タグ

服飾に関するpetronius7のブックマーク (14)

  • 追記あり

    刺青への偏見が強すぎる。 個々の好き嫌いの話なのに、それを社会的に認められないのはなんでなんだろう? まず最初にはっきりと確認しておきたいのは、不快に思う人が多数派だってことを根拠に法規制するのは、法治主義の危機だと思う。今そういう動きがあるのはとても残念。 偏見については、多様性を否定する論に賛同する人が多いのかな? 「ヲタトゥー」の記事で星を集めてたブコメを眺めてたらデマや偏見だらけで滅入ってしまった。 タトゥーに対して不快感を持っても構わないんだけど、タバコの副流煙と違って実害は無いよね?偏見からくる不安はあっても、終電の泥酔客と違って実害は無いよね? その割に偏見が根強いのはなんでなんだろう? 反社会的勢力に与してなければどう? 露出しない部位ならどう? 反射的に嫌悪感を持つのはしょうがないけど、もう少し冷静に考えるべきじゃないかな。 以下追記まず、トラバやブコメしてくれた方々あり

    追記あり
    petronius7
    petronius7 2017/09/02
    実害は無くても、銭湯で背中にびっしり立派な紋々の入ったおっさんとお友達になりたいとは思わないな。
  • ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。

    ほんとに歯がゆくてムカつくのは、良識ぶったリベラルの奴らだわ。 「女性にハイヒールを強制するのがダメなのであって、ハイヒール自体に罪はない」 「人が好きでハイヒールを履くのと、社会からそれを強制されるのは違う」 とかなんとか……。 お前ら、いい加減にしろよ! そんな生ぬるいことを言っていたら、マナーなんて変わらんっつーの。 法律でハイヒールを厳しく規制して、公共の場所で全面禁止にするぐらいの対策をとるべきだ。 ちなみに、筆者は男である。 男だからこそ、「ハイヒールを全面禁止しろ」と言える。 一方で大半の女は、「ハイヒールの強制は嫌だ。でもハイヒールを履く自由がほしい。だって美しくなりたいもん」という矛盾まみれの思考をしている。 化粧についても同じこと。 「強制されたくはないが、それをやりたくてたまらない」というのが女に特有の思考なのだ。 これが男がスーツを強制されているのと根的に違う点

    ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。
    petronius7
    petronius7 2017/05/17
    ハイヒールに踏まれて骨折した位に痛い文章。研究職だとスーツはおろかネクタイすら滅多に着けないので自由で良いぞー
  • 「冷奴」の下に「COOL GUY」と表記されたTシャツの写真がTwitterで拡散 (2015年11月19日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ある漢字Tシャツについて注意を呼びかけるツイートが話題になっている 「冷奴」という漢字の下に「COOL GUY」と英訳が書かれているTシャツ 投稿者は冗談交じりに「外国人!騙されないで!!」と呼びかけている この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「冷奴」の下に「COOL GUY」と表記されたTシャツの写真がTwitterで拡散 (2015年11月19日掲載) - ライブドアニュース
    petronius7
    petronius7 2015/11/19
    ほぅ。誤訳でありながら誤訳でない。
  • 女子高生が公衆の面前でまさかの「ゼロ秒ナマ着替え」 日産軽自動車「デイズ」のプロモーション動画にコウフン

    日産軽自動車「デイズ」のプロモーション動画が「どうなってるの!?」「ビビった!」「ワロタwww」とTwitterで話題になっています。 動画が取得できませんでした 女子高生が一瞬で変身 動画のタイトルは「ゼロ秒ナマ着替え-触れたらいきなりシンデレラ-」。「ワンランク上の軽」をコンセプトとする「デイズ」が、触れた人々に魔法をかけてドレス姿にしてしまうサプライズムービーです。 セーラー服を着た女子高生が、何気なく「デイズ」に触れてしまうと、クルクルっと回転して、あっという間にドレス姿に変身。注目して欲しいのはその秒数。1秒かからず、ゼロコンマ何秒の世界で変身を遂げています。CGではなく「特殊な仕掛けの衣装によって実現」しているとのこと。ワケが分からないよ! 左下の再生秒数「0.04」に注目! 女子高生がデイズにタッチ 服が!? 「0.04」から進まない間に変身完了! 所変わって、日産グローバル

    女子高生が公衆の面前でまさかの「ゼロ秒ナマ着替え」 日産軽自動車「デイズ」のプロモーション動画にコウフン
  • パンツを集める放置系RPG「パンパカパンツ パンツハンター」

    petronius7
    petronius7 2013/07/19
    その昔、敵を倒すかたわらソックスハンターとなって靴下をコレクションできるRPGがあってな……
  • ワイシャツに胸ポケットは必要ですか?:日経ビジネスオンライン

    今年の梅雨入りは例年よりもかなり早かった。梅雨が明けると格的な暑さが到来し、クールビズファッションが花盛りとなる。 近年、さらにパワーアップしたスーパークールビズの影響から、カジュアルダウン化が進み、かなり堅い会社でも上着とネクタイの着用が免除されるようになった。クールビズ期間は企業によって多少異なるが、もっとも期間が長い企業で5月~10月末。この半年間、日には上着を着ずにシャツ一枚で仕事をするビジネスマンが増えることになる。特に7月、8月の真夏に上着を着用しているビジネスマンは、慣例的なものも含めて会社の決まりがよほど強いか、自分の好みかのどちらかだろう。 今年の4月ごろ、シャツの「胸ポケット論争」なるものがあった。発端はメーカーズシャツ鎌倉が「シャツの胸ポケットを廃止します」と宣言したことである。正確に言うと、メーカーズシャツ鎌倉が今年以降製造するスリムフィットシャツには胸ポケット

    ワイシャツに胸ポケットは必要ですか?:日経ビジネスオンライン
    petronius7
    petronius7 2013/07/04
    普通にdress shirtで画像検索すると、ポケットがある方が多いような。/ところで、うっかりY shirtとかで検索すると、なぜか妙なものが大量に……
  • https://www.j-tokkyo.com/2013/03/19/67049.html

    petronius7
    petronius7 2013/03/21
    立ってたら周りをグルングルン回って服をプリントしてくれるようなやつを想像したら違った。
  • 20数年ぶりに白衣を購入することにした | 今日も脳天気

    もちろん、今まで持っていなかった訳ではない。学部生の時に実習用に買った白衣が、いまだ現役である。化学実習で得体の知れない化学物質がいろいろと付着しているとはいえ、一応まだ、地の色は白といっても間違いではない。 スタッフ H : 一着しか持ってないんですか? じゃあ、クリーニングしてるときはどうしてたんですか? ポリ: クリーニング? あまり深く追及されるとまずいような気がしてきたので、予備を購入することに。とりあえず、相場がわからなかったので、早速ネットで検索してみる。すると、まったく予想しなかったフレーズが、次々と目に飛び込んできた。 「おしゃれ白衣通販サイト」 ・・・おしゃれも何も、白衣は白衣だと思うんだけど。 「デザイナーを起用したスタイリッシュなブランド白衣」 「イタリア式高級スーツを仕立てる職人が技術をつぎ込んで作った白衣」 ・・・えーと、なんか検索方法間違えたかな? 「白衣の枠

    petronius7
    petronius7 2012/05/02
    今は実験やる時に作業服は着るけど白衣は着ないからちょっと残念。実のところ、カラスの様に真っ黒な白衣で実験してみたい。エリートサイエンティスト気分が味わえそうな気がする。
  • ユニクロのアンパン牛乳配布行列は実際どんなものか見て回ってきました

    日11月20日、ユニクロを展開するファーストリテイリングが創業61周年を記念して「朝6時に開店して、並んでくれたお客様にアンパンと牛乳を無料で配布する」というキャンペーンを去年に引き続き行うことになりました。 去年はこのアンパンと牛乳を入手するために深夜から行列ができたと言われていますが、今年はどうなるのでしょうか。その実態を確かめるために、ユニクロに当に人が並んでいるかどうか調べることにしました。 20日午前1時から午前6時までの調査結果は以下から。お客様に感謝の気持ちを込めて、「FR創業感謝祭」を11月20日(土)~23日に実施いたします | プレスリリース - UNIQLO ユニクロ ・1店舗目 岸和田店 午前1時20分頃 入口に「こちらからお並びください」の張り紙があります。並んでいる人はゼロ……と思ったら、車が2台到着。外に出て並ぶ様子はないものの、どうやら車中で待つつもりみ

    ユニクロのアンパン牛乳配布行列は実際どんなものか見て回ってきました
    petronius7
    petronius7 2010/11/20
    配給かよ!
  • Amazon.co.jp: [プラレール] キッズスニーカー: Shoes

    petronius7
    petronius7 2010/11/13
    こ、これは!
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 四歳女児が「お店でドレスを買うの~」といいながらお絵かきしてた

    Author:ikuzi2 ◆管理人:ひめたろう ◆連絡先:himetaroux@gmail.com ◆コメント欄について ◆書籍化について サイトはリンクフリーです。 連絡等も特に必要ありません。 ※現在相互リンク募集停止中。 FC2ブックマークに追加する

    petronius7
    petronius7 2010/11/07
    西松屋からグレードアップしたのであれば喜んで当然。
  • おしゃれ?非常識?祇園祭おけいはんポスターに「逆さ帯」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    京阪電鉄の祇園祭キャンペーン用のポスターやチラシに登場する女性イメージキャラクター「おけいはん」の帯が上下逆向きに巻きつけられていたことが分かった。同社は「おしゃれの一環」と主張するが、京の伝統文化を受け継ぐ関係者らからは疑問の声も上がる。はたしておしゃれなのか、それとも…。 ポスターは大小計5800枚、チラシは4万枚作られ、6月末から今月16日まで電車内や駅などで掲示された。 [フォト] 「逆さ帯」の拡大写真 女性モデルの帯の文様は扇状の波を交互に重ねた「青海波(せいかいは)」といわれる日の伝統的な吉祥柄。赤地に金色の青海波があしらわれ、通常とは上下逆向きに巻きつけられていた。 京阪電鉄広報担当によると、同社の祇園祭の広告物用の着付けを10年以上担当する40代の女性スタイリストが調整。「帯の文様を崩す流行に乗った。おけいはんの年齢設定は10代で、元気の良さをアピールしたかった」

    petronius7
    petronius7 2010/07/17
    帯の向きなんかどっちでもいいけど、個人的にはこの模様で上下逆に付けると半魚人っぽいんで勘弁。
  • 【上海万博】かわいい! 「ギャル系人民服」に歓声 - MSN産経ニュース

    中国・上海万博のイベントで、日のギャル系ファッションにアレンジした人民服を披露する女性=15日(共同) 中国・上海万博の「ジャパンウイーク」4日目の15日、日ファッション誌の読者モデルらがファッションショーを行い、最新の若者文化中国に発信した。ノースリーブにミニスカートという斬新なデザインの「ギャル系人民服」が登場すると、そのセクシーなポーズに会場の盛り上がりは最高潮に。観客から日語で「かわいい」などと歓声が上がった。

    petronius7
    petronius7 2010/06/16
    何年か前に中国に行ったときに、人民服欲しい、とか思ったんだけど、どこにも売ってないのな、あれ。
  • オサレ眼鏡はもう古い?70年ぶりにモノクルが復活の兆し

    「メガネっ娘」「メガネ男子」といった言葉も登場するなど、ファッションの一部としての眼鏡はすっかり市民権を得た感がありますが、よりスタイリッシュな眼鏡を探し求める人はモノクル(片眼鏡)に注目すべきかもしれません。 「バットマン」の悪役のペンギンを始め、フィクションの世界では主に悪役やマッド・サイエンティストが着用しているイメージでおなじみのモノクルですが、現実には19世紀のヨーロッパの上流階級で流行しました。日でも明治時代にやや流行したそうですが、彫りの浅い日人には装着が難しく、実際に着用している人を目にする機会はめったにないのではないでしょうか? モーニングコート、トップハットと共に1890年代には上流階級の資家の象徴だったのですが、その後流行は衰退し、かつては政治家のジョゼフ・チェンバレン(上の写真)や息子でノーベル平和賞受賞者のオースティン・チェンバレンなど多くの紳士がモノクル愛

    オサレ眼鏡はもう古い?70年ぶりにモノクルが復活の兆し
    petronius7
    petronius7 2009/12/12
    とりあえず、500円玉で気分を味わってみることにした。はめることはできた。が、顔の彫りが足りないので、猛烈にまつげがうっとおしいことがわかった。orz
  • 1