タグ

ブックマーク / suzunone.fc2.net (10)

  • マイナンバーカードについて考える

    私は基姿勢としてマイナンバーカードの推進派です。 ひとそれぞれ色んな意見があるでしょうが、さすがに今の日の「東京へFAX・・・」の時代から 大きく変わっていない国民情報の管理法は問題だと常々思っています。 とは言え国も全く何もしてない訳でもない。 一応マイナンバーが発行され、これで一元管理が出来る仕組みを生み出してはいました。 とはいっても税務の管理が当初の主な用途みたいですけど。 で・・・まあこんなことを語るのが別に目的ではないので細かいことは忘れておきます。 マイナンバーカードがスマホに乗るってやつ。 私的には有難いしAndroid端末ユーザーなので既にマイナカードからスマホに読み込んで搭載しております。 まあ実際これだけあれば色々証明できるはずなんですが、券面情報は読み込みしていないので、 券面チェックが必要な場合は結局マイナカードを持ち歩かなければいけないという何とも中途半端な

    isrc
    isrc 2024/06/02
    マイナカード:フル規格のカード/マイナカード(PW無):パスワードを消去した状態のマイナカード/資格証明書(保険証代わり):保険証への紐づけのみの機能以外を使えなくしたマイナカード
  • LINEヤフーの件で分かってきた日本の韓国による浸食度。。。最近テレビも韓国ねじ込みまくりでウンザリだよね

    ネイバーを排除する日…ようやく重い腰を上げた韓国政府 LINEヤフー問題 ~ 朝鮮日報 LINEヤフー問題で韓国政府が日政府に強い遺憾の意を伝え、不当な措置には強く対応すると表明した。LINEヤフーの個人情報流出問題が起こってから6カ月、また日の総務省がLINEヤフーに対する最初の行政指導で「出資比率の見直し」を要求してから2カ月が過ぎた。 韓国科学技術情報通信部(省に相当)の姜度賢(カン・ドヒョン)第2次官は10日のブリーフィングで「(日の総務省による行政指導が)韓国企業に対する株式売却の圧力と認識されている点について、韓国政府を代表して日政府に遺憾の意を伝えた」「韓国企業の意思に反する不当な措置には断固として強く対応する」と述べた。 LINEヤフー問題でネイバー株が2日連続で下落 1.36%安 ~ 朝鮮日報 【ソウル聯合ニュース】通信アプリLINE(ライン)の利用者情報流出を

    LINEヤフーの件で分かってきた日本の韓国による浸食度。。。最近テレビも韓国ねじ込みまくりでウンザリだよね
    isrc
    isrc 2024/05/20
    ユーザーに分からないように電話帳をアップロードさせる仕組みがヤバすぎます。 総務省はもっとそこを含んで突っ込むべきだと思います。
  • テスラ充電器部門の突然の閉鎖、イーロンマスクブチ切れ

    テスラの充電器部門閉鎖、自動車業界に動揺 GM「状況を注視」 ~ reuters 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が急速充電器「スーパーチャージャー」部門の従業員を突然解雇したことを受け、充電網対応の新EV販売の準備に取りかかっていた自動車メーカー各社の間で動揺が広がっている。 イーロンマスクがまた急展開。 テスラが採用しているNACAの充電器部門を突然解散。 予想するに、NACS充電部門は赤字経営だったのではないかなと。 だってどう考えても稼働率、売電価格、渋滞やらユーザーの便利さって相反するものが多いし、この電気高の時代に そう簡単にペイするとは思えんのよね。充電時の売電価格をもっと高くするか、いつも混雑していて並んでいるほど 充電ステーションの稼働率を上げるかしないとペイしないと思うし。日の状況で

    isrc
    isrc 2024/05/01
    充電事業って楽な経営になるとは思えないんです。 従量制が一番いいですけど、恐らく充電屋さんは「HVやガソリン車よりも高くつく」と 騒ぎ立てられるのが怖くて赤字経営を飲んでいるんじゃないかという気がしてます
  • 総務大臣対キャリア、KDDIの反論が値下げする気無しで舐めて過ぎ・・・その先にコロナ禍で苦しんでいる客がいることが見えていない(追記改変)

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 総務大臣対キャリアの巻。 武田総務大臣の「値下げで誠意を見せて」発言にKDDIがコメント ~ engadget日版 武田良太総務大臣は11月27日の記者会見で、記者から質問を受ける形で新聞各紙に掲載されたKDDI高橋誠社長のインタビュー記事に言及。菅内閣が求める携帯料金の値下げについて、KDDIがメインブランドのauではなく、サブブランドのUQモバイルで対応したことについて、auからUQモバイルへの移行コストが最大で1万5500円かかる点を問題視しました。 また、高橋誠社長が『国

    isrc
    isrc 2020/12/01
    総務省や総務大臣が一企業に向かって『料金を下げろ』と言ってもいいのか? そういう言葉はちらほら聞かれます。私はそれは国家の認可事業に於いては絶対的にありだと考えています。
  • 孫正義氏がARMをこのタイミングで売った理由とアップルがもしかするとヤバイかも知れないMix・・・その陰にあるVサイン

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 敢えてこういう書き方をする。 先日、孫正義氏がARMを手放すことにした。 それは今、nVidiaが引き受けるという流れで話が進んでいます。 その決断は大きな波を巻き起こしたと言えるでしょう。 なぜ今ARMを手放したのか? 当然ソフトバンクの金回りが悪くなったからです。 コロナの影響プラス、WeWork問題を起点としてその後いろいろ怒った問題などで資金繰りが 相当ヤバくなったことが資産を見直すキッカケになったのだと思っています。 しかしキッカケはキッカケでもARMを売り飛ばすのは相当

    isrc
    isrc 2020/10/16
    誰も突っ込まないのが不思議な位ですが、ソフトバンクはnVidiaの筆頭株主になるのです。これでnVidiaプラスARMを手中に収めた状態と言っていいと思います。RISC-Vの事を考えると、ARMは売り時と判断したのかも知れません。
  • ファーウェイが第三のスマートホンOSの世界に名乗り出る・・・HarmonyOSの可能性を探る

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) ついにファーウェイが牙を剥いた。 確かに現在ではこれしか方法がないとしか言えない。 ファーウェイ、独自OS「HarmonyOS」搭載スマホを2021年以降に発売へ ~ ケータイWatch ファーウェイは、中国で開催中の開発者会議「Huawei Developer Conference 2020(Together)」で、独自OS「HarmonyOS 2.0」(鴻蒙)のモバイルデバイス向けバージョンを2020年末に中国の開発者向けに公開し、2021年にはスマートフォン向けに搭載する計画

  • 安倍総理退陣・・・日本ヤバイ

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 安倍総理退陣・・・いや、勇退と言った方がいいでしょう。 何もかもが日思いの素晴らしい総理大臣だったと思います。 安倍首相 正式に辞意表明「負託に自信を持って応えられない」 ~ NHK NEWS WEB 安倍総理大臣は、記者会見で、持病の潰瘍性大腸炎が再発し、国民の負託に、自信を持って応えられる状態でなくなったとして、総理大臣を辞任する意向を正式に表明しました。 事前から潰瘍性大腸炎が再発の事をなんとなくは知っていたので、これの行方を一応気にしてはおりました。 そうですか、やっぱり

    isrc
    isrc 2020/08/29
    今の中国情勢などを見て、戦争が起きる起きると騒ぎ立てている人がいますが、既に起こっているじゃないですか。しかも大規模に。もう武器でドンパチする戦争の時代は終わっているのです。
  • ドコモは”遅い5G”、これから多くのユーザーが目の当たりにするauとソフトバンクの”速い5G”に負ける日がやってくる

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 5Gのエリアの整備方針に関して、ドコモ 対 au&ソフトバンク連合 に分かれた模様。 ドコモ、速度上がらない5Gを警戒「エリアマップ塗り分けるべき」 ~ Engadget NTTドコモは「速度の上がらない5G」について、消費者の優良誤認を招くとして、エリアマップを塗り分けるべきとの認識を示しました。 ■4G周波数を転用した5G 「速度の上がらない5G」とは、4G周波数を転用した5Gのこと。総務省の省令改正により、携帯キャリアは4G向けの周波数の一部を5Gに転用することが可能になって

    isrc
    isrc 2020/08/27
    ユーザーは待ち時間が100msが1msになると喜ぶわけではなく画面に「5G」と表示されると喜ぶのです。ドコモは前者を目指し、au&ソフトバンクは後者を選ぶわけです。そうなる理由は簡単。既に十分な速度が出ているからです
  • 新卒に即戦力を求めた日本電産永守会長が袋叩き、お前らこの方を叩けるほど偉いん?叩けるほどのことをしてきたん?

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 日電産永守会長が炎上! 「即戦力になる新卒」を求めることは、罪深いのか ~ ITメディア・ビジネス 日電産の会長・CEO(最高経営責任者)の永守重信氏が「カンブリア宮殿」(テレビ東京)のなかで、経営学部を出ても経営のことを全く知らず、税金のことも何も分からない新卒学生が多いと苦言を呈し、「名刺の出し方も知らないという人が毎年何百人も出てくる」などと発言したことがSNSなどでボコボコに叩かれているのだ。 アンチいわく、「大学は専門教育の場でビジネスマナーを教える場ではない」「採用

    isrc
    isrc 2020/08/11
    一般市民が気軽にそれなりの言葉を発することが出来るネットの状況を一概に否定はしないが、インスタントな0.01mmの 薄々経験と知識だけで言葉を発するのはちょっと控えて欲しい
  • ソフトバンクGの投資の失敗を、世界中が総叩き。借金をより大きな借金で薄め続けてきた結果、最後に行きつくのは地獄のみ

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) ソフトバングループが出資する英国の衛星通信企業が破たん・・・ですが、それだけじゃない。 というわけで、取り敢えずまずは以下を・・・。 ■ソフトバンクG出資 英衛星通信企業が経営破綻 ~ 日経済新聞 ソフトバンクグループ(SBG)が出資する衛星通信スタートアップ企業の英ワンウェブが経営破綻し、米東部時間27日夜にチャプター11(米連邦破産法11条)を申請した。 SBGはこれまでに合計19億ドル(約2千億円)を投資し、ワンウェブ株式の5割近くを握る筆頭株主だ。SBGは「コメントを控え

  • 1