タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ohmyに関するptjのブックマーク (9)

  • 【追記】一部のインターネットメディア記事について

    編集部注 [編集部注] 2007年1月11日午後、一部のインターネットメディアにおいて、当社サイト「オーマイニュース」編集長である鳥越俊太郎が辞任するとの記事が掲載されましたが、これらはまったくの事実無根です。 当該インターネットメディアには、1月11日当日中に記事のすみやかな削除および同サイトへの謝罪文の掲載を要望しております。 オーマイニュース・インターナショナル株式会社 オーマイニュース編集部 * * * * * * * * * * * * オーマイニュース編集長の鳥越俊太郎です。 今回は、主にオーマイニュースの市民記者の皆さんと読者の方々にメッセージを送らせていただきます。 さまざまな情報が飛び交っているようで、特にオーマイニュースの市民記者の皆さんにはご心配をお掛けしてしまい、大変申し訳ないと思っています。 1月11日に一部メディアで、私が1月13日に編集長を辞任する、またはオー

    ptj
    ptj 2007/01/12
  • オーマイニュース鳥越編集長、辞任?

    市民参加型ニュースサイト「オーマイニュース」の編集長を務める鳥越俊太郎氏が、2007年1月13日に編集長を辞任する、と「JANJAN」が2007年1月11日報じた。オーマイニュースの広報担当者はJ-CASTニュースの取材に対して、「JANJANの記事は事実無根です」と全面否定しているが、「JANJAN」は「人から確認した」としている。 鳥越氏はJANJANの取材に対して、辞任の理由は「体調不良」だとした上で、 「ガンの手術のあとで、あまり無理しない方がよいと医者から言われており、私の方から(辞任の)申し入れをした。辞めるのは13日だが、実は日(11日)から検査入院している」 と説明したという。「鳥越氏が辞任するのではないか」という話は06年末から業界では流れていた。 ソフトバンク「オーマイニュースから手を引くことはない」 一方、大株主であるソフトバンクの広報部では鳥越氏の人事について、

    オーマイニュース鳥越編集長、辞任?
    ptj
    ptj 2007/01/12
  • 鳥越俊太郎に聞く(2) ネットでも実名文化がいい

    「市民記者」中心の「オーマイニュース」というインターネットニュースの編集長になった鳥越俊太郎さんに前回に続いてネットのあり方などについて聞いた。 (聞き手: J-CASTニュース編集長 大森千明) 大森: うちもコメント欄があるのでいっぱい書かれていますよ。色んなこと。ネットでは、鳥越さんは「毎日新聞の別働隊」、うちなんか「朝日新聞の別働隊」ですよ。いったいどこが別働隊なのかわからないけれど(笑い)。「そうじゃない顔をしているかもしれないけれど、当はそうなんだろう」とか。癪にさわりますが、実は、良いカキコミもあるんですよ。J-CASTの記事へのイチャモンも含め、記事と一緒にコメント欄も提示することが意味があるのではないか。併せて一つのメディアと考えてもいいんではないかと。もちろん若干の管理が必要で、「バカ」とか「死ね」だけ書いているというのは出しませんけどね(笑い)。双方向性というけれど

    鳥越俊太郎に聞く(2) ネットでも実名文化がいい
    ptj
    ptj 2007/01/02
  • mumurブルログ:オーマイニュース月刊市民記者賞は、2ちゃんねらーに喧嘩を売った音羽記者に決定

    毎月1回、市民記者の記事の中から特に秀逸の記事を発表する「月間市民記者賞」の10月分の発表です。 前回同様に10月に掲載された記事から編集部が候補をリストアップし、市民記者のみなさんに推薦をお願いしました。その結果をもとに編集部で決めました。また今回は特別賞を設けました。 編集部の観点は。記事の独自性や取材力、分析力、速報性、今日性、喜怒哀楽驚恐などです。基的に「論」よりも「事実」に重点を置いた記事を評価します。なお、受賞者には原稿料として1万円を進呈します。 ■音羽理史記者 「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイト」の卑劣さを考える 「死ぬ死ぬ詐欺」記事の反響に答える 「死ぬ死ぬ詐欺」問題で見えてきたこと ★受賞理由……3を一連の記事として見ました。コメント欄での批判や雑言などにひるむことなく自分の主張を貫き、生命の尊厳を訴えた説得力ある内容を高く評価しました。 (中略) ■■鳥越俊太郎編集長・

    ptj
    ptj 2006/11/27
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    ptj
    ptj 2006/10/27
  • オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 - 朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

    昨年平壌で行われた「オーマイニュース」主催のマラソン大会で、オーマイニュースが北朝鮮に75万ドル(約8775万円)を渡していたことが最近明らかになった。 オーマイニュースは昨年11月23~26日、南側から144人、北側から50人が参加する中、平壌でマラソン大会を開いている。当時、政府はこの大会に8053万ウォン(約1006万円)の南北協力基金を支援した。これまで公開されていたのは、ここまでだった。 しかし、統一部が1日、ハンナラ党の李海鳳(イ・ヘボン)議員の提出した「オーマイニュースの平壌マラソン基金の使用結果検討報告書」(輸出入銀行作成)によると、オーマイニュースは事業費とは別に7億8745万ウォン(当時の為替レートで75万ドル)を北側に提供していたことが分かった。 報告書には、この75万ドルというのが現金だったのかどうかについては記載されていないものの、オーマイニュースがこの大会

    ptj
    ptj 2006/10/02
  • 「批判があれば記事を書いてほしい」オーマイニュース鳥越編集長

    8月28日の創刊以降も注目を集めた。というのも2ちゃんねらーと思われる市民記者からの意図的な投稿が、編集部のチェックをすり抜け記事として掲載されてしまったからである。この投稿は政治的に偏った色彩を帯びたもので、その種の記事に対して編集部のチェック機能が有効に働いていないのではないかとの指摘を呼んだ。 こうした問題に対して、冒頭の佐々木氏とブログ「ガ島通信」の藤代裕之氏らブロガーらが、シンポジウム「ブロガー×オーマイニュース『市民メディアの可能性』」を企画。9月2日、鳥越俊太郎編集長も交えて早稲田大学で開催した。 オーマイニュース側は鳥越編集長、平野編集次長、佐々木編集員のほか中台達也記者が出席。ブロガー側は「小鳥ピヨピヨ」のいちる氏(Gizmodo Japanゲスト編集長)、「竹橋発」の磯野彰彦氏(毎日新聞社東京社編集局)、「H-Yamaguchi.net」の山口浩氏(駒澤大学グローバル

    「批判があれば記事を書いてほしい」オーマイニュース鳥越編集長
    ptj
    ptj 2006/09/04
  • 鳥越「嫌韓、嫌中の若者が増加」 小沢「偏狭で感情的な見せかけの右翼」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳥越「嫌韓、嫌中の若者が増加」 小沢「偏狭で感情的な見せかけの右翼」 1 名前:依頼30 投稿日:2006/08/31(木) 18:23:19 ID:iIMpyKPz0 ?PLT OhmyNews:「来年の参院選、1人区で15以上獲りたい」 鳥越 「あらためて最近の日の風潮なんですけど、例えば加藤紘一さんが靖国 問題で小泉さんにずいぶん反対していた。そしたら、たちどころに自宅が 放火された。お母さんは97歳だそうですが、もし在宅されていたら……。 こういうことが起きるなど、嫌な空気になってきているのではないですか」 小沢 「そう思います。非常に嫌なムード、危険なムードです。これも小泉政治の もたらしたものです。すぐ『何が悪いんだ』と開き直り、問答無用にやる。 例えば『靖国神社に参拝して何が悪いんだ』とかね」 鳥越 「理屈ではなく、有無を言わせず、いきなりドンとくるのは、通じるところがある

    鳥越「嫌韓、嫌中の若者が増加」 小沢「偏狭で感情的な見せかけの右翼」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ptj
    ptj 2006/09/02
  • あほニュース.zip 【韓国】 鳥越俊太郎氏が読者の真摯なコメントをすべて削除 【狗】

    脳の力が抜けるような記事を取り上げています(仮)                               近況:転居とか完了しました。通常業務再開。 谷亮子「やだ、母乳が止まらない・・・」 (03-08) 田中美保のうんち(下痢気味)をむしゃむしゃとべてあげたい… (03-08) シャアぶれだぁ?このやろう!てめえがシャアぶれよ! (03-08) 艶男「ニキータ達、まさかの喪女?」 (02-11) あひぃっ!あっ・・・・あぁっ・・・あいひんっ!めひぃっ!めっ・・・・めぁっ・・・めいひんっ! (02-11) 朝青龍「3、2、1、モンゴル!モンゴル!」 (02-11) 【フィリピン】政府が外国人への腎臓売買を公認へ、闇取引対策で年内導入目指す 日から1万人を超す患者が殺到か? (02-04) あえてレゲーのBGMで葬式したい! (02-04) 喪黒福造って嫌がらせがしたいだけじゃね? 

    ptj
    ptj 2006/09/01
  • 1