タグ

増田に関するpetronius7のブックマーク (122)

  • はてブ、かつてないほど精神が貧しくなってない?

    成功者のインタビューがホットエントリになる→「運がよかっただけだろ」 仕事部屋をリノベした記事がホットエントリになる→「金があっていいなぁ」 体験談とかを書いたトゥギャッターがホットエントリになる→「はい、嘘」 昔から居酒屋の会話とか床屋政談とか言われていたけどこんなのそれ以下だろw どんな記事が上がってきても嫌味か嫉みしかコメントしない なんでこいつらこんなことになっちゃったの?

    はてブ、かつてないほど精神が貧しくなってない?
    petronius7
    petronius7 2022/09/30
    ちょっと待ってほしい、貧しくなっているのはこんな文章で人を釣ろうとする増田の精神の方ではないだろうか。何でこんなに可哀想な事に。
  • 中国の兵法書ひどすぎワロタ

    六韜三略より 武力によらず敵を撃つ法(武韜)より 「武韜」に書かれている、武力によらず敵を征服する十二の法の概要を紹介します。こららの策を講じたのちに武力にうったえると書かれています。 1.相手の歓心を買うことに努め、敵を慢心させて失策を誘う。 2.敵の君主の臣下を君主と対立させる工作を行い、国家を危機に陥らせる。 3.買収工作によって敵国の側近を掌握し、敵国に混乱を生じさせる。 4.敵の君主を遊興にふけらせるように仕組む。 5.敵の忠臣を君主から引き離して謀略にかける。 6.敵の臣下を懐柔して利用する。 7.敵の側近に賄賂を贈って農業生産を低下させ、穀物の貯えをからにさせる。 8.相手の利益になるようなことをして信頼関係を築き相手を利用する。 9.敵の君主におせじを言っておだて、油断させる。 10.相手の気に入るようにして、十分信頼を得たら、好機を待って攻撃をしかける。 11.高位を約束

    中国の兵法書ひどすぎワロタ
    petronius7
    petronius7 2022/07/17
    結局戦争の本質は人と人との争いであって、武器というのはさほど重要で無いことがよくわかる
  • 現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?

    恋愛経験のない男性の割合が話題になっているけど、今の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない? 告白する → 告ハラ扱いされる 付き合う前に口説こうとする → セクハラ、ストーカー扱いされる 日常のなかで付き合う相手を探そうとすると下手したら犯罪者扱いされる。 必然的に恋愛したかったらマッチングアプリ婚活市場に参入しなきゃいけないんだけど、イケメンかハイスペ持ちしか勝てない苛烈な競争に参加させられることになる。 イケメンでもハイスペ持ちでもない平民はぶっちゃけ恋愛できないでしょ、これじゃ。 マッチングアプリで勝ってるやつの状況を聞いたらわかるけど擬似的な一夫多になってるよ。 一定の年収がないと毎年海外旅行できない、みたいなもんで今や恋愛って高級品でしょ。 それを努力が足りないだの勇気がないだの恋愛できない側の責任に転嫁するんだからたまったもんじゃないよ。

    現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?
    petronius7
    petronius7 2022/06/15
    無理ゲーとか言う前に、たまにお話しする位の異性の友達作ろうぜ、その段階すっ飛ばして、いきなり付き合って下さいは無茶だって、自分の身に置き換えれば解るだろ。
  • 中卒の両親が死んだ

    うちの両親は中卒だった ハタチちょっとで結婚してすぐに子供を5人作って、親が40代に入ってから生まれたのが私だった 父は土木系の現業で母は専業主婦だった 今時6人兄妹なんて珍しいしビッグダディみたいで正直嫌だった、でも家族仲は陶しいぐらい良かった 年の離れた私は家族からとても可愛がられた 親は中卒、兄は全員高卒と勉強にお金をかけたことのない家だったけど私はお金をかけてもらった バイトしながらだったけど塾に通わせてもらえたし、浪人もさせてもらえた 頑張って国立の大学に入ったら周りの子の家は高学歴一家ばっかりで自分の家のことが益々恥ずかしくなったし、それに罪悪感も感じた そのまま就活もうまくいって、良い感じの企業に就職できて、エリートの仲間入り!とか思って舞い上がるときもあった でも仕事は普通にしんどいし、お金も思ったより貯まらない 彼氏はいるけど結婚、ましてや出産なんて考えられない、きちん

    中卒の両親が死んだ
    petronius7
    petronius7 2021/03/20
    学歴なんてのは、仕事を選ぶ時に多少役立つ程度だし、中卒だろうが、子供6人も育て上げたのは、すごい立派だと思うよ。
  • 飲食店のメニューに振り仮名書いておいて欲しい

    普段なら漢字の読みを間違えたところで大して恥ずかしい話ではない。 しかし「こいつ読み方も分かってない癖に注文してるのかよ…」と思われるのが嫌だ。 何なのか分かってない料理でも雰囲気で注文したい。 あたかも「辛く炒めた豚肉がべたかったんですよ」と知ったかぶりたい。 いつも青椒肉絲ばかりべたくない。 日料理屋や中華料理屋の店主には配慮を希望する次第である。

    飲食店のメニューに振り仮名書いておいて欲しい
    petronius7
    petronius7 2021/03/07
    「中華料理のメニューに振り仮名振ってあっても」正しく読むのは無理だから意味ない。「青椒肉絲」は普通「チンジャオロース」だが、「ロー」の音は日本語にないし、声調がある、中国人の店なら内心笑われてるぜ。
  • なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?

    なんか、そういう要素を少しでも入れると「深い!」って絶賛を受けるよね。ガンダムとかエヴァとかさ。 実際は深くもなんともなくて、それ入れると深いっぽく見えるから入れられているだけだよね。 「正義と思っていたやつが正義じゃなかった!ふ、深いー!!」みたいなさ。 しかもそういうフィクションに脳がやられちゃっているから、「森喜朗には森喜朗の正義がある!」「トランプにはトランプの正義がある!」みたいなプロパガンダにもすぐ転ぶよね。「そうだよなー!悪っぽいやつが悪だなんてそんな単純なことないよなー!ふ、深いー!!」って。「ナチスはいい政策をやっていた!ふ、深すぎー!!」って。実際は単なるプロパガンダで、深くもなんともないんだけど。

    なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?
    petronius7
    petronius7 2021/02/13
    人間は何か信条があって行動するからストーリーができるのであって、いきあたりばったりに悪い事する話とか、何も面白くないよ。
  • はてな民の思考回路がまじで理解出来ない

    普段格差解消としろと言ってるのに 年収1200万円以上の所得者がいる世帯から手当てを失くして、待機児童解消の財源にするってのが何故否定されてるのか 高所得者からたくさんとって低所得者に還元するのが格差の解消だろ? 税金で取るのも手当てを削るのも同じことだろうよ 手当てを残してもっと増税してほしいってか? そんな分けないだろ まじでお前ら何を言ってるんだよ 頭おかしくなっちゃったのか? まじでどういう論理、どういう理屈があってこれに反対してるのか教えてくれ ※思った以上に反響あったのでブコメに返信 『miron_mikan 世帯年収1200ってそこまで贅沢してないだろうし東京だったらカツカツでしょ。子育て世代ってのも見落としてるし。まあ少子化で日滅んでもいいスタンスの人ならわかるけど』→こういうコメント書いてる人結構いるけど何者なの?いや、何様なの?確実に1200万円以上なんて上位10%だ

    はてな民の思考回路がまじで理解出来ない
    petronius7
    petronius7 2021/02/03
    増田民は毎回毎回書く事が支離滅裂で思考回路が理解できない、みたいな奴?
  • 自分はいいことをしている、と思ってる奴の顔がむかつく

    たまに紙のノートに書いたりして吐き出してたけど、どうもモヤモヤが晴れないので初増田してみる。 まず自分は俗に言うアスペとかそういうやつで、小学校からほぼマトモに学校に行けず、なんとか高校から支援学校に入って卒業。そこからバイトを半年ぐらいやってたけど唐突にクローン病が発覚したりして、全部面倒くさくなってニートに逆戻りしたのを経てA型支援事業所に入って半年ぐらいになる。 そこですら人間関係が上手く築けなくてメンタルが死にかけてるけど、これはまあいい。 タイトルに話を戻すと、事業所で自分たちみたいな人間を世話する役として支援員が存在してる。この中の一人の言動が、タイトルの感情を抱いた日からいちいち癇に障ってしょうがない。 まず、通っている事業所は休憩時間とかに外出してコンビニとかに行く場合は上で書いた支援員が一人はついて行かないと駄目な規則になってる。その日は昼の弁当を持ってくるのを忘れたか

    自分はいいことをしている、と思ってる奴の顔がむかつく
    petronius7
    petronius7 2021/01/31
    これ、支援する方の立場で言うと「人によって適切に対応変える、とかやると」間違って事故を起こした時には責任問題になるので、最低ラインの人に合わせるしかない。いちいちムカつかないで、相手の事情を察してね。
  • 外出禁止令で出生率回復しそうな予感

    今まで外出してた自分って何だったんだろう。 断然中出の方が楽しいじゃん。 ありがとう小池都知事。

    外出禁止令で出生率回復しそうな予感
    petronius7
    petronius7 2020/03/29
    よし、それでは日本の合計特殊出生率を2まで回復させるには、お前は何人に種付けしなければならないか軽く計算してもらおうか。
  • コスパの良い贅沢

    ティッシュを鼻セレブにする 毎朝のパンを高級生パンにする こういうの教えて

    コスパの良い贅沢
    petronius7
    petronius7 2020/03/24
    安い食べ放題に行って、必死で食ってる人を見ながら野菜一皿だけ食って帰るとか、結構セレブ感を味わえますわよ。
  • 映画はもっと少人数で作れ

    スタッフロールがなげーんだよ 最高100人までで作れ

    映画はもっと少人数で作れ
    petronius7
    petronius7 2019/08/20
    増田さんは印象に残らない普通の映画の爆速スタッフロールと、面白くて手が込んでいる映画の激長スタッフロールとどっちがお好みでしょう?
  • スマホで人生がネタバレした

    さとり世代なんだけど、スマホが普及して自分で色んな情報に接することが出来るようになってから人生がネタバレしたと思う。 ググれば、自分が今どの位置にいてどの階層に居て、これから先自分がどういう人生を歩むのかというのが手に取るようにわかる。 SNSを見れば、匿名実名問わず色んな世代の考え方、生き方をしれる。大体の人の人生はしょうもないということが分かる。 同世代の自殺が増えてるみたいだけど、人生の先がスマホで見えるようになったってのが原因なんじゃないかと思う。 自分も、これからの人生が大体見えているから、いろいろ悟っちゃうんだよね。自殺はしないと思うけどね。 最近の若者は物欲が無いとか言われているけど、物欲が無いというより、物では他人にマウントが取れないから欲しいと思えないだよね。 インスタ見れば高いものを見せびらかしている人なんていくらでもいるし。世界中の人間と比べられるから自慢にならない。

    スマホで人生がネタバレした
    petronius7
    petronius7 2019/05/01
    そもそも人生のネタって何だよ。バレるも糞もあるか、他人と同じ流れに流されないよう生きるのが自分の人生ってもんだろう。
  • 助詞の「は」「が」の違い説明できる人いる?

    出来たらすごい尊敬するね

    助詞の「は」「が」の違い説明できる人いる?
    petronius7
    petronius7 2019/02/19
    英語の"a"と"The"の違いに似ている。"This is a pen"/This is the pen"→「これはペンです。」/「これがペンです。」特定のものを指すか指さないかだな。
  • プリキュアって生理中に敵が襲ってきたらどうするんだろ プリキュアのコス..

    プリキュアって生理中に敵が襲ってきたらどうするんだろ プリキュアのコスチューム自体にナプキンが装備されてんのかな? 倦怠感とか腹痛なんかも変身すると脳内麻薬で感じなくなったりとかして そうするとやっぱり生理中だからって敵がいなくても変身するよね 今やってるハグプリって色々踏み込んだ描写してるらしいけど勿論ここも描いてるよね?

    プリキュアって生理中に敵が襲ってきたらどうするんだろ プリキュアのコス..
    petronius7
    petronius7 2019/01/27
    増田は良い所に気が付きました。「生理中は当然、戦闘力が大幅に落ちるので、妖精さんは初潮前の子を選んでいるのです、みんな中学2年生なのは、その辺の理由があるのでしょう…」
  • 増田をかいたことがあるブクマカ

    居たら正直に手を上げなさい。 書いたことがないブクマカは好きなAV女優を挙げなさい。 追記 ホッテントリになると思わなかった ちなみに俺はあべみかこちゃん!

    増田をかいたことがあるブクマカ
    petronius7
    petronius7 2019/01/12
    avはともかく増田でかくなんてかなりハイレベルなブクマ中毒だと思うの…
  • 僕が電車でわざと大股開きで座る理由

    僕は電車ではわざと大股開きで座っています。 特に、出張や帰省で長時間電車にのるときは極力大股開きで座るようにしています。 加えて、飛行機、新幹線、バス、タクシーでも必ず大股開きで座ります。 理由は、玉袋が大きいからです。 (棒は普通サイズですが、玉袋がひとよりも大きいのです) 玉袋が大きいので、太ももの間隔を狭めて座っていると、乗り物の振動がダイレクトに伝わってきます。 結果、吐き気に襲われて途中下車するはめになったことがあります。 それを予防するためになるべく大股開きで座っているのです。 女性にはイメージしづらいことかもしれませんが、男性の生殖器はデリケートで、衝撃に弱くなっています。 遊び半分で蹴られてショック死したという事例が、ネットには沢山載っています。 また、僕は高校生の頃は内気な性格だったので通学では我慢して行儀よく座っていたのですが、 途中で気分が悪くなって床に倒れてしまった

    僕が電車でわざと大股開きで座る理由
    petronius7
    petronius7 2018/12/06
    フィラリア?増田はこんな所に言い訳なんか書いてないで、泌尿器科あたりの診察を受けた方が良いのでは?
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    petronius7
    petronius7 2018/12/05
    どうも日本人は英語の発音をヘボン式ローマ字に近いものと考える傾向があるのが諸悪の根源。ultramanはアルトラマンと言うべきなのに全国民挙げて間違っている…
  • 居酒屋のお通じでキャベツが出てきた

    もっと他にあったやろ なんでキャベツやねん

    居酒屋のお通じでキャベツが出てきた
    petronius7
    petronius7 2018/12/03
    居酒屋でトイレに入ったらうんこにキャベツが!みたいなのかと思ったら、お通しか…ちなみに俺が一番憤慨したのは田舎の居酒屋でお通しにポテトチップが出て来たときだな。
  • もし満州がまだ残っていたら

    満鉄40年勤続しました!ブログエントリーでも出るのだろうか。

    もし満州がまだ残っていたら
    petronius7
    petronius7 2018/11/30
    身近な役所の中には満州国はまだ残っている。私の戸籍には私の父の出生地は、満州国大連市だと書かれていて、ある意味感慨深い。
  • 怒らないで答えてほしいんだけど、なんで昼間にhatenaができるの?

    平日昼間に増田を投稿する奴。 平日昼間にブックマークをする奴。 こいつらは何をしてる人たちなの? なんで平日昼間に書き込みできるわけ? 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ

    怒らないで答えてほしいんだけど、なんで昼間にhatenaができるの?
    petronius7
    petronius7 2018/11/29
    俺は病気で休職中なので暇潰しだな。怒らないで答えてほしいんだけど増田は「お前は想像力が足りない!」とか言われたことない?