タグ

沖縄と警察に関するLouisのブックマーク (17)

  • 【速報】沖縄市の高校生失明事件 被告の警官に求刑通り罰金100万円 那覇地裁が有罪判決 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県沖縄市で昨年1月、高校生だった男性(19)のバイクを止めようとして警棒が接触し右目を失明させたとして、業務上過失傷害の罪に問われた当時沖縄署勤務の巡査で宮崎県警の警察官の男(31)に那覇地裁(佐藤哲郎裁判長)は25日、検察側の求刑通り罰金100万円の判決を言い渡した。 4日の初公判で被告は起訴内容を大筋で認めて謝罪。弁護側は起訴内容にあるバイクの速度以外は争わないとし、罰金刑が相当とした。被害者参加制度を利用した男性側は懲役刑か禁固刑の判決を求めていた。 男性は代理人弁護士の代読を通した意見陳述で「警察官は右目を一生元に戻らなくし、生活や人生を大きく変えた。僕の受けた被害の大きさにしっかり目を向け、厳重に処罰してほしい」と厳罰を望んでいた。 判決によると、被告は昨年1月27日未明、沖縄市宮里の路上で巡回中、職務質問のため走行中のバイクを停止させようとした際、接触を避けるべき業務上の注

    【速報】沖縄市の高校生失明事件 被告の警官に求刑通り罰金100万円 那覇地裁が有罪判決 | 沖縄タイムス+プラス
    Louis
    Louis 2023/12/29
    「県警は同年11月、法定刑がより重い特別公務員暴行陵虐致傷容疑で書類送検したが、那覇地検は今年6月、業務上過失傷害に罪名を切り替え在宅起訴した」
  • 「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSにデマ「将来が不安で胸が押しつぶされそう」 | 沖縄タイムス+プラス

    1月27日未明に沖縄市の路上でバイクを運転していた男子高校生と巡回中だった男性巡査の持っていた警棒が接触し、高校生が重傷を負った事件で、当時バイクを運転していた高校生が今月20日までに紙の取材に応じた。高校生は「早く解決して平穏な生活に戻りたい。将来も不安」と苦しい胸の内を明かし、SNSなどに投稿された匿名の誹謗(ひぼう)中傷には「思い出したくないから、見ないようにしている」と唇をかみしめた。(社会部・矢野悠希) 高校生によると、事件発生の前は友人らとコンビニの駐車場にいた。未明になって友人に荷物を渡そうとバイクを走らせた。速度は「体感で20~25キロくらい」。突然、路地の暗がりから1人の警察官が「スッ」と現れた。次の瞬間、「バキッ」という音とともに頭に衝撃が走った。 「警棒で殴られたのかな」。動揺して、そのままバイクでその場を離れた。次第に意識がもうろうとし、顔の右部分がじんわりとまひ

    「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSにデマ「将来が不安で胸が押しつぶされそう」 | 沖縄タイムス+プラス
    Louis
    Louis 2022/04/21
    「だが自分が暴走行為をしていたといううその情報が流れ、まだそれを信じている人もいる。「こんな自分を雇ってくれる会社があるのか、考えるだけで将来が不安で胸が押しつぶされそうになる」」
  • 高校生の暴走なかったと沖縄県警 警官と少年接触問題 | 共同通信

    Published 2022/02/18 19:10 (JST) Updated 2022/02/18 20:08 (JST) 沖縄県沖縄市で1月、警察官と接触したバイクの男子高校生(17)が重傷を負った問題で、県警は18日、会員制交流サイト(SNS)上で拡散している「高校生が暴走行為をしていた」「無免許で盗難車に乗り、ヘルメットをかぶっていなかった」といった情報は誤りだとの見解を公表した。 県警は「高校生の誹謗中傷につながる誤解を生じさせないために説明した」としている。 県警によると、1月27日午前1時15分ごろ、バイクが暴走しているとの通報を受け、警戒にあたっていた警察官とバイクの高校生が接触。高校生は右の眼球破裂の重傷を負い、入院した。

    高校生の暴走なかったと沖縄県警 警官と少年接触問題 | 共同通信
    Louis
    Louis 2022/02/19
    「県警は「高校生の誹謗中傷につながる誤解を生じさせないために説明した」としている」誹謗中傷以前に、じゃ警察による暴行の正当性は??
  • 「高校生が暴走行為」情報は誤りと沖縄県警 | 共同通信

    Published 2022/02/18 18:38 (JST) Updated 2022/02/18 19:01 (JST) 沖縄県沖縄市で1月、警察官と接触したバイクの高校生が重傷を負った問題で、県警は18日、会員制交流サイト上で拡散している「高校生が暴走行為をしていた」といった情報は誤りだとの見解を公表した。

    「高校生が暴走行為」情報は誤りと沖縄県警 | 共同通信
    Louis
    Louis 2022/02/19
    「県警は18日、会員制交流サイト上で拡散している「高校生が暴走行為をしていた」といった情報は誤りだとの見解を公表した」会員制交流サイト?
  • 「土人」発言報道「やり過ぎ」 松井大阪府知事が見解 - 琉球新報デジタル

    当庁時に記者団の取材に応じた松井一郎大阪府知事=20日、大阪府庁舎 【大阪】米軍北部訓練場のヘリパッド建設を巡り、大阪府警の機動隊員が抗議行動をする市民らに「土人」などと差別的な発言をしていた問題で、松井一郎大阪府知事は20日午前、当庁時に報道各社の取材に応じ「表現は悪かったし、反省すべきだと思う」と述べた上で「(発言した)彼自身、命令に従って沖縄のために無用な衝突が起こらないように職務を遂行しているわけで、あまりにも個人を特定されて、大メディアも含めて徹底的にたたく。これやり過ぎでしょう」と述べ、発言した警察官への報道が個人への攻撃になっているとの見解を示した。 「土人」と発言した警察官が警察庁や国家公安委員会によって処分されるとも述べた。 松井氏は北部訓練場周辺の抗議行動に対して「もともと混乱地で、無用な衝突を避けるために、警察官が全国から動員されている。じゃあ、混乱を引き起こしている

    「土人」発言報道「やり過ぎ」 松井大阪府知事が見解 - 琉球新報デジタル
    Louis
    Louis 2022/02/17
    6年前の事件か。松井府知事の「彼自身、命令に従って沖縄のために無用な衝突が起こらないように職務を遂行しているわけで」という弁護が酷い、現に無用な衝突を職務中に生んでるのだから。
  • 沖縄の高校生失明 警察官は県外から出向中だった 2016年の殺人事件を機に制度 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄市宮里の路上で1月27日未明、男子高校生の運転するバイクが巡回中の男性警察官と接触、高校生の右眼球が破裂し失明した事案で、接触した警察官が、県外の県警から沖縄県警に特別出向している警察官だったことが15日、関係者への取材で分かった。 他都府県警からの警察官を受け入れる特別出向は、2017年1月に始まった制度。16年にうるま市で起きた元米海兵隊員で軍属の男による女性暴行殺人事件を受け、政府が犯罪抑止対策の一つとして警察法施行令を一部改正し、「沖縄県警察職員の定員に関する条例」も改正された。...

    沖縄の高校生失明 警察官は県外から出向中だった 2016年の殺人事件を機に制度 | 沖縄タイムス+プラス
    Louis
    Louis 2022/02/17
    大阪府警の機動隊が沖縄県民に差別的な発言をした過去の事例を思い出す。
  • 暴走行為に参加は「誤り」 今も続く高校生への中傷 拡散された3つのデマ #ファクトチェック | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄市宮里の路上で巡回中の男性警察官(29)と接触し、右眼球破裂で失明した高校生(17)に、短文投稿サイト「ツイッター」などで誹謗(ひぼう)中傷が続いている。紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった。(社会部・城間陽介、豊島鉄博、矢野悠希) ■県警も否定 この事案が発生した翌日の1月28日にツイートされた「沖縄で暴走族の高校生がパトロール中の警官の制止を振り切ってバイクで逃亡」は1万回以上の「リツイート」「いいね」があり、拡散されている。 しかし、紙が沖縄県警に取材したところ「高校生が暴走行為に参加した事実は把握していない」と回答があった。親族を通して高校生人に確認すると、暴走行為に参加していたことを否定した。友人も「暴走行為があった現場付近に居合わせただけ」と証言している。 ■ヘルメット 29日の

    暴走行為に参加は「誤り」 今も続く高校生への中傷 拡散された3つのデマ #ファクトチェック | 沖縄タイムス+プラス
    Louis
    Louis 2022/02/08
    「本紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった」
  • 沖縄県警「警察官をかばうつもりは全くない」 高校生失明で初のコメント 署への投石も捜査 | 沖縄タイムス+プラス

    1月27日未明に沖縄県沖縄市宮里の路上でバイクを運転していた男子高校生(17)と暴走行為警戒中だった巡査の男性警察官(29)が接触、高校生の右眼球が破裂し失明した事案で、県警捜査1課は3日、発生から1週間たって初めてコメントを発表した。「非常に重大と認識している」「警察官をかばうつもりは全くない」と述べた。警察官から状況を聞いたが高校生からは聞けておらず、回復を待っている。 入院中の高校生の母親は県警の対応に「なぜ初動捜査の段階で重大事案として受け止めなかったのか。抗議がなければ、報道がなければ、単なる事故として処理されていたのではないか」と疑義を呈した。 「私たちは(高校生が訴えるように)『警察官に殴られたのではないか』と一貫して主張していて、それは変わらない」とも話した。 県警によると事案発生は1月27日午前1時15分ごろ。 住宅街の路地を徒歩で巡回していた男性警察官が、対向から来たバ

    沖縄県警「警察官をかばうつもりは全くない」 高校生失明で初のコメント 署への投石も捜査 | 沖縄タイムス+プラス
    Louis
    Louis 2022/02/04
    「入院中の高校生の母親は県警の対応に「なぜ初動捜査の段階で重大事案として受け止めなかったのか。抗議がなければ、報道がなければ、単なる事故として処理されていたのではないか」と疑義を呈した」
  • 沖縄の警察署襲撃 “反撃しなかった”ワケを元刑事が解説 「意図的に警棒で殴ったという無意識の先入観」が暴動を招いたとの指摘も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    先週27日から28日の未明にかけ、一時およそ400人の若者が沖縄市の警察署を取り囲んで大暴れした一件は大きな反響を呼んだが、騒動の全容は明らかになっておらず、収束の道筋も見えてこない。今回の暴動に関しては、警察署の入り口で数的不利の状況に置かれた警察官らがシールドを構えるのみで、暴徒に対して反撃、検挙活動を展開する様子は見られなかった。警察の対応について、元埼玉県警捜査一課の刑事である佐々木成三氏が「1人逮捕したとしても暴動を押さえられることではない。さらに奪還されるということになると暴動が暴徒化することにもつながる可能性もある。とりあえず凌ぐという形になった」などと述べた。

    沖縄の警察署襲撃 “反撃しなかった”ワケを元刑事が解説 「意図的に警棒で殴ったという無意識の先入観」が暴動を招いたとの指摘も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    Louis
    Louis 2022/02/01
    「元埼玉県警捜査一課の刑事である佐々木成三氏」
  • 警官が市民を「極悪人」と発言 米軍訓練場侵入容疑事件で発言 沖縄県警「適正さ欠いた」と謝罪 | 沖縄タイムス+プラス

    今月19日に沖縄県の米軍北部訓練場に侵入したとして刑事特別法違反容疑で高江ヘリパッドに反対する市民5人が逮捕された事件に関し、沖縄県警警備1課男性警察官が「何回も(訓練場に)入るのは極悪人ですよ」と別の市民に発言していたことが分かった。

    警官が市民を「極悪人」と発言 米軍訓練場侵入容疑事件で発言 沖縄県警「適正さ欠いた」と謝罪 | 沖縄タイムス+プラス
  • なぜ沖縄では小学生が飲酒するのか?

    沖縄県恩納村で2017年2月、小中学生3人が乗ったバイクが転倒する事故があった。そのうち、1人の中学生は死亡。無免許運転していた那覇市の小学6年男子は、飲酒もしていた。さらに、3月にも那覇市で中学生3年生女子が飲酒運転で現行犯逮捕。ネットでは「沖縄ではこれが当たり前なのか」「親は何をしている」と非難の声が上がった。 では、こうした子どもたちの親は、何をしているのか。なぜ、我が子を放置しているのか。そうした疑問に答えるがある。「裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち」(太田出版)だ。このには、沖縄で生まれ育った10代から20代の女性が仮名で登場する。彼女たちの多くが10代で子どもを産み、キャバクラや風俗店で働いていた。そのほとんどが、シングルマザーだ。

    なぜ沖縄では小学生が飲酒するのか?
    Louis
    Louis 2017/05/04
    米軍基地と貧困とDVに無関心な沖縄県警と。幼い頃から米軍と接することで生まれるマッチョイズムから来る暴力と虐待。
  • 辺野古反対派リーダーを保釈 有刺鉄線切断など抗議活動事件で5カ月拘束 - 産経WEST

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設などへの抗議活動に伴う3事件で、傷害や公務執行妨害の罪に問われた反対派リーダー、沖縄平和運動センター議長、山城博治被告(64)が18日夜、保釈された。福岡高裁那覇支部が18日、保釈を認めた那覇地裁決定を支持し、那覇地検の抗告を棄却した。 山城被告は、米軍北部訓練場(東村など)のヘリコプター離着陸帯建設の抗議活動に伴い、有刺鉄線を切断した器物損壊容疑で昨年10月に逮捕された後、約5カ月にわたり拘束が続いた。移設反対派や国際人権団体が早期釈放を求めていた。 午後8時ごろ、那覇拘置支所を出た山城被告は、集まった支援者らに「これから何カ月かかるか分からないが、皆さんと一緒に無罪を勝ち取ろう」と涙ながらに話した。 この日まで勾留の対象となっていたのは、3事件のうち、北部訓練場付近での沖縄防衛局職員に対する傷害・公務執行妨害事件。これを含む2事件につ

    辺野古反対派リーダーを保釈 有刺鉄線切断など抗議活動事件で5カ月拘束 - 産経WEST
    Louis
    Louis 2017/03/19
    5ヶ月勾留の根拠を、新聞ならちゃんと報じて欲しいところ。過激派の横暴より警察の横暴の方が我々にとっては不安。
  • 「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事の警備にあたる大阪府警の機動隊員が工事反対派に「土人」と発言した問題をめぐり、自民党県議団が28日に県議会に提出する意見書案が明らかになった。意見書案では、県警から聞き取った反対派による警察官への暴言を列挙した。 暴言として、「お前の顔と家族の顔をネットで世界にアップしてやる」▽「お前の家はわかっているぞ、横断幕を設置してやる」▽「お前らは犬だから言葉はわからないだろう」▽「大阪の人間は金に汚いよね」▽「火炎瓶や鉄パイプで闘う方法もある」▽「街を歩くときは後ろに気をつけろ」-などを列挙している。 自民党県議団は意見書案で「こうした警察官の人格、尊厳を傷つける発言は問題とせず、警察官の発言のみを取り上げることはあまりに一方的だ」と指摘。現場警察官の不穏当な発言防止の徹底に加え、警察官の負担軽減と心のケアを行うよう国家公安委員長

    「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙
    Louis
    Louis 2016/10/28
    「こうした警察官の人格、尊厳を傷つける発言は問題とせず、警察官の発言のみを取り上げることはあまりに一方的だ」だから罪を軽減しろ、と言うならそれはそれで違和感。
  • 土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県東村の米軍北部訓練場ヘリパッド移設工事の警備中、抗議する人たちに「土人」「シナ人」などと発言した大阪府警の2人の男性機動隊員について、府警は21日、「軽率で不適切な発言で、警察の信用を失墜させた」として共に戒告の懲戒処分にし、発表した。府警が不適切発言で懲戒処分にしたのは初めて。 監察室によると、男性巡査部長(29)は18日午前9~10時、「どこつかんどんじゃ、ぼけ。土人が」と発言。男性巡査長(26)がほぼ同時刻、近くで「黙れ、こら、シナ人」などと言ったという。巡査部長は10日、巡査長は11日から現地で警備にあたっていた。 巡査部長は「(抗議する人が)体に泥をつけているのを見たことがあり、とっさに口をついて出た」、巡査長は「過去に(抗議する人に対して)『シナ人』と発言する人がいて、つい使ってしまった」と説明。2人とも「侮蔑的な意味があるとは知らなかった」と話した、としている。 府警は

    土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2016/10/21
    「体に泥をつけているのを見たことがあり、とっさに口をついて出た」「過去に(抗議する人に対して)『シナ人』と発言する人がいて、つい使ってしまった」大阪府警の取り調べではこんな言い訳が通るのかな…
  • 【大阪府警機動隊員の差別的発言】松井知事「発言は不適切、高い人権意識持つべきだ」「隊員は命がけで職務遂行、沖縄のためにやっている…僕は認めている」 府庁で意図を説明(1/2ページ)

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯移設工事の警備に当たっていた大阪府警の機動隊員が、工事反対派に「土人」と発言した問題で、大阪府の松井一郎知事(日維新の会代表)は21日、隊員らの労をねぎらった自身のツイッターの投稿について、「命がけで職務を遂行しているのだから、その人たちのモチベーションというものもある。『認めている人もいますよ』(と伝えたかった)」と意図を説明した。 この日朝、府庁で記者団の取材に応じた松井氏は、「(機動隊員の)発言は不適切で、反省すべき。高い人権意識を持つべきだ」と改めて指摘。その上で「人は反省しているし処分も受ける。顔をさらされて、全国で『この人は鬼畜生ですよ』ということを広め続けて、社会から抹殺しようというのは違うと思う」と述べた。 ツイッターでの自身の発言については、「(機動隊員の)発言は不適切だったと言っている」と説明。「現地で命がけで職務を遂行し

    【大阪府警機動隊員の差別的発言】松井知事「発言は不適切、高い人権意識持つべきだ」「隊員は命がけで職務遂行、沖縄のためにやっている…僕は認めている」 府庁で意図を説明(1/2ページ)
    Louis
    Louis 2016/10/21
    「国のため」ではなく「沖縄のため」な点が面白い
  • 沖縄 市民グループのテント襲撃 3人逮捕 NHKニュース

    19日夜、沖縄県名護市辺野古にあるアメリカ軍基地のゲート前で、普天間基地の移設計画に抗議していた市民グループのテントに、20人余りの集団が押しかけて、市民グループの男性を殴ってけがをさせたり、横断幕を切ったりしたとして、3人が傷害などの疑いで警察に逮捕されました。 現場には警察官が出て、1時間余りで騒ぎは収まりましたが、警察によりますと、市民グループの男性が殴られてけがをしたほか、横断幕が切られたということで、沖縄県西原町の土木作業員、宮平安人容疑者(40)ら3人が傷害などの疑いで逮捕されました。 警察によりますと、宮平容疑者は調べに対し「殴っていない」などと容疑を否認しているということです。 市民グループによりますと、押しかけた20人余りの集団は酒に酔った様子で、「テントを片づけろ」とか「基地がなくなると中国が攻めてくる」などと叫びながら、テントやいすなどを壊していたということです。 市

    Louis
    Louis 2015/09/21
    えっ、20人中3人だけ?
  • 県警、米兵逮捕せず 「凶悪に該当しない」 中学生傷害 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    米軍の犯罪・事件・事故 県警、米兵逮捕せず 「凶悪に該当しない」 中学生傷害2012年11月6日  Tweet 読谷村古堅で2日に発生した、嘉手納基地所属の米空軍兵(24)による住居侵入中学生傷害事件で、嘉手納署は5日、男を容疑者と断定し、任意で事情を聴いた。同署によると、男は現場アパートの1階にある居酒屋で酒を飲んだことは認めたが「その後のことは酔っていて覚えていない」と容疑を認めていない。同署は男が米軍の監視下にあり「逃走や証拠隠滅の恐れはない」ことや日米地位協定の運用改善で定められた起訴前の身柄引き渡しを求める「凶悪事件」に「該当しない」ことなどを理由に、男を逮捕せず、米軍側に身柄を求めない方針。 嘉手納署は引き続き任意での調べを続け、容疑が固まり次第、男を住居侵入、傷害、器物損壊の疑いで書類送検する方針。事件当日に着ていた着衣の差し押さえなども実施する。 同様の傷害事件を犯した

    Louis
    Louis 2012/11/13
    これでもなお米軍に批判的な沖縄の人を反日親中とか言われるのだろうか……
  • 1