タグ

テレビに関するesbeeのブックマーク (8)

  • 笑っていいとも!観覧の記憶 - ノブユキ番外編

    2013年8月1日に当時19歳の私が子供の頃からの夢だった『笑っていいとも!』の観覧に行ってから10年が経ちました。この機会に、今はもう体験することのできないエピソードと当日の番組の流れを振り返りたいと思います。当に行けて良かった… 応募から当選まで 観覧当日、痛恨のミス スタジオ入り、前説 当日のいいともの流れ オープニング~コーナー② テレフォンショッキング コーナー③~エンディング、そして後説 あとがき 応募から当選まで 『森田一義アワー 笑っていいとも!』はフジテレビで1982年から2014年まで31年半にわたり生放送された平日お昼の名物バラエティ。JR新宿駅東口から程近いスタジオアルタでの番組観覧には往復ハガキを使って応募するシステムでした。応募資格は高校を卒業した18歳以上。小学生の頃から番組のファンだった私は、大きくなったらいいともを目の前で見ることを夢見ていました。 やが

    笑っていいとも!観覧の記憶 - ノブユキ番外編
    esbee
    esbee 2023/08/04
    羨ましいぜ
  • 最近のこと(2023/7/21~7/27) - 青春ゾンビ

    7月21日 Blurのニューアルバムがリリースされたので、聞きながら通勤。 ザ・バラード・オブ・ダーレン (特典なし) アーティスト:ブラーワーナーミュージック・ジャパンAmazonとても良いインディーギターロックで、全編にわたってグレアムのギターサウンドに聞き入ってしまう。先行シングル「The Narcissit」と3曲目の「Barbaric」のポップネスがとくに好き。やや後追いながら10代の頃は、“ブリットポップ”と呼ばれたイギリスのロックバンドはよく聞いていた。Pulp、Suede、Supergrass、Ocean Colour Scens、The Bluetones、Kula Shaler、Mansun・・・懐かしい。シーンの中心だったOASIS vs Blur抗争は、自身のパーソナリティーからすると、酒とサッカーなOASISよりインテリジェンスな印象のBlurに惹かれそうなものだ

    最近のこと(2023/7/21~7/27) - 青春ゾンビ
    esbee
    esbee 2023/08/02
    新参ラジオリスナーとしてわかりみが深い『それなら「オズワルド・空気階段・真空ジェシカ」とか「真空ジェシカ・ママタルト・カナメストーン」のが泣けるな。』
  • テレビプロデューサー・佐久間宣行さんロングインタビュー。子どものおかげで他者が何を考えているのか考えるクセをつけられた【後編】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!

    「あちこちオードリー」(テレビ東京系)など、数々の人気番組のプロデューサーを務める、佐久間宣行さん。裏方として多忙な中、ラジオ番組のパーソナリティとしても活躍中です。 kodomoe webでは、誌の貴重なインタビュー全編を公開。前編ではカルチャー好きになったきっかけや、ご両親に反対されたテレビ東京への入社についてなどを語っていただきました。後編ではご自身の子育てについてなどをうかがいます。 さくまのぶゆき/1975年、福島県生まれ。テレビプロデューサー、演出家、ラジオパーソナリティ。「ゴッドタン」や「あちこちオードリー」(ともにテレビ東京系)などを手がけ、2019年からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」も大人気。著書に『佐久間宣行のずるい仕事術』(ダイヤモンド社)など。 結婚、子育

    テレビプロデューサー・佐久間宣行さんロングインタビュー。子どものおかげで他者が何を考えているのか考えるクセをつけられた【後編】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!
    esbee
    esbee 2022/11/03
    私淑している佐久間Pのインタビュー。ワイも頑張ろう
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険:名作復活の裏側 色あせない魅力 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の一場面(C)三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの世界観、設定を基にしたマンガ「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」の新作テレビアニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。1991~92年にもテレビアニメが放送されており、約28年ぶりにアニメ化されたことも話題になっている。原作の連載が始まったのは1989年で、30年以上前ではあるが、時代を超えた色あせない魅力がある。新作アニメは、不朽の名作を現代によみがえらせた。アニメを手がける東映アニメーションの内藤圭祐プロデューサーに、復活の裏側、色あせない魅力について聞いた。

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険:名作復活の裏側 色あせない魅力 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    esbee
    esbee 2022/01/02
    これがポリコレの意義だよなあ『「全世界で展開していく作品ということもあり、暴力、性的な表現を極力抑えないといけません。一部のせりふもそうです。『男らしさ』『女らしさ』といったような言葉など』
  • 地上波初!日テレで東京03の冠コント番組始動、佐久間宣行&橋本和明がタッグ(コメントあり)

    これは東京03にとって初めてとなる地上波での冠コント番組。「ゴッドタン」「ウレロ☆シリーズ」の佐久間宣行と「有吉の壁」「有吉ゼミ」の橋和明がタッグを組み、企画、演出、キャスティングなどを担当する。メイン企画は、東京03が毎回異なるゲスト(=スタア)と共にコントを披露する「東京03とスタアのコント」。また若手芸人が東京03と音声コントを制作するミニコーナー「東京03とやりたい音声コント」も展開される。 同番組のリモート取材会が先日実施され、東京03、佐久間、橋が出席。東京03飯塚は「コントの番組を持てるのが単純にうれしいです」と率直な心境を述べ、豊も「信頼している方々に囲まれてコントをできるのがありがたい」と同調する。また飯塚は佐久間と橋に関して「佐久間さんとは当に長い付き合い。どうやったら面白くなるのかをずっと考えてくれる人なので絶大な信頼を置いています。橋さんとは今回が初めて

    地上波初!日テレで東京03の冠コント番組始動、佐久間宣行&橋本和明がタッグ(コメントあり)
    esbee
    esbee 2021/09/15
    とりあえずみてみよ
  • 「鬼滅の刃」遊郭編 フジテレビ編成部長が「内容は変えない形で」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アニメ「鬼滅の刃」の第2期となる「遊郭編」が、秋/冬にスタートする 6日、フジの編成部長は「内容は変えない形で放送する予定」とコメント 25日には「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、テレビで初放送される 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「鬼滅の刃」遊郭編 フジテレビ編成部長が「内容は変えない形で」 - ライブドアニュース
    esbee
    esbee 2021/09/06
    キッズのご家庭としては、「明日休みだから今日は夜ふかししていいよ!」と言える金曜か土曜放送してほしかったと思う……フジテレビ、23時台は仕方ないとしても、視聴者への気配りが足りないよ……
  • 生まれて初めての『マツケンサンバ』に立ち尽くす子供たち→令和生まれにマツケンは刺激が強かったか?

    昼と夜 @dayandnight00 うちの2歳児がマツケンサンバを前にして呆然と立ちすくんでます。令和boyには刺激が強すぎるようだ。(One Night Carnivalは踊ってた) pic.twitter.com/I6NtwWf8yl 2021-08-20 21:06:48

    生まれて初めての『マツケンサンバ』に立ち尽くす子供たち→令和生まれにマツケンは刺激が強かったか?
    esbee
    esbee 2021/08/21
    ハレの音楽とショーという感じで、マツケンサンバ見ると元気になるよね
  • 島本和彦がくっきー!とナイツ土屋に嫉妬して大暴れ「お笑いマンガ道場」令和版で

    1976年から1994年まで放送された「お笑いマンガ道場」の令和版として、YouTubeで配信される「復活!令和もお笑いマンガ道場」。司会者から出されたお題に、島を含む回答者たちはイラストで大喜利に答えていく。番組ではくっきー!(野性爆弾)と土屋伸之(ナイツ)のあまりのマンガのうまさに嫉妬した島が、「もう面白いこと描かないでくれ!!」と大暴れする一幕も。なおYouTubeでの配信に続き、9月26日に中京テレビで特別番組が放送されることも発表された。

    島本和彦がくっきー!とナイツ土屋に嫉妬して大暴れ「お笑いマンガ道場」令和版で
    esbee
    esbee 2021/08/05
    楽しみすぎる『番組ではくっきー!(野性爆弾)と土屋伸之(ナイツ)のあまりのマンガのうまさに嫉妬した島本が、「もう面白いこと描かないでくれ!!」と大暴れする一幕も』
  • 1