タグ

沖縄と自衛隊に関するLouisのブックマーク (9)

  • 陸上自衛隊の新たな駐屯地開設で住民説明会 沖縄 石垣島 | NHK

  • 契約社員の立場…「社に物が言いづらい」 辺野古海上警備のセントラル社1人300万~450万円の給与未払い 警備員に不信感と不安 - 琉球新報デジタル

    名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸 沖縄県名護市辺野古の新基地建設で海上警備を受注しているセントラル警備保障(東京都)が、給与未払いなどの労働基準法違反があるとして那覇労働基準監督署から是正勧告を受けていた問題について、従業員らは紙の取材に対し「会社への不信感が募る」「従業員を大切にしてほしかった」「発注者の沖縄防衛局の監督責任はどうなるのか」などと話している。 関係者が試算した給与の未払い分は1人当たり約300万~450万円に上る。従業員らは「社は勧告に従っても、実際より安い金額で手を打とうとするのではないか」と不安に感じている。警備員の多くは契約社員という立場で、契約止めの不安から「社に物が言いづらい」と口をそろえる。給与について話そうとすると、会社側から「代わりはいくらもでいる」などと言われたこともあるという。 複数の従業員によると、今年3月末に紙が給与未払いの問題を報じて

    契約社員の立場…「社に物が言いづらい」 辺野古海上警備のセントラル社1人300万~450万円の給与未払い 警備員に不信感と不安 - 琉球新報デジタル
  • 宮古島の前市長を逮捕 陸自用地めぐり収賄の疑い | 沖縄タイムス+プラス

    (新聞社のサイトで新聞についてポジティブにコメントする抵抗感を感じながらですが...) 記事の中にもあるよう、紙の新聞のメリット「自分に興味のない情報にも触れられる」はわれわれの想像以上に大きくなっているように感じます。スマートフォンのアプリで入手する情報は一人一人のユーザーに最適化され、その人の興味のある話題にどんどんと絞られていきます。その仕組みを「フィルターバブル」と呼びます。 最新のITツールを利活用し、コスパ・タイパを切り詰め、無駄のない、効率の良いインプットが推奨される社会の空気を感じます。しかし、こうして自分に気持ちの良い情報にだけ触れ続けていくことで、視野が狭く、わずかな違いを許容することができない不寛容なメンタリティーになってしまうのではないでしょうか。 短期的には、テクノロジーで便利になっているように感じても、中長期的には人生が豊かにはならないのでは?と疑問に感じます(

    宮古島の前市長を逮捕 陸自用地めぐり収賄の疑い | 沖縄タイムス+プラス
    Louis
    Louis 2021/06/06
    「前市長の下地敏彦容疑者」沖縄の保守系市長の会「チーム沖縄」を立ち上げ、その会長に就任した人
  • 日米共同訓練を強行 沖縄県のコロナ自粛要請に応じず2700人参加 金武ブルービーチ - 琉球新報デジタル

    海浜で訓練を行う米軍ら=28日午前11時5分ごろ、金武町の米軍ブルービーチ訓練場 在沖米海兵隊と陸上自衛隊は28日、新型コロナウイルス感染症対策の観点から自粛を求める沖縄県の意向に反し、金武町の米軍ブルービーチ訓練場などで共同訓練を始めた。米海兵隊員約2500人に加え、日側から陸自水陸機動団などの約230人が参加する。水陸機動団を巡っては米軍キャンプ・シュワブへ常駐する案が取り沙汰されている。市民有志がキャンプ・ハンセン前に集まり訓練中止を求めた。 訓練初日となった28日、ブルービーチでは米海軍のホバークラフト型揚陸艇「LCAC」が浜辺への上陸を繰り返し、軍用車両や人員を陸揚げした。高機動ミサイル砲システム「HIMARS(ハイマース)」も運び込んだ。 水陸機動団は28日、拠点を置く長崎県佐世保市で海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」に乗り込んだ。今後、沖縄へ向けて移動する。2月1日からブルービ

    日米共同訓練を強行 沖縄県のコロナ自粛要請に応じず2700人参加 金武ブルービーチ - 琉球新報デジタル
    Louis
    Louis 2021/01/30
    訓練の必要性はわかるのだけど、自衛隊の新型コロナ対策がとにかく杜撰なので反対する沖縄県民の気持ちも凄くわかる。信頼がない。
  • 沖縄の自衛隊幹部、牛島司令官らの塔に献花 | 週刊金曜日オンライン

    旅団長は報道陣の問い掛けにほとんど答えず、眼前の暗闇を見据えて歩き続けた。 「慰霊の日」の6月23日午前5時前、沖縄県糸満市の平和祈念公園。沖縄戦の日軍司令官、牛島満中将が自決した75年前とほぼ同じ時間、場所に、自衛官約30人が現れた。 沖縄を拠点とする陸上自衛隊第15旅団の幹部で、いずれも制服を着ている。牛島司令官らをまつる「黎明之塔」に佐藤真旅団長が献花した後、全員で手を合わせると、連れだって引き返した。 牛島司令官は土防衛の時間稼ぎだけを目的とし、住民に「共生共死」を強いた日軍の総責任者である。自衛隊はその「遺志」を受け継ぐのか。 私は旅団長の背中を追いかけながら質問を重ねた。「日軍は住民の料を奪い、虐殺しました」「その日軍を民主国家日自衛隊が顕彰するのですか」。辛うじて旅団長が発した言葉の一つが「私的参拝ですから」だった。 制服を着て集団行動をしておきながら「私的」

    沖縄の自衛隊幹部、牛島司令官らの塔に献花 | 週刊金曜日オンライン
    Louis
    Louis 2020/08/13
    「牛島司令官は本土防衛の時間稼ぎだけを目的とし、住民に「共生共死」を強いた日本軍の総責任者である。自衛隊はその「遺志」を受け継ぐのか」自衛隊、思想的に大丈夫なの?(OBがアレだったり竹田某に講演させたり)
  • 沖縄防衛局係長が酒気帯び容疑 「車で寝て抜けたかと」:朝日新聞デジタル

    酒気帯び状態で運転したとして、沖縄県警は15日、同県豊見城市真玉橋、沖縄防衛局係長の小橋川努容疑者(50)を道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕し、発表した。「ビールを飲んだが、車で寝て、酒は抜けたと思った」と話しているという。 豊見城署などによると、15日午前4時過ぎ、豊見城市真玉橋の県道で信号無視した乗用車をパトカーが発見。停止を求め、運転していた小橋川容疑者の呼気を検査したところ、基準値の4倍に当たる1リットルあたり0・6ミリグラムのアルコールが検出された。職場の忘年会だったという。 沖縄防衛局は14日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部で土砂投入を始めたが、防衛局によると小橋川容疑者の部署は直接関係していないという。 また沖縄署は15日、キャンプ・シュワブ所属の米海兵隊伍長エドウィン・アリステサバル容疑者(24)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕し、発表

    沖縄防衛局係長が酒気帯び容疑 「車で寝て抜けたかと」:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2018/12/15
    「沖縄防衛局は14日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部で土砂投入を始めたが、防衛局によると小橋川容疑者の部署は直接関係していないという」忙しい関係部署を横目に酒を飲んでたのか、図太い。
  • 空自、通知せず島で年100回訓練 渡嘉敷村「聞いていない」 「永久承諾」主張、文書は不明 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    渡嘉敷村の前島で実施された、「永久承諾」に基づく訓練の様子。空自ヘリが前島北側の陸地に着陸し、隊員3人が降りて作業する様子が確認された=11月21日、渡嘉敷村の前島(又吉康秀撮影) 沖縄県渡嘉敷村の前島で、航空自衛隊那覇基地が「永久承諾」という取り決めがあるとして、捜索救出などの訓練を村に通知せず実施していることが8日までに分かった。同基地は2000年11月18日に渡嘉敷村と訓練実施に関する「永久承諾」を結んだとしており、これに基づいた訓練を年間100回以上、前島で行っている。だが同基地は「永久承諾」について記した文書の所在を「不明」としており、村は取り決めそのものを「聞いたことがない」とする。識者は「永久承諾」について「過去に一度も聞いたことがない。存在するなら根拠として文書を明示すべき」と指摘する。 空自那覇基地によると、県内で同様の取り決めをしているのは前島だけという。防衛省の幕僚幹

    空自、通知せず島で年100回訓練 渡嘉敷村「聞いていない」 「永久承諾」主張、文書は不明 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    Louis
    Louis 2018/12/09
    「同基地は2000年11月18日に渡嘉敷村と訓練実施に関する「永久承諾」を結んだとしており」永久承諾って凄い、SF用語っぽい
  • 在日米軍再編:辺野古海上警備 業者、7億円過大請求 防衛省、把握後も契約 | 毎日新聞

    米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古への移設計画を巡って防衛省が2014年に発注した工事で、受注した大成建設から海上警備を委託された東京都内の警備会社が警備費約7億円を過大請求していたことが、関係者の話で判明した。防衛省は内部通報でこの不正を把握した後も、警備会社との契約を中止せず、昨年11月まで4件計約82億円の契約を結んでいた。 過大請求が明らかになったのは渋谷区の警備会社。防衛省沖縄防衛局は14年6月、桟橋などの仮設工事を指名競争入札で発注し大成建設が約59億円で落札した(落札率約98%)。契約には移設反対派に対する海上警備が含まれており、大成建設は15年8月末までこの会社に業務を委託した。

    在日米軍再編:辺野古海上警備 業者、7億円過大請求 防衛省、把握後も契約 | 毎日新聞
    Louis
    Louis 2018/04/24
    ここにも大成建設の名前が。これ、移転反対派のせいにする人あらわれそう。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Louis
    Louis 2012/10/21
    そもそも「平成7年の女子高生暴行事件も朝の4時」がデマで、今回の件も「テレビはこの時間については全く報道しないのです」が事実誤認という話。
  • 1