タグ

盗作に関するkangirenのブックマーク (28)

  • 著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES

    NISSANの大ヒット車種、NOTEのCM。 車のCMってことで、カット割りや合成、撮影ロケーションなんかを鑑みても結構なお金がかかっているであろうこのCM。橋のカットどうやって撮ったんだろう。あと美人のイヤリングって何でデカいんだろう… さておき聴いて欲しいのはこれ。 マジかよNISSAN。言い逃れできんでしょこれ。 言いたい事は色々あるけど、キーを変えただけで全くカモフラージュ気すらない堂々とした盗作っぷり、さすが上場企業といった所。 音楽をはじめとするほとんどの芸術には、オリジナリティに特許のような明確なガイドラインがない。なのでしばしば「パクった」「パクられた」と人同士やファン同士でモメたりする。 しかし何でもそうだけれど、無から突然着想を得てものを作る事なんかほぼ不可能で、音楽なんかは特に模倣したり参考にしたりするころから誰もが自分オリジナルの作品を作り出すわけで、あまりにも"

    著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES
  • 「ラブライブ!」そっくり、衣装にネット騒然 米沢のアイガールズ、事務所は「認識甘かった」|山形新聞

    「ラブライブ!」そっくり、衣装にネット騒然 米沢のアイガールズ、事務所は「認識甘かった」 2016年04月05日 08:30 人気アニメの衣装に似ているとインターネット上で指摘されているアイガールズの衣装=2日、米沢市・置賜総合文化センター 米沢発のご当地アイドルグループ「Ai―Girls(アイガールズ)」が新曲発表会で着た衣装について、人気アニメ「ラブライブ!」の登場人物の衣装に似ているとインターネット上で指摘が相次いでいる。アイガールズ側は「認識が甘かった」と公式ホームページ(HP)で謝罪。今後、同じ衣装を使わないとして火消しに追われている。 衣装は米沢市の置賜総合文化センターで2日に開かれた新曲発表会で、全メンバー7人が着用。入場料は1500円で35人が来場した。アイガールズの公式ツイッターには翌3日から「アニメの世界観が壊れた」「ほんとにやめてほしい」などの投稿が殺到。公式HPに

    「ラブライブ!」そっくり、衣装にネット騒然 米沢のアイガールズ、事務所は「認識甘かった」|山形新聞
  • 日本人がパクったもの一覧がヤバ過ぎるwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/17(日) 17:00:24.477 ID:8RUw1hwU0.net

  • パクリブログを発見いたしましたので皆様方ご査収くださいませ - ネットの海の渚にて

    浅春の候、皆々様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 火事と喧嘩は江戸の華と昔から言いますように、「パクってアフィってアドセンス」は地獄インターネットの名物でございます。 この時代、文や画像などをちょろっとクリックするだけで、Google大先生にお伺いをかければチョチョイのチョイとパクリか否かの判断が効くようになっているご時世であります。 ところが地獄インターネットの仕事人はこういった事実には目もくれず、目標を反転させて右クリック。目標をセンターに入れてペースト。 このようにして、コピーアンドペーストという生産的でクリエイティブな仕事に日々従事しておられるわけです。 さて前置きが長くなりましたが今回は、ひょんなことで発見いたしましたはてなブログにおいて、せっせとおパクリしていらっしゃる地獄インターネットの仕事人であられますid:test12345kunさんの、日々のお仕

    パクリブログを発見いたしましたので皆様方ご査収くださいませ - ネットの海の渚にて
  • 産経:ネット記事、盗用疑いで削除 個人のブログから - 毎日新聞

  • もしあなたの小説が盗作されたら? - Togetterまとめ

    相楽 タカト@小説家になろう @saganaka_takato @yasai_oto 初めまして。相楽鷹人と申します。 そちらの作品、「奴隷ハーレムの作り方」は私が書いた作品です。 展開、登場人物、セリフなど全く一緒です。 即刻削除してください。 盗作、著作権侵害です。 2015-02-20 00:27:25 さて、この「奴隷ハーレムの作り方」なんですが、先日盗作されているのが判明したんですよ。もうびっくり。 何がびっくりと言うとですね、私が想像していた盗作って1シーンの文章の酷似であったり、展開が一緒とか、セリフが多数似通っていたりとかで発覚するものかと思っていたんです。 だけど今回は違いました。丸パクリです。 作品名、内容、文章、全部コピペで投稿されてました。 違うのは作者名だけ。 http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/387

    もしあなたの小説が盗作されたら? - Togetterまとめ
  • 寄生獣、藤子不二雄の漫画のパクリだったことが判明

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/11/09(日) 10:07:40.31 ID:f0m6rOdt0.net ソース 関連記事 【画像】寄生獣のシンイチをアニメ、原作、実写で見比べる 寄生獣って話題になり始めたの最近だよな? 【悲報】寄生獣 開始1分で切られる 【映画「寄生獣」予告編2】アニメより忠実でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww 【映画】「寄生獣」深津絵里&東出昌大、顔割れ“パラサイト”ビジュアル初公開! 続きを読む

    寄生獣、藤子不二雄の漫画のパクリだったことが判明
  • Facebookで大人気の「感動のバス話」は2ちゃんねるのパクリ改竄されたもの - Hagex-day info

    3月18日、Facebookに投稿されたとあるエピソードが大人気だ。3月21日午前4時現在、なんと「いいね!」が20万4811人、シェアは5万1004件もされている。 いったいどんな話か見てみよう。 ・◎バスの中で言葉の暴力を喰らった(Facebook) 10歳の息子がある病気を持っており、車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをしてきている。 日、通院日でバスに乗ったとき、いつも通り車いすの席を運転手が声かけして空けてくれたんだが、どうやらそれで立たされた人がムカついたらしく、ひどい言葉の暴力を喰らった。 ・ぶくぶく醜い ・何で税金泥棒のために立たされなきゃならないの ・補助金で贅沢してるくせに ・役に立たないのになんで生かしておくかなあ? それもこちらに言ってくるのではなく、雑談のように数人でこそこそ。 それがま

    Facebookで大人気の「感動のバス話」は2ちゃんねるのパクリ改竄されたもの - Hagex-day info
  • お蔵入り?岡本さんの「そのままの君でいて」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【上海=加藤隆則】上海万博PR曲が岡真夜さんの「そのままの君でいて」に酷似しているとされた盗作疑惑は、岡さん側が万博事務局からの使用申請受け入れを公表して収まった。 だが、開幕しても、「そのままの君でいて」が歌われる気配はない。 問題の曲は万博開幕30日前に合わせて発表された。作曲は、人気歌手の歌をプロデュースした実績がある繆森(ぼくしん)氏。疑惑浮上後は沈黙を守っていたが、使用許可が得られた直後の22日、インターネットで「ある者が意図的に大衆の評価を誤った方向に導いた」と盗作を否定する声明を公表した。 万博事務局の徐威スポークスマンも読売新聞の取材に「その件は承知していない」と回答し、当局は岡さんの使用申請受け入れについても報道を禁止。著作権を巡る議論を排除した上で、国のメンツを守ろうとする意図をにじませている。

    kangiren
    kangiren 2010/05/02
    四人囃子の一触即発は、ピンクフロイドっぽいけど名曲です。
  • パクリ一覧。:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    クリスマスまでにURLが変更になると思う多分。 http://alfalfa.livedoor.biz/ → http://alfalfalfa.com/

    kangiren
    kangiren 2009/12/07
    嫌韓とアンチエイベックスは層が被るのか
  • 商業出版社による個人ブログからの「パクリ疑惑」について: たけくまメモ

    昨日、古い友人である「まさむね」さんからメールが来ました。内容は「自分のブログの記述が、商業出版に盗用されてしまったようだが、どうすればよいのか」というものでした。 まさむねさんと俺は、ここ10年ほど疎遠になっていたのですが、久しぶりに連絡があったと思ったら、いきなりこの相談です。昔から趣味の多い人でしたが、最近は家紋の研究に凝っているようで、「一気新聞」という彼のブログに、家紋について詳しく調べた結果を載せているのです。ところが、つい最近コアマガジンから出された「家紋の不思議」というムックの中で、まさむねさんが書いたブログエントリの記述に酷似した記述を発見し、子細につき比べて見た結果、「これは自分の記述を無断で借用したものではないか」との疑いを強めたそうです。 http://www.ippongi.com/2009/11/28/ ↑一気新聞「家紋文化が認知されるのは嬉しいが、これはち

  • またトレス!萌えイラスト入り昆布「青春こんぶ」が絵師のトレス疑惑で販売中止に:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「またトレス!萌えイラスト入り昆布「青春こんぶ」が絵師のトレス疑惑で販売中止に」 1 モズク :2009/09/17(木) 20:49:43.28 ID:2C+WeuHn● ?BRZ 北海道えりも町の昆布メーカーが「萌え昆布」の「青春☆こんぶ」を販売していることを以前紹介した。「カオスな情報置場」によると、「青春☆こんぶ」に使用されているイラストに「トレス疑惑」が持ち上がっているとのことだ。 そのため現在「青春☆こんぶ」の公式サイトでは、ラベルイラストの公開と商品の販売を一時停止している。「カオスな情報置場」では検証画像が見られる。 これだけだと、アレなのでメーカーの田中さんからもらったメールの内容をまとめてみる。 ・田中さん自身はファンの人にメールで教えられてトレス疑惑を知った。 ・一応、キャラの版権は絵師じゃなくて販売会社側にある。 ・絵師「パ

    kangiren
    kangiren 2009/09/18
    グレーかなと思うけど、これ、権利者が訴えて勝てる見込みあるのかなあ
  • pixiv社長のトレス発見厨発言で中傷画像を上げるも削除された腐女子が逆切れ中 : イフカルト - ライブドアブログ

    1 : ダイアンサステルスター(山形県):2009/09/02(水) 17:42:35.13 ID:itNdf9y1 BE:898056465-PLT(12000) ポイント特典 Pixivの片桐社長のTwitterでの発言に失望した ……という文章とともに、Web魚拓と社長のトレース絵をPixivにUPしたところ ほんの1時間で削除されました。 UPした絵 https://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/d/0/d0874f45.gif 運営はトレースを容認するらしいので、写真の著作権や肖像権を侵害していたためではないと思われます。つまり >( 4 ) 当社もしくは第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、第三者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。 に抵触していると削除した人に判断されたのでしょう。 しかし、この画像に書いてある

    kangiren
    kangiren 2009/09/06
    ※423※597を見て、トレスがホントに悪いことなのかわからなくなってきた。
  • pixivが社長の炎上発言に対するイラストをランキングから全て除外する荒業に - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2009/09/03(木) 23:47:42 ID:YaQ1jOtB0 pixivの社長(片桐氏)が轟そらの盗作問題に対して と発言。(全文はこちらのサイトにて) この発言に対してユーザーが批判イラストを投稿し、 それに対して擁護イラストや野次馬イラストなども投稿されて軽い炎上状態になる。 そしてその騒動イラストの多くが点数やブクマを稼ぎ ランキング入り確実の状態となったのだが……。 ●10位内予想↓ illust_id=5957745 - (クロス、2日目) illust_id=5950460 - (多田、2日目) ●30位内予想↓ illust_id=5971640 - (クロス宣言) illust_id=5965711 - (男前で批判) ●50位内予想↓ illust_id=59655

    kangiren
    kangiren 2009/09/06
    事の発端から追ってる人があまりいないんじゃ。
  • サークル室蘭の盗作問題について

    ゲイの野郎系有名サークル『サークル室蘭』に騙され、小説をパクられた被害者のページです。盗作サークルを野放しにしてはいけないと思い、作成しています。ゲイの野郎系有名サークル『サークル室蘭』に騙され、小説をパクられた被害者のページです。盗作サークルを野放しにしてはいけないと思い、作成しています。 拍手での励ましの言葉をたくさんいただきました。 当にありがとうございます。 ここはあくまでも「こういうことがあった」というのを綴っているだけの場所なので、 私としては自分の名誉回復以外は何も考えていません。 伝わるところがないと思われる方には申し訳なく思っています。 知人や、拍手メッセージなどでいただいた情報がありましたので、掲載します。 ------------------------- サークル室蘭・近藤ムサシ(代表)のpixiv http://www.pixiv.net/member.php?

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 日刊スレッドガイド : ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ

    1 : スイカズラ(愛知県) :2009/09/01(火) 21:06:59.13 ID:a0i+hcit● ?BRZ(10000) もう知っておられるやもしれませんが、私のしてしまったことが各所で問題になっております。 イラスト内の小物等をウェブ上から画像検索し、ヒットしたものを元にトレースして 描いてしまったことが事の発端です。 これは著作権が関わり、当にしてはならないことだったと、今はそう重く受け止めております。 (中略) 故にpixivから退会、あげた絵については削除という方法をとらせて頂きました。 こうすることで何が変わるわけでもありませんが、私自身が蒔いてしまった種。 私自身でしなけらばならないことです。沢山の方にご迷惑や混乱を招き、当に申し訳ありませんでした。 社会人としてのモラルが欠如しておりました。 商業活動の方も誠に勝手ながら現在お断りのメールをさせて頂いていって

    kangiren
    kangiren 2009/09/02
    ホントに無から創作は可能なんだろうか?
  • ディズニー本盗用疑惑、発行元が16万部を自主回収 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約23万部を売り上げたベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで当にあった心温まる話」の盗用疑惑で、発行元の「サンクチュアリ・パブリッシング」(東京都新宿区)は、同書に収録された33話のうち、少なくとも7話が著作権者の許諾を得ていなかったとして、1日から書店などに出回っている同書約16万部の自主回収を始めたことがわかった。 同書を巡っては、33話のうち2話が、社団法人「『小さな親切』運動部」が主催したキャンペーン入賞作と、東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」の社内教育文集のエピソードに酷似していることが明らかになっている。 関係者によると、このほかにもインターネット上などに類似の書き込みがないか調べた結果、「著者の中村克氏が直接、見聞きした内容ではない」と明らかに判断できるものが計5話確認された。 残る26話もネット上などに類似の話が複数掲載されていたが、1日まで

    kangiren
    kangiren 2009/05/02
    ついに、回収へ。
  • 「最後のパレード」ついに自主回収 「著作権侵害複数あった」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京ディズニーランド(TDL)にまつわる逸話を集めたとされる「最後のパレード」(中村克著)の盗用疑惑で、版元のサンクチュアリ・パブリッシング(東京)は1日、同書の自主回収を始めた。 取次店や書店によると、同日午前、版元から「社内調査の結果、著作権を侵害するものが複数存在していることがわかった。結果を厳粛に受けとめ、書籍の回収をすることにした」と連絡があったという。 同書については、収録されていたエピソードが、「小さな親切」運動部のキャンペーン入賞作を無断引用していたことが判明し、同部が新聞への謝罪文掲載や自主回収を要求。サンクチュアリ側は同部に謝罪したものの、自主回収は拒否して販売を続けていた。しかし4月30日午後、同部の代表らが記者会見し、あらためて自主回収を求めていた。 サンクチュアリ・パブリッシングでは1日昼の時点で「個別の取材には応じられない」としている。 【関連記

  • ディズニー本盗用疑惑、「小さな親切」本部が法的措置も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで当にあった心温まる話」の盗用疑惑で、主催キャンペーンの入賞作に酷似した話が収録された社団法人「『小さな親切』運動部」(東京都千代田区)は30日、同書の販売中止や自主回収が行われない場合、法的措置を取る可能性があると表明した。 また、著者の中村克氏から説明も謝罪もないとして、「誠意ある対応を求めたい」としている。 同日午後、文部科学省で記者会見した同部の田中義具(よしとも)代表と西谷昌久専務理事は、発行元の「サンクチュアリ・パブリッシング」(新宿区)に対し、同書の販売中止と回収に加え、著作権を侵害したことに対する謝罪文を全国紙に掲載するよう求めたことも明らかにした。現時点では、同社が販売中止と自主回収を拒否しているとして、西谷専務理事は「連休明けまで回答を待つが、法的措置を取ることも選択肢として捨てていない」と述べた。 西谷専務理事による