タグ

新幹線に関するkangirenのブックマーク (50)

  • 東北新幹線 手荷物のかばんから薬品漏れる 子ども含む4人けが | NHK

    9日正午ごろ、仙台駅近くを走行していた東北新幹線の車内で薬品が漏れて子どもを含む4人の乗客がやけどをしたほか、2人が体調不良を訴え、病院に搬送されました。薬品はけがをした乗客の1人が手荷物として持ち込んだかばんから漏れたということで、警察がこの乗客から話を聞き詳しい状況を調べています。 9日正午ごろ、新青森発、東京行きの東北新幹線「はやぶさ52号」の乗客から「薬品のようなものに触ってやけどをした人がいる」という通報がありました。 警察によりますと6号車の座席の足元に置いてあったかばんから薬品が漏れていたということで、通路に漏れた薬品に足を滑らせて転んだ5歳の子どもが尻にやけどをしたほか、それを助けた両親と、かばんの所有者で地質調査などの会社に勤める40代の会社員がやけどをするなど、合わせて4人がけがをしたということです。 また、別の乗客とJRの社員の、2人が体調不良を訴えたということです。

    東北新幹線 手荷物のかばんから薬品漏れる 子ども含む4人けが | NHK
    kangiren
    kangiren 2023/10/09
    故意でなくてホント良かった。
  • 北陸・北海道に続くか、「四国新幹線」構想の盲点

    新型コロナウイルス感染拡大の影響でJR四国が苦境にあえいでいる。経営難という点では、近年になって夕張支線や札沼線の一部区間など、不採算区間を次々と廃止するJR北海道のほうがより深刻に見えるが、JR四国も例外ではない。 11月6日に発表された2020年度第2四半期決算は売上高が前期比54.4%減の115億円、営業利益は前期の38億円の赤字から140億円の赤字へと拡大した。売り上げが137億円減、営業利益が102億円減だ。売り上げの減少がほぼそのまま利益の減少に直結している。 同じく経営の厳しいJR北海道の2020年度第2四半期決算は売上高が前期比39.2%減の519億円、営業利益は前期の149億円の赤字から385億円の赤字へと拡大した。業績悪化という点では同じだが、売上高の減少度合いを見ると、経営規模の小さいJR四国のほうが新型コロナの与えるダメージは大きいといえる。 観光列車は健闘するが…

    北陸・北海道に続くか、「四国新幹線」構想の盲点
    kangiren
    kangiren 2020/11/24
    新幹線なんかより在来線を充実させてほしい。
  • 「四国新幹線」は実現するのか? 自民党・山本有二衆議院議員に聞いてみた | 施工の神様

    事業費1.5兆円の四国新幹線は実現するか? ここ数年、四国新幹線実現に向けた動きが盛り上がりを見せている。四国新幹線の基計画は1973年からあるが、未だ実現のメドは立っていない。その理由には、ルート設定、事業の膨大さ、財源問題、事業採算性などいろいろあるが、そもそも地元四国4県が熱心でなかったことが大きく左右したようだ。 四国新幹線を巡る議論が再活性化したのは2010年ごろ。同年には「四国における鉄道ネットワークのあり方に関する懇談会」が発足し、新幹線導入に関する要望書を国に提出した。その後、様々な組織活動を経て、2017年には、「四国新幹線整備促進期成会」が発足。以降、国への要望活動や県民へのPRイベントなどを展開している。 ただ、その整備には1.5兆円規模の事業費が必要になるが、「緊縮財政」路線を爆走中の現政権がGOサインを出すか不透明だ。 果たして四国新幹線はアリなのか。自由民主党

    「四国新幹線」は実現するのか? 自民党・山本有二衆議院議員に聞いてみた | 施工の神様
  • 北海道新幹線 貨物撤退で“16分短縮”見込む 高速化を検討 国交省 | 北海道放送

    新幹線の高速化にともなって青函トンネル区間で貨物列車の縮小・撤退が検討されている問題で、国交省は、貨物の全面撤退による新幹線の時間短縮効果を16分と見込んでいることがわかりました。 新幹線の札幌延伸にともない国交省は、青函区間でレールを共用する貨物列車を縮小・撤退させ、新幹線を高速化する検討を進めています。 関係者によりますと、国交省は現在、青函トンネル内で160キロ、トンネル前後で140キロに制限されている速度を260キロに引き上げることで、この区間で16分の短縮を見込んでいます。 ただ、すべての列車を16分短縮するには貨物列車の全面撤退が必要で、物流業界からは反対の声が相次いでいます。 国交省は年度内に方向性を示す方針です。

    北海道新幹線 貨物撤退で“16分短縮”見込む 高速化を検討 国交省 | 北海道放送
  • 着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」

    リニア中央新幹線の2027年開業に向けて、JR東海は建設工事を進めている。そこへ静岡県が「待った」をかけた形になっている。ただし、静岡県はリニア中央新幹線に反対しているわけではない。大井川流域の水利と環境問題を解決してほしいだけだ。 大井川は古くは東海道の難所でもあり、「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川(箱根馬子唄)」は、私の子ども時代の社会科教科書でも紹介されていた記憶がある。大井川といえば、鉄道ファンにとっては大井川鐵道だ。蒸気機関車の保存運転の先駆けである。近年はソドー島から「きかんしゃトーマス」がやってくるため、子どもたちや親御さんたちにも知名度を高めた。 大井川鐵道のSL列車は新金谷~千頭間。その先の千頭~井川間は「井川線」という小型車両の路線が続く。愛称は南アルプスアプトラインだ。登坂能力を高めるため、ギザギザレールにギアの車輪を絡めて走る「アプト式」を一部区間で採

    着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」
    kangiren
    kangiren 2019/06/21
    結局、諏訪経由が正解だったのかも。長野県は「もっと早くにごねろよ」と思ってたりして。
  • 谷川議員「韓国か北を相手にした気分」佐賀知事に : 政治 : 読売新聞オンライン

    自民党の谷川弥一衆院議員(77)(長崎3区)は18日、長崎県諫早市で建設中の九州新幹線長崎(西九州)ルートを視察した際のあいさつで、「難しい問題は佐賀の説得。佐賀の知事には『台湾のような付き合いをしてほしい。韓国北朝鮮を相手にしているような気分だ』と言った」と発言した。報道陣から真意を問われた谷川氏は不適切だったとして、「修正したい」と述べた。 谷川氏は、新鳥栖―武雄温泉間(約50キロ)の整備方式を議論する与党の検討委員会のメンバー。検討委はこの区間について、鹿児島ルートと同じ「フル規格」か、在来線を活用する「ミニ新幹線」の2案に絞って検討しているが、佐賀県の山口祥義(よしのり)知事は、多額の財政負担などを理由に両案とも反対している。 谷川氏ら国会議員3人はこの日、工事の進捗(しんちょく)状況を確認するために現場を訪れた。あいさつは、同行した長崎県の中村法道知事ら地元の首長、工事関係者ら

    谷川議員「韓国か北を相手にした気分」佐賀知事に : 政治 : 読売新聞オンライン
  • 北陸新幹線はなぜ「南回り」で大阪を目指すか

    北陸新幹線でルートが未決定だった京都―新大阪間について、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームの検討委員会(以下、検討委)は、2017年3月、京都府京田辺市を経由する「南回りルート」とすることを決めた。 新駅はJR西日片町線(学研都市線)の松井山手駅付近を想定している。全国的には知られていないが、大阪都心にも近く、近畿でも有数の人気住宅地だ。 とはいえ、多くの人は、「なぜ松井山手という街に新駅を造るのか」と疑問に思うだろう。京田辺市に住んでいる知人たちもけげんそうな顔をしている。 京都府の内輪の事情で突然決められた「松井山手駅ルート」。その背景にどんな意図があるのだろうか。 「松井山手駅ルート」はどんな場所を通るか

    北陸新幹線はなぜ「南回り」で大阪を目指すか
  • 「小浜京都」を正式決定 北陸新幹線延伸ルートで与党PT

    北陸新幹線で未着工となっている敦賀(福井県)-新大阪のルートについて、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は20日、小浜(福井県)から南下して京都を経由する「小浜京都ルート」の採用を決めた。京都-新大阪については、東海道新幹線の北側を通る北回り案か、京都府南部を経由する南回り案にするかの判断を先送りし、年度内の決定を目指して検討を続ける。 小浜京都ルート以外では滋賀県・米原で東海道新幹線に乗り換える「米原ルート」と、京都・舞鶴を経由する「小浜舞鶴ルート」も検討されたが、北陸と関西の移動時間、料金などから総合的にみて、小浜京都ルートが適切と判断した。 国土交通省の試算では、小浜京都ルートは北回り案の場合、工期は15年、建設費は2兆700億円。敦賀-新大阪の所要時間は3ルート案で最短の43分で料金も最も安くなるなど、利便性に優れている。

    「小浜京都」を正式決定 北陸新幹線延伸ルートで与党PT
  • 北陸新幹線の延伸、小浜・京都ルートに 政府・与党方針:朝日新聞デジタル

    北陸新幹線の大阪延伸について、政府・与党は7日、福井県の敦賀から小浜と京都を経由して新大阪まで結ぶ「小浜・京都」ルートを採用する方針を固めた。与党プロジェクトチーム(PT)の幹部が会談し、検討中の3案から絞り込んだ。20日の与党PTで正式決定する見通しだ。 延伸ルートは「小浜・京都」のほか、経由地別に「米原」「舞鶴」の2案がある。地元府県や営業主体のJR西日の間で希望ルートが異なるため、調整が難航。PTの下部組織である与党検討委員会が協議を続けていた。PT座長の茂木敏充・自民党政調会長と座長代理の井上義久・公明党幹事長が7日、国会内で会談し、「小浜・京都」とする方針を確認した。 国土交通省の試算では敦賀―新大阪の「小浜・京都」ルートでの所要時間は約43分で最短。JR西日のほか、沿線自治体7府県のうち最多の3県(福井、石川、富山)が支持する案で、与党PT幹部も「常識的なところに落ち着いた

    北陸新幹線の延伸、小浜・京都ルートに 政府・与党方針:朝日新聞デジタル
  • 北陸新幹線 小浜・京都ルートを軸に検討へ | NHKニュース

    北陸新幹線の福井県の敦賀から大阪までのルートを検討する与党の委員会は7日からルートの絞り込みに向けた詰めの議論に入ります。関係者の間では、「小浜・京都ルート」が有力という見方が多く、今後、このルートを軸に調整が進められる見通しです。 ルートを検討する与党の委員会は関係する自治体やJR西日などへのヒアリングを5日で終え、7日からルートの絞り込みに向けた詰めの議論に入ります。 これまでの検討で委員をはじめ関係者の間では、3つのルートのうち「小浜・京都ルート」が有力という見方が広がっています。背景には、国土交通省が示した試算でこのルートの所要時間が最も短いことや、運営主体のJR西日が支持していることなどがあり、今後の絞り込み作業では、「小浜・京都ルート」を軸に調整が進められる見通しです。 与党の検討委員会は、京都から終着駅の新大阪に至る具体的な区間も含めて来週中をめどにルートを絞り込むことを

    北陸新幹線 小浜・京都ルートを軸に検討へ | NHKニュース
  • 北陸新幹線ルート、「舞鶴」が優位 京都府試算、経済効果を加味 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    北陸新幹線の敦賀-大阪間のルート選定で、京都府が、観光消費や企業立地への影響も含めて独自に試算した費用対効果の概要が30日、分かった。京都-大阪間で関西文化学術研究都市付近を通る場合、府が推す小浜舞鶴京都(舞鶴)ルートの費用対効果の数値は1・6となり、小浜京都(小浜)ルートの1・5を上回って「投資に見合う」とした。 府は試算結果を同日午後の与党検討委員会で報告する。府北部を含む日海側の発展を訴え、舞鶴ルート実現へ巻き返しを図る。 国土交通省は米原ルートを含む3案で、新幹線敷設による運賃収入増といった事業主体(JR西日)の便益などを試算し11日に公表。便益を建設・維持費で割った数値が舞鶴ルートだけが1を下回る0・7で、投資に見合わないとされた。府は事業者便益などに、観光客の消費や企業立地を金銭に換算した経済効果を加味して試算した。 この結果、舞鶴ルートでは、京都-大阪間で関西学研都

    北陸新幹線ルート、「舞鶴」が優位 京都府試算、経済効果を加味 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    kangiren
    kangiren 2016/11/30
    西田の我田引鉄が酷い件。
  • 北陸新幹線「京都―新大阪」間に第3のルート 知事の意向受け奈良回避、与党が国土交通省へ検討要請(1/2ページ)

    北陸新幹線の大阪延伸をめぐり、京都-新大阪間で検討されている南北の新ルート2案のうち、関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)を通る「南側ルート」について与党は24日、奈良県を経由しない新ルートの検討を国土交通省に要請した。同日、与党の検討委員会に奈良県の荒井正吾知事が出席し、経済的便益の観点から南側ルートに反対を表明したため。 「財政負担に見合うメリットない」 荒井知事によると、現状の南側ルートで奈良県内を5キロ経由した場合、県負担は250億円、補助金を除いた単独負担でも150億円にのぼる。しかし、奈良から北陸方面に向かう場合、JRか近鉄で京都を経由するのが一般的で、けいはんな学研都市経由では多くの利用者が期待できず「財政負担に見合うメリットがない」と述べた。

    北陸新幹線「京都―新大阪」間に第3のルート 知事の意向受け奈良回避、与党が国土交通省へ検討要請(1/2ページ)
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kangiren
    kangiren 2016/11/23
    東京一極集中が進んでるのに新幹線作って地方に人が増えるのか?
  • 舞鶴経由ルート、投資に見合わず 北陸新幹線で国土交通省 北陸新幹線 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 舞鶴経由ルート、投資に見合わず 北陸新幹線で国土交通省 (2016年11月10日午後2時00分) 国土交通省は10日までに、北陸新幹線の未着工区間(福井県・敦賀―大阪)の3ルート案のうち、福井・小浜と京都府・舞鶴を経由する「小浜舞鶴ルート」は、費用対効果を示す数値が1を下回り、投資に見合わないとの試算結果をまとめた。  公共事業に対する国民の厳しい視線を背景に、費用対効果が1未満の事業は着手が困難になっている。残りの2案は1以上で、効果が見込めるとされた。11日にも与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)に示す。  2案は、滋賀県・米原で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」と、小浜から南下し京都につなぐ「小浜京都ルート」。今回の試算では米原ルートが最も高い費用対効果の数値になったという。  試算結果を踏まえ、PTの検討委員会がルート選定に向けた議論を格化させるが、メンバ

    舞鶴経由ルート、投資に見合わず 北陸新幹線で国土交通省 北陸新幹線 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
  • 北陸新幹線、舞鶴ルートなら悲劇 福井商工会議所・川田会頭が言及 北陸新幹線 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 北陸新幹線、舞鶴ルートなら悲劇 福井商工会議所・川田会頭が言及 (2016年11月2日午前7時00分) 北陸新幹線敦賀以西のルート案 福井商工会議所の川田達男会頭は1日の記者会見で、年内決定に向けて正念場を迎えている北陸新幹線の敦賀以西ルートについて「(京都府が攻勢を強めている)舞鶴ルートになったら、福井県にとって悲劇。デメリットばかりで、メリットが何一つない」と強調。小浜と京都を最短距離でつなぎ、時間短縮効果が大きいJR西日提案の小浜・京都ルート実現を求めた。  敦賀以西を巡っては小浜・京都ルートを要望している福井県と、舞鶴、米原ルートを求める京都府、滋賀県との綱引きが激しさを増している。川田会頭は、このうち舞鶴ルートについて「舞鶴経由で京都、大阪につなぐと、(福井県にとって)時間的なメリットが全くなく、運賃が大幅に高くなる。(建設延長が長くなるため)地元負担も増える」と三つ

    北陸新幹線、舞鶴ルートなら悲劇 福井商工会議所・川田会頭が言及 北陸新幹線 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
  • 石破茂氏が舞鶴ルートの実現訴え 「山陰新幹線」の足掛かり 北陸新幹線 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 石破茂氏が舞鶴ルートの実現訴え 「山陰新幹線」の足掛かり (2016年10月31日午前11時00分) 北陸新幹線敦賀以西について「舞鶴ルートを実現し、山陰新幹線につなげる必要がある」と述べる石破茂氏=30日、福井県高浜町の城山荘 前地方創生担当相で、「山陰新幹線を実現する国会議員の会」会長の石破茂衆院議員(鳥取1区)が30日、福井県高浜町で講演した。年末に向け議論が格化する北陸新幹線敦賀以西ルート問題について「日全体を見た場合、舞鶴を通り、日海側から山口県につなぐ新幹線が必要」とし、舞鶴ルート実現を足掛かりに、基計画のままとなっている山陰新幹線の整備計画への格上げの必要性を主張した。  高浜町と福井県おおい町が主催し、嶺南の市町長や議員、住民ら約200人が聴講に訪れた。石破氏は「若狭地域における地方創生に向けた取り組み」との演題で講演した。  敦賀以西ルートに関し、福井県

    石破茂氏が舞鶴ルートの実現訴え 「山陰新幹線」の足掛かり 北陸新幹線 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
  • 敦賀以西ルート、綱引き激化 北陸新幹線、年内決定予断許さず 政治・行政 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 敦賀以西ルート、綱引き激化 北陸新幹線、年内決定予断許さず (2016年10月27日午前7時00分) 石井国交相(中央)に小浜・京都ルートの年内決定を求める要望書を手渡す西川知事(右から2人目)=25日、国交省 北陸新幹線の敦賀以西を巡り、小浜・京都ルートなど3案の国土交通省による調査結果を待って与党の議論が格化するのを前に、沿線自治体の綱引きが過熱している。26日には舞鶴ルートを要望する京都府の同盟会などが東京で総決起大会を開催。米原ルートを主張する滋賀県も、独自試算を公表して巻き返しに必死だ。福井県が求める小浜・京都ルートが頭一つ抜けているとの見方もあるが、年明けの衆院解散をにらんだ政局が絡み、年内のルート決定は予断を許さない状況となっている。  ■舞鶴ルート  26日夕、衆院第1議員会館1階多目的ホールは国会議員や首長ら約200人でびっしり埋め尽くされていた。舞鶴市など京

    敦賀以西ルート、綱引き激化 北陸新幹線、年内決定予断許さず 政治・行政 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
    kangiren
    kangiren 2016/11/01
    我田引鉄しかない
  • 新幹線「利用者数最少駅」は、なぜできたのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新幹線「利用者数最少駅」は、なぜできたのか
  • 「新幹線なくして代表なし」 自民・西田氏:朝日新聞デジタル

    西田昌司・自民党参院議員 全国のあらゆる地域で新幹線の基計画があるが全く整備されてこなかった。山陰新幹線、四国新幹線は全く手つかず。その結果、(7月の参院選から)島根県と鳥取県、徳島県と高知県(の選挙区)が合区になった。つまり新幹線がないところは非常に廃れてしまっている。「代表なくして課税なし」という言葉があるが「新幹線なくして代表なし」だ。全国で整備しないといけない。 そのために、国鉄(現JR)の再編・再統合をやるべきだ。JR株をもう一度国債で買い戻す。いま国債は金利がゼロなので、再編・再統合して、10年後に再上場すればコストなしだ。(13日の参院予算委員会で)

    「新幹線なくして代表なし」 自民・西田氏:朝日新聞デジタル
  • 北陸新幹線延伸 滋賀県が米原ルートを推す“もう一つの理由”|MBS 関西のニュース

    なかなか決まらない北陸新幹線のルート。敦賀から京都までは3つに絞り込まれましたが、このどれにするのかで地元自治体の綱引きが激しくなっています。中でも滋賀県の三日月知事が「米原ルート」を強く推していますが、単純に滋賀を通るという理由だけではないようです。そのわけは琵琶湖の西を走るJR湖西線。北陸新幹線が開通したらJRが経営を手放す可能性があるというのです。  27日、滋賀県の米原駅近くで行われた集会。滋賀県の三日月知事や地元議員らが集まり、北陸新幹線の「米原ルート」実現を目指す団体が設立されました。  滋賀県は今月、敦賀=大阪間の3ルートについて独自に建設費などを試算。「舞鶴ルート」と「小浜ルート」では1兆円を大きく超える一方、「米原ルート」の場合は約4千億円で済み、工事期間も最も短いとしています。一方、この試算に不快感を示しているのが「舞鶴ルート」を推す京都府。滋賀県が単独で試算を公表した

    北陸新幹線延伸 滋賀県が米原ルートを推す“もう一つの理由”|MBS 関西のニュース