タグ

けだし名言であると人類学に関するesbeeのブックマーク (1)

  • 思考中 - REV's blog

    なにか返事をしなければ、と思いつつも、どういう立場で返答するべきか悩む。 とりあえず、私の、今のところの立場としては、皆で自重すれば法規制の少ない世の中でいられるのではないか、ということ。 法律に書いてないことはやっても規制の対象にならない、罰則規定の無いものは、罰則をうけない、という、法治国家とは反するけれど。 ゼロヨンだってやりすぎると、地面にバンプ貼られるし、煙草も、他人のいるところに煙を流し、所かまわず押し付けるから公共禁煙になる。 なので、自律キモイ、自主規制キモイ、という、規律や規制の内容そのものではなく、自律や自主規制、それ自体を非難の対象とすることには、反感を持っている。 ただ、こういう一般論でなくて、もう少し具体的に、規制の前提となる、社会の風潮それ自体が「不当」であり、社会の風潮や現行の法制度それ自体が改められるべきであり、そのためには触法、世間との対立(や、それによる

    思考中 - REV's blog
    esbee
    esbee 2007/09/04
    ↓p_shirokumaさんのブクマコメントに共感。アフリカなんかでは呪術裁判とそれによるリンチがまだある。未開といえばそれまでだが、「自重」を促す装置として恣意的裁判と暴力はこの上ない方法。日本ではどうする?2ch?
  • 1