タグ

アンチウィルスに関するkaitonのブックマーク (2)

  • Windows 10を最も遅くするアンチウィルスソフトが判明 | ソフトアンテナ

    AV-Comparativesが実施した調査によって、Windows 10のシステムパフォーマンスに大きな影響を与えているアンチウィルスソフトがWindows Defenderであることが明らかとなりました(Softpedia)。 実施されたテストは、Windows 10 Fall Creators Updateを搭載したLenovo G50(Core i3プロセッサ、4GB RAM)で、ファイルのコピーや、圧縮・解凍、アプリのインストールや削除、プログラムの起動、ファイルのダウンロードなどを行うというものです。加えて一般的なベンチマークソフトのPC Mark 10 benchmarksも実行されています。 結果は上の表の通りで、Windows 10に標準で組み込まれているWindows Defenderが、最もシステムのパフォーマンスを低下させているという事がわかります。AV-C Sco

    Windows 10を最も遅くするアンチウィルスソフトが判明 | ソフトアンテナ
  • なぜLinuxサーバはアンチウィルスが不要なのか? - 有限会社テクニカル・パズル

    Linuxサーバを作り始めてもう何年にもなりますが、この業界にいてお客様の技術陣と話すときに、 「アンチウィルスソフトは・・・」なんて話はいっさい出てきません。 別にどの会社も当たり前のように導入しているわけではありません。 Linux(Unix系)を使ったインターネット・サーバでは、アンチウィルスが入っているサーバは皆無でしょう。 昔、Linuxを使い始めた頃は、アンチウィルスの情報が少なくて非常に不安だったのを覚えています。 はじめてLinuxサーバを公開したときはいったい何日もつのだろうと、生きている心地がしなかったのを覚えています。 アンチウィルスを入れてないなんて、とても恥ずかしくていえませんでした。 実を言うとメールサーバやファイルサーバにはアンチウィルスを使うことも多いです。 でも、これらはLinuxのためではなく、メールやファイルを受け取るWindowsのために使用している

    kaiton
    kaiton 2013/02/25
    私はLinuxでも必要だと思うが、データを広く提供するサーバである以上
  • 1