タグ

文学と中国に関するLouisのブックマーク (7)

  • ノーベル文学賞が機能停止の危機「疑惑の男」女性18人セクハラ、受賞者漏洩、情実運営の果てに(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アカデミーの会員3人「辞任」[ロンドン発]ノーベル文学賞を選考するスウェーデン・アカデミーの会員(選考委員)の夫で、自身もアカデミーと深くかかわっていた男性のセクハラ・スキャンダルへの甘い対応に抗議して、前事務局長を含む会員3人が6日、アカデミーの「辞任」を表明。9日にはこの男性が長年にわたって文学賞受賞者名を事前に漏洩していた疑惑まで浮上し、アカデミーの存続が危ぶまれる事態に陥っています。 アカデミーの会員(定員18人)は終身制なので制度上、自らの意思で辞任することはできず、死去するまで会員の補充もされません。アカデミーとしての意思決定を行うには最低でも12人の出席が必要です。数年前から会員のうち2人が活動を停止しており、今回3人が「辞任」表明したことで活動している人数が13人になってしまいました。 今の規約のままだと、あと2人「辞任」すればアカデミーは機能停止に陥る恐れがあります。 発

    ノーベル文学賞が機能停止の危機「疑惑の男」女性18人セクハラ、受賞者漏洩、情実運営の果てに(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「莫言のノーベル文学賞不正疑惑」っておかしくない?福島香織さんの解説

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 世界中のノーベル賞圏にいる華人作家がマルクヴィスト氏に親交をもとめ、翻訳を依頼するのは周知の事実。アカデミー唯一の中国文学専門家なんだから。何をいまさら。高健作品も翻訳しているし、親交あるじゃん。ノーベル賞選考委員、実は莫言氏の友人 http://t.co/QkYBzVG5 2012-11-11 02:51:06 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 北島が反省文書いて、中国にもどったのは、マルクヴィスト氏から、君の詩に昔のキレはもうない(ノーベル賞を絶対とれない、と暗に)と言われたからだった。氏は、北島の詩をスウェーデン語に翻訳した人。北島は(鄭義もだが)、ノーベル賞を受賞するために亡命した的なところがあった。 2012-11-11 02:56:18 福島香織「なぜ中国台湾を…」発

    「莫言のノーベル文学賞不正疑惑」っておかしくない?福島香織さんの解説
    Louis
    Louis 2012/11/13
    コメント欄の人のギャグの意味がいまいちよくわからなくて
  • 「利(益)は中国に有り」〜尖閣で日本政府批判をする無責任なアウトサイダーたち - 木走日記

    28日産経新聞記事から。 「日が盗んだ」7回、異様さ際立つ中国演説 「安保理の品格おとしめる」 2012.9.28 22:10 [中国] 【ニューヨーク=黒沢潤】中国の楊潔チ外相と李保東国連大使が27日、国連総会の一般討論演説の場で沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張する一方、乱暴な言葉を連発しながら日を名指しで批判するなど、その異様ぶりが際立った。安保理常任理事国の発言だけに、「安保理の品格を落としめるもの」(安保理外交筋)との声も出ている。 演説に立った楊外相と、日政府による反論に対して再反論を行った李大使は「(日が尖閣諸島を)盗んだ」との表現を計7回使用。「強盗のロジックと同じ」「(違法な)マネーロンダリング(資金洗浄)のようだ」とも表現した。また日を「植民地主義的」と7回も形容した。 国連筋は「国連総会という各国の首脳・閣僚クラスが一堂に会する場で、これほどの言葉を聞いたことは

    「利(益)は中国に有り」〜尖閣で日本政府批判をする無責任なアウトサイダーたち - 木走日記
    Louis
    Louis 2012/10/04
    村上春樹に関してはここに含めるのは違うのではないかと/そして自分のイメージする「国益」以外の国益を語る者を「アウトサイダー」と呼ぶのはちょっと
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク的疑問「日本で中国の古典ってどのくらい研究されてるの?」

    2010年07月08日19:05 カテゴリオタクin中国語学習 中国オタク的疑問「日中国の古典ってどのくらい研究されてるの?」 「日における中国古典の扱いについて、中国ではどう思われているのか?」 という質問をいただきました。ありがたやありがたや。 中国オタクの間でも、三国志をはじめとした中国の古典名著が日でどの程度まで知られているのかというのは気になっているようで、中国のソッチ系の掲示板でもそういった話題に関連したやり取りを見かけることが有ります。そんな訳で、今回は中国オタクの考える「日における中国古典」に関するやり取りについて一つ。 それでは以下、中国のソッチ系の掲示板で見かけた反応を、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 日中国の古典ってどのくらい研究されてるのかね? とりあえず三国志は多いみたいだけど。 三国志以外の作品を研究していない方がおかし

    Louis
    Louis 2010/07/08
    日本人は中国大陸がモンゴル人に蹂躙されてた頃も女真族に蹂躙されてた頃もよく知ってますよ!/真面目な話文化大革命で一度全て投げ出した中国人に「三国志だけだろ」とか言われたくないです。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-03 19:56 [ベトナム株]EC「ティキ」とビンG傘下「ビンID」、フードデリバリー市場に参入 電子商取引(eコマース=EC)サイト「ティキ(Tiki)」と、コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)が展開する総合アプリケーショ・・・・

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 源氏物語千年紀Genjiについて、とまどう中国オタク

    2009年03月27日20:07 カテゴリオタクin中国アニメ 源氏物語千年紀Genjiについて、とまどう中国オタク 源氏物語をアニメ化した 源氏物語千年紀Genji(公式サイト) ですが、過激でドロドロな愛憎描写が一部で話題になっているとの話を聞きます。 中国でも源氏物語という作品の名前はそこそこ知られているのですが、 古典ということで実際に読んだ人はそれほど多くない模様です。 ただそれにしても源氏物語についておぼろげに抱いていたイメージと異なっていたらしく、中国オタクの面々も少々とまどっているようです。 以下に中国のソッチ系の掲示板で見かけた発言を、 例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 光源氏って、何か私の知っているのと違うみたいなんだが・・・・・・ 毎回女をいまくって、これじゃ単なる遊び人じゃない? いや、これは原作からみたら正しいストーリーかもしれない 光源氏

    Louis
    Louis 2009/03/28
    三国志や水滸伝の国の人たちにここまで言われるとなんか嬉しいな
  • 1