タグ

沖縄と外交に関するLouisのブックマーク (3)

  • 外務政務官に国場氏を起用 県出身者で初 - 琉球新報デジタル

    国場幸之助衆院議員 【東京】政府は18日の閣議で菅内閣発足に伴う副大臣と政務官の人事を決め、外務政務官に国場幸之助衆院議員(自民)を起用した。県出身者が外務政務官に就くのは初めてとみられる。 国場氏は紙の取材に「外務省は日米地位協定や尖閣諸島など、沖縄と関わりが深い。ソフトパワーを中心とした平和国家づくりに積極的に取り組みたい」と意気込んだ。

    外務政務官に国場氏を起用 県出身者で初 - 琉球新報デジタル
  • オバマ氏訪日と参院選前…政府「最悪のタイミング」

    沖縄・うるま市の20歳女性行方不明事件で19日午後、女性の遺体が見つかりました。沖縄県警は死体を遺棄した疑いで軍属の男(32)を逮捕しました。アメリカのオバマ大統領が歴史的に広島を訪問をする直前のタイミングというだけに、日政府は困惑しています。 (政治部・藤川みな代記者報告) 政府・与党内からは「当に最悪のタイミングだ」という声が相次いでいます。政府としては、オバマ大統領の広島訪問で、悲惨な歴史を乗り越えた日米の同盟関係を世界にアピールしようとしていた矢先の事件で、友好ムードに水を差された状況です。日政府はこれまでも、アメリカ軍関係者による事件が発生する度にアメリカ側に抗議し、綱紀粛正と再発防止を求めてきました。しかし、3月に女性が暴行された事件に続いて、またしてもこのような事件が起きたことで、自民党内からは「日米首脳会談でも取り上げて強く抗議するべきだ」という声が出ています。そ

    オバマ氏訪日と参院選前…政府「最悪のタイミング」
    Louis
    Louis 2016/05/19
    「政府・与党内からは「本当に最悪のタイミングだ」という声が相次いでいます」人の死がマクロな政治・外交の前では小さくなってしまうのは残酷だが仕方ないにしても、マスコミまでが同じ感性で語るのはどういうこと
  • 米政府、思いやり予算大幅増を要求へ 「対中戦略経費」と強気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米政府が在日米軍駐留経費の日側負担(思いやり予算)の大幅な増額を要求する方針を固めたことが21日分かった。複数の政府筋が明らかにした。中国の東シナ海での活動の活発化に加え、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で起きた中国漁船衝突事件での中国の強硬姿勢を受け、米側は思いやり予算を「対中戦略経費」と位置づけ、日の応分の負担を迫る構えだ。 菅直人首相は22日午後に訪米し、23日(日時間24日午前)にニューヨークでオバマ米大統領と首脳会談を予定。前原誠司外相も同日クリントン米国務長官と会談する。いずれの会談でも米側は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、名護市辺野古(へのこ)へ移設する日米合意の早期履行を強く迫るとみられる。 会談で思いやり予算には直接触れない公算が大きいが、担当者のグレグソン米国防次官補(アジア・太平洋安全保障担当)が28日に来日し、思いやり予算の大幅増

    Louis
    Louis 2010/09/27
    今回何かしてくれたんでしたっけ米軍は
  • 1