タグ

統計に関するlocalnaviのブックマーク (4)

  • 【ドコモ口座】4ケタパスワードの分布と傾向

    ACTIVE GALACTIC @active_galactic 悪巧みをする人間は賢いな.確かに口座番号・暗証番号・氏名の組み合わせは工夫すれば手に入ってしまう.口座番号を入力すると振込先の宛名を表示してくれるサービスはあるし,語呂合わせのような使っている人が多い暗証番号で口座番号を片っ端から試していくと,一定確率で貫通するだろう.>RT 2020-09-09 20:45:35 ACTIVE GALACTIC @active_galactic リバースブルートフォースアタック:物理学科のロッカーで暗証番号を137決め打ちで片っ端から試して,貫通したロッカーから貴重品を盗む泥棒を想像した.数学科なら1729とかだろうか. 2020-09-09 20:49:28

    【ドコモ口座】4ケタパスワードの分布と傾向
    localnavi
    localnavi 2020/09/13
    安直な暗証番号を設定している人が多いというのがよく分かる。生年・誕生月日・ぞろ目・連番など。これらを避けるだけで総当たり戦法の被害を避けやすくなるのな/そして、ヨロシサン(4643)は別に多くなかった。
  • 俺はプリキュアのどこで胸を高鳴らせているのか - 本しゃぶり

    プリキュアのどこがいいの?」 この質問に答えるため、俺は3年分の心拍数データを集計した。 スイーツ同様、プリキュア視聴も科学。 全ては計測から始まる。 『キラキラ☆プリキュアアラモード』2話より 俺のハートをキャッチ 俺は2014年11月から活動量計で心拍数を計測し続けている。そのデータから毎週日曜の8:30〜9:00のデータを抜き出し、縦に時間で、横に日付で配置する。そして心拍数が高い時を赤で表示し、低いときを青で表示、その中間的な場合を中間色で表示させる*1。こうして俺の鼓動を編み込んでいくと、一つの図が完成する。 これが「プリキュア・ライフ・タペストリー」である。 2014/11/9〜2017/12/24のプリキュアを見ている時の心拍数が、20秒間隔で記されている。これを見ることで、俺が「どの回」の「どのタイミング」で胸を高鳴らせているのかが手に取るように分かるというわけだ。 20

    俺はプリキュアのどこで胸を高鳴らせているのか - 本しゃぶり
    localnavi
    localnavi 2020/03/27
    「プリキュアのどこがいいの?」「8:50あたり」/ドキドキだけがプリキュアなのだから。で、ドキドキプリキュアのフィギュアへのアフィリンクが貼ってあるのも草。
  • 食べログの得点計算についてのポジティブな可能性を考えるー操作されたデータを検証する難しさー(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    久しぶりのyahoo個人への投稿となりますが、この記事を公開するのは、正直、気が重いな、と思いつつ、公開します。 というのも、今、べログに対して非常にネガティブな解釈が広がっているわけですが、何かしらポジティブな材料を提供するとなると、確実にいろいろ言われるだろうなあと思って気が重くて仕方がないのですが、ただ、人生の一時期、べログにハマっていた人間として、論点として提供されるべきポイントが、提供されていないと感じましたので、記事を公開する次第です。 ◆べログの評価点数分布の「不自然さ」 さて、近年、べログの点数評価アルゴリズムは、頻繁にその不正を疑われ議論になっています。 2016年には、評価アルゴリズムのリセットがあった際には、いくつかの店舗がいきなり3.0の点数にリセットされるなどといったことがあり、記事にもなりました。 そして10月8日に、藍屋えんさんという方が、ご自身のブ

    食べログの得点計算についてのポジティブな可能性を考えるー操作されたデータを検証する難しさー(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    localnavi
    localnavi 2019/10/13
    「食べログへの課金」パラメータを持ち込まなくてもスコアの偏りが説明できそうだという興味深い記事。食べログへの不信感を募らせて「あれれー、おかしーぞー」と言うだけだったら誰でもできるので反省。
  • 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

    先日、twitter上でべログの星の数について、 ある問題が話題になりました。 べログの闇として話題になったその問題とは、 「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」 というものです。 べログは飲店についての口コミを集めるサイトで、 その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。 専門的なグルメリポーターでもなく、 一般の人々の素直な感想を集めることで、 その飲店のリアルな価値が知れると期待して、 利用しているユーザーも多いでしょう。 それだけに、 「べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、 瞬く間にネットで話題となりました。 さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。 べログでは、当然評価点は公開されているので、 このような恣意的な操作があれば、 何らかの形で偏りが見つかるはずです。 ということで、

    食べログ3.8問題を検証 - クイックノート
    localnavi
    localnavi 2019/10/08
    この面白グラフがすべてを語ってるような…。
  • 1