タグ

ブックマーク / note.com/malaysiachansan (10)

  • Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第81話 海外リタイア生活の厳しい現実|ちゃん社長

    前回の話はこちらから https://note.com/malaysiachansan/n/nc9863b312b3a この話は2023年に遡る。マレーシアの港湾でコンテナリース会社を経営する氷堂律(ひょうどうりつ、通称ちゃん社長)は、この日、アラ・ダマンサラと呼ばれる街にいた。マレーシアには約25,000人の日人が住んでいるのだが、全土に散っている訳ではなく、まとまって居住するエリアがいくつかある。クアラルンプール中心部から東に20kmほど進んだアラ・ダマンサラもその一つで、ここには大勢の日人が住んでいる。 この街に日人が多い理由の一つは、マレーシア最大の日人学校があるからだ。この日人学校は、小学校と中学校合わせて約500名もの生徒を抱えており、その多くは駐在員の子供たちだ。駐在員は数年で帰国することが多いため、日での復学を視野に入れて、インターナショナルスクールではなく日

    Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第81話 海外リタイア生活の厳しい現実|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/06/05
  • 「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第79回 これからはフリーランスの時代が来るのか?|ちゃん社長

    2024年11月1日、フリーランスで働く人を保護する「フリーランス新法」が施行される予定です。この法律は2023年4月に成立しましたが、フリーランスを保護するための様々な施策が盛り込まれています。具体的には、報酬を相場より著しく低く設定することを禁止したり、業務完了後60日以内に報酬を支払うことなどが義務付けられています。また発注企業に違反が見られた場合、フリーランス側は相談機関に報告でき、国は違反企業に対して指導や勧告、さらには50万円以下の罰金を科すことも可能になります。 確かに昨今の働き方改革は、多様な仕事のスタイルを生み出すようになりました。その代表格がフリーランスであり、その人数は増加の一途を辿っています。またメディアもそれを歓迎する風潮の報道を繰り返しており、フリーランスは一つの社会現象になっていると言っても過言ではないかもしれません。 ここで一つの疑問が生じます。当にフリー

    「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第79回 これからはフリーランスの時代が来るのか?|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/06/01
    「フリーランスは簡単に切られる」という事実を決して忘れないでいただきたいと願います。3社以上の複数のクライアントから安定的に契約が取れているような状況であれば、フリーランスとして働くのも一つの選択肢
  • Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第80話 国境を跨ぐ特殊詐欺の実態|ちゃん社長

    前回の話はこちらから。 https://note.com/malaysiachansan/n/nda7eab811f28 この話は2023年11月に遡る。マレーシアのポートクランでコンテナリース会社を経営する氷堂律(ひょうどうりつ、通称ちゃん社長)は、この日、クアラルンプール市内のKLCCと呼ばれるエリアにいた。ここは都心部に位置し、各国の大使館が軒を連ねるエリアでもある。そして日大使館もこの一角にあり、氷堂がこの街に来たのも、大使館へ足を運ぶためだった。 さて氷堂はビザの更新に必要な書類があり、日大使館までやってきたのだが、渋滞が酷く、ポートクランからここまで2時間30分も要してしまった。入館手続きを済ませて敷地に足を踏み入れると、そこにはX線の手荷物検査機が横たわっていた。大使館はテロの標的になる可能性もあることから、セキュリティも厳しいようだ。鞄をコンベアに通し、携帯電話を警備員

    Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第80話 国境を跨ぐ特殊詐欺の実態|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/22
    騙される高齢者が存在する限り、この類の犯罪が終わることはない。彼らにしっかりしてもらう以外に、特殊詐欺を根絶する術はないのだ
  • 「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第7回 日本は中国依存から脱却できるのか?|ちゃん社長

    2020年の春から夏にかけて、どこにもマスクが売っていなかったのを覚えておられる事と思います。あの時期、私は一時的に日に帰国していたのですが、高い店ではマスクの値段が1枚50円以上していた様に記憶しています。この頃に問題視されたのが、「サプライチェーンの中国依存」です。中国政府がサプライチェーンをコントロールし、マスクの輸出量を極端に絞る事によって、マスクの相場を世界的に、そして意図的に上げているという非難が起きました。そして中国マスクを外交の手段にも用いていた為、「マスク外交」という言葉まで現れました。それほど当時はマスクを調達するのが困難でした。 これはほんの少し前の出来事ですが、遠い昔に起きた出来事の様に感じる方も少なくないでしょう。人はほとぼりが冷めると忘れてしまいがちですが、この当時、「サプライチェーンを中国から第3国(日を含む)に移管するべき」という世論がかつてないほど高

    「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第7回 日本は中国依存から脱却できるのか?|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/08
    各企業が取り組むレベルでは不可能で、複数の国が協調して政治レベルで行わなければならない問題です。恐らく数十年という時間がかかります。なぜならこの問題は数十年かけて積みあがってきた問題だからです。
  • 「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第34回 富裕層は一体何を考えているのか?|ちゃん社長

    は30年にわたり賃金の停滞が続いています。一方で税や社会保障費の負担額は増え続けてきた為、実質的な手取り賃金は逆に減少を続けてきました。その間にも諸外国は経済成長を続けてきましたので、今や日の平均賃金はOECD加盟国の中でも下位に沈むようになっています。これは当に残念な傾向です。 この状況に対して、「日は格差が拡大しており、それを是正すべき」と叫ぶ政治家や有識者も少なくありません。実際に非正規雇用者の多くは年収200万円台であり、彼らの人数も増え続けています。これは確かに憂慮すべき事態です。しかし一方で「格差が拡大している」と主張するからには、収入の下限の人達だけに注目しても余り意味がありません。収入の上限の位置にいる人達、つまり富裕層にも同じく注目する必要があります。なぜなら富裕層の経済的影響力は非常に大きく、それが収入の下限にいる低所得者層にも影響を及ぼすからです。 ではどう

    「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第34回 富裕層は一体何を考えているのか?|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/08
    一つは社会貢献、もう一つは子供に財産/資産が30億円を超えてくると使い切る事はできません。こういった富裕層は社会貢献の為に寄付をする事を惜しみません。また富裕層の殆どは子供に最良の教育を受けさせます。
  • 「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第77回 日本で副業はどこまで広がるのか?|ちゃん社長

    2023年10月16日、政府は規制改革会議を開きました。その中で主な議題となったのが、「副業」です。政府は副業が幅広い業種で直面している人手不足を解消する手がかりになることを期待しており、副業がしやすいように労働時間に関する規制を緩めることも検討しています。 確かにこれまでの日では、副業禁止の企業が大半でした。しかし近年は政府が副業を推進していることもあり、解禁する企業も増え始めています。逆に企業の側としても、フルタイムワーカー以外の就業者を積極的に受け入れることで、人手不足を解消できると共に、企業や産業の垣根を超えたイノベーションの創出にも期待しているところです。 しかしながら、副業には良い面もあれば悪い面もあります。まず日では未だに副業を禁止している企業が多くあり、その大きな理由の一つが機密情報の流出リスクです。また社員の側にとっても、副業が長時間に及ぶと十分な休息をとることができ

    「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第77回 日本で副業はどこまで広がるのか?|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/07
    副業収入が5万円以下にとどまる人は、全体の44%に上ります。さらに10万円以下になると、その数値は71%/時間を切り売りするものよりも、スケールする可能性のあるものや、それ自体にやりがいを見出せるようなものが良い
  • 「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第73回 ワークライフバランスは重要なのか?|ちゃん社長

    コロナ禍以降、「ワークライフバランス」という言葉を頻繁に耳にするようになりました。これは端的に言えば「仕事とプライベートの両立」という意味で、これを基準に仕事選びをする人が近年は増えています。例えばIndeed Japanが実施した「子育て世代の転職活動と労働環境」という調査によりますと、子どもがいる中で転職活動をする際に重視するポイントとして、ワークライフバランスと答えた人の割合は、男子では「給与」に続いて2位の43%、女子では64.4%で1位となっています。これは「福利厚生」や「やりがい」などよりも高い順位で、今の勤労世代がいかにワークライフバランスを重視するようになっているかが理解できます。 一方でワークライフバランスは論争の的にもなってきました。例えば最近は昔と比べて、サービス残業を強要するようなブラック企業は激減しました。これ自体は素晴らしいことですが、逆に残業自体も厳しく管理さ

    「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第73回 ワークライフバランスは重要なのか?|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/07
    インフレ時代において日本の就労環境を端的に言えば能力のある人には有利に働き、能力のない人には不利に働く/空いた時間のいくらかでもスキルアップに費やすならば、それは将来、収入という形で必ず返ってくる
  • 「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第71回 老後2000万円問題は解決するのか?|ちゃん社長

    2019年6月、金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループは、「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を発表しました。この中で、仮に夫65歳・60歳の夫婦が30年間健康に生きた場合、毎月約5万5000円の赤字となり、合計で2000万円の不足が出るという試算が出されました。これがいわゆる「老後2000万円問題」です。この報告書は当初から物議を醸し、政府に対する批判も生じました。 あれから4年余りが経過しました。しかし2019年の当時には見られなかったあるものが、2024年の今には顕著に見られます。それはインフレです。2022年以降、2~4%の定常的なインフレが見られるようになり、足元の物価は着実に上昇しています。この傾向が続けば、老後資金も2000万円どころか3000万円、もしくはそれ以上必要になる可能性があります。それ故に老後資金の問題は、当時よりもさらに深刻化していると言えるのか

    「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第71回 老後2000万円問題は解決するのか?|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/07
    政府が言わんとしているのは真逆の事で、「もうこれ以上年寄りの面倒は見られないから、そのために積立NISAを用意しました。金融制度上、損はさせない仕組みになっているので、後は自己責任でお願いします」
  • Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第70話 日本の相続税法の落とし穴|ちゃん社長

    前回の話はこちらから https://note.com/malaysiachansan/n/n5111a94f1668 この話は2022年まで遡る。マレーシアの港湾でコンテナリース会社を経営する氷堂律(ひょうどうりつ、通称ちゃん社長)は、この日、クアラルンプール市内のモントキアラという地域にいた。モントキアラはマレーシアで最も外国人が多く住むエリアの一つであり、多くの外資系企業の駐在員や外交官がこの地域には居住している。当然ながら日人の数も非常に多く、たくさんの日料理店が軒を連ねている。ちなみにモントキアラは公共交通機関が発達しておらず、車を持っていないと行くことが難しいエリアである。それゆえに貧民層は少なく、比較的治安が保たれている地域とも言える。 さて氷堂がここに来た目的は、友人のリュウジが日から移住してきたからだ。2人は共に香港で働いていた時期があった。当時、氷堂は大手コンテナ

    Container from Malaysia(コンテナ フロム マレーシア) 第70話 日本の相続税法の落とし穴|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/06
    ビットコインを相続すると、合計で110%の税金が掛かってくる
  • 「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第69回 年収1000万円は成功者なのか?|ちゃん社長

    2023年12月26日、厚生労働省は厚生年金の引き上げ案を社会保障審議会に提出しました。現行の制度では月収63万5000円で保険料が頭打ちとなっていますが、これを66万5000円に引き上げる予定です。これにより、平たく言えば高所得者の負担が増える見込みです。この対象者は約264万人に上ると予想され、加入者全体の6.3%が該当すると推察されます。 ちなみに月収66万5000円なら、年収で800~900万円に相当し、年収1000万円が射程圏内に入ってくる頃です。ただこの辺りのレンジから所得税の累進課税もきつくなってきて、子育て関連の補助も対象外になります。こう考えると、年収1000万円では大した贅沢もできないというのが実情かもしれません。 それである人はこう考えるかもしれません。「ストレスを抱えて年収1000万円を目指すのであれば、それより低い年収でも十分だ」と。もちろん人の価値観はそれぞれで

    「海外から見た、日本の良い点・おかしな点」 第69回 年収1000万円は成功者なのか?|ちゃん社長
    isrc
    isrc 2024/05/06
    ざっくりと言うならば、アメリカにおける年収1000万円は、日本における年収500万円に近い感覚/日本ほど社会保険料が急増し続けている国は世界でも他になく/高収入を得たいのであれば、まずは働く業界を考えること
  • 1