査委員会は20日、国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官と赤根智子氏ら3人の裁判官に対する捜査を始めたと発表した。タス通信が伝えた。ICCが17日、戦争犯罪容疑でプーチン露大統領に逮捕状を出したことは露刑法に違反している疑いがあるという。 捜査委はICCの手続きについて、「明らかに無実の者」に責任を負わせ、「国際的に保護されている国家代表への攻撃」を準備するものだとしている。 国際刑事裁判所がプーチン氏に逮捕状 戦争犯罪の容疑 プーチン氏の威信失墜 カギ握る国際社会の協力 ICC裁判官選挙に候補者 赤根智子司法大使擁立へ 外務省

    露、ICCの赤根裁判官ら捜査 プーチン氏逮捕状で
    Louis
    Louis 2023/03/21
    「「明らかに無実の者」に責任を負わせ、「国際的に保護されている国家代表への攻撃」を準備するものだとしている」ならプーチンも露刑法に違反した行為を何度もしているような
  • 「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令

    「緊急事態」と聞くと、何を思い描きますか? 2020年コロナ禍以前なら、自然災害を思い描いた人が多かったのでは無いだろうか。皆様もご存知の通り伊邪那岐命と伊邪那美命が不動産屋に騙されて以来、我が日はスナック感覚で自然災害に見舞われる立地にあり、我が国の緊急事態法制も概ね自然災害を想定したものが多い。自然災害の発生には「人間の悪意」は介在しない。阪神淡路大震災にしても、東日大震災にしても、誰かが願って起きたわけではない。大自然は平等であり、一連の経済制裁に激怒した習近平国家主席がトランプ大統領のズラを吹き飛ばすようなハリケーンの発生を願ったところで聞き入れてはくれない。 人間の悪意が介在する緊急事態は大変厄介な存在である。何故なら人間は自然とは異なり、知性があり、何処を攻撃すれば相手に致命的なダメージを与える事ができるかを理解しているからである。特に「戦争」という緊急事態では人間の悪意は

    「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令
  • 子どもや高齢の犠牲者の姿を見て…”元ヤクザの日本人義勇兵”が語る「ウクライナで戦う理由」 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    子どもや高齢の犠牲者の姿を見て…”元ヤクザの日本人義勇兵”が語る「ウクライナで戦う理由」 | FRIDAYデジタル
    Louis
    Louis 2023/03/03
    「そして昨年11月から国際義勇軍の中核を担うジョージア人部隊に入隊した。まだ本格的な戦闘には参加していないが、マムカ・マムラシュビリ司令官は彼に一目置いている」あのジョージア旅団……
  • ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手

    訪日したプーチン大統領(2016年12月) Sputnik/Michael Klimentyev/Kremlin/via REUTERS <ウクライナ侵攻が始まる以前、ロシアは「かなり真剣に」日との局地的な軍事紛争を計画していたとするFSB職員のメールを入手> ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシアは、ウクライナへの大規模侵攻に着手する何カ月も前の2021年夏、日を攻撃する準備を進めていた──こんな衝撃的な情報を、誌が入手した。これはロシア連邦保安庁(FSB)内部告発者からのメールで明らかになったものだ。 ■【動画】プーチン「重病説」を再燃させる「最新動画」...脚は震え、姿勢を保つのに苦労 3月17日付けのこのメールは、「Wind of Change(変革の風)」と名乗るFSB職員が、ロシア人の人権擁護活動家ウラジーミル・オセチキンに定期的に送信しているメールのひとつだ。オセチ

    ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
    Louis
    Louis 2022/11/26
    「2021年8月にロシアは、「日本を相手にした局地的な軍事紛争に向けて、かなり真剣に準備をしていた」と書かれている」ウラジーミルの盟友、安倍晋三がまだ存命の時期じゃないか……
  • 『シンチャオ シンチャオ〜韓国の小説〜』

    韓国語上達の秘訣:ちぢゃんぐむが教えます韓国語や韓国に関する記事、たまーに関係ない記事も書いてます^ ^ 韓国語講師、通訳、翻訳を仕事にしています。

    『シンチャオ シンチャオ〜韓国の小説〜』
    Louis
    Louis 2022/11/25
    「ドイツで「外国人同士」として仲良くなる韓国人家族とベトナム人家族。大人も子どもも毎週集まり、夜遅くまで食事をしながら楽しい時間を過ごすのですが、とある会話がキッカケで、この家族の間に冷たい空気が」
  • 元自衛隊員の日本人義勇兵が語る「なぜ私がロシアと闘うのか」 | FRIDAYデジタル

    「忍者小隊」と名付けた部隊で戦闘を繰り広げた 潤沢な装備で攻めてくる敵兵にライフルで応戦 「留学中にロシアウクライナ侵攻が起きました。最初は傍観していましたが、多くの同級生が義勇兵としてウクライナへと向かいました。ロシア国内に住む友達も反戦デモに参加していた。自衛官として軍事訓練を受けた経験がある自分も、ウクライナのために何かしないといけないという気持ちになったんです」 義勇兵の山田大樹氏(仮名)。礼儀正しく風貌も穏やかだが、戦場での体験談は想像を絶するものだった 撮影・文:横田 徹 山田大樹氏(仮名)が陸路で国境を越えてウクライナに向かったのは、3月12日のことだった。まず国境近くにある外国人部隊募集所で義勇兵として登録し、西部のヤヴォリウにある基地に配属される。ここには欧米諸国を中心に南米やアジアなどさまざまな国籍の義勇兵が集まっていた。配属された日の夜は「夜間の空襲に対する訓練があ

    元自衛隊員の日本人義勇兵が語る「なぜ私がロシアと闘うのか」 | FRIDAYデジタル
    Louis
    Louis 2022/10/30
    「対テロ戦ではなく、正規軍同士の砲撃を中心とした、まるで第二次大戦中のような戦い方でした。なので、陣地の構築など、自衛隊で訓練したことが役に立ったんです」
  • 命の恩人を日本軍に殺され 米軍上陸時、接した住民をスパイ視 久米島<あの日 生かされて>1(前編) - 琉球新報デジタル

    山を下りた後の恐怖を語る内間好子さん=8日、久米島町 「米軍上陸!」。当時15歳の内間好子さん(92)=久米島町=は知らせを聞き、幼いきょうだいをおぶって必死に逃げた。うっそうと木が生い茂る山の奥へ―。日軍と米軍の交戦の音が聞こえた。「大変だよー! アメリカーがちょーんどー!(来たぞ)」。集落の人が叫んだ。ガクガクと体が震えた。その時、大きな声がした。「アメリカーは何もしないから心配しないでよー!」。仲村渠明勇(めいゆう)さん(当時25歳)の呼び掛けだった。 1945年6月26日、久米島の日海軍通信隊(鹿山隊)30人余りに対し、米軍は約1千人で上陸した。米軍の捕虜になっていた島出身の仲村渠さんは米軍を先導。山に避難した住民に家に帰るよう説得して回った。仲村渠さんは山の奥の「ウチゲンナー」と呼ばれた場所で、親戚だった内間さんの母親に気付いて笑顔で近づいた。「おばさん、元気だったね?」「安

    命の恩人を日本軍に殺され 米軍上陸時、接した住民をスパイ視 久米島<あの日 生かされて>1(前編) - 琉球新報デジタル
    Louis
    Louis 2022/08/25
    本島で米軍の捕虜になった後で島民を救おうとした仲村渠明勇さん
  • 特攻隊の『覚醒剤チョコ』最後の食事だったのか...記録には残されず「食べた瞬間にカーッときました」食料工場の女性や軍医の証言 | 特集 | MBSニュース

    特攻隊の『覚醒剤チョコ』最後の事だったのか...記録には残されず「べた瞬間にカーッときました」料工場の女性や軍医の証言 戦時中に決死の任務を与えられた部隊・特攻隊(特別攻撃隊)。この特攻で陸・海軍あわせて約6000人が亡くなりました。その特攻隊員が出撃前に最後の事として口にしていた可能性があるというのが“覚醒剤入りのチョコレート”。記録に残されなかった『覚醒剤チョコ』を取材しました。 「菊の紋章」が入っていたという“覚醒剤チョコ” アメリカ軍の艦隊に次々と突撃していく若き日軍兵士たち。特攻という無謀な作戦により6371人の尊い命が奪われました(日側の戦死者:(公財)特攻隊戦没者慰霊顕彰会による)。実はこの特攻には知られざる悲劇が隠れていたのです。 梅田和子さん(91)。終戦の年の1945年2月ごろ、疎開先近くの茨木高等女学校に転校しました。学校は兵隊の料工場になっていて、梅田

    特攻隊の『覚醒剤チョコ』最後の食事だったのか...記録には残されず「食べた瞬間にカーッときました」食料工場の女性や軍医の証言 | 特集 | MBSニュース
    Louis
    Louis 2022/08/18
    「これがチョコレートです。菊の御紋が押してあるんですよ。『天皇からの贈り物』だと」「チョコレートは長さ15cmほどの円柱で、天皇の象徴である菊の紋章が入っていた」
  • 「僕はウクライナ人選手だ。やがて植民地か廃墟にされる国の選手だ」プロゲーマーの衝撃の一言が浮き彫りにする「戦争と競技のコントラスト」|FINDERS

    Jini ゲームジャーナリスト noteゲームゼミ」を中心に、カルチャー視点からビデオゲームを読み解く批評を展開。TBSラジオ「アフター6ジャンクション」準レギュラー、2020年5月に著書『好きなものを「推す」だけ。』(KADOKAWA)を上梓。 ゲームゼミ Twitter 「僕はウクライナ人選手だ。ロシアによって日々何百人もの市民が殺され、やがて植民地か廃墟にされる国の選手だ」 esportsとして世界中で遊ばれるFPSゲーム『VALORANT』の世界大会「VALORANT Champions Tour 2022: Stage 2 Masters」が7月に開催された。 世界中から約80万人を超えるファンが見守る中、その玉座にたどり着いたのはFunPlus Phoenix、「FPX」という名で親しまれるチームだ。そのFPXのキャプテンを務めるウクライナ人選手が、決勝戦を前に呟いた一つのツ

    「僕はウクライナ人選手だ。やがて植民地か廃墟にされる国の選手だ」プロゲーマーの衝撃の一言が浮き彫りにする「戦争と競技のコントラスト」|FINDERS
    Louis
    Louis 2022/08/07
    「戦争はロシア人プロゲーマー、ウクライナ人プロゲーマー、双方の活躍の場を奪ってしまった」
  • Ukraine: Ukrainian fighting tactics endanger civilians

    Amnesty International commissioned independent external experts to review the production and publication of this press release. Their findings and recommendations can be found in this legal review and in the Ukraine Organizational Report. Amnesty International welcomes the findings of these reviews and is committed to implementing their recommendations. Military bases set up in residential areas i

    Ukraine: Ukrainian fighting tactics endanger civilians
    Louis
    Louis 2022/08/06
    ウクライナ軍が学校や病院など住宅地に拠点を設置するからロシア軍が住宅地を攻撃するのか、ロシア軍が住宅地を攻撃(略奪)するから拠点を置かざるを得ないのか……。